JPH03191579A - オプトエレクトロニクス・デバイス - Google Patents

オプトエレクトロニクス・デバイス

Info

Publication number
JPH03191579A
JPH03191579A JP2217256A JP21725690A JPH03191579A JP H03191579 A JPH03191579 A JP H03191579A JP 2217256 A JP2217256 A JP 2217256A JP 21725690 A JP21725690 A JP 21725690A JP H03191579 A JPH03191579 A JP H03191579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
energy
optoelectronic device
active region
quantum well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2217256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654815B2 (ja
Inventor
Leo Esaki
レオ・エザキ
Hideo Ohno
ヒデオ・オオノ
Emilio E Mendez
エミリオ・ユージエニイオ・メンデス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH03191579A publication Critical patent/JPH03191579A/ja
Publication of JPH0654815B2 publication Critical patent/JPH0654815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06203Transistor-type lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06203Transistor-type lasers
    • H01S5/06206Controlling the frequency of the radiation, e.g. tunable twin-guide lasers [TTG]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3401Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers
    • H01S5/3402Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers intersubband lasers, e.g. transitions within the conduction or valence bands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3418Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers using transitions from higher quantum levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3418Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers using transitions from higher quantum levels
    • H01S5/3419Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers using transitions from higher quantum levels intersubband lasers, e.g. laser transitions within the conduction or valence bands in non unipolar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3422Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising type-II quantum wells or superlattices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、半導体のオプトエレクトロニクス・デバイス
に関するものであり、きりわけ、キャリヤ注入の効率及
び波長同調の改良された量子井戸を何する半導体のオプ
トエレクトロニクス番デバイスに関するものである。
B、従来の技術及びその課題 レーザ、発光ダイオード、及び、光検出器といったオプ
トエレクトロニクス・デバイスは、通信7ステム、外科
用器具、及び、各a?I!子装置を含む広範囲の用途に
有効である。半導体のオプトエレクトロニクス・デバイ
スは、半導体材料における電荷キャリヤの励起と再結合
に基づくものである。こうした半導体オプトエレクトロ
ニクス番デバイスの1つが、半導体材料の薄層、すなわ
ち、量子井戸の活性領域が、量子井戸に注入される電荷
キャリヤのソースとしての働きをする別の半導体の層の
間にはさまれている、量子井戸デバイスである。クラッ
ド注入層は、バンド嗜ギャップが活性層よりも広り、量
子井戸層は、サイズのユ子化効果によって活性層に離散
的エネルギ準位を形成するため、ごく薄く作られている
。光の放出または吸収のため、活性領域の伝導バンドと
価電子バンドの間に量子遷移が生じる。1つのクラッド
層から活性領域に電子が注入され、もう1つのクラッド
層から活性領域にホールが注入される。電子とホールは
、活性領域で再結合し、電磁放射線を放出する。
こうしたデバイスの効率を改良する技法の開発には、多
大の関心が寄せられてきた。その関心の中心をなすのは
、量子井戸へのキャリヤ注入及び量子井戸内での再結合
の効率を増すことと、波長の同調が行なえるようにする
ことであった。さらに、光通信に対する現在の関心事で
ある、1.3μ−〜Iθμ腸の波長における効率のよい
デバイスの動作を可能にするのも望ましい。
探究されている量子井戸の発光テクノロジにおいて最近
開発されたものの1つが、超格子領域における共振トン
ネル作用である。共振トンネル作用の場合、超格子活性
領域のミニバンドとクラッド注入層におけるエネルギ準
位とのアライメントがとれ、キャリヤが注入層からバリ
ヤ層を通り抜けて、単一エネルギ準位のコレクタ層に達
する。
He1m他により、1989年のPhysical R
evlenLetters第63巻(+)には、半導体
超格子からの副バンド間における放出を生じさせる順次
共振トンネル作用が開示されている。Yuh他によす、
1987年のAppl、 Phys、 Lett、第5
1巻(I8)には、活性領域が2つのミニ副バンドによ
って形成され、上方のミニ副バンドは、エミッタ領域の
ミニ副バンドとアライメントがとれ、下方のミニ副バン
ドは、コレクタ領域のミニ副バンドとアライメントがと
れるようになっている、バンドのアライメントがとれた
超格子レーザが開示されている。キャリヤ注入について
は明らかに改良されるが、人工のミニバンドのアライメ
ントがとれるようにするには、極めて精密でなければな
らない超格子層の形成に大きく依存することになる。
C3課題を解決するための手段 本発明は、効率のよいキャリヤ注入と、広範囲の波長に
対するカスタム化を実現する新規の方法が得られるよう
にする、半導体層のバンド・エネルギの独特な関係を有
する、半導体の量子井戸にヨルオプトエレクトロニクス
・デバイスを提供することを目的としたものである。該
オプトエレクトロニクス・デバイスは、薄いトンネル作
用領域とポテンシャル障壁の両方または一方によって活
性領域から隔てられた、クラッド電極層の間にはさまれ
ている量子井戸活性領域によって形成される。例えば、
このオプトエレクトロニクス・デバイスは、3層、4層
、または、5層の半導体材料から構成することができる
。量子井戸活性領域には、サイズ量子化効果によって形
成された少なくとも2つの電子状態が含まれている。動
作バイアス電圧下において、各エネルギ状態は、電極の
−方における禁止領域に存在し、同時に、もう一方の電
極の許容領域にも存在する。該状態の一方は、一方の電
極の伝導バンドに存在し、もう一方の状態は、もう一方
の電極の価電子バンドに存在する。
本発明のオプトエレクトロニクス・デバイスは、電磁エ
ネルギの放出または吸収に適合する。従って、層の形成
に用いられる各種材料のバンド・エネルギの関係に従っ
て、結果として得られる構造は、近赤外線から遠赤外線
までの光を放出したり、あるいは、吸収したりすること
