JPH03195041A - リード形状検査装置 - Google Patents

リード形状検査装置

Info

Publication number
JPH03195041A
JPH03195041A JP33596989A JP33596989A JPH03195041A JP H03195041 A JPH03195041 A JP H03195041A JP 33596989 A JP33596989 A JP 33596989A JP 33596989 A JP33596989 A JP 33596989A JP H03195041 A JPH03195041 A JP H03195041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
inspection
interval
inspected
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33596989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2890577B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tomitani
冨谷 博
Masato Takayama
高山 真人
Hideji Ohashi
秀治 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33596989A priority Critical patent/JP2890577B2/ja
Publication of JPH03195041A publication Critical patent/JPH03195041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2890577B2 publication Critical patent/JP2890577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序に従って本発明を説明する。
A、産業上の利用分野 B0発明の概要 C0従来技術[第3図] D1発明が解決しようとする問題点 [第4図、第5図] E0問題点を解決するための手段 10作用 G、実施例[第1図、第2図] H0発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明はリード形状検査装置、特に被検査ICと光学式
センサを相対的に移動させて光学式センサから出射され
た検査用光線で被検査ICのリード列を走査しその光を
光学式センサにより受光することにより被検査ICのリ
ード形状を検査するリード形状検査装置に関する。
(B、発明の概要) 本発明は、上記のリード形状検査装置において、 リードの一方の側面における異物の付着や欠けと他方の
側面における異物の付着や欠けの両方を検出できるよう
にすると共に、検査用光線の径に検査精度が依存しない
ようにするため、光学式センサの出力信号の立ち上りの
タイミング間隔と立ち下りタイミングの間隔からリード
幅を測定することによりリード形状の検査を行うもので
ある。
(C,従来技術)[第3図] IC1例えばQFPICの需要の増加に伴ってQFPI
Cの供給量の増大が図られているが、それに伴って製造
を終えたQFPICの検査を大量に行う必要性が高まっ
ている。そして、電気的特性の検査の重要性が高いこと
はいうまでもないが、QFPICのリード変形を調べる
外観検査の重要性も高まっている。
というのは、QFPICは高集積化に伴ってリードの数
が増え、リードのピッチが小さくなる傾向にあり、僅か
なリードの寄り、浮き沈みがQFPICとこれが接続さ
れるプリント配線基板の配線膜との整合性を悪くするか
らである。従って、非常に精確に検査する必要があり、
目視検査ではその必要に応じることは事実上不可能とな
る。しかも抜き取り検査では不充分で全数検査の必要性
があり、そのため大量検査が必要となる。
そこで、画像処理方式によるあるいは特開平1−272
126号公報、特開昭63−278345号公報等に紹
介された光学式センサによるリード曲り検査装置が開発
されている。
しかし、画像処理方式は信号処理時間が長くなり、大量
のQFPICを検査するという要求に充分に応えること
が難しい。
それに対して特開平1−272126号公報等により紹
介された光学センサによるリード曲り検査装置によれば
、画像認識処理という複雑な処理が必要ではな(、単に
光学センサから出力された電気信号をリアルタイムで処
理することによって検査を行うことができる。その点で
優れているといえる。
ところで、光学式変位センサによるリード曲り検査装置
は、センサ内にレーザ光等の光を発生する光源と、該光
源から投射された光のリードからの反射光を受光する受
光素子(例えばPSD)を設け、該受光素子の出力信号
を処理してリードの寄り(リードの平面方向の曲り)等
を測定するものである。
第3図(A)乃至(C)はリード形状検査装置の従来例
の−を説明するためのもので、同図(A)は光学式セン
サとICを示す斜視図、同図(B)は検査回路を示す回
路ブロック図、同図(C)は動作を示すタイムチャート
である。
図面において、1は光学式変位センサで、下面の水平な
部分にレーザ光源2が設けられ、下面のその水平部分に
対して適宜な角度傾斜した傾斜部分にPSD (光位置
検出素子)等の受光素子3が設けられている。受光素子
3としてPSDを用いるのはレーザ光源2からの光がリ
ードあるいはICが置かれた台で反射された高さを検出
