JPH03193910A - 耐水性の優れた高収縮ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法 - Google Patents

耐水性の優れた高収縮ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法

Info

Publication number
JPH03193910A
JPH03193910A JP32777189A JP32777189A JPH03193910A JP H03193910 A JPH03193910 A JP H03193910A JP 32777189 A JP32777189 A JP 32777189A JP 32777189 A JP32777189 A JP 32777189A JP H03193910 A JPH03193910 A JP H03193910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
water
degree
pva
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32777189A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hayashi
政彦 林
Fujio Ueda
上田 富士男
Hiroyoshi Tanaka
宏佳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP32777189A priority Critical patent/JPH03193910A/ja
Publication of JPH03193910A publication Critical patent/JPH03193910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐水性の優れた高収縮ポリビニルアルコール
系繊維およびその製造法に関する。さらに詳しくは従来
の吸水収縮性のポリごニルアルコール(以下PVAと略
記する)系繊維に比べ吸水時の収縮率、収縮応力が高い
ばかりでなく、水に対する耐久力が著しく改善されたP
VA系繊維およびその工業的製造法に関する。
[従来技術] 従来より水あるいは温水に浸漬すると、吸水し収縮、膨
潤、溶解するような繊維は公知である。
たとえば、低ケン化度のPVA系liI&維、親水基を
導入した各種ポリマからなる繊維等が知られている。な
かでも、低ケン化度のPVA系繊維は、水に浸漬あるい
は接触すると、一般に高い収縮率および強い収縮応力を
発現する。このため、これらの特性を利用したオムツあ
るいは印刷機のロラに密着せしめる筒布等に用いられる
。これらの用途においては、上記PV、Aの収縮率、収
縮応力の特性が必要であって、水に溶解するという性質
はこのとき不必要というよりもむしろ、きわめて不都合
な性質となる。ここで実用的なPVA系繊維の収縮特性
を利用するためには、用いるPVA系繊維の耐水性を改
良する必要がある。
待にケン化度の低いPVA系繊維においては、ケン化度
の高いPVA系繊維に比べて、水分に対する応答が速い
という半面、水溶前する性質もつよくなる事から、十分
な耐水性を付与することが肝要である。
PVA系繊維の耐水性を上げる方法として、たとえば特
開昭62−215011号公報にはカルボキシル基変性
PVAを使用する方法が示されている。この方法は、主
にビニルエステルと共重合し得るイタコン酸、無水マレ
イン酸を共重合させて、ケン化することによって得られ
るPVAを繊維の原料とするものである。
しかし、ここに示された繊維は、いずれも水中での収縮
特性が、たとえば収縮応力200〜30Qmg/d、収
縮率50〜65%と低い。このため水中での高い収縮特
性が要求される分野、たとえば縛り紐や収縮ロープ等で
は、使用中にロープが緩んだり、外れたりする等の問題
が生じていたのである。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、上記従来技術の問題点を解消し、PV
Aを用いて、水分に対して高い収縮率および収縮応力特