ができる。活性領域の場合、エネルギ状態は、伝導バン
ドと価電子バンドのいずれかにおいて間隔があけられる
。光学遷移、放出、または、吸収が、対をなすエネルギ
状態の間で発生する。2つの状態間におけるエネルギ差
が、放出または吸収される電磁エネルギの周波数を決め
る。光遷移が伝導バンドに生じる場合、その遷移は、電
子状態の間におけるものである。光遷移が価電子バンド
に生じる場合、その遷移は、ホール状態の間におけるも
のである。
バイアスを加えられた発光デバイスの場合、高位の電子
状態は、エミッタ電極の伝導バンドに存在し、同時に、
コレクタ電極のバンド・ギャップにも存在する。低位の
電子状態は、エミッタ電極のバンド・ギャップと、コレ
クタ電極の価電子バンドに同時に存在する。光を放出す
るため、該構造には順バイアスがかけられ、キャリヤが
、エミッタ電極から活性領域の高位のエネルギ状態にな
るまで注入される。そのエネルギ準位は、コレクタ層の
バンド・ギャップに存在するので、これらのキャリヤが
、その高エネルギ準位のコレクタ電極に直接移動するこ
とはできない。キャリヤは、低位のエネルギ状態に緩和
し、それによって、2つの状態のエネルギ差に反比例し
た波長で光が放出されることになる。コレクタ領域の価
電子バンドに存在する低エネルギ準位において、キャリ
ヤが通過して、コレクタ層に到達する。該低エネルギ準
位は、エミッタ電極のバンド・ギャップに存在するので
、キャリヤは、エミッタ電極に戻れない。
光検出デバイスの場合、バンド・エツジ構成は動作バイ
アス電圧下において発光デバイスと同じになる。しかし
ながら、平衡状態において、光検出デバイスのフェルミ
準位は、クラッド電極のどちらかのバンド・ギャップ内
になければならないという点で、材料要件は相違がある
。フェルミ準位のアライメントにおけるこの相違で、光
検出デバイスに負バイアスを加えることができるように
する必要が生じる。動作負バイアス下においては、コレ
クタから量子井戸における低位のエネルギ状態に注入さ
れるエネルギーバンド構成により、電子の経路が制限さ
れる。適正な波長範囲内における光の吸収によって、低
位状態の電子は高エネルギ準位に励起され、エミッタに
流れることになる。
該デバイスは、3つ以上の異なる材料を用いて、ポリタ
イプのへテロ構造を形成する、タイプIとタイプ■のト
ンネル・ヘテロ接合の両方または一方の組合せによって
実現することができる。これらの実施例の場合、クラッ
ド電極の一方または両方と活性領域の間に薄いトンネル
障壁が設けられ、キャリヤは、トンネル作用によって量
子井戸に注入される。もう1つの実施例の場合、該デバ
イスは、キャリヤ注入が、電極と活性領域の界面の一方
または両方において、ポテンシャル障壁を介して行なわ
れる、タイプIとタイプ■のヘテロ接合の両方または一
方による組合せによって実現される。
本発明のデバイスの動作には少数キャリヤが関係しない
ので、本発明のデバイスは、従来の半導体発光デバイス
及びレーザ・ダイオードに用いられる順バイアスのpn
接合の少数キャリヤ注入に比べて効率のよい動作を行な
う。さらに、本発明は、従来の共振トンネル機構とはま
るで異なっている。本発明は、効率のよいキャリヤ注入
をより容易に実現することができ、また、広範囲の波長
に対するカスタム化を容易にするシステムを提供するも
のである。さまざまな既知の技法を用いて、量子井戸に
おけるエネルギ状態の間隔を変え、発光または吸光にと
って所望の波長が得られるようにすることが可能である
D、実施例 ここで図面を参照すると、第1a図及び第1b図には、
本発明の発光デバイスに関するエネルギーバンドの概要
が示されている。第1a図及び第1b図に示す概要は、
第3a図及び第3b図の場合と同様、一般的な性質のも
のであり、発明の基本概念を明らかにしようとするもの
である。全ての層に関するバンド・エツジが示されてい
るわけではなく、その構造について重要な領域について
のみ示されている。図示されていないバンドΦエツジは
、特定の材料について異なる可能性があるが、図示のエ
ツジに関する一般的な関係について説明する。また、全
ての図が5層デバイスについて示したものであるが、当
該技術の熟練者には明らかなように、エネルギ・バンド
の概要は、3層及び4Jilデバイスの場合と同様であ
り、電極の一方または両方に関するエネルギ・バンドは
、シフトして、障壁層のない活性領域に隣接している。
ここで、第1a図を参照すると、第1のクラッド電極1
4と第2のクラッド電極1Bの間にはさまれた量子井戸
領域にから構成される、平衡状態の5層発光デバイス1
0が示されている。電極14は、トンネル障壁I8によ
って量子井戸領域12から分離されており、電極16は
、トンネル障壁20によって量子井戸領域!2から分離
されている。量子井戸領域!2には、サイズ量子化効果
によって複数のエネルギ状態が形成される。離散的エネ
ルギ準位を形成するのに必要なキャリヤの閉じ込めを行
なうには、トンネル障壁18及び20は、活性領域12
のバンド書ギャップより広いバンドやギャップを備えな
ければならない。第1a図に示すように、2つのエネル
ギ状態E1及びEtが形成される。当然ではあるが、エ
ネルギ状111 E I及びBeは層+2の伝導バンド
とaN子バンドのいずれかに形成されるので、活性領域
12のバンド・エツジは示されていない。エネルギ状態
が伝導バンドにある場合、伝導バンド・エツジは、El
 未満になる。一方、エネルギ状態が価電子バンドにあ
る場合、価電子バンド・エツジは、Etを超える。
障壁層I8及び20は、トンネル障壁であり、従って、
バンド・ギャップを十分に広くして、層が絶縁体のよう
な働きをするようにし、また、十分に薄くして、キャリ
ヤが層を通り抜けることができるようにしなければなら
ない。第1a図に示す図示実施例の場合、平衡状態また
は非バイアス状態において、発光デバイスは、エネルギ
状態E、が電極14のバンド・ギャップに存在し、同時
に、電極!6の価電子バンドにも存在することによって
形成される。エネルギ状態E2は、同時に電極14の伝
導バンドと電極I6のバンド・ギャップに存在する。E
lとEtの両方とも、電極14と16の許容領域にしか
存在しないような、交替案としての平衡状態のバンドΦ
エツジ構成も可能である。
第1b図に示すように、適正な順バイアス電圧vbが加
えられると、すなわち、電極14に対して正のバイアス
が電極I6に加えられると、バンドのアライメントがと
れて、電子が、層14の伝導層から層!8を通り抜け、
エネルギ状態E1に達する。
エネルギ状111 E tは層1Gのバンドeギャップ
に存在するので、状態E、の電子が通り抜けて直接層I
6に達することはできない。矢印22は、+4からI2
へのトンネル作用を表わしている。量子井戸+2におい
て、矢印24で示すように、電子は状態E、にまで緩和
する。この緩和の結果、エネルギhvの矢印26で表わ
された電磁放射線の放出が生じる。放出される光の波長
は、エネルギ差E2  Elに反比例する。次に、状態
E+ の再結合電子は、矢印28で示すように、層20
を通り抜けて、電極層16に達する。状態E1は、層!
4のバンドeギャップに存在しており、電子が通り抜け
てlllI4に戻るのを阻止するため、これが、状mE
I を去る電子にとって唯一の経路である。こうして、
本発明に従って、バンドのアライメントをとることで形
成されたデバイスによって、極めて効率のよいキャリヤ
注入及び光遷移が可能になる。
第2図の図示実施例の場合、本発明は、3つ以上の異な
る材料を用いて、ポリタイプのへテロ構造を形成するタ
イプIとタイプHのトンネル接合を組合わせることによ
って、実現される。ポリタイプのへテロ構造については
、1981年のjp、 J。
of Appl、 Pbys、 20 (7)において
、Esakl他によって、初めて開示された。タイプ■
のトンネル接合により、平衡状態において、エミッタの
伝導バンドは、エネルギが、コレクタのi電子バンドよ
りも高位になる。また、タイプ■のトンネル接合は、エ
ミッタの価電子バンドよりも高エネルギを何するコレク
タの伝導バンドによって形成されている。これに対し、
タイプ■のトンネル接合の場合、エミッタの伝導バンド
は、コレクタの価電子バンドに比べてエネルギが低位に
なるか、あるいは、代りに、コレクタの伝導バンドが、
エミッタの価電子バンドに比べてエネルギが低位になる
タイブエのトンネル接合の例が、InAs−Al5b−
1nAsである。タイプHのトンネル接合の例が、In
As−Al5b−GaSbである。これらのトンネル接
合は、両方とも、結晶格子に適合性があり、分子ビーム
Φエビタクシのような最近の堆積技法によってありきた
りのやり方で形成することができる。第2図には、これ
ら2つのトンネル接合と材料構造の集積化が示されてい
る。電極14、トンネル障壁18、及び、活性領域12
は、それぞれ、InAs−A l5b−1nAsから構
成される。タイプIのトンネル接合をなす。
同時に、量子井戸領域+2、障壁層2G、及び、電極!
6は、それぞれ、InAs−A 1sb−GaSbから
構成される、タイプ■のトンネル接合をなす。例えば、
5層発光デバイス10は、タイプIとタイプ■のトンネ
ル接合の組合せによって形成される。各層の伝導バンド
Ecと価電子バンドEvとのアライメントから明らかな
ように、タイプIとタイプHのトンネル接合との組合せ
によって、第1b図に示す状態の実現が可能になる。当
該技術の熟練者には明らかなように、タイプIとタイプ
■のヘテロ接合とトンネル接合を形成することができる
他の材料系を組み合わせることによって、本発明のバン
ド・エツジ構成が得られることになり、次に、こうした
他の材料系の利用について考察する。
第2図は、+4(m’の直流バイアス下において計算さ
れたバンド図である。活性層+2は、150オングスト
ロームの厚さを有するものとして示され、障壁層!8及
び20は、それぞれ、20オングストロームの厚さを有
するものとして示されている。当然明らかなように、こ
れらの厚さは、単なる例にしかすぎない。層14にはn
ドーピングが施され、層16にはpドーピングが施され
ている。厚さの場合と同様、fi+4について示された
5 X 10”cr”のドーピング濃度及び層■6につ
いて示されたlXl0”Qm−”のドーピング濃度も、
単なる例にしかすぎない。 140mVのバイアス電圧
vb下で、E2  Elのエネルギ差が0.l2eYに
等しい場合、対応する発光は、10μ簡の範囲内である
。上述の InAs、 GaSb。
及び、AlSb、  またはそれらと適合する他の半導
体の合金を含むことのできる材料の組合せ、及び、層の
厚さを適正に選択することによって、発光は、短い波長
と長い波長の両方に拡張することができる。従って、5
0オングストロームの InAsの量子井戸領域12、
及び、キャリヤの注入層14としてのAlGa AsS
bを用いることによって、約1.8μ■の発光が可能に
なる。
以上で、本発明の望ましい実施例の説明を終えたが、基
本構造に関するいくつかの変更が可能である。実施例の
1つでは、第2図のものと同様の構造が与えられている
が、活性層■2としてInAsの代りにGaSbが用い
られている。材料の構造は、n−1nAs/ AlSb
/ GaSb/ AlSb/ p−(iaSbである。
この実施例の場合、2つのエネルギ状態EI及びE2は
、活性領域の価電子バンド内に存在するので、GaSb
のホール状態の間で光遷移が生じることになる。
このデバイスにバイアスを印加すると、高エネルギ準位
E1の電極1Bから活性領域12にホールが供給され、
次に、ホールは、低エネルギ準位Efまで緩和して、状
態間のエネルギ差に反比例した電磁エネルギを放射する
。次に、ホールは、エネルギ準位E2の電極14に集め
られる。
もう1つのバリエージ日ンでは、少なくとも1つの接合
が、タイプ■のへテロ接合とタイプ■のトンネル接合の
いずれかである。、2層、3層、または、4層構造によ
って実本発明を実施することができる。タイプ■のへテ
ロ接合は、トンネル作用層が存在しない点を除けば、タ
イプ■のトンネル接合について上述のものと同じバンド
・エツジ相殺要件を有している。例えば、第2図の構造
ニオイテ、A I 5bltl壁Ji! +8ヲ除去す
ると、AlSb層20と InAs層12との界面に形
成された蓄積層における量子状態間に、光遷移を発生す
ることになる。
同様に、第2図の構造においてAlSb層を除去すると
、1nAs[I2とGaSb層IBの界面に光遷移が発
生する。第2図の構造において、両方のAlSb障壁層
18及び20を除去すると、InAsff12とGaS
b層16の界面に形成された蓄積層における量子状態間
に、光遷移を発生することになる。トンネル層が除去さ
れると、電極と活性領域の界面で曲がるバンドによって
形成される三角形のポテンシャル障壁によって、キャリ
ヤが閉じ込められる。
本発明のもう1つの実施例では、厚さがゼロのポテンシ
ャル障壁を形成することによって、電池と量子井戸の間
にトンネル作用を生じさせることができる。1989年
8月のI BM Tech、 Bul、第32巻第3B
号において、1. Chang及びE、 Mendez
によって示されているように、所定のへテロ構造の間の
厚さがゼロのポテンシャル障壁によって、2次元系にト
ンネル作用を生じさせることができる。
この概念は、本発明の3層及び4層デバイスを実現する
1つの方法である。
もう1つの実施例には、層14及びI6に多層構造を利
用して、クラッド層の屈折率に操作を加えて、これを増
し、放出される放射線に対して先導操作が施されて、例
えば、低しきい値のレーザ動作が可能になるようにする
ことが含まれる。また、電極層14及び1Bとして短期
間の超俗子の利用することも可能である。このシステム
の場合、超俗子について、その1つが、E2のエネルギ
位置にミニ・ギャップを有しく第1図参照)、Elのエ
ネルギ位置にミニ・バンドを打しており、これに対し、
もう1つはE−とミニ・ギャップを有し、E2にミニ書
バンドををしているという形をとるように設計が施され
る。
光検出器は、同じ基本原理を用いて構成することができ
る。第3a図及び第3b図には、検出器のバンド図が示
されているが、第3a図はバイアスが印加されておらず
、第3b図は、動作時、すなわち、バイアス印加時のも
のである。第1図の発光デバイスの場合と同様、第3図
に示す検出器30は、該検出器の5層実施例であり、量
子井戸領域32が、電極34及び36とトンネル障壁3
8及び40によって隔てられている。留意すべきは、第
1図の発光構造とは材料の要件に違いがあるという点で
ある。光検出の場合、平衡状態にある該構造のフェルミ
準位は、該構造に対する負バイアスの印加を可能ならし
めるため、層34と層3Bのいずれかのバンド・ギャッ
プに存在しなければならない。第3(b)図に示すよう
に、負バイアス電圧が印加されている場合、状態E1は
電極3Bの価電子バンド及び電極34のバンド・ギャッ
プに存在し、一方、状態E2は電極36のバンド・ギャ
ップ及び層34の伝導バンドに存在する。
第3b図に示すように、適正な直流負バイアス電圧が印
加されると、バンドの構成によって、層3Bの電子は層
40を通り抜けて、状態E、に達し、エネルギEx−E
+の光を吸収して、状態E 2に励起される。次に、電
子は、状態E2から層38を通り抜けて層34に達する
。発光デバイスの場合と同様、電子が電極34に達する
のに利用し得る経路は、矢印48で表わされた適正なエ
ネルギを有するフォトンの吸収を伴う、矢印42.44
、及び、46で表わされた経路に制限される。これは、
状態E、が、36から34へ直接通り抜けるのを防止す
る電極34のバンド・ギャップに存在し、また、エネル
ギ状態E2が、電子が通り抜けて36に戻るのを妨げる
層3Bのバンド拳ギャップに存在するためである。明ら
かに、動作状態すなわちバイアス状態の場合、エネルギ
状態E、及びE2は、両方とも、一方の電極のバンド・
ギャップと、もう一方の電極の許容領域に、同時に存在
する。
光検出デバイスに関する本発明の実施は、タイプIとタ
イプHのトンネル接合の組合せによっても可能である。
第4図に示す実施例の場合、光検出器30は、A11n
 AlSb層34、AlSb層38.1nAs層32、
AlSb層40、及び、GaSb層36層上6て形成さ
れる。
図示のように、基底エネルギ状態E+が、Al1n A
lSb 7134のバンドeギャップに存在し、同時に
、E。
が、GaSb層38のバンド・ギャップに存在する。電
子は、GaSb層36層側6子バンドからEl に供給
されるが、A11n AlSb a34のバンドφギャ
ップによってブロックされる。発光デバイスの場合と同
様、次に、本発明のバンド・エツジが得られる他の材料
系について考察する。
第4図のエネルギ・バンドの概要は、80オングストロ
ームの量子井戸32と、20オングストロームのトンネ
ル障壁38及び40に、 400mVのバイアス電圧が
印加された状態について計算したバンドを表わすもので
ある。この場合、E2−Elは、0.345eVであり
、対応する吸収波長は3.59μmである。
発光デバイスに関して既述の構造における同様のバリエ
ーションは、光検出デバイスにもあてはまる。例えば、
光検出デバイスは、上述のように、タイプIとタイプ■
のヘテロ接合と、タイプIとタイプ■のトンネル接合と
の各種組合せからなる3層及び4層構造によって形成す
ることができる。
E0発明の効果 本発明によれば、バンド間においてではなく、量子井戸
の許容バンドの1つにおける離散的エネルギ状態間にお
いて、光遷移が発生する。エネルギ状態のこうした利用
と、層のバンドに関する独特なアライメントによって、
キャリヤ注入の効率を大幅に改良することが可能になる
。さらに、放出と吸収の波長は、所望の波長を得るのに
必要な離散的エネルギ準位が生じるように、材料系及び
厚さを選択することによって簡単にカスタム化すること
ができる。
さらに、本発明のオプトエレクトロニクス・デバイスは
、構造の界面に垂直な適度な磁界を印加することによっ
て、異なる波長に同調することができる。磁界は、2つ
の磁気準位(ランダウ準位)間における発光と吸光を可
能にすることによって、デバイスの同調性が得られるよ
うにする。さらに、磁界の存在によって、電子状態の密
度に特異性が生じ、該デバイスの効率が向上する。
さらに、量子井戸における電子状態の次元数を2次元か
ら1次元またはゼロ次元に減少することによって、電子
状態の密度に特異性を生じさせて、同様に性能を向上さ
せることも可能である。こうした次元数の減少は、従来
のりソグラフィの技法によって、量子ワイヤまたは量子
ドツトを作ることで可能になる。
本発明の概念の実現によって、用いることのできる材料
系にある程度の制限が加えられることになるが、外部で
発生する応力またはひずみの加わった層のへテロ構造を
利用することによって、適合する材料の範囲を拡大する
ことが可能である。
最後に、該デバイスの活性領域に第3の電気端子を挿入
することによって、自由度が増し、デバイスの性能の最
適化に貢献することになる。
【図面の簡単な説明】
第1a図及び第1b図は、本発明の発光デバイスのエネ
ルギ争バンドに関する概要を示す図である。第1a図に
は平衡状態が示されており、第1b図にはバイアス状態
が示されている。 第2図は、バイアス状態にある本発明の発光デバイスの
特定の実施例に関するエネルギ・バンドの概要を示す図
である。 第3a図及び第3b図は、本発明の光検出デバイスに関
するエネルギ・バンドの概要を示す図である。第3a図
には平衡状態が示されており、第3b図にはバイアス状
態が示されている。 第4図は、バイアス状態にある本発明の光検出デバイス
の特定の実施例に関するエネルギ・バンドの概要を示す
図である。 10・・・発光デバイス、!2・・・量子井戸領域14
・・・第1のクラッド電極 16・・・第2のクラッド電極 +8.20・・・トンネル障壁、30・・・光検出デバ
イス32・・・量子井戸領域、34.3G・・・電力3
8.4G・・・トンネル障壁 出願人 インターナシロナル争ビジネスマシーンズ・コ
ーボレーシeン

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エネルギのバンド・ギャップによって隔てられた
    、対応するバンド・エッジによって形成された伝導及び
    価電子許容エネルギ・バンドを有する半導体材料の第1
    の領域と、 エネルギのバンド・ギャップによって隔てられた、対応
    するバンド・エッジによって形成された伝導及び価電子
    エネルギ・バンドを有する半導体材料の第2の領域と、 前記第1の領域と第2の領域の間にはさまれ、バイアス
    電圧下で、少なくとも2つのエネルギ状態を有し、少な
    くとも前記エネルギ状態のうち第1のエネルギ状態が、
    前記第1と第2の領域のうちの一方のバンド・ギャップ
    内に存在し、同時に、前記第1と第2の領域のうちの他
    方の前記許容エネルギ・バンドの1つに存在する、半導
    体材料の量子井戸活性領域と、 から構成されるオプトエレクトロニクス・デバイス。
  2. (2)前記バイアス電圧下で、前記エネルギ状態のうち
    少なくとも第2の状態が、前記第1と第2の領域のうち
    の一方のバンド・ギャップ内に存在し、同時に、前記第
    1と第2の領域のうちのもう一方の許容エネルギ・バン
    ドの1つに存在するということを特徴とする、請求項(
    1)に記載のオプトエレクトロニクス素デバイス。
  3. (3)前記第1と第2のエネルギ状態の一方が、前記第
    1と第2の領域のうちの一方の伝導バンドに存在し、前
    記第1と第2のエネルギ状態のもう一方が、前記第1と
    第2の領域のうちのもう一方の価電子バンドに存在する
    ということを特徴とする、請求項(2)に記載のオプト
    エレクトロニクス・デバイス。
  4. (4)前記第1の領域と前記量子井戸領域の間に配置さ
    れた第1のトンネル障壁、及び、前記第2の領域と前記
    量子井戸領域の間に配置された第2のトンネル障壁がさ
    らに含まれていることを特徴とする、請求項(2)に記
    載のオプトエレクトロニクス・デバイス。
  5. (5)前記第1と第2のトンネル障壁が、それぞれ、前
    記量子井戸領域のバンド・ギャップより広いバンド・ギ
    ャップを備えていて、キャリヤを閉じ込め、絶縁体とし
    て働く半導体材料の層から成ることと、前記第1と第2
    の障壁が、キャリヤが通り抜けるのを可能ならしめるの
    に十分な薄さを有していることを特徴とする、請求項(
    4)に記載のオプトエレクトロニクス・デバイス。
  6. (6)前記第1の領域と前記量子井戸領域の間に配置さ
    れたトンネル障壁が、さらに含まれることを特徴とする
    、請求項(2)に記載のオプトエレクトロニクス・デバ
    イス。
  7. (7)前記トンネル障壁が、前記量子井戸領域のバンド
    ・ギャップより広いバンド・ギャップを備えていて、キ
    ャリヤを閉じ込め、絶縁体として働く半導体材料の層か
    ら成ることと、前記トンネル障壁が、キャリヤが通り抜
    けるのを可能ならしめるのに十分な薄さを有しているこ
    とを特徴とする、請求項(6)に記載のオプトエレクト
    ロニクス。 デバイス。
  8. (8)前記第2の領域と前記量子井戸領域の間に配置さ
    れたトンネル障壁が、さらに含まれることを特徴とする
    、請求項(2)に記載のオプトエレクトロニクス・デバ
    イス。
  9. (9)前記トンネル障壁が、前記量子井戸領域のバンド
    ・ギャップより広いバンド・ギャップを備えていて、キ
    ャリヤを閉じ込め、絶縁体として働く半導体材料の層か
    ら成ることと、前記トンネル障壁が、キャリヤが通り抜
    けるのを可能ならしめるのに十分な薄さを有しているこ
    とを特徴とする、請求項(8)に記載のオプトエレクト
    ロニクス・デバイス。
  10. (10)前記少なくとも2つのエネルギ状態が、前記量
    子井戸領域の伝導バンドと価電子バンドの一方に存在す
    るということを特徴とする、請求項(2)、(4)、(
    6)、または(8)に記載のオプトエレクトロニクス・
    デバイス。
  11. (11)前記第1の領域、前記第1のトンネル障壁、及
    び、前記量子井戸領域が、タイプ I のトンネル結合を
    形成することと、前記量子井戸領域、前記第2のトンネ
    ル障壁、及び、第2の領域が、タイプIIのトンネル接合
    を形成することを特徴とする、請求項(4)に記載のオ
    プトエレクトロニクス・デバイス。
  12. (12)前記トンネル障壁のそれぞれが、ゼロ厚さのポ
    テンシャル障壁によって形成されることを特徴とする、
    請求項(4)、(6)、または(8)に記載のオプトエ
    レクトロニクス・デバイス。
  13. (13)前記オプトエレクトロニクス・デバイスに十分
    なバイアスを印加し、前記量子井戸領域における前記第
    1のエネルギ状態と前記第2のエネルギ状態の間で電磁
    エネルギの放出と吸収の一方を生じさせる手段がさらに
    含まれていることを特徴とする、請求項(2)または(
    3)に記載のオプトエレクトロニクス・デバイス。
  14. (14)前記活性領域、及び前記第1の領域と前記第2
    の領域の少なくとも一方が、タイプIIのヘテロ接合を形
    成することを特徴とする、請求項(3)の記載のオプト
    エレクトロニクス・デバイス。
  15. (15)前記第1の領域がInAs、前記第2の領域が
    GaSb、前記活性領域がInAsとGaSbの一方で
    あることを特徴とする、請求項(3)に記載のオプトエ
    レクトロニクス・デバイス。
  16. (16)前記第1の領域、前記障壁領域、及び前記活性
    領域が、タイプ I とタイプIIのトンネル接合の一方を
    形成することを特徴とする、請求項(6)に記載のオプ
    トエレクトロニクス・デバイス。
  17. (17)前記活性領域、前記障壁領域、及び、前記第2
    の領域が、タイプ I とタイプIIのトンネル接合の一方
    を形成するということを特徴とする。請求項(8)に記
    載のオプトエレクトロニクス・デバイス。
  18. (18)前記第1の領域、前記障壁領域、前記活性領域
    、及び、前記第2の領域が、それぞれ、InAs/Al
    Sb/InAs/GaSbと、それぞれ、InAs/A
    lSb/GaSb/GaSbの一方であることを特徴と
    する、請求項(16)に記載のオプトエレクトロニクス
    ・デバイス。
  19. (19)前記第1の領域、前記活性領域、前記障壁層、
    及び、前記第2の領域が、それぞれ、InAs/InA
    s/AlSb/GaSbと、それぞれ、InAs/Ga
    Sb/AlSb/GaSbの一方であることを特徴とす
    る、請求項(17)に記載のオプトエレクトロニクス・
    デバイス。
  20. (20)前記第1の領域、前記第1の障壁層、前記活性
    領域、前記第2の障壁層、及び、前記第2の領域が、そ
    れぞれ、InAs/AlSb/InAs/AlSb/G
    aSbであることを特徴とする、請求項(11)に記載
    のオプトエレクトロニクス・デバイス。
  21. (21)前記第1の領域、前記第1の障壁層、及び、前
    記活性層が、タイプIIのトンネル接合を形成することと
    、前記活性領域、前記第2の障壁層、及び、前記第2の
    領域が、タイプ I のトンネル接合を形成することを特
    徴とする、請求項(4)に記載のオプトエレクトロニク
    ス・デバイス。
  22. (22)前記第1の領域、前記第1の障壁層、前記活性
    領域、前記第2の障壁層、及び第2の領域が、それぞれ
    、InAs/AlSb/GaSb/AlSb/GaSb
    であることを特徴とする、請求項(21)に記載のオプ
    トエレクトロニクス・デバイス。
  23. (23)前記第1と第2のエネルギ状態が、前記活性領
    域の伝導バンド内に存在することと、前記オプトエレク
    トロニクス・デバイスには、前記オプトエレクトロニク
    ス・デバイスにバイアスを印加し、前記第1と第2のエ
    ネルギ状態の高位の方とほぼ同じエネルギ準位の前記第
    1の領域から前記活性領域に電子が供給されるようにす
    る手段がさらに含まれていることと、前記電子が、前記
    エネルギ状態の低位の方まで緩和し、それによって、高
    位のエネルギ状態と低位のエネルギ状態の差とほぼ同じ
    エネルギに反比例した電磁エネルギを放出することと、
    前記電子が、前記エネルギ状態の低位の方とほぼ同じエ
    ネルギ準位の前記第2の領域によって集められることを
    特徴とする、請求項(2)、(4)、(6)、または(
    8)に記載のオプトエレクトロニクス・デバイス。
  24. (24)前記第1と第2のエネルギ状態が前記活性領域
    の価電子バンド内に存在することと、前記オプトエレク
    トロニクス・デバイスに、前記オプトエレクトロニクス
    ・デバイスにバイアスを印加し、前記第1と第2のエネ
    ルギ状態のうち高位の方とほぼ同じエネルギ準位の前記
    第1の領域から前記活性領域にホールが供給されるよう
    にする手段がさらに含まれていることと、前記ホールが
    、前記エネルギ状態の低位の方まで緩和し、それによっ
    て、高位のエネルギ状態と低位のエネルギ状態の差とほ
    ぼ同じエネルギに反比例した電磁エネルギを放出するこ
    とと、前記ホールが、前記エネルギ状態の低位の方とほ
    ぼ同じエネルギ準位の前記第2の領域によって集められ
    ることを特徴とする、請求項(2)、(4)、(6)、
    または(8)に記載の半導体発光デバイス。
  25. (25)平衡状態下で、フェルミ準位が、前記第1と第
    2の領域の一方におけるバンド・ギャップに存在するこ
    とを特徴とする、請求項(2)に記載のオプトエレクト
    ロニクス・デバイス。
  26. (26)前記第1の領域が、AlIn〜AsSbであり
    、前記第2の領域及び前記活性領域が、InAsとGa
    Sbの一方であることを特徴とする、請求項(25)に
    記載のオプトエレクトロニクス・デバイス。
  27. (27)平衡状態下で、フェルミ準位が、前記第1と第
    2の領域の一方におけるバンド・ギャップに存在すると
    いうことを特徴とする、請求項(6)に記載のオプトエ
    レクトロニクス・デバイス。
  28. (28)前記第1の領域、前記障壁層、前記活性層、及
    び、前記第2の領域が、それぞれ、AlInAlSb/
    AlSb/InAs/GaSbと、それぞれ、AlIn
    AlSb/AlSb/GaSb/GaSbの一方である
    ことを特徴とする、請求項(27)に記載のオプトエレ
    クトロニクス・デバイス。
  29. (29)平衡状態下で、フェルミ準位が、前記第1と第
    2の領域の一方におけるバンド・ギャップに存在してい
    ることを特徴とする、請求項(8)に記載のオプトエレ
    クトロニクス・デバイス。
  30. (30)前記第1の領域、前記活性領域、前記障壁層、
    及び、前記第2の領域が、それぞれ、AlInAlSb
    /InAs/AlSb/GaSbと、それぞれ、AlI
    nAlSb/GaSb/AlSb/GaSbの一方であ
    ることを特徴とする、請求項(29)に記載のオプトエ
    レクトロニクス・デバイス。
  31. (31)平衡状態で、フェルミ準位が、前記第1と第2
    の領域の一方に存在することを特徴とする、請求項(4
    )に記載のオプトエレクトロニクス・デバイス。
  32. (32)前記第1の領域、前記第1の障壁層、前記活性
    領域、前記第2の障壁層、及び、前記第2の領域が、そ
    れぞれ、AlInAlSb/AlSb/InAs/Al
    Sb/GaSbであることを特徴とする、請求項(31
    )に記載のオプトエレクトロニクス・デバイス。
  33. (33)前記第1の領域、前記第1の障壁層、前記活性
    領域、前記第2の障壁層、及び、前記第2の領域が、A
    lInAlSb/AlSb/GaSb/AlSb/Ga
    Sbであることを特徴とする、請求項(31)に記載の
    オプトエレクトロニクス・デバイス。
  34. (34)前記第1と第2のエネルギ状態が、前記活性領
    域の伝導バンドに存在することと、前記オプトエレクト
    ロニクス・デバイスに、前記オプトエレクトロニクス・
    デバイスに逆バイアスを印加し、前記第1と第2のエネ
    ルギ状態の低位の方とほぼ同じエネルギ準位の前記第2
    の領域から前記活性領域に電子が供給されるようにする
    手段が含まれていることと、前記電子が、高位のエネル
    ギ状態と低位のエネルギ状態の差とほぼ同じエネルギに
    反比例した電磁エネルギの吸収によって、前記エネルギ
    状態の高位の方まで励起されることと、前記電子が、前
    記エネルギ状態の高位の方とほぼ同じエネルギ準位の前
    記第1の領域によって集められることを特徴とする、請
    求項(25)、(27)、(29)、または(31)に
    記載の半導体光検出デバイス。
  35. (35)前記第1と第2のエネルギ状態が、前記活性領
    域の価電子バンド内に存在することと、前記オプトエレ
    クトロニクス・デバイスには、前記オプトエレクトロニ
    クス・デバイスに逆バイアスを印加し、前記第1と第2
    のエネルギ状態の低位の方とほぼ同じエネルギ準位の前
    記第2の領域から前記活性領域にホールが供給されるよ
    うにする手段がさらに含まれることと、前記ホールが、
    高位のエネルギ状態と低位のエネルギ状態の差とほぼ同
    じエネルギに反比例した電磁エネルギの吸収によって、
    前記エネルギ状態の高位の方まで励起されるということ
    と、前記ホールが、前記エネルギ状態の高位の方とほぼ
    同じエネルギ準位の前記第1の領域によって集められる
    ということを特徴とする、請求項(25)、(27)、
    (29)、または(31)に記載の半導体光検出デバイ
    ス。
  36. (36)エネルギのバンド・ギャップによって隔てられ
    た、対応するバンド・エッジによって形成された伝導及
    び価電子許容エネルギ・バンドを有する半導体材料の第
    1の領域と、 エネルギのバンド・ギャップによって隔てられた、対応
    するバンド・エッジによって形成された伝導及び価電子
    エネルギ・バンドを有する半導体材料の第2の領域と、 前記第1の領域と第2の領域の間にはさまれ、少なくと
    も2つのエネルギ状態を有する半導体材料の量子井戸活
    性領域と、 前記第1の領域と前記量子井戸領域の間に配置された第
    1のトンネル障壁領域、及び、前記第2の領域と前記量
    子井戸領域の間に配置された第2のトンネル障壁領域と
    から構成され、 タイプ I とタイプIIのトンネル接合の組合せによって
    形成されているオプトエレクトロニクス・デバイス。
  37. (37)前記第1の領域、前記第1のトンネル障壁、及
    び、前記量子井戸領域が、タイプ I のトンネル接合を
    形成することと、前記量子井戸領域、前記第2のトンネ
    ル障壁、及び、前記第2の領域が、タイプIIのトンネル
    接合を形成することを特徴とする、請求項(36)に記