するためであり、この高さの検出によってリードの高さ
方向のずれと共にリードの平面方向のずれを検出するこ
とができるのである。
この光学式変位センサ1はアーム4に取付けられ、それ
のレーザ光源2から出射された検査用レーザビームでI
C1例えばQFPIC5のリード列6.6、・・・上を
走査するように図示しない駆動機構により移動せしめら
れる。
そして、リード6.6、・・・からの反射光を受光素子
3により受光し、該受光素子3の出力信号を処理するこ
とにより被検査IC5を上から見たリード形状の検査を
する。
次に、第3図(B)に従って検査回路を説明する。この
図(B)において、3は光学式変位センサ1の受光素子
、7は該受光素子3の出力信号を増幅するアンプ、8は
該アンプ7の出力信号をアナログ信号からディジタル信
号に変換するA/Dコンバータ、9は演算回路で、A/
Dコンバータ8の出力信号、該出力信号との比較基準と
なるしきい値電圧(ディジタル信号の形で入力される)
及び後述する位置情報信号を入力として受けて受光素子
3の出力信号の例えば立ち上りタイミングの各時間的間
隔W1、W2、・・・を出力する働きをする。
10は光学式変位センサ4を走査のために移動させるモ
ータ、11は該モータ1oに取付けられたエンコーダで
、モータ10が1回転する毎に1パルス発生する。12
はパルス計数回路で、上記エンコーダ11の出力をカウ
ントする。そして、該計数回路12の出力信号は位置情
報信号として上記演算回路9に入力されるのである。
次に、第3図(C)に示すタイムチャートによって動作
を説明する。検査用レーザビームでリード6.6、・・
・上を走査したとき光学式変位センサ3から出力される
信号が図中のAであり、これをディジタル信号に変換し
たう゛えでしきい値電圧と比較したものをパルスの形に
示したものがBであり、かかる比較及び各立ち上りタイ
ミング間の間隔の演算を演算回路9により行っているの
である。
そして、従来においては信号Bの立ち上りタイミング(
又は立ち下りタイミング)の間隔Wからリードピッチを
判断し、リード形状を検査していた。即ち、演算回路9
は信号Bの立ち上り時毎にパルス計数回路12の位置情
報信号(何ビットかのディジタル信号)を取り込み、前
に取り込んだ位置情報信号との差を算出する。
従って、一つのリード例えば6aの例えば第3図におけ
る左側の側面に例えば異物13が付着したような場合、
異物13の大きさに応じて立ち上りタイミングにずれが
生じ、立ち上りタイミング間隔にアンバランスが生じる
。即ち、W3が標準値より異物13の大きさ分短くなり
、逆にW4が標準値よりその分長くなる。従って、異常
ありと判断することができるのである。尚、図中破線は
正常であった場合の波形を示す。
また、欠けがあった場合、パリが生じた場合あるいはリ
ードに曲りがあった場合も同様に検査でき得る。
(D、発明が解決しようとする問題点)[第4図、第5
図] ところが、第3図に示すような従来のリード形状検査装
置によれば、立ち上りタイミングと立ち下りタイミング
のいずれか一方の間隔を測定することによりリード形状
の検査をしていたので第4図に示すような次の問題があ
った。
即ち、立ち上りタイミングの間隔からリード形状を検査
する場合、第3図(C)に示すようにリード6aの左側
面に異物13が付着していた場合、その異常を検出する
ことができたが、しかし、第4図に示すようにリード6
aの右側面に異物13が付着した場合には立ち上りタイ
ミングの間隔には同等アンバランスが生じない。従って
異常を検出することができなかったのである。
このように、従来においては立ち上りタイミングと立ち
下りタイミングのうちの一方についての間隔を検出する
ことによりリード形状を検査していたのであり、このよ
うな従来のリード形状検査装置によれば、リード6の一
方の側面における異常を検出することができても他方の
側面における異常は検出することができないという問題
があつたのである。
そのため、信号Bの立ち上りタイミング(あるいは立ち
下りタイミング)の間隔によってリード形状の検査を行
うのではな(、信号Bのパルス幅によってリード形状の
検査をすること、具体的にはリード幅の検出を行うよう
にすることが考えられ得る。
しかしながら、このようにした場合には第5図に示すよ
うに検査用レーザビームの径の太さが検査精度を低下さ
せる要因となり、検査用レーザビームの径が大きくなる
程誤差が大きくなるという問題がある。
即ち、検査用レーザビームでリード6.6、・・・上を
走査した場合、検査用レーザビームの一部がリード6に
あたると信号Bが立ち上り、また、検査用レーザビーム
の全部がリード6から外れないと信号Bが立ち下らない
ので、第5図(A)、(B)に示すように検査用レーザ
ビームの径の分程度の幅だけが実際のリード幅よりも広
く判断されてしまい、検査用レーザビームの径が大きい
程リード幅Wを広く判断する傾向が強くなる。
そして、一般に検査用レーザビーム径は、被測定物との
距離が長くなる程大きくなり、その距離によって異なる
。従って、タクトタイムを向上させる等の目的で検査ス
テージを複数にするような場合、検査精度を均一にする
ためには各ステージ上におけるビーム径を均一にするこ
とが必要となり、そして、ビーム径を均一にするにはレ
ーザ光源の高さを均一にする必要がある。そのため、装
置の製造にきわめて高い加工精度が要求されることにな
り兼ねない。
従って、信号Bのパルス幅によって直接的にリード幅の
検出を行うことによりリード形状の検査を行う方法も好
ましいとはいえないのである。
そして、この種の問題は、光源と受光素子を対向させ、
その間にリード列が介在する透過型のリード形状検査装
