JP2002029796A - セメント混和材及びセメント組成物 - Google Patents

セメント混和材及びセメント組成物

Info

Publication number
JP2002029796A
JP2002029796A JP2000216857A JP2000216857A JP2002029796A JP 2002029796 A JP2002029796 A JP 2002029796A JP 2000216857 A JP2000216857 A JP 2000216857A JP 2000216857 A JP2000216857 A JP 2000216857A JP 2002029796 A JP2002029796 A JP 2002029796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
raw material
cement admixture
admixture
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000216857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4744678B2 (ja
Inventor
Takayuki Higuchi
隆行 樋口
Minoru Morioka
実 盛岡
Yasuhiro Nakajima
康宏 中島
Mitsuo Takahashi
光男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2000216857A priority Critical patent/JP4744678B2/ja
Publication of JP2002029796A publication Critical patent/JP2002029796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744678B2 publication Critical patent/JP4744678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • C04B40/0042Powdery mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/008Cement and like inorganic materials added as expanding or shrinkage compensating ingredients in mortar or concrete compositions, the expansion being the result of a recrystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配合量が少なくても、優れた膨張性能を付与
し、ポップアウト現象の防止、防水性の向上が可能であ
るセメント混和材、及びそれを含有したセメント組成物
を提供すること。 【解決手段】 CaO原料、Al23原料、Fe23
料、SiO2原料及びCaSO4原料を熱処理して得られ
る物質であって、遊離石灰、カルシウムアルミノフェラ
イト、カルシウムシリケート及び無水セッコウを主要な
構成化合物とする膨張物質と、シリカ質微粉末及び/又
は石灰石微粉末とを含有してなるセメント混和材であ
り、セメントと、該セメント混和材とを含有してなるセ
メント組成物を構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に、土木・建築
分野において使用されるセメント混和材及びセメント組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】セメントは安価であり、かつ大きなコン
クリ−ト構造物を任意の形に造ることが可能な優れた材
料である。また、セメントに各種セメント混和材を併用
することにより、構造物の強度や耐久性を向上させるこ
とが可能である。これまでにセメント混和材は数多く提
案されているが、コンクリ−ト構造物の信頼性、耐久
性、美観などの観点から、膨張性を付与するセメント混
和材のさらなる技術の進展が望まれている。コンクリ−
ト構造物に膨張性を付与するセメント混和材としては、
例えば、遊離石灰−アウイン−無水セッコウ系膨張材
(特公昭4221840号公報)や遊離石灰−カルシウムシリ
ケ−ト−無水セッコウ系膨張材(特公昭5331170号公
報)等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、生コン
プラントのミキサにセメント混和材を開袋投入する際、
セメント混和材が充分混練されないとコンクリートに均
一に分散せずに塊状になっている場合があり、硬化後の
コンクリ−トにおいて局所的に異常膨張する、いわゆる
ポップアウト現象を引き起こすことがある。ポップアウ
ト現象を防止する方法としては、膨張材に予め不活性な
無機粉末等を混和しておき、セメント混和材が充分に混
練されなくても、膨張材成分同士が凝集して塊になら
ず、ある程度の分散が期待できるようにしておく方法が
考えられるが、不活性な無機粉末を混和することにより
膨張成分が希釈されるため、要求性能を満足するために
は、セメント混和材の配合量を増加しなければならない