性を持つと共に、耐水性を一段と改良せしめたPVA系
IiA維を提供するにある。また他の課題は衣料用のみ
ならず、水中あるいは湿潤状態で用いる縛り紐や収縮ロ
ープ等の産業用に適したPVA系繊維を提供するにある
[課題を解決するための手段] 本発明の上記課題は、 (1)水溶前温度が50℃以上であり、吸水時の最大収
縮率が70%以上、最大収縮応力が300R1j/d以
上である耐水性の優れた高収縮ポリビニルアルコール系
繊維。
(2)重合度1500以上、ケン化度85mo1%以上
のポリビニルアルコール系重合体とアクリル酸系重合体
との混合原液からなる紡糸原液を紡糸し、該紡糸糸条を
全延伸倍率10倍以上に延伸することを特徴とする耐水
性に優れた高収縮ポリビニルアルコール系繊維の製造法
によって解決することができる。
すなわち、本発明のPVA系繊維は、水溶前温度が50
℃以上、好ましくは60℃以上、より好ましくはso’
c以上である。
また吸水時の繊維特性として、最大収縮率は70%以上
、好ましくは75%以上であり、最大収縮応力は300
Rg/d以上、好ましくは350η/d以上、より好ま
しくは400η/d以上である。
この水溶前温度が50℃以下であると、耐水性が低いた
めにたとえばロープ、縛り紐、使い捨てオムツ等に用い
たとき、糸の溶断、接着等を引起し、実用的な耐久力に
乏しくなる等の問題がある。
また、吸水時の最大収縮率が70%未満、収縮応力が3
001rtI/dを下まわると、たとえば、印刷機の筒
布として用いる場合には、ローラへの密着性が不十分と
なる。また使い捨ておむつや生理綿等。
特にそれらの横漏れ防止吸水収縮糸として用いる場合に
は、収縮応力が不足なため横漏れ防止効果が十分でない
。ざらにシボ立て織物用収縮原糸として用いる場合には
収縮率が不足なためシボ立て効果が十分でなかったりす
る。
上記した本発明の高耐水性、高収縮特性を発現するPV
A系繊維は、PVA重合体とアクリル酸系重合体とから
構成されている。PVA系重合体の重合度は1500以
上、好ましくは2000以上であり、さらに好ましくは
2500以上である。
またケン化度は85m01%以上、好ましくは87〜9
7mo1%である。
ここで、PVA系重合体の重合度が1500を下回ると
、本発明繊維の吸水時の収縮特性を達成することができ
ない。またケン化度が65mot%を下回ると、繊維と
しての機械的性能が劣るため高次加工に支障をきたした
り、繊維化そのものにも困難が伴う。なお、PVAのケ
ン化度が99mo1%を越えると、PVAの結晶特性が
高くなるため十分な収縮性能が得られない場合がある。
一方、アクリル酸系重合体としては、重合度が好ましく
は200〜10万程度、より好ましくは200〜5万の
ものが適している。ポリアクリル酸があまり高重合度に
なると、溶媒への溶解性が悪くなり紡糸しにくい場合が
ある。該ポリアクリル酸には、たとえば、ポリアクリル
酸ナトリウムやポリアクリル酸カリウム等の塩を用いる
こともできる。該ポリアクリル酸の混合量は、全ポリマ
中、好ましくは0.2〜40重量%、より好ましくは0
.2〜20重量%である。混合量が0.2%未満では、
PVA系繊維の耐水性が不十分となったり、40重量%
を越えると繊維の機械強度が悪くなる場合がある。
本発明繊維は上記したように、所定の重合度を有するP
VAとポリアクリル酸をブレンド紡糸する事によって得
られる。この時これら重合体を高度に延伸配向すること
によって、吸水時に高い収縮特性かえられる。このため
、紡糸方法としては、繊維の緻密性が高い構造が得られ
る乾湿式紡糸法またはゲル紡糸法が好適である。
ここで得られた繊維糸条は全延伸倍率が10倍以上、好
ましくは12倍以上に延伸する必要がある。このように
して得られるPVA系繊維は、高重合度PVAを高度に
延伸、配向しているため、繊維の引張強度も8g/d以
上という優れた機械的性能を有しており、衣料用途ばか
りでなく、広〈産業用途にも展開可能となる。
ここで、繊維製造過程におけるアクリル酸系重合体の働
きは、PVA繊維の主に非晶部分における熱や酸の働き
によって、そのカルボキシル基とPVAの水酸基との間
でエステル化反応による架橋構造を形成し、その結果、
耐水性が向上するものと考えられる。この様なアクリル
酸系重合体の作用効果によって、たとえばケン化度88
mo1%のPVAのみからなる繊維では、水に浸漬する
と常温で溶解するが、そこにポリアクリル酸をブレンド
紡糸および延伸することにより50℃以上の水溶解時性
を持つ繊維となる。
次に、本発明繊維の製造例について説明する。
本発明繊維は上記したように所定の重合度を有するPV
Aとポリアクリル酸を紡糸原液とする。
その際の紡糸原液は両者を個別に、あるいは両者を予め
混合した後、適当な混合溶媒にポリマ濃度が好ましくは
2〜30重量%、より好ましくは5〜25%となるよう
に溶解調製する。
このポリマ溶媒には、ジメチルスルホキシド(以下、D
MSOという)、エチレングリコール、グリセリン等、
あるいはこれらの混合溶媒を用いることができるが、そ
の中でもDMSOが特に好ましい。また紡糸原液の安定
性をはかるために原液のpHは5〜11の範囲で調整す
るのが好ましく、pHが5未満になると、紡糸原液中に
おけるPVAの水酸基とポリアクリル酸のカルボキシル
基との間でエステル化反応が進行し、原液粘度が上昇し
、紡糸性を低下させる場合がおる。また紡糸原液のpH
が11より高いと、ポリマの主鎖切断により物性の低下
が起きるようなことがあり好ましくない。
本発明における紡糸方法は、特に限定されるものではな
いが、乾湿式紡糸法が好ましく用いられる。そこで乾湿
式紡糸法について説明すると、前記紡糸原液を紡糸口金
より吐出し、吐出糸条を不活性雰囲気あるいは空気雰囲
気を介してメタノール、アセトン等の凝固浴中に導く。
ここで、凝固した糸条は溶媒を除去するべくメタノール
やアセトン等の抽出溶媒で洗浄したのち、メタルール中
で好ましくは2〜6倍、より好ましくは3〜5倍の延伸
を行なう。
次いで、この延伸糸条を更に180〜230℃の空気ま
たは窒素雰囲気中で、全延伸倍率が10倍以上になるよ
うに延伸して巻き取る。
このように、本発明においては全延伸倍率が10倍以上
の延伸を行なうが、ここで全延伸倍率が10倍に達しな
いと、PVA系繊維として前述した吸水時の最大収縮率
70%以上、収縮応力300mg/d以上が満足できず
、本発明の所期の目的が達成できない。
なお、このときの延伸には加熱チューブ、加熱ロール、
熱板、加熱ピン、流動床等の加熱手段を用いるのが一般
的である。
[実施例] 以下、実施例により本発明を置体的に説明する。
実施例1 重合度3000、ケン化度95mo1%のPVAと、重
合度400のポリアクリル酸の25%水溶液を、ポリマ
重量比で9515となるように混合し、仝ポリマ濃度が
18重量%になるようにして、pHを6.5に調整した
DMSO中に分散、溶解して紡糸原液を作製した。
次いで、この紡糸原液を口金口径が0.08履φで孔数
1000個の口金を用いて吐出し、糸条を10Iry1
の空間部(口金面から凝固浴液面までの距離)を走行さ
せた後、DMSOを2重量%含有するメタノール中に導
入して凝固せしめた。得られた未延伸糸条は、メタノー
ルで洗浄し、2連ローラにより4倍の冷延伸を行ない、
乾燥した。
次に、この乾燥糸条を210℃の窒素気流を有する加熱
筒に通して4倍の延伸を施した。
得られた延伸糸条の全延伸倍率は16倍であり、単糸繊
度は3.5d、単糸強度は16.39/d。
伸度7.8%、初期弾性率236g/dであった。
また得られた各繊維の水溶解温度は105°C1吸水時
の最大収縮率は78%、最大収縮応力は550#I5/
dであり、水中での高い°収縮特性と共に、耐水性に優
れた繊維が得られた。
実施例2〜4、比較例1 重合度3000.ケン化度がそれぞれ82.87.92
および97m01%のPVAと、重合度400のポリア
クリル酸をポリマ重量比で90/10になるように混合
し、それぞれの延伸倍率を以下の表1に示した倍率とし
た以外は、実施例1と同様に紡糸および延伸をした。
繊維の特性を表1にまとめて示す。この結果が示すよう
に、本発明繊維はいずれも吸水時に高い収縮特性を示す
ことがわかる。
(以下、余白) 実施例5〜7、比較例2 重合度2500.ケン化度95モル%のPVAと、重合
度400のポリアクリル酸を、ポリマ重量比で90/1
0になるように混合し、全延伸倍率が8.12.16.
18倍になるように、実施例1と同様に紡糸、延伸をし
た。
このとき得られた繊維の物性および、繊維の吸水時の収
縮特性、水溶解温度を表2に示した。
この結果より、全延伸倍率が10倍より低いと、特に吸
水時の収縮特性が劣ることがわかる。
(以下、余白) 実施例8〜11、比較例3 重合度が2000、ケン化度88モル%のPVAと、重
合度1000のポリアクリル酸を無添加、98/2.9
0/10,80/20.70/30となるように混合し
、実施例1と同様に紡糸、延伸した。このようにして得
られた繊維の物性および繊維の吸水時の収縮特性、水溶
等温度を表3に示した。
(以下、余白) 比較例4 重合度800、ケン化度92モル%のPVAと、重合度
400のポリアクリル酸をポリマ重量比で9515にな
るように混合し、全ポリマ濃度が22重量%にした以外
は、実施例1と同様の方法で糸条を作製した。ただし、
この場合の全延伸倍率は8.5倍にとどまった。このた
め得られた繊維の吸水時の最大収縮率は42%、吸水最
大収縮応力は180yg/dと、本発明繊維に比べて低
いものしか得られなかった。
[発明の効果」 本発明繊維はアクリル酸系重合体と高重合度のPVAか
らなり、特に繊維の強伸度的特性のみならず、吸水時の
繊維特性(収縮率、収縮応力等)および水溶等温度が著
しく向上する。このため衣料用、印刷機の筒布、使い捨
ておむつ、生理綿等信、従来耐水性が劣るために用途限
定されていた、ロープや縛り紐等の分野においても十分
使用に耐える等、本発明の効果は顕著である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水溶解温度が50℃以上であり、吸水時の最大収
    縮率が70%以上、最大収縮応力が300mg/d以上
    である耐水性の優れた高収縮ポリビニルアルコール系繊
    維。
  2. (2)重合度1500以上、ケン化度85mol%以上
    のポリビニルアルコール系重合体とアクリル酸系重合体
    との混合原液からなる紡糸原液を紡糸し、該紡糸糸条を
    全延伸倍率10倍以上に延伸することを特徴とする耐水
    性の優れた高収縮ポリビニルアルコール系繊維の製造法
JP32777189A 1989-12-18 1989-12-18 耐水性の優れた高収縮ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法 Pending JPH03193910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32777189A JPH03193910A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 耐水性の優れた高収縮ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32777189A JPH03193910A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 耐水性の優れた高収縮ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193910A true JPH03193910A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18202802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32777189A Pending JPH03193910A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 耐水性の優れた高収縮ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193910A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023149481A1 (ja) * 2022-02-02 2023-08-10 株式会社クラレ ポリビニルアルコール系繊維、繊維構造体およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023149481A1 (ja) * 2022-02-02 2023-08-10 株式会社クラレ ポリビニルアルコール系繊維、繊維構造体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2569352B2 (ja) 高強度水溶性ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPH03193910A (ja) 耐水性の優れた高収縮ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
JPS5838526B2 (ja) ゴクボソセンイノセイゾウホウ
JPS6197415A (ja) 高強度高弾性率ポリアクリロニトリル系繊維
JP3168057B2 (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維の製造法
JP3364099B2 (ja) 分割性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JP3756886B2 (ja) 高収縮性アクリル系繊維
JP3431694B2 (ja) ハイパイル用高収縮性アクリル系繊維の製造方法
JP2908046B2 (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維及びその製造方法
JPH0364605B2 (ja)
JP2601775B2 (ja) 難燃アクリル系複合繊維
JP2000248424A (ja) 低温水溶性ポリビニルアルコール系繊維の製造法
JP2010116651A (ja) 海島複合繊維、および該繊維を用いたポリアクリロニトリル系ポリマー繊維の製造方法
JP2000220028A (ja) 形態保持性に優れた水溶性熱可塑性ポリビニルアルコールフィラメント
JPH0586503A (ja) ポリビニルアルコール繊維の製造方法
JPS6233328B2 (ja)
JPH11200141A (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維の製造法
JP2001055620A (ja) 不織布加工に適したアクリル繊維
JP2003147630A (ja) アクリル系異型断面繊維およびその製造方法
JPS6094613A (ja) 高強度高弾性率繊維の製造方法
JPS62238812A (ja) 高強度高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維の製造法
JPH03206114A (ja) 超極細アクリル繊維
JPH05279913A (ja) アクリル繊維及びその製造法
JP2010116650A (ja) 芯鞘複合繊維、および該繊維を用いたポリアクリルニトリル系ポリマー繊維の製造方法
JP2009161863A (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維及びその製造方法