置においても生じるのである。
本発明はこのような問題点を解決すべく為されたもので
あり、リードの一方の側面における異物の付着や欠けと
他方の側面における異物の付着や欠けの両方を検出でき
るようにすると共に、検査用光線の径に検査精度が依存
しない新規なリード形状検査装置を提供することを目的
とする。
(E、問題点を解決するための手段) 本発明リード形状検査装置は上記問題点を解決するため
、光学式センサの出力信号の立ち上りタイミングの間隔
と、立ち下りタイミングの間隔がらり−ド幅を測定する
ことによりリード形状の検査を行うようにしたことを特
徴とする。
(F、作用) 本発明リード形状検査装置によれば、立ち上りタイミン
グの間隔だけでなく、立ち下りタイミングの間隔も求め
るので、リードの一方の側面(例えば右側面)における
異物の付着や欠は等の不良も、他方の側面(例えば左側
面)における異物の付着や欠は等の不良も検出すること
が可能である。
そして、リード幅を検出するのではなく、り一ドピッチ
を検出することによりリード形状を検査するので、検査
用レーザビームの径の大きさは検査精度を低下させる要
因とはならない。従って、検査精度を高くすることがで
きるのである。
(G、実施例)[第1図、第2図〕 以下、本発明リード形状検査装置を図示実施例に従って
詳細に説明する。
第1図及び第2図は本発明リード形状検査装置の一つの
実施例を説明するためのもので、第1図は検査回路のブ
ロック図、第2図は動作を説明するためのタイムチャー
トである。
本リード形状検査装置は第3図(A)乃至(C)に示し
た従来のリード形状検査装置とは、立ち上りタイミング
の間隔と、立ち下りタイミングの間隔の両方とも検出す
ることによりリード形状の検査をするという点で大きく
異なっているが、それ以外の点では共通しており、その
共通点については既に説明済なので説明は省略し、相違
する点についてのみ説明する。また、その趣旨から光学
式変位センサとICの斜視図は第3図(A)と全く同一
なので図示を省略した。
本リード形状検査装置においては、信号Bの立ち上りタ
イミングの間隔りから各リード6の左側面で測定したリ
ードピッチを求めるだけでな(、信号Bの立ち下りタイ
ミングの間隔Rがら各り−ド6の右側面で測定したリー
ドピッチも求めるのである。
そして、信号Bのパルス幅から直接的にリード幅を検出
するようなことはしない。というのは、このようにする
と前述のとおり検査用レーザビームの径によって検査誤
差が生じるからである。
このような立ち上りタイミングの間隔及び立ち下りタイ
ミングの間隔を測定する方法によれば、リード6とリー
ド6との間隔よりも検査用レーザビームの径が小さい限
り測定値L1、L2、L3、・・・ R1、R2、R3
、・・・の値は検査用レーザビームの径に全(影響され
ない。そして、検査用レーザビームの径はり−ド6・6
間の間隔よりも充分に小さいのが普通である。従って、
検査誤差は太き(ならず、きわめて高い精度でリード形
状検査ができるのである。
そして、リード6の左側面における異物の付着や欠は等
による異常だけでなく右側面における異物の付着や欠は
等による異常も検出できる。
その点について第2図に従って説明すると、立ち上りタ
イミングの間隔りはリード6.6、・・・の左側面で測
ったリードピッチであり、従って、左側面における異物
の付着や欠は等の不良は立ち上りタイミングの間隔りか
ら検出することができる。従って、第2図においてリー
ド6dの左側面に付着した異物13dはL3、L4の標
準値との違いから検出することができる。
また、立ち下りタイミングの間隔Rはリード6.6、・
・・の右側面で測ったリードピッチであり、従って、右
側面における異物の付着や欠は等の不良は立ち下りタイ
ミングの間隔Rから検出することができる。従って、第
2図におけるリード6bの右側面に付着した異物13b
はR1、R2の基準リードピッチとの違いから検出する
ことができる。
ちなみに、リード幅不良の大きさは次式で表わされる。
L’a(リード幅不良の値)=Ls(基準リードピッチ
)−L(立ち上りタイミング間隔)・・・(1) Ra(リード幅不良の値)=Rs(基準リードピッチ)
−R(立ち下りタイミング間隔)・・・(2) リード6の左側面における異常は上記式(1)のLaと
なって現われ、右側面の異常は上記式(2)のLbとな
って現われる。
尚、本発明は光源と受光素子を対向させその間にリード
列を位置させ、光源及び受光素子を一体的にICに対し
て相対的に移動させる透過型のリード形状検査装置にも
適用することができるものである。
(H,発明の効果) 以上に述べたように、本発明リード形状検査装置は、被
検査ICと光学式センサを相対的に移動させて光学式セ
ンサから出射された検査用光線で被検査ICのリード列
を走査しその光を光学式センサにより受光することによ
り被検査ICのリード形状を検査するリード形状検査装
置において、光学式センサの出力信号の立ち上りタイミ
ングの間隔と、立ち下りタイミングの間隔からリード幅
を測定することによりリード形状の検査を行うことを特
徴とするものである。
従って、本発明リード形状検査装置によれば、立ち上り
タイミングの間隔だけでなく、立ち下りタイミングの間
隔も求めるので、リードの一方の側面(例えば右側面)
における異物の付着や欠は等の不良も、他方の側面(例
えば左側面)における異物の付着や欠は等の不良も検出
することが可能である。従って、不良を見逃す虞れがな
くなる。
そして、センサの出力信号から直接的にリード幅を検出
するのではなく、リードピッチを検出することによりリ
ード形状を検査するので、検査用レーザビームの径の大