問題が生じる。さらに、コンクリ−トに防水性を与える
セメント混和材も求められている。なお、本発明におい
てコンクリートとは、セメントペースト、モルタル及び
コンクリートを総称するものである。そこで、本発明者
らはこのような状況を顧て種々検討した結果、特定の膨
張材と、シリカ質微粉末および/又は石灰石微粉末とを
配合することによって前記課題を解消できるセメント混
和材が得られるとの知見を得て、本発明を完成するに至
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、CaO
原料、Al23原料、Fe23原料、SiO2原料及び
CaSO4原料を熱処理して得られる物質であって、遊
離石灰、カルシウムアルミノフェライト、カルシウムシ
リケート及び無水セッコウを主要な構成化合物とする膨
張材と、シリカ質微粉末及び/又は石灰石微粉末とを含
有してなるセメント混和材であり、セメントと、該セメ
ント混和材とを含有してなるセメント組成物である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を更に詳細に説明す
る。
【0006】本発明の膨張材は、CaO原料、Al23
原料、Fe23原料、SiO2原料及びCaSO4原料を
熱処理して得られる物質であって、遊離石灰、カルシウ
ムアルミノフェライト、カルシウムシリケート及び無水
セッコウを主要な構成化合物とするものである。その組
成割合については、特に限定されるものではないが、膨
張材100部中、遊離石灰は30〜70部が好ましく、
40〜60部がより好ましい。カルシウムアルミノフェ
ライトは5〜22.5部が好ましく、10〜15部がよ
り好ましい。カルシウムシリケートは5〜22.5部が
好ましく、10〜15部がより好ましい。さらに、無水
セッコウは5〜30部が好ましく、10〜30部がより
好ましい。セメント混和材中の各化合物の組成割合が前
記範囲にないと、優れた膨張性能及び流動性の保持性能
が得られない場合がある。なお、本発明で用いる部、%
は質量単位を表す。
【0007】本発明の遊離石灰とは、通常、f−CaO
と呼ばれるものである。本発明のカルシウムアルミノフ
ェライトとは、CaO−Al23−Fe23系を総称す
るものであり、特に限定されるものではないが、一般的
に、CaOをC、Al23をA、Fe23をFとする
と、C4AF、C62F、C6AF2等の化合物がよく知
られているが、通常はC4AFとして存在していると考
えて良い。また、本発明のカルシウムシリケートとは、
CaO−SiO2系を総称するものであり、特に限定さ
れるものではないが、C2SやC3Sがよく知られている
が、通常はC3Sとして存在していると考えて良い。以
下、本発明では、カルシウムアルミノフェライトをC4
AF、カルシウムシリケートをC3Sと略記する。
【0008】本発明の膨張材を製造する際、CaO原
料、Al23原料、Fe23原料、SiO2原料及びC
aSO4原料を熱処理して、遊離石灰、C4AF、C3
及び無水セッコウからなるクリンカ−を合成して製造す
る。遊離石灰、C4AF、 C3S及び無水セッコウを別
々に合成してから、それらを混合したものでは本発明の
効果は得られない。CaO原料、Al23原料、Fe2
3原料、SiO2原料及びCaSO4原料を熱処理し
て、遊離石灰、C4AF、C3S及び無水セッコウからな
るクリンカ−を合成したかどうかは、例えば、粉砕物中
の100μm以上の粗粒子の顕微鏡観察(SEM−ED
X)等を行い、その粒子中に遊離石灰、C4AF、C3
及び無水セッコウが混在していることを確認することに
よって判別できる。
【0009】本発明の製造する際の熱処理方法として
は、特に限定されるものではないが、電気炉やキルン等
を用いて、1100〜1600℃の温度範囲で焼成する
ことが好ましく、1200〜1500℃の温度範囲がよ
り好ましい。1100℃未満では、得られたセメント混
和材の膨張性能が十分でなく、1600℃を超えると無
水セッコウが分解する恐れがある。
【0010】CaO原料としては、石灰石や消石灰が挙
げられ、Al23原料としては、ボ−キサイトやアルミ
残灰等が挙げられ、Fe23原料としては、銅カラミ、
鉄粉、市販の酸化鉄等が挙げられ、SiO2原料として
は、市販の二酸化珪素や珪石が挙げられ、CaSO4
料としては、二水セッコウ、半水セッコウ及び無水セッ
コウ等が挙げられる。これら原料中には各種の不純物が
存在し、その具体例としては、MgO、TiO2、P2
5、Na2O、K2O、フッ素、塩素等が挙げられ、本発
明の目的を実質的に阻害しない範囲では特に問題とはな
らない。
【0011】本発明の膨張材の粒度は、特に限定される
ものではないが、通常、ブレ−ン比表面積で1500〜
6000cm2/gが好ましく、2500〜4000c
2/gがより好ましい。1500cm2/g未満では、
強度発現性が悪くなる場合があり、6000cm2/g
を超えると優れた膨張性能が得られない場合がある。
【0012】本発明に使用されるシリカ質微粉末とは、
特に限定されるものではないが、シリカフュ−ム、高炉
スラグ、フライアッシュ、ケイソウ土や溶融シリカ等の
シリカダスト等を総称するものである。シリカ質微粉末
は、ポップアウト現象の抑制効果の他に、コンクリ−ト
の防水性を向上させる効果も奏する。
【0013】本発明に使用される石灰石微粉末とは、特
に限定されるものではないが、天然に産出する炭酸カル
シウムを主成分とする鉱石を総称するものである。石灰
石微粉末は、シリカ質微粉末のように防水性を向上させ
る効果は有しないが、ポップアウト現象の抑制効果は充
分に有し、さらに地域によっては安価に入手できるとい
う利点がある。
【0014】本発明に使用されるシリカ質微粉末及び/
又は石灰石微粉末の粒度は、特に限定されるものではな
いが、通常、ブレ−ン比表面積で3000cm2/g以
上が好ましい。3000cm2/g未満では、充分なポ
ップアウト抑制効果が得られない場合がある。
【0015】本発明の膨張材と、シリカ質微粉末及び/
又は石灰石微粉末の配合割合は、特に限定されるもので
はないが、通常、セメント混和材100部中、膨張材は
50〜95部が好ましく、60〜90部がより好まし
い。膨張材が50部未満では、充分な膨張性能が得られ
ない場合があり、95部を超えると充分なポップアウト
現象の抑制効果や、防水性の向上効果が得られない場合
がある。シリカ質微粉末及び/又は石灰石微粉末は、5
〜50部が好ましく、10〜40部がより好ましい。5
部未満では、充分なポップアウト現象の抑制効果や、防
水性の向上効果が得られない場合があり、50部を超え
ると充分な膨張性能が得られない場合がある。
【0016】本発明のセメント混和材の配合量は、特に
限定されるものではないが、通常、セメントとセメント
混和材からなるセメント組成物100部中、5〜15部
が好ましく、7〜13部がより好ましい。5部未満では
本発明の効果が充分に得られない場合があり、15部を
超えて使用すると強度発現性が悪くなる場合がある。
【0017】本発明のセメントとしては、普通セメン
ト、早強、超早強、低熱及び中庸熱等各種ポルトランド
セメントと、これらセメントに、高炉スラグ、フライア
ッシュ及びシリカを混合した各種混合セメント、石灰石
粉末等を混合したフィラーセメント、並びにアルミナセ
メント等が挙げられ、これらのうちの1種又は2種以上
が使用可能である。
【0018】本発明のセメント混和材及びセメント組成
物に、砂、砂利等の骨材の他、減水剤、高性能減水剤、
AE減水剤、高性能AE減水剤、流動化剤、消泡剤、増
粘剤、防錆剤、防凍剤、収縮低減剤、高分子エマルジョ
ン及び凝結調整剤、並びにセメント急硬材、セメント膨
張材、ベントナイトやゼオライト等の粘土鉱物、ハイド
ロタルサイト等のアニオン交換体等のうちの1種又は2
種以上を、本発明の目的を実質的に阻害しない範囲で使
用することが可能である。
【0019】本発明では、各材料の混合方法は特に限定
されるものではなく、それぞれの材料を施工時に混合し
ても良いし、予めその一部、或いは全部を混合しておい
ても差し支えない。混合装置としては、既存の如何なる
装置も使用可能であり、例えば、傾胴ミキサ、オムニミ
キサ、ヘンシェルミキサ、V型ミキサ及びナウタミキサ
等が挙げられる。
【0020】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。
【0021】実施例1 CaO原料、Al23原料、Fe23原料、SiO2
料及びCaSO4原料を配合し、混合粉砕した後、電気
炉を用い1350℃で2時間熱処理して、表1に示す種
々の化合物組成の膨張材を製造し、ブレ−ン比表面積3
500±200cm2/gに粉砕した。これら膨張材を
75部、石灰石微粉末を25部の割合で混合してセメン
ト混和材とし、セメントとセメント混和材からなるセメ
ント組成物100部中、セメント混和材を10部配合
し、単位セメント組成物量が300kg/m3、水/セ
メント組成物比=62%、s/a=45%のコンクリー
トを調製し、長さ変化率及びポップアウト試験を行っ
た。結果を表1に併記する。製造した膨張材を粉末X線
回折装置(XRD)により同定し、遊離石灰、C4
F、C3S及び無水セッコウを主要な構成化合物とする
ことを確認した。また、化学組成は化学分析により求
め、化合物組成は化学分析値を基に、計算により求め
た。なお、膨張材Tは、遊離石灰、C4AF、C3S及び
無水セッコウを別々に合成した後に混合して調製したも
のである。
【0022】<使用材料> セメント:市販普通ポルトランドセメント 石灰石微粉末:新潟県青海鉱山産石灰石をブレ−ン比表
面積5000cm2/gに粉砕したもの。 水:水道水 砂:新潟県姫川産、比重2.62 砂利:新潟県姫川産、比重2.64 CaO原料:試薬1級炭酸カルシウム Al23原料:試薬1級酸化アルミニウム Fe23原料:試薬1級酸化鉄 SiO2原料:試薬1級二酸化ケイ素 CaSO4原料:試薬1級無水セッコウ 遊離石灰:CaO原料を1350℃で3時間焼成し合成
したもの。 C4AF:CaO原料4モル、Al23原料1モル、F
23原料1モルを混合し、1350℃で3時間焼成し
合成したもの。 C3S:CaO原料3モル、SiO2原料1モルを混合
し、1600℃で3時間焼成し合成したもの。 無水セッコウ:CaSO4原料を1350℃で3時間焼
成したもの。
【0023】<測定方法> 化学分析:JIS R 5202に準じて測定。 化合物組成:遊離石灰含有量をJIS R 5202に準じて測定
し、それ以外の化合物については計算により求めた。即
ち、Al23量からC4AF量を算出し、SiO2量から
3S量を算出し、次いでSO3量から無水セッコウ量を
算出した。 長さ変化率:JIS A 6202 Bに準じて測定。 ポップアウト試験:セメント混和材を添加しないで予め
コンクリートを調製しておき、傾胴ミキサにコンクリ−
トを投入し、12回転/分の速さでミキサをアジテ−ト
しながらセメント混和材を後添加し、10分後に排出し
て、縦1m、横50cm、高さ10cmの型枠内へ打設
しポップアウト現象を確認した。なお、環境温度は20
℃とした。
【0024】
【表1】
【0025】表1より、本発明のセメント混和材及びセ
メント組成物は、コンクリートに優れた膨張性能を付与
していることが分かる。
【0026】実施例2 工業原料であるCaO原料、Al23原料、Fe23
料、SiO2原料及びCaSO4原料を配合し、ロータリ
ーキルンを用いて1400℃で熱処理することで、表2
に示す組成の膨張材を製造したこと以外は、実施例1と
同様に行った。表3に化学組成から算出した化合物組
成、表4に測定結果を示す。なお、比較のために市販の
2種類の膨張材についても同様の実験を行った。
【0027】<使用材料> CaO原料:新潟県青海鉱山産石灰石 Al23原料:中国産ボ−キサイト Fe23原料:工業用酸化鉄 SiO2原料:市販珪石 CaSO4原料:タイ産天然無水セッコウ 市販膨張材A:カルシウムサルホアルミネ−ト系膨張材 市販膨張材B:石灰系膨張材
【0028】
【表2】
【0029】
【表3】
【0030】
【表4】
【0031】表4より、本発明のセメント混和材及びセ
メント組成物は、コンクリートに優れた膨張性能や流動
性の保持性能を付与し、しかもポップアウト現象を防止
していることが分かる。
【0032】実施例3 実施例2の本発明の膨張材を使用し、表5に示すシリカ
質微粉末の種類と量を変えてセメント混和材としたこと
以外は、実施例2と同様に行った。なお、防水性試験も
併せて実施した。結果を表5に併記する。
【0033】<使用材料> シリカ質微粉末:市販の高炉スラグをブレ−ン比表面
積5000cm2/gに粉砕したもの。 シリカ質微粉末:市販のシリカフュ−ム、ブレ−ン比
表面積200000cm 2/g。 シリカ質微粉末:市販のフライアッシュをブレ−ン比
表面積5000cm2/gに粉砕したもの。 シリカ質微粉末:市販のケイソウ土をブレ−ン比表面
積5000cm2/gに粉砕したもの。 シリカ質微粉末:シリカ質微粉末とシリカ質微粉末
の等量混合物、ブレ−ン比表面積102500cm2
/g。 シリカ質微粉末:シリカ質微粉末と石灰石微粉末の
等量混合物、ブレ−ン比表面積102500cm2
g。
【0034】<測定方法>防水性試験:φ15×30c
m、中心孔の直径2.0cmの円空供試体を作成し、材
齢1日で脱型後、材齢7日までの6日間水中養生を施し
た後、透水性試験を実施した。試験方法はアウトプット
方式とし、試験体外側から水圧10kg/cm2を48
時間加え、中心孔から出る水量を測定し、セメント混和
材を配合していないコンクリ−トの透水量を100とし
た時の相対値を透水比として表した。
【0035】
【表5】
【0036】表5より、本発明のセメント混和材及びセ
メント組成物は、コンクリートに優れた膨張性能を付与
すると共に、ポップアウト現象を防止し、防水性を高め
ることが分かる。
【0037】実施例4 実施例2の本発明の膨張材を75部、シリカ質微粉末
を25部の割合で混合したセメント混和材を使用し、セ
メント組成物中のセメント混和材の配合量を表6に示す
ように変えたこと以外は、実施例2と同様に行った。結
果を表6に併記する。
【0038】
【表6】
【0039】表6より、本発明のセメント混和材は、そ
の配合量が増加するにつれて、コンクリートの長さ変化
率が大きくなる優れた膨張性能を付与すると共に、ポッ
プアウト現象を防止し、防水性を高めることが分かる。
【0040】
【発明の効果】本発明のセメント混和材は配合量が少な
くても、コンクリートに優れた膨張性能及び流動性の保
持性能を付与し、且つ、ポップアウト現象の防止及び防
水性の向上が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 18/14 C04B 18/14 Z 22/08 22/08 A 22/14 22/14 B 28/02 28/02 // C04B 103:60 103:60 103:65 103:65 (72)発明者 高橋 光男 新潟県西頸城郡青海町大字青海2209番地 電気化学工業株式会社青海工場内 Fターム(参考) 4G012 MA00 MA01 MB06 MB23 PA05 PA27 PA29 PB03 PB04 PB08 PB11 PC07 PC09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CaO原料、Al23原料、Fe23
    料、SiO2原料及びCaSO4原料を熱処理して得られ
    る物質であって、遊離石灰、カルシウムアルミノフェラ
    イト、カルシウムシリケート及び無水セッコウを主要な
    構成化合物とする膨張材と、シリカ質微粉末及び/又は
    石灰石微粉末とを含有してなるセメント混和材。
  2. 【請求項2】 セメントと、請求項1に記載のセメント
    混和材とを含有してなるセメント組成物。
