JPH08252438A - 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置 - Google Patents

浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置

Info

Publication number
JPH08252438A
JPH08252438A JP5957995A JP5957995A JPH08252438A JP H08252438 A JPH08252438 A JP H08252438A JP 5957995 A JP5957995 A JP 5957995A JP 5957995 A JP5957995 A JP 5957995A JP H08252438 A JPH08252438 A JP H08252438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
cleaning
chemical
raw water
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5957995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3494744B2 (ja
Inventor
Toru Kazui
徹 数井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maezawa Industries Inc
Original Assignee
Maezawa Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maezawa Industries Inc filed Critical Maezawa Industries Inc
Priority to JP05957995A priority Critical patent/JP3494744B2/ja
Publication of JPH08252438A publication Critical patent/JPH08252438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494744B2 publication Critical patent/JP3494744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗浄時間を短縮できると共に、少量の薬液で
洗浄が行える膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置を提供
することにある。 【構成】 原水が貯溜された浸漬槽3内に浸漬した膜4
の薬液洗浄方法において、前記浸漬槽内の原水を排水し
て前記膜を大気中に露出した後、前記膜に洗浄用の薬液
を該膜の処理水側から原水側へ流して洗浄するか、又
は、原水が貯溜された浸漬槽内に浸漬した膜の薬液洗浄
方法において、前記浸漬槽内の原水から膜を上方へ移動
させて膜を大気中に露出させ後、前記膜に洗浄用の薬液
を該膜の処理水側から原水側へ流して洗浄する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浸漬槽内に浸漬した膜
により原水を濾過する浸漬型膜濾過装置に係り、その浸
漬槽内の膜を薬液により洗浄する膜の薬液洗浄方法及び
薬液洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、原水が貯留された浸漬槽内に膜
(膜モジュールともいう)を浸漬して膜の濾過作用で原
水を浄化する浸漬型の膜濾過装置がある。この膜濾過装
置において、膜濾過を継続すると、濁質等により膜に目
詰まりが生じ濾過効率が低下するので、一定時間使用し
たら膜を洗浄するようにしている。
【0003】この洗浄方法としては、処理水を膜の処理
水側から原水側に逆流させて洗浄する逆洗浄を行った
り、浸漬槽内の膜の下方に設けたエアーノズルからの気
泡により膜の表面を洗浄するものなどがある。
【0004】さらに、一定期間使用すると、濁質等が膜
内部まで入り込み、上記洗浄による効果が著しく低下す
るので、洗浄用の薬液を使用して膜を洗浄することにな
る。この場合、膜を装置から取り外して洗浄用の薬液が
貯留された薬液洗浄槽に向けて移動させ、該薬液洗浄槽
内に浸漬させて膜の薬液洗浄を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
薬液洗浄では、次のような問題点がある。膜を膜濾過装
置から取り外して薬液洗浄槽に向けて移動させ薬液洗浄
槽内に浸漬するので、クレーン等、膜の移動および取り
外し・取り付けのための設備が必要となる。また、取り
外し・取り付け作業に時間がかかるので、膜濾過装置の
可動率が低下する。さらに、膜を薬液洗浄槽内に浸漬し
て洗浄するので、洗浄用の薬液が多量に必要となりコス
ト高となる。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、洗浄時間を短縮できると共に、少量の薬液で洗浄
が行える膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、次のように構成した。原水が貯溜された浸漬
槽内に浸漬した膜の薬液洗浄方法において、前記浸漬槽
内の原水を排水して前記膜を大気中に露出した後、前記
膜に洗浄用の薬液を該膜の処理水側から原水側へ流して
洗浄する膜の薬液洗浄方法とした。また、原水が貯溜さ
れた浸漬槽内に浸漬した膜の薬液洗浄方法において、前
記浸漬槽内の原水から膜を上方へ移動させて膜を大気中
に露出させ後、前記膜に洗浄用の薬液を該膜の処理水側
から原水側へ流して洗浄する膜の薬液洗浄方法であって
もよい。これらの洗浄において、洗浄用の薬液を膜に浸
透させた後、供給する薬液を少量に切り換えて原水側に
流してもよい。
【0008】また、浸漬槽内に浸漬した膜により原水を
濾過する浸漬型膜濾過装置において、前記浸漬槽に該浸
漬槽内の原水を排水して前記膜を大気中に露出する排水
手段を設け、前記膜に洗浄用の薬液を該膜の処理水側か
ら供給する薬液供給手段を備えたことを特徴とする膜の
薬液洗浄装置とした。また、浸漬槽内に浸漬した膜によ
り原水を濾過する浸漬型膜濾過装置において、前記浸漬
槽内の原水から前記膜を移動させて該膜を大気中に露出
させる移動手段を設け、前記膜に洗浄用の薬液を該膜の
処理水側から供給する薬液供給手段を備えたことを特徴
とする膜の薬液洗浄装置であってもよい、前記各薬液供
給手段は、多量の洗浄用の薬液を供給する多量薬液供給
手段と、少量の洗浄用の薬液を供給する少量薬液供給手
段とから構成するのがよい。
【0009】
【作用】本発明によれば、次のように作用する。薬液供
給手段により洗浄用の薬液が膜の処理水側から膜に供給
され、薬液が膜に浸透する。これにより膜が洗浄される
ことになる。この際、膜は原水中から大気中に露出され
ているので、膜を原水中に浸漬した状態で同様な方法で
膜を洗浄した場合に比べて、膜の洗浄効果を高めること
ができる。さらに、多量薬液供給手段と少量薬液供給手
段を備えたものにおいては、薬液が膜に浸透した後、供
給する薬液を少量に切り換えて原水側に流して洗浄す
る。これにより、原水側に流出する薬液を少量におさえ
ることができると共に、洗浄効果を向上させることがで
きる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1に、本発明の一実施例の薬液洗浄装置1が付
設された浸漬型膜濾過装置2を示す。
【0011】前記浸漬型膜濾過装置2は、原水が貯留さ
れる浸漬槽3と、この浸漬槽3内の原水中に浸漬される
膜モジュール4とを備えて概略構成されている。この膜
モジュール4は、中空糸膜(以下、膜と記す)を多数集
積したものである。前記膜4aは両端部を夫々連結する
と共に、両端部で内側内を連通してある。この膜は原水
が膜の外側(原水側)から膜の内側(処理水側)に透過
して透過水(処理水)となる。
【0012】前記膜モジュール4の両端部には、夫々配
管5,6を接続してあり、一方の配管6には開閉弁V1
を介装し、他方の配管5には開閉弁V2が介装されてい
る。前記配管6には、処理水タンク7が接続されてい
る。前記開閉弁V2よりも先端側にはポンプ8が接続さ
れている。また、このポンプ8と前記処理水タンク7と
が配管9により接続されており、この配管9には開閉弁
V3が介装されている。さらに、この開閉弁V3と前記
ポンプ8との間の配管9は、配管11を介して薬液タン
ク12に接続されている。この配管11には開閉弁V4
が介装されている。前記浸漬槽3の下部には、浸漬槽3
内の原水を外に排出するポンプ13が設けられている。
【0013】なお、前記ポンプ8を、多量の薬液を供給
する大容量のポンプ(多量薬液手段)と、少量の薬液を
供給する少容量のポンプ(少量薬液手段)とを備えたも
のとしてもよい。
【0014】次に、浸漬型膜濾過装置2の作動と膜の洗
浄方法および薬液洗浄方法について説明する。
【0015】先ず、本実施例の浸漬型膜濾過装置2によ
り通常の濾過工程を行う場合を示す。すなわち、開閉弁
V1,V2を開状態にすると共に、開閉弁V3,V4を
閉状態にする。この状態で配管5,6に接続されたポン
プ(図示せず)を作動すると、原水が膜の外側から膜を
介して膜の内側に透過し、濾過される。膜の内側内の透
過水は処理水タンク7に貯溜されることになる。
【0016】このように、濾過工程が所定時間(例え
ば、濾過時間が30〜60分)経ったら、膜の目詰まり
を解消すべく、逆洗浄工程を所定時間(たとえば30〜
60秒間)行う。
【0017】すなわち、前記開閉弁V1,V2を開状態
に維持するとともにを配管5,6に接続されたポンプ
(図示せず)が駆動状態とされ、これにより、逆洗水が
膜の内側内に圧送され、膜の内側から外側に向けて流出
して膜の目詰まりを解消する。逆洗水は前記した処理水
タンク内の処理水を使用するのが通常であるが、別の逆
洗用水槽からの水を使用してもよい。
【0018】前記浸漬型膜濾過装置2により長期間(た
とえば一ヶ月〜数カ月)濾過を行うと、逆洗浄しても膜
の目詰まりを解消することができなくなるので、洗浄用
の薬液を用いた薬液洗浄工程を行う。
【0019】この薬液洗浄工程では、まず、ポンプ13
を駆動して、浸漬槽3内の原水を排水して膜モジュール
4を大気中に露出する。この排水された原水は、原水タ
ンク(図示せず)に還流させてもよい。この状態で、開
閉弁V1,V3を閉状態にすると共に、開閉弁V2,V
4を開状態にする。この状態で、ポンプ8を駆動する
と、薬液タンク12内の薬液が配管11,5を通って膜
の内側内に供給されて一時貯留される。この貯留中に、
供給された貯留された薬液は、膜の内側から膜外部に浸
透して、膜内部に詰まった濁質等を溶解することにな
る。
【0020】この際、ポンプ8を多量の薬液を供給する
大容量のポンプ(多量薬液手段)と、少量の薬液を供給
する少容量のポンプ(少量薬液手段)とを備えたものと
した場合には、大容量のポンプを停止させた後に、小容
量のポンプを駆動すると、薬液が膜モジュール4の膜の
内部に押し込まれ、薬液が膜の内側から膜の内部を介し
て外側に向けて流出する。この際、膜の内部に侵入した
濁質等がほぼ完全に除去される。
【0021】このように膜を浸透した薬液は浸漬槽3の
底部に溜る。浸漬槽3内に溜った薬液をポンプ13を駆
動することにより、別途設けた廃液タンク(図示せず)
に貯留する。
【0022】次に、薬液洗浄工程が終わったら、通常の
濾過工程に移行する。しかし、膜の内側内には薬液が充
填されたままであるので、通常の濾過工程の初期段階に
おいては処理水に薬液が混入するので、上水の場合は不
都合であるので、濾過工程の初期の透過水を処理水タン
ク7には入れないで、他のタンクに入れるのがよい。
【0023】膜内に薬液を充填した後に、通常の濾過工
程を行うようにしているが、開閉弁V4を閉状態とする
とともに、開閉弁V1,V2,V3を開状態として、ポ
ンプ8を駆動することにより、処理水タンク内の処理水
を膜内側に供給して、供給された処理水により薬液を追
い出すようにしてもよい。この場合、上水の場合は、こ
のように追い出された薬液は、別途設けた廃液タンク
(図示せず)に貯留する。一方下水の場合には追い出さ
れた薬液は、そのまま下水に流してもよい。
【0024】なお、薬液は膜の種類や目詰まり物質の種
類に応じて適宜の種類が使用されるが、水酸化ナトリウ
ム溶液、塩酸溶液、次亜塩素ナトリウム溶液等が使用さ
れる。また、1種類の薬液を用いても、複数種類の薬液
を2段に分けて使用するようにしてもよい。
【0025】本実施例の膜の薬液洗浄装置及び薬液洗浄
方法によれば、前記浸漬槽3内の原水を排水した後、前
記膜に洗浄用の薬液を該膜の処理水側から原水側へ流し
て洗浄するようにしたので、適宜の薬液を用いれば膜の
目詰まりをほぼ完全に洗浄することができる。しかも、
使用できる状態で設置された膜に薬液を充填して洗浄す
るだけであるので、膜モジュール4を取り外したりする
必要がなく、浸漬型膜濾過装置2の停止期間を最小限と
することができる。
【0026】次に、図2に基づいて、本発明の他の実施
例について説明する。なお、図1の実施例と同様な構成
要素には同一符号を付して説明する。
【0027】本実施例の薬液洗浄装置には、前記実施例
と同様に、浸漬槽3内に貯留された原水内に膜モジュー
ル4が浸漬されており、この膜モジュール4には、膜モ
ジュール4を昇降させる図示しない移動手段(例えば、
クレーン装置)が連結されている。また、膜モジュール
4を浸漬槽3の上方に上昇させたときに、膜モジュール
4と浸漬槽3の上縁との間に水平移動される受け皿20
が設けられている。この受け皿20は、膜モジュール4
を薬液洗浄したときに膜モジュール4がしみ出る薬液を
受けるために設けられるものである。
【0028】そして、本実施例の薬液洗浄装置によれ
ば、図2(a)に示す状態から、移動手段を駆動して膜
モジュール4を浸漬槽3内の原水の液面よりも上方に移
動させる。次いで、膜モジュール4と浸漬槽3との間に
受け皿20を水平移動させる(図2(b))。この後、
膜モジュール4の膜内に前記実施例と同様に薬液を充填
する。これにより、薬液が膜を通して膜の外側にしみ出
し廃液として受け皿20内に溜る。
【0029】次に、図2(c)に示すように、膜内に処
理水を送りだして薬液を押し出す。この後、図2(d)
に示すように、受け皿20を水平移動させて浸漬槽3の
上方から退避させた後、膜モジュール4を下降させ、浸
漬槽3内に浸漬して、通常の濾過工程を行う。このよう
に、受け皿20を設けることにより、浸漬槽の原水を全
部抜かなくても薬液洗浄が行える。よって、薬液洗浄工
程の処理時間を短縮できる。
【0030】図3に本発明の更に他の実施例を示す。図
1及び図2に示した実施例と同様な構成要素には同一符
号を付して説明する。
【0031】すなわち、図3に示すものは、受け皿20
を浸漬槽3の内部で浸漬槽3の高さ方向中間部に、垂直
に垂下した状態と水平に位置する状態とに、支点部21
を中心として、揺動自在に設けたものである。
【0032】このものでは、浸漬槽3内の一部の原水を
排水して、前記受け皿20を水平に位置した状態にした
場合に受け皿20が液面上に露出するようにする。そし
て、膜モジュール4を上方に移動させて、原水の液面以
上の高さであって、受け皿20を水平状態とした高さよ
りも少し上に位置させる。次いで、受け皿20を支点部
21を中心として揺動させて水平な状態とする。
【0033】次に、前記実施例と同様に、薬液を膜モジ
ュール4の膜内に薬液を送り込んで、薬液を膜の内側か
ら外側に浸透させて膜の洗浄を行う。膜の外側に浸透し
た薬液は受け皿20に溜るので、これを受け皿20に設
けた配管からポンプ22により吸い出す。
【0034】受け皿20を揺動するためには、図4に示
すように、浸漬槽3の上部に固定されたウインチ23に
より受け皿20に連係されたワイヤ24を巻取るように
してもよい。
【0035】なお、本発明は上記実施例に限るものでは
なく、例えば、中空糸膜に変えて平膜やスパイラル膜お
よび管状膜等を使用してもよい。また、ポンプ8が流量
を変えられる1台のポンプであってもよく、一定量の定
量ポンプと流量制御弁を組合わせたものでもよい。さら
に、一台のポンプで薬液を供給するだけでもよく、その
薬液を膜を介して循環させるようにしてもよい。
【0036】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
次のような効果がある。薬液供給手段により洗浄用の薬
液が膜の処理水側から膜に供給され、薬液が膜に浸透す
る。これにより膜が洗浄されることになる。この際、膜
は原水中から大気中に露出されているので、膜を原水中
に浸漬した状態で同様な方法で膜を洗浄した場合に比べ
て、膜の洗浄効果を高めることができる。さらに、多量
薬液供給手段と少量薬液供給手段を備えたものにおいて
は、薬液が膜に浸透した後、供給する薬液を少量に切り
換えて原水側に流して洗浄する。これにより、原水側に
流出する薬液を少量におさえることができると共に、洗
浄効果を向上させることができる。取り外し・取り付け
作業の時間が不要となるので、装置の可動率が向上す
る。さらに、洗浄用の薬液は膜の内側に供給する量だけ
となるので、膜を薬液洗浄槽内に浸漬して洗浄するのに
比して、薬液が少量ですみ、低コストにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の膜の薬液洗浄装置が付設さ
れた浸漬型膜濾過装置の概略構成図である。
【図2】本発明の他の実施例の膜の薬液洗浄装置が付設
された浸漬型膜濾過装置及びこれを用いた薬液洗浄方法
を示す工程図である。
【図3】本発明の更に他の実施例の膜の薬液洗浄装置が
付設された浸漬型濾過装置の概略構成図である。
【図4】本発明の更に他の実施例の膜の薬液洗浄装置が
付設された浸漬型濾過装置の概略構成を示す図である。
【符号の説明】
1 薬液洗浄装置 2 浸漬型膜濾過装置 3 浸漬槽 4 膜モジュール 8 ポンプ 13 ポンプ 20 受け皿

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水が貯溜された浸漬槽内に浸漬した膜
    の薬液洗浄方法において、前記浸漬槽内の原水を排水し
    て前記膜を大気中に露出した後、前記膜に洗浄用の薬液
    を該膜の処理水側から原水側へ流して洗浄することを特
    徴とする浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法。
  2. 【請求項2】 原水が貯溜された浸漬槽内に浸漬した膜
    の薬液洗浄方法において、前記浸漬槽内の原水から膜を
    上方へ移動させて膜を大気中に露出させ後、前記膜に洗
    浄用の薬液を該膜の処理水側から原水側へ流して洗浄す
    ることを特徴とする浸漬型膜濾過装置における膜の薬液
    洗浄方法。
  3. 【請求項3】 前記膜の洗浄において、洗浄用の薬液を
    膜に浸透させた後、供給する薬液を少量に切り換えるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の浸漬型膜濾過装置
    における膜の洗浄方法。
  4. 【請求項4】 浸漬槽内に浸漬した膜により原水を濾過
    する浸漬型膜濾過装置において、前記浸漬槽に該浸漬槽
    内の原水を排水して前記膜を大気中に露出する排水手段
    を設け、前記膜に洗浄用の薬液を該膜の処理水側から供
    給する薬液供給手段を備えたことを特徴とする浸漬型膜
    濾過装置における膜の薬液洗浄装置。
  5. 【請求項5】 浸漬槽内に浸漬した膜により原水を濾過
    する浸漬型膜濾過装置において、前記浸漬槽内の原水か
    ら前記膜を移動させて該膜を大気中に露出させる移動手
    段を設け、前記膜に洗浄用の薬液を該膜の処理水側から
    供給する薬液供給手段を備えたことを特徴とする浸漬型
    膜濾過装置における膜の薬液洗浄装置。
  6. 【請求項6】 前記薬液供給手段が、多量の洗浄用の薬
    液を供給する多量薬液供給手段と、少量の洗浄用の薬液
    を供給する少量薬液供給手段とからなることを特徴とす
    る請求項4又は5記載の浸漬型膜濾過装置における膜の
    薬液洗浄装置。
JP05957995A 1995-03-17 1995-03-17 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置 Expired - Fee Related JP3494744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05957995A JP3494744B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05957995A JP3494744B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08252438A true JPH08252438A (ja) 1996-10-01
JP3494744B2 JP3494744B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=13117289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05957995A Expired - Fee Related JP3494744B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494744B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000005780A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Kantou Regional Constr Bureau Ministry Of Constr 膜を用いた河川浄化方法
WO2001008790A1 (en) * 1999-07-29 2001-02-08 Zenon Environmental Inc. Chemical cleaning backwash for immersed filtering membranes
US6303035B1 (en) 1999-07-30 2001-10-16 Zenon Environmental Inc. Immersed membrane filtration process
US6547968B1 (en) 1999-07-30 2003-04-15 Zenon Environmental Inc. Pulsed backwash for immersed membranes
US7025885B2 (en) 1998-11-23 2006-04-11 Zenon Environmental Inc. Water filtration using immersed membranes
JP2006255567A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Kurita Water Ind Ltd 浸漬型膜分離装置及びその薬品洗浄方法
WO2007083723A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Toray Industries, Inc. 膜ろ過処理装置及びその運転方法
JP2009039677A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toray Ind Inc 浸漬型膜モジュールの洗浄方法および浸漬型膜ろ過装置
JP2009233504A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toray Ind Inc 浸漬型膜モジュールの洗浄方法および浸漬型膜モジュールの洗浄装置とそれを用いた浸漬型膜ろ過装置
USRE42669E1 (en) 1995-08-11 2011-09-06 Zenon Technology Partnership Vertical cylindrical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces
US8852438B2 (en) 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE42669E1 (en) 1995-08-11 2011-09-06 Zenon Technology Partnership Vertical cylindrical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces
US8852438B2 (en) 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
JP2000005780A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Kantou Regional Constr Bureau Ministry Of Constr 膜を用いた河川浄化方法
US7025885B2 (en) 1998-11-23 2006-04-11 Zenon Environmental Inc. Water filtration using immersed membranes
WO2001008790A1 (en) * 1999-07-29 2001-02-08 Zenon Environmental Inc. Chemical cleaning backwash for immersed filtering membranes
US6303035B1 (en) 1999-07-30 2001-10-16 Zenon Environmental Inc. Immersed membrane filtration process
US6547968B1 (en) 1999-07-30 2003-04-15 Zenon Environmental Inc. Pulsed backwash for immersed membranes
JP2006255567A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Kurita Water Ind Ltd 浸漬型膜分離装置及びその薬品洗浄方法
WO2007083723A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Toray Industries, Inc. 膜ろ過処理装置及びその運転方法
JP2009039677A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toray Ind Inc 浸漬型膜モジュールの洗浄方法および浸漬型膜ろ過装置
JP2009233504A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toray Ind Inc 浸漬型膜モジュールの洗浄方法および浸漬型膜モジュールの洗浄装置とそれを用いた浸漬型膜ろ過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3494744B2 (ja) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2535360C (en) Backwash
JP4040090B2 (ja) 浸漬膜型濾過装置の洗浄方法
JP4920990B2 (ja) 分離膜の洗浄方法
US20070051679A1 (en) Water filtration using immersed membranes
JP4042967B2 (ja) 濾過装置の逆洗方法
WO2005082498A1 (en) Water filtration using immersed membranes
JP2010058120A (ja) 膜濾過システムの洗浄
JP2000189958A (ja) 浸漬型膜ろ過装置
JP3494744B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置
JPH06170364A (ja) 透過膜によるろ過装置
JPH0665371B2 (ja) 有機性汚水の生物処理装置
JP3984145B2 (ja) 固液分離装置の洗浄方法
JP3488535B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置
JPH0957071A (ja) 浸漬型膜分離装置
JP5423184B2 (ja) 濾過膜モジュール洗浄方法および洗浄装置
JP3943748B2 (ja) 膜ろ過装置の洗浄方法
JP3849495B2 (ja) 内圧型管状膜モジュール
JP3430385B2 (ja) 膜の洗浄方法
JPH09206515A (ja) ろ過装置
JP2000210540A (ja) 膜ろ過装置
CN212523142U (zh) 一种反冲洗便捷的砂滤装置
JPH0737322U (ja) 膜分離装置
JPH05212254A (ja) 中空糸膜モジュールろ過装置
JP2005066548A (ja) 膜モジュールの洗浄装置
EP1718398A1 (en) Water filtration using immersed membranes

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees