JPH03206114A - 超極細アクリル繊維 - Google Patents

超極細アクリル繊維

Info

Publication number
JPH03206114A
JPH03206114A JP34377789A JP34377789A JPH03206114A JP H03206114 A JPH03206114 A JP H03206114A JP 34377789 A JP34377789 A JP 34377789A JP 34377789 A JP34377789 A JP 34377789A JP H03206114 A JPH03206114 A JP H03206114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
fiber
polymer
fibers
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34377789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nishihara
良浩 西原
Yoshihiko Hosako
宝迫 芳彦
Taku Tabuchi
田渕 卓
Hideki Moriishi
森石 英樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP34377789A priority Critical patent/JPH03206114A/ja
Publication of JPH03206114A publication Critical patent/JPH03206114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は単繊維繊度が0. 0 0 5 d以下の超極
細アクリル繊維に関する。
〔従来の技術〕
アクリル繊維はその優れた繊維物性、例えば発色性、鮮
明性及び堅牢性などの染色性、耐光性、耐食性などに優
れた繊維として知られ、衣料用途、インテリア用途を中
心に広く利用されている。
通常アクリル繊維は、湿式紡糸法、乾湿式紡糸法、乾式
紡糸法で作られるが、これらの紡糸方法ではいずれも重
合体を溶剤に溶解した紡糸原液を紡糸ノズルより吐出し
て繊維に賦型した後、脱溶媒するといった非常に複雑な
工程を必要とするのが特徴である。
一方、一mに繊維を細くすると紡糸工程にて、紡糸ロー
ラー、糸ガイド等への巻きつき、毛羽立ち等が発生し易
いため複合紡糸の技術を応用し、例えば一旦紡糸した繊
維を後処理によって分割したり、また海鳥状の繊維とし
た後、海或分を溶出し、島戊分のみを残すといった手法
が用いられている。
ナイロン、ポリエステル等の溶融紡糸では工程が簡単な
ため、このような手法によって極細繊維を得ることが可
能であるが、アクリル繊維の場合には、その紡糸工程が
複雉なため、複合紡糸による手法によっても極細繊維を
製造することは困難であった。
したがって極細アクリル繊維を製造するためには、通常
の衣料用アクリル繊維製造技術の延長線上で紡糸ノズル
の口径を小さくしたり、また、延伸倍率を高くするとい
った手法で繊度を細くする方法をとらざるを得ないが、
このような方法でも単繊維繊度が0,1d程度の細さを
得るのが限界であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は従来の方法では、製造し得ない0. 0
 0 5 d以下の超極細アクリル繊維を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、重量平均分子量が100万以上のアクリロニ
トリル系重合体からなる単繊維繊度が0. 0 0 5
 d以下の超極細アクリル繊維にある。
本発明の超極細アクリル繊維を製造するために用いるア
クリロニトリル系重合体はその重量平均分子量が100
万以上であることが必要である。超極細アクリル繊維を
製造するためには、紡糸原液中のアクリロニトリル系重
合体の濃度を下げ、また、紡糸ノズルからの紡糸原液の
吐出線速度と未延伸糸の速度の比、いわゆる紡糸ドラフ
トをできるだけ高くする方法が用いられる。したがって
紡糸原液中のアクリロニトリル系重合体の濃度は5重量
%以下に設定するのが好ましいが、用いる重合体の重量
平均分子量が100万未満の場合には、このような低濃
度の紡糸原液を調製しても、その粘度が低くなり曳糸性
が発現しなくなるため、安定に紡糸を続けることが不可
能である。
また本発明で用いるアクリロニトリル系重合体は得られ
る繊維の物性の点からアクリロニトリルを80重量%以
上含有していることが必要である。また、アクリルニト
リルに共重合させる共重合成分としては例えばアクリル
酸、メタクリル酸、メチルアクリレート又はメタクリレ
ート、エチルアクリレート又はメタクリレート、n− 
イソー、又はt−プチルアクリレート又はメタクリレー
ト、2−エチルへキシルアクリレート又はメタクリレー
ト、α−クロロアクリロニトリル、2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート又はメタクリレート、ヒドロキシアルキ
ルアクリレート又はメタクリレート、塩化ビニル、塩化
ビニリデン、臭化ビニリデン、酢酸ビニル、p−スルホ
フエニルメタリルエーテルのナトリウム塩、メタリルス
ルホン酸ナトリウム等の不飽和単量体が挙げられるが、
アクリロニトリルと共重合しうる単量体なら、いずれの
単量体でもよく、2種以上の単量体を併用することもで
きる。本発明で用いる重量平均分子量が100万以上の
アクリロニトリル系重合体は懸濁重合法によって得るこ
とができる。
次にこのようなアクリロニトリル系重合体をジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキ
シド、ロダン塩水溶液、塩化亜鉛水溶液等の溶剤に溶解
する。続いて紡糸原液を目開きが5μ以下のろ材でろ過
し、紡糸ノズルより吐出させる。紡糸ノズルの口径は小
さいなど好ましく、30μ以下の口径の紡糸ノズルを用
いるのがよい。紡糸方式としては紡糸ノズルより紡糸原
液を凝固浴中に吐出する湿式紡糸が好ましく用いられる
。凝固浴としては一般にアクリロニトリル系重合体の溶
媒と水との混合液を用いる。このようにして得られた凝
固糸は引き続き残留した溶剤を洗浄、除去しながら延伸
を施す。延伸方法としては沸水中での延伸.または、延
伸倍率を高く設定し繊度を細くするために沸水延伸と熱
ロール又は熱板、又は加熱チューブ等を組み合わせてお
こなうのがよい。
また一般に単繊維繊度を小さくすると凝固浴中での糸切
れや紡糸ローラー、糸ガイド等への巻きつきが多発し、
工程通過性が悪くなるが、驚くべきことに本発明の超極
細アクリル繊維は単繊維間のからみ合いが多いため、そ
の集束性が非常に良好であり、そのため紡糸ローラーや
糸ガイド上で、紡糸糸条の分繊による単繊維切れはほと
んど発生しないため工程通過性は非常に良好である。
〔発明の効果〕
以上の方法で製造できる本発明の単繊維繊度が0. O
 O 5 d以下の超極細アクリル繊維は従来のアクリ
ル繊維では得られない光沢と柔らかさ、軽さを有する。
また、繊維重量当りの表面積も従来のアクリル繊維に比
較して犬幅に増すことから、例えば不織布や織物を作威
した場合、ワイビング性能も大きく向上し、更に保水率
も大きく向上することからタオル、ワキン用の繊維とし
ても非常に有効である。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、重量平均分子量(Mw)はジメチルホルムアミド
を溶媒として25℃にて重合体の極限粘度を測定し、次
式によって算出した値である。
〔η] = 3.35 X  10 ”” [Mw〕’
“72実施例、比較例 U濁重合法で重量平均分子量88万及び101万のアク
リロニトリル92wt%/酢酸ビニル8wt%のアクリ
ロニトリル系重合体を得た。各重合体を用い以下の条件
で湿式紡糸した。
なお、上記番号1〜3は比較例、番号4〜6は本発明を
示す。
得られた繊維を開綿し、ガラス板上につけた指紋を何回
でふき取れるか調べた。
番号  単繊維繊度(d)  拭取回数(回〉0.01 0. 005 0, 003 0. 002 単繊維繊度が小さいほうがワイピング性能は良好であっ
た。
また、得られた繊維を用い保水率を測定した。
番号 単繊維繊度(d) 保水率(%) 03.0(市販アクリル繊維)      13.24
           0.003         
      57.1保水率の測定は以下の方法でおこ
なった。
常法により精練した繊維を水中に24時間浸せきした後
、IOOOGの加速度のもとで10分間脱水した原綿の
重量をllllとする。
この繊維を110℃で3時間熱風乾燥した後つ重量を旧
とし次式より算出した。
品2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重量平均分子量が100万以上のアクリロニトリル系重
    合体からなる単繊維繊度が0.005d以下の超極細ア
    クリル繊維。
JP34377789A 1989-12-28 1989-12-28 超極細アクリル繊維 Pending JPH03206114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34377789A JPH03206114A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 超極細アクリル繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34377789A JPH03206114A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 超極細アクリル繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03206114A true JPH03206114A (ja) 1991-09-09

Family

ID=18364162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34377789A Pending JPH03206114A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 超極細アクリル繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03206114A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040429A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd ファイバー状構造体の製造方法、並びに炭素繊維及びその製造方法
WO2014133006A1 (ja) * 2013-02-26 2014-09-04 三菱レイヨン株式会社 紡糸ノズル、繊維集合体の製造方法、繊維集合体及び紙
JP2016044383A (ja) * 2014-08-27 2016-04-04 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維束

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040429A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd ファイバー状構造体の製造方法、並びに炭素繊維及びその製造方法
WO2014133006A1 (ja) * 2013-02-26 2014-09-04 三菱レイヨン株式会社 紡糸ノズル、繊維集合体の製造方法、繊維集合体及び紙
US9834864B2 (en) 2013-02-26 2017-12-05 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing a fibrous bundle via a spinning nozzle
US11142847B2 (en) 2013-02-26 2021-10-12 Mitsubishi Chemical Corporation Spinning nozzle, process for producing fibrous mass, fibrous mass, and paper
JP2016044383A (ja) * 2014-08-27 2016-04-04 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維束

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021905A (ja) 高強度,高弾性率アクリル系繊維およびその製造法
JP3656311B2 (ja) 抗ピル性極細アクリル系繊維及びその製造方法
JPH03206114A (ja) 超極細アクリル繊維
JP3168057B2 (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維の製造法
JPH11107034A (ja) 湿熱特性の優れたアクリル繊維及びその製造方法
JP4102582B2 (ja) アクリル系異形断面細繊度繊維の製造方法
JPH03199412A (ja) 極細アクリル繊維
JPH0718052B2 (ja) 高強度アクリル系繊維の製造法
JP3020659B2 (ja) 極細アクリル繊維
JP2908046B2 (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維及びその製造方法
JPH0364605B2 (ja)
JPH0473209A (ja) 異形断面アクリル系合成繊維とその製造方法
JP3431694B2 (ja) ハイパイル用高収縮性アクリル系繊維の製造方法
JPH11217723A (ja) アクリル繊維トウ素材及びその製造方法
JPH05148709A (ja) アクリル系異形断面繊維及びその製造方法
US6740722B2 (en) Low density acrylic fiber
JPH10158928A (ja) 分割性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JP4392099B2 (ja) アクリル系繊維の製造方法
JPH0441709A (ja) 保水率の高いアクリル繊維の製造方法
JPH03227404A (ja) 高強力極細アクリルマルチフィラメント
JP2003268623A (ja) ハイパイル用高収縮性アクリル系繊維
JPH08325833A (ja) アクリル系極細繊維およびその製造方法
JPH073530A (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維及びその製造方法
JPH0457911A (ja) 保水性の良好な多孔性アクリル系繊維およびその製造方法
JPH08325835A (ja) アクリル系極細繊維およびその製造方法