JP2000216857A 2000-07-18 2000-07-18 セメント混和材及びセメント組成物 Expired - Fee Related JP4744678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216857A JP4744678B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 セメント混和材及びセメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000216857A JP4744678B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 セメント混和材及びセメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002029796A true JP2002029796A (ja) 2002-01-29
JP4744678B2 JP4744678B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=18712049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000216857A Expired - Fee Related JP4744678B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 セメント混和材及びセメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4744678B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269556A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 膨張性混和材及び当該混和材を用いた膨張性コンクリート
JP2007297226A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Dc Co Ltd セメント混和材および該混和材を用いたセメント組成物
JP2008094679A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Denki Kagaku Kogyo Kk グラウト組成物およびそれを用いたグラウト材料
WO2009146572A1 (zh) * 2008-06-02 2009-12-10 天津新技术产业园区中核防水材料有限公司 具有类分子筛结构的水泥基渗透结晶型防水材料及其制备方法
JP2020079185A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 デンカ株式会社 膨張組成物、セメント組成物およびセメント・コンクリート
JP2021017377A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 デンカ株式会社 セメント用膨張組成物、セメント組成物、及びセメント用膨張組成物の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4894725A (ja) * 1972-03-17 1973-12-06
JPS55140746A (en) * 1979-04-18 1980-11-04 Denki Kagaku Kogyo Kk Low heat cement shrinkage reducing material
JPH0288451A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Denki Kagaku Kogyo Kk 防水性セメント混和材
JPH03193649A (ja) * 1989-12-22 1991-08-23 Mitsubishi Materials Corp 遮塩性に優れた高流動・高耐久性繊維補強充填モルタル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4894725A (ja) * 1972-03-17 1973-12-06
JPS55140746A (en) * 1979-04-18 1980-11-04 Denki Kagaku Kogyo Kk Low heat cement shrinkage reducing material
JPH0288451A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Denki Kagaku Kogyo Kk 防水性セメント混和材
JPH03193649A (ja) * 1989-12-22 1991-08-23 Mitsubishi Materials Corp 遮塩性に優れた高流動・高耐久性繊維補強充填モルタル

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269556A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 膨張性混和材及び当該混和材を用いた膨張性コンクリート
JP2007297226A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Dc Co Ltd セメント混和材および該混和材を用いたセメント組成物
JP2008094679A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Denki Kagaku Kogyo Kk グラウト組成物およびそれを用いたグラウト材料
JP4538438B2 (ja) * 2006-10-13 2010-09-08 電気化学工業株式会社 グラウト組成物およびそれを用いたグラウト材料
WO2009146572A1 (zh) * 2008-06-02 2009-12-10 天津新技术产业园区中核防水材料有限公司 具有类分子筛结构的水泥基渗透结晶型防水材料及其制备方法
US7901506B2 (en) 2008-06-02 2011-03-08 Huidong Zhang Cementitious capillary crystalline waterproof material with an eka-molecular sieve structure and its manufacturing method
JP2020079185A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 デンカ株式会社 膨張組成物、セメント組成物およびセメント・コンクリート
JP7260998B2 (ja) 2018-11-14 2023-04-19 デンカ株式会社 膨張組成物、セメント組成物およびセメント・コンクリート
JP2021017377A (ja) * 2019-07-18 2021-02-15 デンカ株式会社 セメント用膨張組成物、セメント組成物、及びセメント用膨張組成物の製造方法
JP7293019B2 (ja) 2019-07-18 2023-06-19 デンカ株式会社 セメント用膨張組成物、セメント組成物、及びセメント用膨張組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4744678B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3960718B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3818802B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2002029796A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2001064053A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4459379B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
WO2021215509A1 (ja) セメント混和材、膨張材、及びセメント組成物
JP2002226243A (ja) 膨張材及びセメント組成物
JP4459380B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4606631B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2002293592A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4498555B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3390075B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP7260998B2 (ja) 膨張組成物、セメント組成物およびセメント・コンクリート
JP2001151547A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH07242453A (ja) グラウト用のセメント混和材及びセメント組成物
JP2002068807A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH07206492A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2002068808A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3390080B2 (ja) グラウト用のセメント混和材及びセメント組成物
JP4398076B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP7037878B2 (ja) 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート
JP4545293B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2002068801A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2002167254A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4244266B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4744678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees