JPH03193649A - 遮塩性に優れた高流動・高耐久性繊維補強充填モルタル - Google Patents

遮塩性に優れた高流動・高耐久性繊維補強充填モルタル

Info

Publication number
JPH03193649A
JPH03193649A JP33098689A JP33098689A JPH03193649A JP H03193649 A JPH03193649 A JP H03193649A JP 33098689 A JP33098689 A JP 33098689A JP 33098689 A JP33098689 A JP 33098689A JP H03193649 A JPH03193649 A JP H03193649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
cement
weight
fluidity
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33098689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2730234B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kuboyama
窪山 潔
Shoichi Nakano
中野 正一
Hirotaka Imaizumi
今泉 裕隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1330986A priority Critical patent/JP2730234B2/ja
Publication of JPH03193649A publication Critical patent/JPH03193649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730234B2 publication Critical patent/JP2730234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、セメント等の水硬性物質、減水剤、細骨材と
補強繊維を配合したことにより、高流動性と高耐久性を
発揮する建築用または土木用充填モルタルに関する。
〔従来の技術J セメント系の充填モルタルとは、施工不良や経年劣化に
より欠損を生じたコンクリートの欠損部の充填、逆打ち
コンクリートの打ち継ぎ目の充填、機械類の台座や鉄柱
・鉄骨基礎のグラウチング等に用いられるモルタルであ
る。
この種の充填モルタルに要求される性能としては、充填
すべき空隙部に容易に充填できる良好な流動性を持ち、
かつ材料分離がないこと、充填されたモルタルの収縮が
小さいこと、ひびゎれ抵抗性、遮塩性、凍結融解抵抗性
、水密性、化学抵抗性等の耐久性に優れることである。
従来、グラウチング用の充填モルタルとしては、収縮を
低減することを目的とした鉄粉の酸化膨張による収縮の
低減や、カルシウムサルホアルミネート系あるいは石灰
系の水和膨張による収縮の低減を図ったモルタルがある
。さらに、速硬性を持つグラウト材として、超速硬セメ
ント、石灰系膨張剤、減水剤、流動化剤及び細骨材から
なるグラウト材が知られている。(特開昭6l−191
550)。
また、セメント、粒径を限定した高炉急冷スラグ微粉末
、粒度を限定した高炉急冷スラグと金属材料からなる細
骨材及び減水剤から構成される高流動・高強度モルタル
が知られている(特開平1−18845)。
しかし、これらの充填モルタルは以下に述べるような欠
点がある。
モルタルに鉄粉や膨張材を混入することにより、収縮を
低減させる効果は発揮されるものの、硬化体が大気中に
さらされると、乾燥による収縮でひびわれが発生し耐久
性を損なう欠点がある。
また、本質的に、硬化体の組織を緻密にする効果は期待
できず、造塩性、凍結融解抵抗性、水密性、化学抵抗性
等の耐久性は改善されない。さらに、流動性を改善させ
る効果は得られない。
流動性の改善を目的に減水剤や流動化剤を添加する方法
は公知である。この方法では、練り混ぜ水を減少させる
ことにより硬化体を緻密化させ、ひいては耐久性改善の
効果も得られるものの、耐久性能を技術的に満足できる
ものは得られなかった。
また、流動性が極めて高(、水平方向の硬化時の収縮が
ない高強度・高流動性モルタルが知られているが(特開
平1−18845)、硬化後に大気中にさらされた時の
乾燥による収縮を低減させるには十分ではない。また、
細骨材として特定粒度の高炉急冷スラグ及び金属材料が
必須で、細骨材の使用に限定される欠点がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は上記従来技術の欠点を解決し、充填すべき空隙
部に容易に充填できる良好な流動性を持ちかつ材料分離
がないこと、充填されたモルタルの収縮が小さいこと、
ひびわれ抵抗性、造塩性、凍結融解抵抗性、水密性、化
学抵抗性等の耐久性に優れる高流動・高耐久性繊維補強
充填モルタルを提供するものである。
〔課題を解決するための手段] 本発明は上記課題を解決するために、セメントと、セメ
ントに対する5〜30重量%の活性シリカ微粉末と、セ
メントに対する5〜30重量%の水和膨張型膨張材とよ