きさは検査精度を低下させる要因とはならない。従って
、検査精度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明リード形状検査装置の一つの実
施例を説明するためのもので、第1図は検査回路のブロ
ック図、第2図は動作を説明するためのタイムチャート
、第3図(A)乃至(C)は従来例を説明するためのも
ので、同図(A)は光学式センサとICの斜視図、同図
(B)は検査回路のブロック図、同図(C)はタイムチ
ャート、第4図は従来例の問題点を示すタイムチャート
、第5図(A)、(B)はリード幅を直接的に測定する
場合に生じる問題点を示す図であり、同図(A)は検査
用光線の径が大きい場合、同図(B)は検査用光線の径
が小さい場合を示すものである。 符号の説明 1 (3)・・・光学式センサ、 5・・・被検査IC16・・・リード、L・・・立ち上
りタイミングの間隔、 R・・・立ち下りタイミングの間隔。 問題点を示すタイムチャート 第4図 (,4) CB) リード幅1直接的に測定する場合の問題点!1 鷲( Q) (j

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検査ICと光学式センサを相対的に移動させて
    光学式センサから出射された検査用光線で被検査ICの
    リード列を走査しその光を光学式センサにより受光する
    ことにより被検査ICのリード形状を検査するリード形
    状検査装置において、光学式センサの出力信号の立ち上
    りタイミングの間隔と立ち下りタイミングの間隔からリ
    ード幅を測定することによりリード形状の検査を行うこ
    とを特徴とするリード形状検査装置
JP33596989A 1989-12-25 1989-12-25 リード形状検査装置 Expired - Fee Related JP2890577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33596989A JP2890577B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 リード形状検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33596989A JP2890577B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 リード形状検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195041A true JPH03195041A (ja) 1991-08-26
JP2890577B2 JP2890577B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=18294344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33596989A Expired - Fee Related JP2890577B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 リード形状検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2890577B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2890577B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2890578B2 (ja) Icリード検査装置とicリード検査方法
KR100283834B1 (ko) 반도체칩의 본딩방법 및 그 장치
JPH03195041A (ja) リード形状検査装置
JP7375458B2 (ja) 外観検査装置及び、不良検査方法
JPH01272126A (ja) 半導体装置のリード曲り検査装置
JP3700486B2 (ja) 密着型イメージセンサic実装位置検査方法及び密着型イメージセンサic実装位置検査装置
JP3009759B2 (ja) 面実装用部品のリード線検査方法及び装置
JPH08247735A (ja) 電子部品の端子検査装置
JP3107070B2 (ja) 検査装置及び検査方法
KR960005089B1 (ko) 듀얼 인 라인형 ic용 검사장치
JPS61252653A (ja) リ−ドフレ−ムの検査方法
JPH03285341A (ja) リードスキャナー
JP2705458B2 (ja) 実装基板外観検査装置
JPH03118453A (ja) 表面検査装置
JPH06258041A (ja) 半導体パッケージのリード検査方法及びその検査装置
JPS62233712A (ja) 鮮映性測定方法
JPS63134910A (ja) Icリ−ドの寸法計測方法
JPS62145755A (ja) 半導体装置のリ−ド曲り検査装置
JPS63106510A (ja) 光学式傷変位計測装置
JPH02176513A (ja) 欠陥検査装置
JPH02231513A (ja) 集積回路素子のリード曲り検査方式
JPH07113835A (ja) 電気部品接続部の検査方法
JPH02136708A (ja) 半導体装置におけるリードの曲り検査方法
JPH06241734A (ja) バーインボード検査装置
JPH03148050A (ja) 実装基板検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees