JPH03194013A - ダム等における係船設備及び係船方法 - Google Patents

ダム等における係船設備及び係船方法

Info

Publication number
JPH03194013A
JPH03194013A JP33317789A JP33317789A JPH03194013A JP H03194013 A JPH03194013 A JP H03194013A JP 33317789 A JP33317789 A JP 33317789A JP 33317789 A JP33317789 A JP 33317789A JP H03194013 A JPH03194013 A JP H03194013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truck
incline
ship
transverse
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33317789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776443B2 (ja
Inventor
Tetsuo Fukahori
深堀 哲男
Shinji Abe
阿部 新治
Kozo Masuda
増田 耕三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUSEI JUKOGYO KK
Original Assignee
MARUSEI JUKOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUSEI JUKOGYO KK filed Critical MARUSEI JUKOGYO KK
Priority to JP33317789A priority Critical patent/JPH0776443B2/ja
Publication of JPH03194013A publication Critical patent/JPH03194013A/ja
Publication of JPH0776443B2 publication Critical patent/JPH0776443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ダムや湖、或いは池、河川等のにおいて、作
業船、巡視船等の船舶を高所から安全確実におろして進
水させたり、水上より引上げて格納するようにしたダム
等における係船設備と、その係船方法に関する。
[従来の技術] ダムの湖岸等において、高所から作業船や巡視船をおろ
して進水させたり、水上より引上げる作業は危険を伴い
非常に困難であるが、従来はクレーンやウィンチを利用
してチェーンブロック等で船舶を吊上げ、人力により操
作する方法が一般的であった。
[発明が解決しようとする課題] しかし、このような従来の方法は、危険を伴う上に、迅
速確実に能率よく係船作業を行うことが困難であり、而
もダム湖等のように貯水量の加減で吃水面の変動が激し
い場合、特に吃水面が大きく下ったような場合には、人
力の操作による係船作業が一層困難になるとともに、危
険性も高くなるという問題点がある。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、ダム
の湖岸等において、高所から作業船や巡視船等の船舶を
おろして進水させたり、水上より引上げる作業を、人力
によるチェーンブロック等を利用しないで安全に迅速且
つ確実に能率よくすべてを自動操作にて行うことができ
るようにするとともに、吃水面の変動にも影響なく対応
でき、而も設定された吃水面までおろすと、自動的に停
止して船舶の進水が行えるようにしたダム等における係
船設備及び方法を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明におけるダム等の係
船設備は、水上部の引上げ位置において船舶を乗載して
横移動する少なくとも1台、又は2台の横行台車と、そ
の横移動を案内する横行レールと、水上部の引上げ位置
において前記横行台車が自由に乗り移れるように横行台
車毎乗載して水上部の引上げ位置から水中部の間を上下
昇降可能に配備されたインクライン台車と、そのインク
ライン台車を傾斜に沿って案内させる走行ガイドレール
と、インクライン台車をワイヤーローブの巻上げ、巻下
げにより昇降駆動させるように水上部に設置された巻上
装置、及び前記横行台車を、モータにより回送駆動され
る無端チェーンに伴われて押し曳きに駆動するように連
結部を備えた横行駆動装置とよりなるものである。
そして上記インクライン台車には、インクライン台車が
吃水面まで下降した際に浮力を与えて浮力により自動的
に下降停止するように車体部の下にフロートを装備させ
るようにすることが好ましい。
また、上記ダム等における係船方法としては、船舶を横
移動可能な横行台車に乗載させて台車ごと横引きしてイ
ンクライン台車に乗載させ、インクライン台車を巻上装
置によって巻下げて吃水面まで下降した際にフロートに
て浮力を与えて下降停止させると同時に、インクライン
台車内の横行台車より船舶を進水するようにする方法が
ある。
[作用] 2つの船舶(巡視船と作業船)を対象にした場合につい
て説明する。
巡視船及び作業船は、休止時には第1.第2の2台の横
行台車に夫々個別に乗載されており、使用する場合は乗
載されている必要の側の船舶を横行台車ごと横引きして
インクライン台車に乗載させる。
横行台車を積み込んだインクライン台車を巻上装置より
繰り出したワイヤーローブに連結して電動機によりドラ
ムを駆動させ設定された緩速度で徐々に巻下げていく。
すると、インクライン台車は傾斜したレールに沿ってケ