りなるセメント材組成物100重量部と;減水剤1〜5
重量部と;細骨材100〜250重量部と;繊維長が2
0mm以下、引張強度が80kgf/mm″以上、かつ
、ヤング率が2500kgf/mm2以上で、モルタル
に対する0、1〜1.0容積%の非金属補強繊維と:を
含有することを特徴とする高流動・高耐久性繊維補強充
填モルタルを提供するものである。
〔イ乍用〕
本発明者らは、上記課題を解決すべ(鋭意検討した結果
、セメント、活性シリカ微粉末、水和膨張型膨張材から
なるセメント材組成物と、減水剤、細骨材及び非金属補
強繊維を用い、これら各材料の配合割合等を特定するこ
とによって、充填すべき空隙部に容易に充填できる良好
な流動性を持ちかつ材料分離がなく、さらには、充填さ
れたモルタルの収縮が小さく、ひびわれ抵抗性、造塩性
、凍結融解抵抗性、水密性、化学抵抗性等の耐久性に優
れる高流動・高耐久性繊維補強充填モルタルを得るにい
たり、本発明を完成した。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明でいうセメントには、普通、早強、耐硫酸塩等の
各種のポルトランドセメントが使用でき、充填モルタル
の強度付与の主材となる。
活性シリカ微粉末にはシリコン、含シリコン合金を製造
する際に副生ずるシリカフニーム等が使用され、その使
用量はセメントに対し5〜30重量%に限定される。活
性シリカ微粉末の作用は、そのポゾラン反応によりモル
タル硬化体を緻密化して耐久性を向上させる効果と併せ
、補強繊維の分散性や付着性の向上、さらには、モルタ
ルの分離抵抗性と流動性の向上にある。しかし、これら
の作用は、5重量%未満では認め難く、30重量%を越
えるとモルタルの流動性の低下を引き起こす。
充填モルタルの収縮低減効果を目的としだ水和膨張型膨
張材には、カルシウムサルホアルミネート系又は/及び
石灰系膨張材が使用でき、セメントに対し5〜30重量
%の範囲で使用する。5重量%未満では収縮低減効果は
認められず、30重量%を越える量ではその水和膨張に
よりひびわれ発生の危険性がある。
減水剤には、モルタルに多量添加しても凝結異常を起こ
さない減水効果の大きな界面活性剤であって、ナフタリ
ンスルホン酸塩、メラミン樹脂スルホン酸塩及びオキシ
カルボン酸塩を主成分とするものがあげられる。その作
用、は、モルタルの流動性を向上させることにあり、セ
メント材組成物100重量部に対して1〜5重量部使用
する。
使用量が1重量部未満では流動性向上に不十分であり、
5重量部を越えると硬化反応に悪影響を及ぼすおそれが
ある。
細骨材には、一般に使用されている天然の骨材が使用で
きるが、好ましくは吸水率の小さな珪砂がよく、セメン
ト材組成物100重量部に対して100〜250重量部
使用する。使用量がセメント材組成物100重量%に対
して100重量%未満では、モルタルの収縮性が大きく
なる悪影響を引き起こし、250重量部を越えると流動
性が低下して十分な充填施工が困難である。
補強繊維には、ビニロン、ポリプロピレン、アクリロニ
トリル、ガラスなどの非金属製繊維で、かつ、繊維長が
20mm以下、引張り強度が8゜kgf/mm2以上、
ヤング率が2500kgf/mm2以上の繊維が、モル
タルの0.1〜1.0容積%の範囲で使用される。繊維
が存在することにより、モルタルの収縮に起因するひび
われに抵抗し、ひびわれ防止に効果を発揮する。しかし
、この効果は繊維量が0.1容積%未満では不十分であ
り、1.0容積%を越えるどファイバーボールを形成し
て均一な繊維の分散を得ることができない。
また、繊維長が20mmを越えるとファイバーボールを
形成し、注入時に注入ホースの閉塞を引き起こす原因と
なる。また、金属繊維の使用は注入時に注入ホースの閉
塞を引き起こす原因となる。さらに、引張強度が80k
gf/mm’未満ではひびわれ抵抗性が不十分で、ヤン
グ率が2500kgf/mm2未満ではひび割れ抵抗性
が不十分である。
本発明において、当然、水はモルタルの成形上必要なも
のであり、モルタルの充填施工に必要な流動性を満足す
る範囲で使用し、できるだけ、少量が望ましい。
なお、本発明においては前記の配合成分のほかに、低級
アルコールアルキレンオキシド系やグリコールエステル
系の収縮低減剤を用いることができる。
[実施例] セメントとして三菱鉱業セメント社製早強ポルトランド
セメント(平均粒径11μm)、カルシウムサルホアル
ミネート系膨張材として電気化学工業社製デンカCSA
#20 (膨張材A)、石灰系膨張材として小野田セメ
ント社製エクスパン(膨張材B)、活性シリカ微粉末と
してフェロシリコン合金副産物であるシリカフニーム(
平均0.1LLm)  減水剤として花王社製マイティ
150、細骨材として市販の乾燥珪砂(4号、5号、6
号を等量混合したもの)、補強繊維としてユニチカ化成
社製ビニロン繊維(A:繊維長15mm、ヤング率30
0 k g f / m rr?、引張強度125kg
f/mm2、B(比較例):繊維長さ24mm、ヤング
率1400kgf/mm2、引張強度79 k g f
 / mば)を使用した。
第1表に示す配合成分を所定量の水とともにモルタルミ
キサーで3分間練り混ぜた。
試験No、 1〜7は本発明の実施例を示すモルタルで
、試験No、 8〜14は比較例を示すモルタルである
。試験No、 1〜7によるモルタルの物性を第2表に