    載のオプトエレクトロニクス・デバイス。
  38. (38)前記第1の領域、前記第1の障壁層、及び、前
    記活性領域が、タイプIIのトンネル接続を形成すること
    と、前記活性領域、前記第2の障壁層、及び、前記第2
    の領域が、タイプ I のトンネル接合を形成することを
    特徴とする、請求項(36)に記載のオプトエレクトロ
    ニクス・デバイス。
  39. (39)エネルギのバンド・ギャップによって隔てられ
    た、対応するバンド・エッジによって形成された伝導及
    び価電子許容エネルギ・バンドを有する半導体材料の第
    1の領域と、 エネルギのバンド・ギャップによって隔てられた伝導及
    び価電子エネルギ・バンドを有する半導体材料の第2の
    領域と、 前記第1と第2の領域の間にはさまれ、少なくとも2つ
    のエネルギ状態を有する量子井戸活性領域と、 前記第1の領域と前記活性領域の間にはさまれたトンネ
    ル障壁とから構成され、 前記第1の領域、前記トンネル障壁及び前記活性領域が
    、タイプ I のトンネル接合を形成し、前記活性領域及
    び前記第2の領域が、タイプIIのヘテロ接続を形成して
    いるオプトエレクトロニクス・デバイス
  40. (40)エネルギのバンド・ギャップによって隔てられ
    た、対応するバンド・エッジによって形成された伝導及
    び価電子許容エネルギ・バンドを有する半導体材料の第
    1の領域と、 エネルギのバンド・ギャップによって隔てられた、対応
    するバンド・エッジによって形成された伝導及び価電子
    エネルギ・バンドを有する半導体材料の第2の領域と、 前記第1と第2の領域の間にはさまれ、少なくとも2つ
    のエネルギ状態を有する半導体材料の量子井戸活性領域
    と、 前記第1の領域と前記活性領域の間にはさまれたトンネ
    ル障壁とから構成され、 前記トンネル障壁及び前記活性領域がタイプIIのトンネ
    ル接合を形成しているオプトエレクトロニクス・デバイ
    ス。
  41. (41)エネルギのバンド・ギャップによって隔てられ
    た、対応するバンド・エッジによって形成された伝導及
    び価電子許容エネルギ・バンドを有する半導体材料の第
    1の領域と、 エネルギのバンド・ギャップによって隔てられた、対応
    するバンド・エッジによって形成される伝導及び価電子
    エネルギ・バンドを有する半導体材料の第2の領域と、 前記第1と第2の領域の間にはさまれ、少なくとも2つ
    のエネルギ状態を有する量子井戸活性領域と、 前記第2の領域と前記活性領域の間にはさまれたトンネ
    ル障壁とから構成され、 前記第1の領域及び前記活性領域がタイプIIのヘテロ接
    合を形成し、前記活性領域、前記トンネル障壁及び前記
    第2の領域がタイプ I のトンネル接合を形成している
    オプトエレクトロニクス・デバイス。
  42. (42)エネルギのバンド・ギャップによって隔てられ
    た、対応するバンド・エッジによって形成された伝導及
    び価電子許容エネルギ・バンドを有する半導体材料の第
    1の領域と、 エネルギのバンド・ギャップによって隔てられた、対応
    するバンド・エッジによって形成される伝導及び価電子
    エネルギ・バンドを有する半導体材料の第2の領域と、 前記第1と第2の領域の間にはさまれ、少なくとも2つ
    のエネルギ状態を有する半導体材料の量子井戸活性領域
    と、 前記第2の領域と前記活性領域の間に配置されたトンネ
    ル障壁とから構成され、 前記活性領域、前記トンネル障壁及び前記第2の領域が
    タイプIIのトンネル接合を形成しているオプトエレクト
    ロニクス・デバイス。
  43. (43)前記第1と第2の領域にバイアス電圧を印加し
    て、前記エネルギ状態のうち第1の状態が、前記第1と
    第2の領域の一方におけるバンド・ギャップに存在し、
    また、前記第1と第2の領域のもう一方における前記許
    容エネルギ・バンドの1つに同時に存在するようにし、
    かつ、前記エネルギ状態のうち第2の状態が、前記第1
    と第2の領域の一方におけるバンド・ギャップに存在し
    、また、前記第1と第2の領域のもう一方における許容
    エネルギ・バンドの1つに同時に存在するようにして、
    第1のエネルギ状態が第1と第2の領域の一方における
    伝導バンドに存在し、第2のエネルギ状態が第1と第2
    の領域のもう一方における価電子バンドに存在するよう
    にする手段が、さらに含まれていることと、前記バイア
    ス電圧によって、前記量子井戸領域における前記第1と
    第2のエネルギ状態の間に、電磁エネルギの放出と吸収
    の一方が生じるということを特徴とする、請求項(39
    )、(40)、(41)、または(42)に記載のオプ
    トエレクトロニクス・デバイス。
JP21725690A 1989-12-20 1990-08-20 オプトエレクトロニクス・デバイス Expired - Fee Related JPH0654815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US453634 1982-12-27
US07/453,634 US5079601A (en) 1989-12-20 1989-12-20 Optoelectronic devices based on intraband transitions in combinations of type i and type ii tunnel junctions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191579A true JPH03191579A (ja) 1991-08-21
JPH0654815B2 JPH0654815B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=23801411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21725690A Expired - Fee Related JPH0654815B2 (ja) 1989-12-20 1990-08-20 オプトエレクトロニクス・デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5079601A (ja)
EP (1) EP0433542B1 (ja)
JP (1) JPH0654815B2 (ja)
DE (1) DE69020703T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001144382A (ja) * 1999-09-03 2001-05-25 Univ Tohoku サブバンド間発光素子
JP2001520808A (ja) * 1997-06-05 2001-10-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 光電半導体構成素子

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2256746B (en) * 1991-06-12 1995-05-03 Marconi Gec Ltd Semiconductor devices
JP3125332B2 (ja) * 1991-06-21 2001-01-15 ソニー株式会社 量子ドットトンネル素子とそれを用いた情報処理装置及び情報処理方法
US5243206A (en) * 1991-07-02 1993-09-07 Motorola, Inc. Logic circuit using vertically stacked heterojunction field effect transistors
JP2734260B2 (ja) * 1991-12-02 1998-03-30 日本電気株式会社 トンネルトランジスタ
US5251225A (en) * 1992-05-08 1993-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Quantum-well diode laser
US5410160A (en) * 1992-06-08 1995-04-25 Motorola, Inc. Interband tunneling field effect transistor
KR100292308B1 (ko) * 1992-06-19 2001-09-17 이데이 노부유끼 반도체장치
US5449561A (en) * 1992-07-17 1995-09-12 University Of Houston Semimetal-semiconductor heterostructures and multilayers
US5477377A (en) * 1992-07-17 1995-12-19 University Of Houston Optical switches and detectors utilizing indirect narrow-gap superlattices as the optical materials
US5326985A (en) * 1992-09-28 1994-07-05 Motorola, Inc. Bipolar doped semiconductor structure and method for making
US5298763A (en) * 1992-11-02 1994-03-29 Motorola, Inc. Intrinsically doped semiconductor structure and method for making
US5355005A (en) * 1992-11-04 1994-10-11 Motorola, Inc. Self-doped complementary field effect transistor
JP2706411B2 (ja) * 1992-12-11 1998-01-28 古河電気工業株式会社 歪量子井戸半導体レーザ
JPH0773140B2 (ja) * 1993-02-09 1995-08-02 日本電気株式会社 半導体レーザ
US5293050A (en) * 1993-03-25 1994-03-08 International Business Machines Corporation Semiconductor quantum dot light emitting/detecting devices
US5689603A (en) * 1993-07-07 1997-11-18 Huth; Gerald C. Optically interactive nanostructure
US5338944A (en) * 1993-09-22 1994-08-16 Cree Research, Inc. Blue light-emitting diode with degenerate junction structure
JP2991616B2 (ja) * 1994-06-30 1999-12-20 シャープ株式会社 半導体発光素子
US5883404A (en) * 1994-08-29 1999-03-16 Motorola, Inc. Complementary heterojunction semiconductor device
US5509024A (en) * 1994-11-28 1996-04-16 Xerox Corporation Diode laser with tunnel barrier layer
US5588015A (en) * 1995-08-22 1996-12-24 University Of Houston Light emitting devices based on interband transitions in type-II quantum well heterostructures
US5793787A (en) * 1996-01-16 1998-08-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Type II quantum well laser with enhanced optical matrix
US5799026A (en) * 1996-11-01 1998-08-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Interband quantum well cascade laser, with a blocking quantum well for improved quantum efficiency
DE19711505C1 (de) * 1997-03-19 1998-08-27 Fraunhofer Ges Forschung Halbleiterheterostruktur-Strahlungsdetektor für Wellenlängen aus dem infraroten Spektralbereich
US20020092987A1 (en) * 1998-09-05 2002-07-18 Taehee Cho Photo detect device using quantum dots and materialization method thereof
JP4024431B2 (ja) * 1999-07-23 2007-12-19 株式会社東芝 双方向半導体発光素子及び光伝送装置
WO2001026192A1 (en) * 1999-10-07 2001-04-12 Maxion Technologies, Inc. Parallel cascade quantum well light emitting device
US6448582B1 (en) * 2000-09-21 2002-09-10 Yale University High modulation frequency light emitting device exhibiting spatial relocation of minority carriers to a non-radiative recombination region
GB2380855B (en) * 2001-10-11 2005-12-14 Marconi Caswell Ltd Tunable laser with improved suppression of auger recombination
JP2003142783A (ja) * 2001-11-08 2003-05-16 Hitachi Ltd 半導体レーザおよびそれを用いた光モジュール
US6765238B2 (en) * 2002-09-12 2004-07-20 Agilent Technologies, Inc. Material systems for semiconductor tunnel-junction structures
US7176498B2 (en) 2003-08-06 2007-02-13 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Terahertz radiating device based on semiconductor coupled quantum wells
US7485476B2 (en) 2003-08-06 2009-02-03 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Terahertz radiating device based on semiconductor coupled quantum wells
US6987484B2 (en) * 2003-11-07 2006-01-17 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Detector for electromagnetic radiation and a method of detecting electromagnetic radiation
US20070008999A1 (en) * 2004-06-07 2007-01-11 Maxion Technologies, Inc. Broadened waveguide for interband cascade lasers
WO2006077566A2 (en) * 2005-01-20 2006-07-27 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Terahertz radiating device based on semiconductor coupled quantum wells
US7180648B2 (en) * 2005-06-13 2007-02-20 Massachusetts Institute Of Technology Electro-absorption modulator device and methods for fabricating the same
US20070137693A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Forrest Stephen R Intermediate-band photosensitive device with quantum dots having tunneling barrier embedded in inorganic matrix
US7414294B2 (en) * 2005-12-16 2008-08-19 The Trustees Of Princeton University Intermediate-band photosensitive device with quantum dots having tunneling barrier embedded in organic matrix
US7750425B2 (en) * 2005-12-16 2010-07-06 The Trustees Of Princeton University Intermediate-band photosensitive device with quantum dots embedded in energy fence barrier
US20090218563A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Bruce Alvin Gurney Novel fabrication of semiconductor quantum well heterostructure devices
US11417788B2 (en) 2010-11-19 2022-08-16 The Boeing Company Type-II high bandgap tunnel junctions of InP lattice constant for multijunction solar cells

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743951A (en) * 1982-03-08 1988-05-10 International Business Machines Corporation Field effect transistor
JPS6050979A (ja) * 1983-08-30 1985-03-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光半導体装置
JPH0712100B2 (ja) * 1985-03-25 1995-02-08 株式会社日立製作所 半導体発光素子
US4679061A (en) * 1985-06-14 1987-07-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Superlattice photoconductor
FR2586804B1 (fr) * 1985-08-30 1989-03-31 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif de photo-detection rapide a l'aide d'un superreseau
US4760430A (en) * 1986-04-09 1988-07-26 University Of Pittsburgh Semiconductor device and method for producing a far infrared and/or microwave radiation source utilizing radiative tunnelling transitions
US4760579A (en) * 1986-07-01 1988-07-26 Hughes Aircraft Company Quantum well laser with charge carrier density enhancement
US4780749A (en) * 1986-07-01 1988-10-25 Hughes Aircraft Company Double barrier tunnel diode having modified injection layer
US4894526A (en) * 1987-01-15 1990-01-16 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Infrared-radiation detector device
US4873555A (en) * 1987-06-08 1989-10-10 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Intraband quantum well photodetector and associated method
JP2724827B2 (ja) * 1987-07-02 1998-03-09 国際電信電話株式会社 赤外発光素子
JPH0797659B2 (ja) * 1987-10-20 1995-10-18 三洋電機株式会社 SiC青色発光ダイオード
JPH01171269A (ja) * 1987-12-26 1989-07-06 Fujitsu Ltd 半導体装置
US4941025A (en) * 1987-12-30 1990-07-10 Bell Communications Research, Inc. Quantum well semiconductor structures for infrared and submillimeter light sources
US4903101A (en) * 1988-03-28 1990-02-20 California Institute Of Technology Tunable quantum well infrared detector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001520808A (ja) * 1997-06-05 2001-10-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 光電半導体構成素子
US6618410B1 (en) 1997-06-05 2003-09-09 Infineon Technologies Ag Optoelectronic semiconductor component
JP2001144382A (ja) * 1999-09-03 2001-05-25 Univ Tohoku サブバンド間発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0654815B2 (ja) 1994-07-20
DE69020703D1 (de) 1995-08-10
EP0433542A3 (en) 1991-12-27
EP0433542B1 (en) 1995-07-05
US5079601A (en) 1992-01-07
EP0433542A2 (en) 1991-06-26
DE69020703T2 (de) 1996-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03191579A (ja) オプトエレクトロニクス・デバイス
US5212706A (en) Laser diode assembly with tunnel junctions and providing multiple beams
US5588015A (en) Light emitting devices based on interband transitions in type-II quantum well heterostructures
JPH0143472B2 (ja)
CN115398761A (zh) 二维光子晶体激光器
JPH0236585A (ja) 量子井戸構造及び量子井戸構造を用いた半導体素子
JPH04218994A (ja) 半導体発光装置
JP4696749B2 (ja) 半導体発光素子
US7756176B2 (en) Interband tunneling intersubband transition semiconductor laser
JPH10107364A (ja) 半導体レーザ
US5841151A (en) Quasi type II semiconductor quantum well device
JP5740865B2 (ja) 半導体発光素子
JP3146710B2 (ja) 発光素子
JPH04174585A (ja) 量子井戸構造光素子
JP2003174185A (ja) 半導体受光素子
JP2748570B2 (ja) 半導体レーザ素子
CN114336270B (zh) 硅基半导体激光器及其制作方法
JPH06204498A (ja) 量子箱集合素子
JPH0992936A (ja) 半導体レーザ素子
JPS6286782A (ja) 量子井戸レ−ザ
JP2000022203A (ja) 発光ダイオード
JP3223969B2 (ja) 半導体レーザ
CN110021878B (zh) 量子级联激光器
JP3044604B2 (ja) 半導体レーザ
JP2007005642A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees