JPH0319180Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319180Y2
JPH0319180Y2 JP1986129583U JP12958386U JPH0319180Y2 JP H0319180 Y2 JPH0319180 Y2 JP H0319180Y2 JP 1986129583 U JP1986129583 U JP 1986129583U JP 12958386 U JP12958386 U JP 12958386U JP H0319180 Y2 JPH0319180 Y2 JP H0319180Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
locking
connector housing
locking arm
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986129583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337085U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986129583U priority Critical patent/JPH0319180Y2/ja
Publication of JPS6337085U publication Critical patent/JPS6337085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319180Y2 publication Critical patent/JPH0319180Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、コネタハウジングの端子収容室内に
挿入されコネクタハウジングに係止される端子が
係止不充分な状態にあることを発見できると共
に、係止後の端子の抜けを二重に防止するコネク
タハウジングに関する。
〔従来技術〕
コネクタハウジングの端子収容室内に挿入され
た端子を係止する構造としては、従来第7図に示
すようなものがある。
即ち、コネクタハウジング1の内部に端子収容
室2,2が設けられ、両端子収容室2,2の相隣
接する側の内壁面にそれぞれ弾性を有する片持梁
状の端子係止用アーム3が設けられる。
端子係止用アーム3の略先端に斜面と垂直壁を
もつた係止部3aが突設される。
又、相隣接する係止用アーム3の中間には空間
4が形成される。
符号5は端子収容室2に挿入される端子の挿入
深さを規制するストツパーである。
以上のように構成されたコネクタハウジング1
に電線6を接続した端子7を挿入係止するには、
第8図に示すように、右側よりストツパー5へ向
けて端子7を挿入する。
端子7は係止部3aの斜面に当接し、係止用ア
ーム3に撓みを生じる。
端子7には係止孔7aが設けられており、端子
7がストツパー5に近接すると、係止部3aが係
止孔7aに嵌入する。
係止部3aの垂直壁が係止孔7aと係合するた
め、係止アーム3を撓ませる外力が作用しない限
り端子7はコネクタハウジング1に係止される。
次に、第9図に示すように、空間4にスペーサ
ー8を挿入することにより係止用アーム3の撓み
を抑制するため、係止部3aは端子7の係止孔7
aに嵌入状態を維持し、端子7がコネクタハウジ
ング1より外れる虞れはない。
〔問題点〕
端子7は係止用アーム3に突設された係止部3
aのみで係止されており、係止用アーム3が破損
したときは端子7を拘束するものは無くなるた
め、コネクタハウジング1より端子7が抜ける虞
れがある。
又、端子7をコネクタハウジング1内に完全に
挿入しない場合には、第8図に示すように、係止
孔7aに係合部3aが嵌入しない状態のまゝとな
り、端子7がコネクタハウジング1より外れてし
まうが、このような所謂端子半嵌合状態は発見が
困難である。
本考案は、端子に二重係止機構を設けて端子抜
けを厳重に防止すると共に、所謂端子挿入作業の
不完全さ即ち半嵌合状態を容易に発見できるコネ
クタハウジングを提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、端子収容室において後方から挿入さ
れる端子のストツパーと該端子を係止して後抜け
を阻止する可撓性の端子係止用アームを有するコ
ネクタハウジングと、該端子に対する可撓性の二
重係止アームを有して該コネクタハウジングに対
してその前方から結合されるスペーサーとから成
り、結合状態において該端子係止用アームと該二
重係止用アームが該端子を直接係止した状態で対
向することを特徴とする。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示すように、コネクタハウジング9の
内部に設けられた端子収容室10,10の前半部
(端子挿入口の反対側)を内壁11と外壁12と
を有する二重壁とし、内壁11の一側に孔13を
設け、内壁11の他側には端子係止部14aを有
する片持梁状の端子係止用アーム14を設ける。
端子係止部14aは従来例と同様に垂直壁と斜
面とを有し端子の係止孔7aに係合する突起状の
ものを示すが、端子或は端子係止部14aのいず
れか一方が凸状で他方が凹状のものであつて相互
に係合するものであつてもよい。
内壁11の前端部には挿入される端子の挿入深
さを規制するストツパー11aが突設される。
ハウジング9の前端面には第2図及び第4図に
示すスペーサー15が取付けられる。
スペーサー15のハウジング取付面側には端子
係止部16aを有する二重係止アーム16が立設
される。
端子係止部16aは垂直壁を有する突起で、第
6図に示すように、端子収容室10内に挿入され
る端子7に設けた係止孔7bに係合するが、端子
係止部16a及びこれに係合する端子の形状はい
ずれか一方が凸状で他方が凹状のものであつて相
互に係合するものであつてもよい。
スペーサー15に設けられた孔17は相手端子
の挿入孔である。
以上のように構成されたコネクタハウジング9
に端子7を挿入並びに係止するには、先づ、第5
図の下側に端子収容室10に示すように、右側よ
り電線6付き端子7を挿入する。
挿入される端子7は端子係止アーム14の端子
係止部14aの斜面部に当接し、端子係止アーム
14に撓みを生ぜしめる。
更に端子7を挿入すると、端子係止部14aが
端子7の係止孔7aに嵌入し、端子7の先端は内
壁11の端部に立設したストツパー11aに近接
する(第5図の上段端子収容室参照)。
かくして、端子7はクネクタハウジング9に係
止される点については従来技術と同様である。
次に、スペーサー15をハウジング9の前端部
に接近させていくと、二重係止用アーム16に突
設された端子係止部16aの斜面が内壁11の後
端部に当り、二重係止用アーム16は撓みを生ず
る。
更にスペンサー15をハウジング9の前端部に
接近させると端子係止部16aは内壁11と外壁
12の間の空間内に進入し、孔13内に落ち込み
(第5図上段端子収容室参照)、端子7の上面に接
触しながら更に右方向へ移動を続け、端子7の係
止孔7b内に嵌入する(第6図参照)。
かくして、端子7は端子係止部16aと係止さ
れ、端子係止用アーム14と二重係止用アーム1
6は端子7を直接係止した状態で対向する。
従つて、端子係止用アーム14もしくは二重係
止用アーム16のいずれかが破損しても、残る片
方によつて端子7は依然として係止されており、
端子7はコネクタハウジングから脱落する虞れは
ない。
又、端子7がコネクタハウジング9に充分挿入
されないとき、即ち、係止部14aが係止孔に嵌
入していない所謂半嵌合の状態にある場合には、
第5図の下側端子収容室10に見られるように、
スペーサー15をコネクタハウジング9に嵌入す
るときに、端子係止部16aが端子7に当接し、
係止されていない端子7は後方に押し戻されるた
め、一見して半嵌合状態を見分けることができ
る。
〔効 果〕
本考案は次の効果を有する。
(a) 端子の係止部を二箇所設けることにより、端
子係止部のいずれか一方が破損しても他の端子
係止部が依然として端子を係止しているため、
端子がコネクタハウジングの所定取付位置より
脱落することはない。
(b) 端子がコネクタハウジングの係止部に係止さ
れていない場合に、スペーサーを挿入すると、
スペーサーの二重係止部が端子を押し戻すため
容易に端子の半嵌合状態を発見することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案の実施例を示し、第1
図はコネクタハウジングの縦断面図、第2図はス
ペーサーの縦断面図、第3図はコネクタハウジン
グの斜視図、第4図はスペーサーの斜視図、第5
図及び第6図は端子の二重係止前及び後における
コネクタハウジング、端子及びスペーサーの縦断
面図、第7図は従来例におけるコネクタハウジン
グの縦断面図、第8図及び第9図は従来例におけ
る端子係止完了前及び後のコネクタハウジング及
び端子の縦断面図である。 6……電線、7……端子、7a,7b……係止
孔、9……コネクタハウジング、10……端子収
容室、11……内壁、11a……ストツパー、1
2……外壁、13……孔、14……端子係止用ア
ーム、14a……端子係止部、15……スペーサ
ー、16……二重係止用アーム、16a……端子
係止部、17……相手端子挿入孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端子収容室において後方から挿入される端子の
    ストツパーと該端子を係止して後抜けを阻止する
    可撓性の端子係止用アームを有するコネクタハウ
    ジングと、該端子に対する可撓性の二重係止アー
    ムを有して該コネクタハウジングに対してその前
    方から結合されるスペーサーとから成り、結合状
    態において該端子係止用アームと該二重係止用ア
    ームが該端子を直接係止した状態で対向すること
    を特徴とする二重係止コネクタ。
JP1986129583U 1986-08-27 1986-08-27 Expired JPH0319180Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986129583U JPH0319180Y2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986129583U JPH0319180Y2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337085U JPS6337085U (ja) 1988-03-10
JPH0319180Y2 true JPH0319180Y2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=31026283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986129583U Expired JPH0319180Y2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319180Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528689Y2 (ja) * 1988-08-26 1993-07-23
US5520553A (en) * 1994-12-08 1996-05-28 Molex Incorporated Connector with a front end mounted terminal position assurance system
JP3115507B2 (ja) * 1995-06-07 2000-12-11 矢崎総業株式会社 コネクタ構造
US7625251B2 (en) * 2007-09-25 2009-12-01 Tyco Electronics Corporation Connector with redundant terminal locking

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60249272A (ja) * 1984-05-23 1985-12-09 日産自動車株式会社 接続端子の取付構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60249272A (ja) * 1984-05-23 1985-12-09 日産自動車株式会社 接続端子の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337085U (ja) 1988-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357027Y2 (ja)
US5015199A (en) Electric connector
JP3301329B2 (ja) コネクタ
JP2521846B2 (ja) コネクタ及び半嵌合検知器
JP3468351B2 (ja) コネクタ
KR20040092486A (ko) 커넥터
US5746624A (en) Connector allowing play
JPH07282904A (ja) コネクタ
JPH02126376U (ja)
US6217394B1 (en) Waterproof connector
JP2861661B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP2007005310A (ja) 電気コネクタ
JP3003679B1 (ja) コネクタ
JP2002222672A (ja) コネクタ
JPH0319180Y2 (ja)
JP2575646Y2 (ja) コネクタ
JP2002025706A (ja) コネクタ
JP7281089B2 (ja) コネクタ
JP3433689B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP3495996B2 (ja) コネクタ
JPH0945411A (ja) ホルダ付コネクタ
JPS5936857Y2 (ja) コネクタハウジング
JPH0214136Y2 (ja)
JPH04255677A (ja) コネクタハウジング
JPH0217418Y2 (ja)