示した。
試験No、 1〜7の本発明のモルタルによれば、第2
表に示すように充填すべき空隙部に容易に充填できる良
好な流動性を持ちかつ材料分離がなく。
低収縮性で、ひびわれ抵抗性、遮温性、水密性、等の耐
久性に優れる物性を得た。
試験No、 8の比較例モルタルの長さ変化は材令56
日で−12,3X10−4であり、収縮の大きなモルタ
ルとなった。
試験No、 9の比較例モルタルには、過度の膨張によ
るひびわれが発生した。
試験No、 10の比較例モルタルのフローは164m
mと流動性が悪く、かつ屋外暴露供試体に乾燥収縮によ
るひび割れが発生した。
試験No、llの比較例モルタルの塩素拡散係数は7.
38X10−日crn”/sec、透水量は5.8g、
の結果を示し、水密性や遮温性等の耐久性に劣り、繊維
の分散性も良好でない結果を示した。
試験No、 l 2の比較モルタルには、材料分離現象
が認められ、長さ変化は材令56日で−8,34X10
−4と比較的大きな値を示し、かつ屋外暴露供試体に乾
燥収縮にょるひびゎれが発生した。
試験No、 13比較例のモルタルのフローは142m
mと極端に流動性が悪(なる。
試験No、 l 4の比較例のモルタルでは、練り混ぜ
時にファイバーボールが認められ均一なモルタルを得る
ことができない。
〔発明の効果] 本発明により、充填すべき空隙部に容易に充填できる良
好な流動性を持ち、かつ材料分離がなく、さらには、充
填されたモルタルの収縮が小さく、ひび割れ抵抗性、遮
温性、凍結融解抵抗性、水密性、化学抵抗性等の耐久性
に優れる高流動・高耐久性繊維補強充填モルタルを得る
ことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セメントと、セメントに対する5〜30重量%の活
    性シリカ微粉末と、セメントに対する5〜30重量%の
    水和膨張型膨張材とよりなるセメント材組成物100重
    量部と; 減水剤1〜5重量部と; 細骨材100〜250重量部と; 繊維長が20mm以下引張強度が80kgf/mm^2
    以上、かつ、ヤング率が2500kgf/mm^2以上
    で、モルタルに対する0.1〜1.0容積%の非金属補
    強繊維と;を含有することを特徴とする高流動・高耐久
    性繊維補強充填モルタル。
JP1330986A 1989-12-22 1989-12-22 遮塩性に優れた高流動・高耐久性繊維補強充填モルタル Expired - Fee Related JP2730234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330986A JP2730234B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 遮塩性に優れた高流動・高耐久性繊維補強充填モルタル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330986A JP2730234B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 遮塩性に優れた高流動・高耐久性繊維補強充填モルタル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03193649A true JPH03193649A (ja) 1991-08-23
JP2730234B2 JP2730234B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=18238560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1330986A Expired - Fee Related JP2730234B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 遮塩性に優れた高流動・高耐久性繊維補強充填モルタル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730234B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240845A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Shimizu Corp 吸水率が大きな焼成物による外装材の施工法
JPH0741352A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Hazama Gumi Ltd 接合部充填用モルタルとこれを使用した鋼枠セグメントの継手施工法及び継手構造
JP2002029796A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材及びセメント組成物
JP2002362957A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Mitsubishi Materials Corp 低粉塵型無収縮グラウト材
JP2016107577A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 新日鐵住金株式会社 設備基礎の補修方法
