JPH03193175A - 洗浄装置 - Google Patents

洗浄装置

Info

Publication number
JPH03193175A
JPH03193175A JP33321189A JP33321189A JPH03193175A JP H03193175 A JPH03193175 A JP H03193175A JP 33321189 A JP33321189 A JP 33321189A JP 33321189 A JP33321189 A JP 33321189A JP H03193175 A JPH03193175 A JP H03193175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
tank
wash
liq
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33321189A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Terajima
寺島 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP33321189A priority Critical patent/JPH03193175A/ja
Publication of JPH03193175A publication Critical patent/JPH03193175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、被洗浄物を洗浄構内の洗浄液に浸漬して洗
浄を行う洗浄装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種の洗浄装置においては、被洗浄物の洗浄に
伴い洗浄液が切粉や異物の混入によって汚れやすく、そ
の切粉や異物が被洗浄物に再付着して、洗浄能力が低下
するおそれがあった。このため、従来の洗浄装置では、
洗浄槽内の汚れた洗浄液をドレンより排出して、洗浄構
内に残存する切粉や異物を清掃除去すると共に、洗浄槽
内に新しい洗浄液を供給するという作業を頻繁に行って
いた。
[発明が解決しようとする課題。
従って、従来の洗浄装置においては、洗浄液の更新及び
洗浄槽の清掃に手間かかかつ、作業能率が極めて悪いと
いう問題点があった。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に
着目してなされたものてあって、その目的とするところ
は、洗浄槽内の洗浄液を常に浄化して、洗浄液に切粉や
異物か蓄積するのを防止することかでき、洗、浄液の更
新及び洗浄槽の清掃作業を行う必要がなくて、作業能率
を向上させることができる洗浄装置を提供することにあ
る。
二課題を解決するための手段り 上記の目的を達成するなめに、この発明の洗浄装置にお
いては一内底部に洗浄液を貯留可能な貯液槽と、その貯
液槽の上方に設けられた洗浄槽と、その洗浄槽内の洗浄
液中に上方から被洗汁物を搬入及び搬出するリフトと、
前記洗浄槽内の使用後の洗浄液を貯液槽内l\落下さぜ
るために、洗浄槽の底部に開閉可能に設けられた蓋体と
、前記リフトによる洗浄槽内への被洗浄物の搬入時には
蓋体を閉鎖し、被洗浄物の搬出時には蓋体を開放するよ
うに、リフトと蓄体との間に設けられた作動連結手段と
、前記蓋体の開放にffい洗浄槽がら貯液槽に落下され
る使用後の洗浄液を1過するために、洗浄槽と貯液槽と
の間に側方へ引き出し可能に配設されたフィルタと、前
記蓋体の閉鎖状態において貯液槽内の洗浄液を洗浄槽内
に供給するためのポンプを含む洗浄液供給回路とを備え
たものである。
1−作 用] 上記のように構成された洗浄装置において、被洗浄物か
リフトにより洗浄槽内に搬入されると、それに連動して
洗浄槽の底部の蓋体が閉鎖される。
この状態でポンプの作動により、洗浄液供給回路を介し
て貯液槽から洗浄槽内に洗浄液が供給され、被洗浄物の
浸漬洗浄が行われる。
洗浄終了後、被洗浄物かリフトにより洗浄槽内から搬出
されると、それに連動して洗浄槽の底部の蓋体が開放さ
れる。これにより、洗浄槽内の使用後の洗浄液がフィル
タを介して貯液槽内に落下され、その洗浄液に混入して
いる切粉や異物かフィルタ上に濾過堆積される。
[実施例] 以下、この発明を具体化した洗浄装置の−・実施例を、
図面に基づいて詳細に説明する。
図面に示すように、装置本体1は内底部に貯液槽2を備
え、この貯:a槽2内には水溶性洗剤等からなる洗浄液
3が貯留されている。洗浄槽4は貯液槽2の上方に位置
するように、装置本体1内の上部に形成され、その−側
壁の上端には溢水日5が設けられている。洗浄液供給回
路6は貯液槽2と洗浄槽4との間に設けられ、その途中
には貯液槽2内の洗浄液3を洗浄槽4内に供給するため
のポンプ7か設けられている。
一対のカイトレール8は前記洗浄槽4の対向側壁の内面
に取り付けられ、上下方向に延びている。
リフトを構成する昇降台9はガイドローラ10を介して
ガイドレール8に上下動可能に支持され、その」二面に
は被洗浄物を収容した洗浄能11が載置される。エアシ
リンダ12は装置本体1の外面に設けられ、そのピスト
ンロッドの先端にはローラ13を有するコネクター4が
取り付けられている。チェーン15はコネクター4と昇
降台9との間に設けられ、一対のスプロケット16を介
して案内移動される。そして、前記エアシリンダー2に
て昇降台9が下降及び上昇さることにより、洗浄能11
に収容された被洗浄物か洗浄槽4内の洗浄液3中に搬入
及び搬出される。
開口17は前記洗浄槽4内の使用後の洗浄液3を貯液槽
2内へ落下させるために洗浄槽4の底部に形成され、こ
の開口17には蓋体18が蝶番19により開閉回動可能
に取着されている。回動レバー20は前記エアシリンダ
ー2の上方においてピン21により装置本体1の外面に
回動可能に取り付けられ、この回動レバー21と蓋体1
8との間には連結バネ22か設けられている。そして、
この回動レバー20と連結バネ22とにより作動連結手
段が構成され、前記エアシリンダー2による昇降台9の
下降に伴って被洗浄物が搬入されるときには、前記コネ
クタ14−Lのローラ13との係合により、回動レバー
20及び連結バネ22を介して蓋体18が閉鎖され、昇
降台9の上昇に伴って被洗浄物が搬出されるときには、
蓋体18が開放される。
フィルタ23は前記貯液槽2内の洗浄液3の液面と洗浄
槽4の底部との間に配設され、装置本体1の外側方へ引
き出し可能になっている。そして、このフィルタ23に
より、蓋体18の開放に伴い洗浄槽4の底部開口17か
ら貯液槽2に落下される使用後の洗浄液3、及び被洗浄
物の洗浄時に溢水口5から溢れ出る洗浄液3が濾過され
て、洗浄液3に混入している切粉や異物がフィルタ23
上に捕捉堆積される。
次に、前記のように構成された洗浄装置について動作を
説明する。
さて、図面に実線で示すように、被洗浄物を収容した洗
浄籠11を昇降台9上に載置した後、図示しないヌター
I−スイッチを操作すると、エアシリンダ12の作動に
よりチェーン15を介して昇降台9が下降され、図面に
鎖線で示すように、被洗浄物を収容した洗浄fillが
洗浄槽4内に搬入される。このとき、コネクタ14上の
ローラ13か回動レバー20に係合して、その回動レバ
ー20か時計方向に回動され、連結バネ22を介して蓋
体18か開放位置から引き上げられて閉鎖される。
その後、ボングアが作動され、貯液槽2内の洗浄液3が
洗浄液供給回路6を介して洗浄槽4内に供給される。そ
して、この洗浄槽4内に供給される洗浄液3の余剰分は
溢水口5から溢れ出て貯液槽2に戻され、洗浄槽4内の
洗浄液3の液面が常に一定に保持される。従って、前記
洗浄籠11に収容された被洗浄物は、洗浄槽4内におい
て洗浄液3中に浸漬されて浸漬洗浄される。
そして、この被洗浄物の浸漬洗浄か終了すると、ポンプ
7が停止されて洗浄槽4内への洗浄液3の供給が停止さ
れると共に、エアシリンダ12の作動によりチェーン1
5を介して昇降台9か上昇され、被洗浄物を収容した洗
浄籠11か洗浄槽4内から搬出される。このとき、コネ
クター4上のローラ13の下降に住い回動レバー20が
鎖線位置から反時計方向に回動され、連結バネ22を介
して蓋体18が閉鎖位置から開放される。これにより、
洗浄槽4内の使用後の洗浄液3が底部開口17からフィ
ルタ23を介して貯液槽2内に落下され、その洗浄液3
に混入している切粉や異物かフィルタ23上に濾過堆積
される。
又、このフィルタ23上に堆積された切粉や異物は、フ
ィルタ23を装置本体1の外側方へ引き出すことにより
、容易に清掃除去することができる。従って、洗浄槽4
内の洗浄液3の更新や洗浄槽4の清掃作業を頻繁に行う
必要がなく、洗浄作業を能率的に行うことかできる。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、例えば、洗浄槽4の底部に超音波発振器を設け
て、被洗浄物を浸漬と超音波との併用で洗浄するように
構成する等、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で、各
部の構成を任意に変更して具体化することも可能である
[発明の効果J この発明は、以上説明したように構成されているため、
洗浄槽内の洗浄液を常に浄化して、洗浄液に切粉や異物
が蓄積するのを防止することができ、洗浄液の更新及び
洗浄槽の清掃作業を行う必要がなくて、作業能率を向上
させることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明を具体化した洗浄装置の一実施例を示す
断面図である。 2・・・貯液槽、3・・・洗浄液、4・・・洗浄槽、6
・・・洗浄液供給回路、7・・・ポンプ、9・・・リフ
トを構成する昇降台、18・・・蓋体、20・−・作動
連結手段を構成する回動レバー、22・・・作動連結手
段を構成する連結バネ、23・・・フィルタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内底部に洗浄液(3)を貯留可能な貯液槽(2)と
    、 その貯液槽(2)の上方に設けられた洗浄槽(4)と、 その洗浄槽(4)内の洗浄液(3)中に上方から被洗浄
    物を搬入及び搬出するリフト(9)と、前記洗浄槽(4
    )内の使用後の洗浄液(3)を貯液槽(2)内へ落下さ
    せるために、洗浄槽(4)の底部に開閉可能に設けられ
    た蓋体(18)と、前記リフト(9)による洗浄槽(4
    )内への被洗浄物の搬入時には蓋体(18)を閉鎖し、
    被洗浄物の搬出時には蓋体(18)を開放するように、
    リフト(9)と蓋体(18)との間に設けられた作動連
    結手段(20、22)と、 前記蓋体(18)の開放に伴い洗浄槽(4)から貯液槽
    (2)に落下される使用後の洗浄液(3)をろ過するた
    めに、洗浄槽(4)と貯液槽(2)との間に側方へ引き
    出し可能に配設されたフィルタ(23)と、 前記蓋体(18)の閉鎖状態において貯液槽(2)内の
    洗浄液(3)を洗浄槽(4)内に供給するためのポンプ
    (7)を含む洗浄液供給回路(6)と を備えたことを特徴とする洗浄装置。
JP33321189A 1989-12-23 1989-12-23 洗浄装置 Pending JPH03193175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33321189A JPH03193175A (ja) 1989-12-23 1989-12-23 洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33321189A JPH03193175A (ja) 1989-12-23 1989-12-23 洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193175A true JPH03193175A (ja) 1991-08-22

Family

ID=18263561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33321189A Pending JPH03193175A (ja) 1989-12-23 1989-12-23 洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193175A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657473U (ja) * 1993-01-07 1994-08-09 三菱重工業株式会社 移動式洗浄装置
KR100408451B1 (ko) * 2001-04-18 2003-12-06 (주)케이.씨.텍 기판 세정조 덮개 구동 장치
JP2009526906A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 ワサビ (ホールディングス) プロプライエタリー リミテッド パーツウォッシャー
CN105562393A (zh) * 2016-01-12 2016-05-11 安徽昊方机电股份有限公司 一种气液清洗器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657473U (ja) * 1993-01-07 1994-08-09 三菱重工業株式会社 移動式洗浄装置
KR100408451B1 (ko) * 2001-04-18 2003-12-06 (주)케이.씨.텍 기판 세정조 덮개 구동 장치
JP2009526906A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 ワサビ (ホールディングス) プロプライエタリー リミテッド パーツウォッシャー
CN105562393A (zh) * 2016-01-12 2016-05-11 安徽昊方机电股份有限公司 一种气液清洗器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3024138A (en) Method of cleaning
JP3006177B2 (ja) ワーク洗浄装置
JPH03193175A (ja) 洗浄装置
JP3209403B2 (ja) ウェーハ洗浄装置
US5299587A (en) Rotating and reciprocating immersion cleaning apparatus and method
JPH08252438A (ja) 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置
CN215085211U (zh) 一种生活污水处理设备
KR100595091B1 (ko) 세정장치
CN207908186U (zh) 一种病理取样装置
JPH03193172A (ja) 洗浄装置
JPS6126374Y2 (ja)
CN213409500U (zh) 一种滚珠自动清洗装置
JPS6362600B2 (ja)
JP3461496B2 (ja) メッシュコンテナの洗浄装置とその洗浄方法
CN112354937A (zh) 一种机械工具清洗箱
JPH0652977U (ja) 洗浄装置
JP2600449B2 (ja) 箱物部品の洗浄方法
JPH0354138Y2 (ja)
JP2023091688A (ja) 水面クリーナー
KR930007613B1 (ko) 유수식 세정기
JPH0652976U (ja) 洗浄装置
JPH0618627Y2 (ja) ワークの洗浄、水切り装置
JP2556319Y2 (ja) 洗浄装置
JPH07303881A (ja) 浮上油除去方法及び装置
JP2542248Y2 (ja) 写真製版現像機用ラックの洗浄装置