ーブルカーのように斜面を下降し、吃水面に近づき、や
がて水中へ突入する。インクライン台車の車体部の下に
はフロートが設けてあり、それが先に水中に没入するた
め、吃水面まで沈むと浮力を生じ、同時にそれを検出し
て巻上装置が停止し船舶の進水が行われる。
下降したインクライン台車を引上げる場合は、巻上装置
により行う。巻上装置によりインクライン台車を水上部
の休止位置まで引上げると、所定位置で自動停止する。
この停止位置で横行台車は、予じめ待機中の横行駆動装
置の連結部に自動的、に結合され、次いで、モータの駆
動により無端チェーンが回送すると、先の横行台車は、
チェ−ンに伴われて再びもとの休止位置へ戻される。
[実施例] 実施例について図面を参照して説明する。
本実施例は、1台のインクライン台車に対して左右両側
から2台の横行台車が夫々各別に横移動して2台以上の
船舶を1台づつ揚げ降しできるようにした場合が示され
ているが、インクライン台車の片側のみに1台の横行台
車を横移動するように配備する場合も含まれる。
左右の横行台車1.2は、水上部の所定高さに構築され
たステーションA、Bの床面a、b上を水平に横移動す
るとこができるように2条の平行した横行レール3.3
.4.4に載架され案内される。
左右の横行台車1.2と、その各横行駆動装置11.1
1は、夫々左右のものがほぼ同じ構成であり、従って以
下片側の横行台車1及びその片側の横行駆動装置11に
ついて説明する。
横行台車1は、車体部1aと車輪1bとよりなり、車体
部1aに搬送すべき船舶が乗載され、不動状に固定され
るように必要な機械、備品等を備えている。
横行駆動装置11は、ステーションAの床面20上に敷
設された横行レール3.3間に設けられる。
その構成は、第5〜7図に示されているように、モータ
8と、このモータにより駆動される無端チェーン9及び
無端チェーン9に連結された連結部12とよりなる。
無端チェーン9は、両端をチェーンホイール16゜17
に張掛して無端状に回送するようになし、一方のチェー
ンホイール16をモータ8の駆動軸に連動してこれを駆
動源となす。無端チェーン9の上部側9′と下部側9″
は、夫々ガイドバー18.19上に摺接支持されるよう
にして垂みのない状態で回送されるものとなす。
連結部12は、浅い箱枠体12aを、チャンネルガイド
14に案内させてチェーン9とともに直線移動するよう
に構成してなり、箱枠体12aの両側に垂設した支片1
2b、12bの下端にガイドローラー20゜20を設け
てこのガイドローラー20.20をチャンネルガイド1
4に嵌入し、前後摺動に伴い転勤回転させるようにする
箱枠体12aをアタッチメント(図示省略)等を用いて
無端チェーン9の上部側9′に連結する。
箱枠体12aには先方へ突出するように係止片21を有
する。この係止片21は、後述するインクライン台車が
横行台車1を乗載して上昇してきた際に、一定位置(休
止位置)まで引上げられると、横行台車1側の係止片2
1と自動的に係合するように一定の向きに傾斜して設け
られる。
インクライン台車5は、傾斜した面に対して車体部15
の上面が水平を形成するように枠組され、車体部15の
上面に横行台車1.2が左右から乗り移れるようにレー
ル23を有する。
また、車体部15の下には独立した空間からなるフロー
ト棚24を設ける。このフロート棚24は、複数の空間
を階段状に設けたもので、重量に対応した浮力が得られ
るようにフロート13の積載量を増減変更できるように
構成されている。
また、インクライン台車5の車体部15の下端には、前
後左右の四隅に車輪25が設けてあって、この車輪25
を傾斜面に敷設した走行レール6に嵌置して案内させる
ようになす。
インクライン台車5の上下昇降は巻上装置10によって
行う。
巻上装置10は、ブレーキ付き電動機26から減速機2
7を経てドラム28を駆動させる構成であり、ドラム2
8にワイヤーロープ77を巻込んでワイヤーローブ−7
の繰り出し端をインクライン台車5に結び付けて連動さ
せるものである。ワイヤーロー771は、2本を一組に
して用い、1本が切れても他の1本があれば安全を保て
るように考慮されている。
また、この巻上装置10には休止フック30を有する。
この休止フック30は、ドラム28の巻込みによりワイ
ヤーロープ77を巻上げてインクライン台車5を休止位
置まで引上げた際に、インクライン台車5側の係止金具
31と自動的に係止するようにして、以後ワイヤーロー
プ7!を緩めてもインクライン台車5が勝手に下降した
り遊動しないようにし、且つ巻上装置10側に負荷をか
けないようにするため休止させるものである。
インクライン台車5側の係止金具31は、枢軸32を支
点に揺動自在に腕33を設けてこの腕の先端に係止ビン
34を設けることにより構成される。休止フック30と
係止金具31との着脱は自動的に行われる。
[発明の構成] 本発明は、上記請求項1〜3に示すように構成されてい
るので、次に記載する効果を奏する。
■  着水させようとする船舶を、休止位置において横
行台車に乗載して横行台車を横引きし、そのままインク
ライン台車に積込んで、巻上装置の作動によりインクラ
イン台車を吃水位置まで安全におろし所定位置へ下降す
ると、直ちに巻上装置を停止して横行台車上の船舶を安
全且つ確実に進水させることができる。
■  作業を終えた船舶を回収する場合も予じめ下降位
置に待機せるインクライン台車上の横行台車に乗載して
横行台車缶水上部の休止位置へ引上げることができ、休
止位置では、インクライン台車から船を乗載したまま、
横行台車のみ横移動して安全に休止位置へ戻すことがで
きる。
■  横行駆動装置は、無端チェーンの回送駆動により
連結部をチェーンとともに移送し、先端位置において、
インクライン台車又はインクライン台車とともに上昇し
てきた横行台車が所定位置に到達して停止すると、連結
部側の係止片と横行台車側の係止片とが自動的に着脱し
て横行台車の横引き又は、下降を可能にし作動が確実で
ある為、自動操作が容易に行える。
■  インクライン台車は、フロートにより吃水面に達
すると、自動的に巻上装置を停止して船舶の送り出しを
簡単迅速に行うことができ、吃水面の高さに変動があっ
ても対応が容易となる。
■  フロートは独立した空間のフロート棚に収容され
、フロートの増減によって浮力の調整を容易に行うこと
ができる。
■  一連の作動を操作盤又は無線装置によって自動操
作され、安全性も高い。
■  休止装置によって休止位置における巻上装置の負
荷をなくし、且つインクライン台車を安全に休止位置に
保持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における係船設備の一実施例を示す全体
斜視図、第2図はその側面図、第3図は同平面図、第4
図は正面図、第5図は横行駆動装置の平面図、第6図は
その側面図、第7図は第6図におけるX−X線の拡大断
面図、第8図は休止装置の側面図である。 1.2・・・横行台車 5・・・インクライン台車 7・・・ワイヤーロー1 9・・・無端チェーン 11・・・横行駆動装置 13・・・フロート 3.4・・・横行レール 6・・・走行レール 8・・・モータ 10・・・巻上装置 12・・・連結部 14・・・チャンネルガイド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水上部の引上げ位置において船舶を乗載して横移
    動する少なくとも1台、又は2台の横行台車1.2と、
    その横移動を案内する横行レール3.4と、水上部の引
    上げ位置において前記横行台車が自由に乗り移れるよう
    に横行台車毎乗載して水上部の引上げ位置から水中部の
    間を上下昇降可能に配備されたインクライン台車5と、
    そのインクライン台車を傾斜に沿つて案内させる走行ガ
    イドレール6と、インクライン台車5をワイヤーロープ
    7の巻上げ、巻下げにより昇降駆動させるように水上部
    に設置された巻上装置10、及び前記横行台車1.2を
    、モータ8により回送駆動される無端チェーン9に伴わ
    れて押し曳きに駆動するように連結部12を備えた横行
    駆動装置11とよりなることを特徴とするダム等におけ
    る係船設備。
  2. (2)前記インクライン台車5には、インクライン台車
    が吃水面まで下降した際に浮力を与えて浮力により自動
    的に下降停止するように車体部15の下にフロート13
    を装備させるようにした請求項1記載のダム等における
    係船設備。
  3. (3)船舶を横移動可能な横行台車1.2に乗載させて
    台車ごと横引きしてインクライン台車5に乗載させ、イ
    ンクライン台車を巻上装置10によって巻下げて吃水面
    まで下降した際にフロート13にて浮力を与えて下降停
    止させると同時に、インクライン台車内の横行台車より
    船舶を進水するようにしてなることを特徴とするダム等
    における係船方法。
JP33317789A 1989-12-21 1989-12-21 ダム等における係船設備及び係船方法 Expired - Lifetime JPH0776443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33317789A JPH0776443B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 ダム等における係船設備及び係船方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33317789A JPH0776443B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 ダム等における係船設備及び係船方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03194013A true JPH03194013A (ja) 1991-08-23
JPH0776443B2 JPH0776443B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=18263163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33317789A Expired - Lifetime JPH0776443B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 ダム等における係船設備及び係船方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776443B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099064A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Chugoku Electric Power Co Inc:The 係留設備
RU2588479C1 (ru) * 2015-03-23 2016-06-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Поволжский государственный технологический университет" Модель транспортного наклонного лесо-судоподъемника с поперечной компоновкой
CN105926561A (zh) * 2016-05-10 2016-09-07 河海大学 一种水力驱动式斜面升船机
RU2640051C1 (ru) * 2016-12-29 2017-12-26 Владимир Сергеевич Кибирев Транспортная судовозная система
RU2738945C1 (ru) * 2020-05-18 2020-12-18 Общество с ограниченной ответственностью "Производственная фирма "АСК" "ООО "ПФ "АСК" Способ спуска судна с берегового стапеля
RU2751472C1 (ru) * 2020-11-19 2021-07-14 Общество с ограниченной ответственностью "Производственная фирма "АСК" "ООО "ПФ "АСК" Способ подъема судна на береговой стапель

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007099064A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Chugoku Electric Power Co Inc:The 係留設備
RU2588479C1 (ru) * 2015-03-23 2016-06-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Поволжский государственный технологический университет" Модель транспортного наклонного лесо-судоподъемника с поперечной компоновкой
CN105926561A (zh) * 2016-05-10 2016-09-07 河海大学 一种水力驱动式斜面升船机
CN105926561B (zh) * 2016-05-10 2017-05-03 河海大学 一种水力驱动式斜面升船机
RU2640051C1 (ru) * 2016-12-29 2017-12-26 Владимир Сергеевич Кибирев Транспортная судовозная система
RU2738945C1 (ru) * 2020-05-18 2020-12-18 Общество с ограниченной ответственностью "Производственная фирма "АСК" "ООО "ПФ "АСК" Способ спуска судна с берегового стапеля
RU2751472C1 (ru) * 2020-11-19 2021-07-14 Общество с ограниченной ответственностью "Производственная фирма "АСК" "ООО "ПФ "АСК" Способ подъема судна на береговой стапель

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776443B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3598440A (en) Rotatable container-hoisting apparatus
US4747745A (en) Selective beam gantry crane
US4641996A (en) Side loading boat lifts
US4858775A (en) Personnel trolley and elevator platform for a cargo container handling gantry crane
US3874516A (en) Device for preventing the swaying of the suspending means in a crane
US3687309A (en) Device for transloading floating containers
KR900001753B1 (ko) 선박과 도크 사이에서의 화물 이동을 위한 안벽크레인 및 그 화물 이동방법
US9789942B2 (en) Large-scale watercraft storage system
US4610594A (en) Container conveyor system
JPH03194013A (ja) ダム等における係船設備及び係船方法
US3102642A (en) List compensating device
KR101394498B1 (ko) 조수간만차에 따라 높이가 조절되는 로로선의 하역시스템
US2938638A (en) Ship elevator
JPH02183055A (ja) 小型船舶の陸揚げ装置
JPS595675Y2 (ja) 船舶上架装置
US2793766A (en) Cargo handling device
JPS6340515Y2 (ja)
US1064385A (en) Apparatus for handling freight.
JP3044475B2 (ja) 小型艇格納装置
CN212769530U (zh) 一种码头货物装卸运输装置
JP2577991B2 (ja) 小型船舶の格納管理方法
JPS6330638Y2 (ja)
JP2577990B2 (ja) 立体艇庫
JPH02204221A (ja) 小型船舶の搬送装置
JPS59227590A (ja) 漁船上架装置