JP2017007905A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 株式会社クラレ モルタルコンクリート補強用ポリビニルアルコール繊維、およびそれを含むモルタルコンクリート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510402A (en) * 1978-07-04 1980-01-24 Tokuyama Soda Kk Plaster cement composition
JPS61227959A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 電気化学工業株式会社 超高強度セメント製品の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510402A (en) * 1978-07-04 1980-01-24 Tokuyama Soda Kk Plaster cement composition
JPS61227959A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 電気化学工業株式会社 超高強度セメント製品の製法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06240845A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Shimizu Corp 吸水率が大きな焼成物による外装材の施工法
JPH0741352A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Hazama Gumi Ltd 接合部充填用モルタルとこれを使用した鋼枠セグメントの継手施工法及び継手構造
JP2002029796A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材及びセメント組成物
JP2002362957A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Mitsubishi Materials Corp 低粉塵型無収縮グラウト材
JP2016107577A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 新日鐵住金株式会社 設備基礎の補修方法
JP2017007905A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 株式会社クラレ モルタルコンクリート補強用ポリビニルアルコール繊維、およびそれを含むモルタルコンクリート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2730234B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019031438A (ja) レオロジーが改変されたコンクリート材料、その作製法、およびその使用
US20070125273A1 (en) Lightweight concrete mix and method of using same
JP5165873B2 (ja) 鉄筋継手用充填材を用いた鉄筋継手充填施工方法
KR20160139208A (ko) 시공성을 향상시킨 초고성능 섬유보강 콘크리트의 제조방법
JP2022069599A (ja) ポリマーセメントモルタル
JP2668076B2 (ja) 超速硬無収縮グラウト材
JP2566099B2 (ja) コンクリート断面補修用グラウト材
JP2003119066A (ja) 自己充填性モルタル組成物
JPH06293549A (ja) グラウトモルタル組成物
JPH03193649A (ja) 遮塩性に優れた高流動・高耐久性繊維補強充填モルタル
JP2001240452A (ja) 高強度グラウト材
JPH11157889A (ja) セメント・コンクリート製品用水硬性組成物
JP4125009B2 (ja) セメント系pcグラウト組成物
JP3253925B2 (ja) 湿式吹付け施工方法
JPS61155239A (ja) セメント系凝結調節組成物
JP2942749B2 (ja) 高流動型湿式吹付けコンクリート
JP2017124950A (ja) コンクリート、およびコンクリートの製造方法
JPS6374943A (ja) 吹付けコンクリート用セメント組成物
JP2007106664A (ja) 水硬性組成物
JPH0474745A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2005162949A (ja) 注入材
JP7195962B2 (ja) トンネル覆工コンクリートの施工方法
JPH0597493A (ja) セメントモルタル及びコンクリートの圧縮強度増進方法
JP5383045B2 (ja) グラウト用セメント組成物およびそれを用いたグラウト材料
JP7150405B2 (ja) グラウト組成物及びグラウト

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees