JPH03191046A - 皮膜加工性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法 - Google Patents

皮膜加工性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH03191046A
JPH03191046A JP32720289A JP32720289A JPH03191046A JP H03191046 A JPH03191046 A JP H03191046A JP 32720289 A JP32720289 A JP 32720289A JP 32720289 A JP32720289 A JP 32720289A JP H03191046 A JPH03191046 A JP H03191046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
hot
dip
acid
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32720289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takamura
日出夫 高村
Akira Yasuda
安田 顕
Hajime Kimura
肇 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP32720289A priority Critical patent/JPH03191046A/ja
Publication of JPH03191046A publication Critical patent/JPH03191046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、自動車車体用表面処理鋼板として使用される
、プレス成形時に必要とされる耐パウダリング性及び耐
フレーキング性の優れた合金化溶融Znめっき鋼板に関
するものである。
〈従来の技術〉 一般的に、合金化溶融Znめっき鋼板は、溶融Znめっ
きを施した後、合金化炉でZnの融点以上に加熱してめ
っき層をPeとZnの合金、即ち鋼板側から「、δ1、
この各相からなる合金層としたものである。この合金化
溶融Znめっき鋼板は、優れた塗装後耐食性及び溶接性
を兼備しているため、自動車、家電、建材用素材として
多用されている。家電、建材等では比較的軽度の加工で
使用されるが、自動車等では厳しい絞り加工が行われる
。このため自動車用鋼板としてプレス成形性に付与する
目的で、Ti及びTi−Nbを添加した極低炭素鋼を素
材としている場合がほとんどである。
このTi又はTi−Nb添加鋼は、一般の冷延鋼板に比
べ合金化が進行しやすく、プレス成形時にめっき層が粉
状ばくり、いわゆるパウダリングして、プリントスルー
(押i)を発生しゃすい、このパウダリングは高Fe%
の合金化溶融Znめっき鋼板はど、合金層構造で言えば
「相が厚く形成するほど発生しやすいことが知られてい
る。
そこで、パウダリングを抑制するために、めっき層中F
efQ度を低Fe%にして、r相の形成を抑制したζ相
主体の合金層構造にしているのが一般的であるが、一方
でこのζ相主体のめっき層は、プレス加工時に鱗片杖は
くり、いわゆるフレーキングしやすいという欠点がある
。即ち、プレス成形において、「相が形成し成長した高
Fe%の合金化i容1AtZnめっき鋼1反は、パウダ
リングしゃすく、逆にζ相が多い低Fe%の合金化溶融
Znめっき鋼板は、めっき層が比較的やわらかいため、
型がじりを起こし、フレーキングしやすい、この合金化
溶融Znめっき鋼板のフレーキング性及びパウダリング
性については、薄目付(45g/m以下)の場合、比較
的問題は少ないが、近年厚目付合金化溶融Znめっき鋼
板の要求が増し、更に一層の耐フレーキング性及び耐パ
ウダリング性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の開発
が強く要望されてきた。
〈発明が解決しようとする課題〉 これらの耐フレーキング性及び耐パウダリング性改善に
関しての従来技術としては、例えば特開昭64−684
56号公報、特開平1−136952号公報では、めっ
き層中Fe濃度を低Fe%にしてF相の形成を抑制した
り、合金化溶融Znめっきl1iIviのめっき上層に
Fe系めっきを行う方法、また、特開平1−17255
3号公報では、re濃度を高Fe%にして、ζ相のない
δ1、「相からなる層にする方法が提案されている。
これらの方法によってプレス成形時のパウダリング、フ
レーキングはある程度抑制されるものの、市販の合金化
溶Mznめっき鋼板を入手し調査したところ、F相が形
成し成長した、δ1+F相主体の合金層構造をもつもの
がほとんどで、現状では対策が十分とはいえない。
本発明は、このような問題を解決した皮膜加工性に優れ
た合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法を提供すること
を目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 上記のようにTi又はTi−Nb添加鋼を素材にした合
金化溶融Znめっき鋼板は、溶融Znとの反応性が高い
ので、安定したパウダリング性及びフレーキング性が得
られにくい。これはZnめっき時に鋼板とめっき層界面
に形成されるAt冨化層の形成に起因すると考えられ、
パウダリング性及びフレーキング性に及ぼすめっき条件
ならびに合金化条件の影響を副査し、本発明を実施した
即ち本発明は、C: 0.02wt%以下、Si : 
 0.1wt%以下、N : 0.01wt%以下、A
l: 0.1wt%以下を含有し、更にTiを0,2−
t%以下又はTi+Nbを0.2−t%以下を含有する
冷延鋼板表面に溶融Znめっき後、合金化処理を行う合
金化溶融Znめっき鋼板の製造方法において、予め鋼板
表面をアンチモン化合物を少なくとも1種含有する有機
又は無機酸水溶液で処理した後、0.08wt%以上の
Mを含有する溶融Znめっき浴中で、下式を満足する浸
入板温Tで溶融Znめっき後、470〜520℃の温度
で合金化処理することを特徴とする皮膜加工性に優れた
合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法である。
(1000A +380) −40≦T≦(1000A
 + 380) −1−40但し、T:浸入板温℃ A:めっき浴中へZwt% く作 用〉 以下に本発明を具体的に説明する。まず、素材成分の限
定理由について詳述する。
C:Cは鋼中に不可避的不純物元素として含有され鋼板
のプレス成形性を阻害する元素である。
Tiを添加しTiCとして鋼中に固定されれば、その害
は著しく軽減されるものの0.02wt%超では、Ti
CとしてCを固定するのに必要なTi量が増し、かつ多
量にTiCが鋼中に分離することによる材質劣化が著し
いため0.02wt%以下とする。
Siミニ−に鋼中Siは溶融金属との濡れ性を阻害し、
不めっき欠陥の発生を助長する。0.1wt%超含有す
ると不めっき欠陥が発生しやすくなるので、Siの上限
は0.1賀E%とする。
N:NもCと同様鋼中に不可避的不純物として含有され
、かつ鋼板のプレス成形性を阻害する。
Ti又はTi+Nb添加鋼ではTiNとして固定されて
おり、プレス成形性を阻害することはないが、NをTi
Nとして固定するために必要なTi添加量が増大しコス
トアップとなる。したがってNを0.01wt%以下と
する。
At : Atは鋼中にTi又はNbを添加する際に脱
酸剤として使用することにより、Ti、 Nbの歩留り
向上と清浄な表面を得るため有効である。しかし、Mが
O,1wt%超ではw4仮の延性が劣化するため0.1
−1%以下とする。
Ti : Tiを鋼中に添加することにより、C,Nを
それぞれTic、  TiNとして固定し、これら不純
物元素が鋼板のプレス成形性に及ぼす悪影響を削減せし
め、高い延性と高r値を有する鋼板を製造することが可
能である。しかし0.2wt%超のTiを添加すると、
合金化処理における焼けむら発生の原因となるので上限
を0.2wt%とする。
Nb : NbもTiと同様な働きをし、高い延性と高
r値を得るのに必要な元素である。Nbの添加量は特に
規制しないが、Nb+Tiが0.2wt%超になると、
常温で鋼板の延性が低下しプレス成形性を阻害するので
、Nb+Ti添加量として0.2wt%以下に限定する
以上素材の限定理由について述べたが、Ti又はTi+
Nb添加鋼板を素材に合金化溶融Znめっき鋼板を製造
すると、既に述べたように、溶融Znとの反応性が高い
ので安定したパウダリング性及びフレーキング性が得ら
れにくい。
これはTi又はTi−Nb添加鋼は、めっき時に均一な
At富化層が形成しにくいことに起因していると考えら
れ、めっき条件(浴中M、浸入板温、浴温等)と合金化
条件(温度、時間)の関係を詳細に調べた結果、下記の
製造条件で製造した合金化溶融Znめっき鋼板がパウダ
リング性、フレーキング性とも優れていることを見出し
た。すなわち、予め上記組成の鋼板表面をアンチモン化
合物を少なくとも1種含有する有機又は無機酸水溶液で
前処理した後、0.08wt%以上のAlを含有する溶
融Zn浴で、浸入板温を下式を満足させ、 (1000A + 380) −40≦T≦(1000
A +380) +40但し、T:浸入板温℃1 A:浴中Al濃度−1%、 470〜520℃の温度で合金化処理すれば良いことが
わかった。
前処理水溶液のアンチモン化合物としては5by03.
5blC1s、sb、s、等があり、有機、無機酸とし
ては、前者はコハク酸、シュウ酸、酒石酸、クエン酸、
後者は塩酸、硫酸、硝酸、りん酸等がある。この前処理
液は、Ti又はTi+Nb添加鋼表面の酸化膜ならびに
Znめっき時のAt富化層の形成にとってマイナーエレ
メントとなりやすい不純物元素を除去して鋼表面を清浄
活性化することにある。
アンチモン化合物の添加の主目的は、鋼表面のオーバー
エンチングを防ぎ凹凸の少ない表面にすることである。
また、これらの前処理を施した鋼板をZnめっきする際
、めっき浴中Alを0.08wt%以上とし、また浸入
板温を適正範囲に管理するとともに、470〜520℃
の合金化濃度で合金化処理することにより、耐パウダリ
ング性及び耐フレーキング性の優れた合金化溶融Znめ
っき鋼板を得ることができる。即ち、0.08wt%以
上のAlを含有するZnめっき浴でめっきする際、浴中
Ar量に応じて適正浸入板温範囲が異なり、浸入板温と
しては、 (1000A +380)−40≦T≦(1000A 
+ 380) + 40但し、T;浸入板温℃1 A:浴中Al濃度−t%、 を満足する範囲でめっきすることが必要である。
この場合、浴温は一般的に行われている440〜500
℃の温度範囲であれば何ら差し支えない。
各A14度での適正浸入板温を第1図に示したが、例え
ば0110wt%A!浴では、浸入板温の下限は440
℃1上限は520℃10,13%Al浴では、浸入板温
の下限は480℃1上限は550”Cである。
浴中Alを0.08w t%以上としたのは、この濃度
以下では、通常の連続Znめっきラインでは、めっき時
にr相が形成し、その後の合金化処理によってパウダリ
ング性が著しく劣るためである。
また各Al濃度において、浸入板温Tが(1000A+
380)−40℃未満ではAl冨化層が比較的厚く形成
して、520℃超の高温合金化を必要とし、また浸入F
i温が(1000A + 380) + 40℃を超え
た高温でめっきすると、Al富化層が不均一に形成しや
すいので、結果的に470〜520℃の合金化処理でも
局所的にζ相が60%以上形成したり、また、r相が形
成して耐パウダリング性及び耐フレーキング性が劣化す
る。
合金化温度を470〜520 ’Cの範囲に規制したの
は、470’C未満の低温合金化処理ではぐ相が過度に
成長しやすく、結果的にフレーキング性が劣化し、逆に
520’C超の高温合金化処理では、ぐ相が過少となり
やすく、δ、相の成長とともに「相が形成し、パウダリ
ング性が劣化するためである。
浴中Apf14度及び浸入板温を規制し、更に合金化処
理を470〜520℃の範囲で行うことにより、耐フレ
ーキング性及び耐パウダリング性に優れたζ相と61相
主体の合金層構造をもつ合金化溶融Znめっき鋼板が得
られる。
〈実施例〉 本発明の実施例を以下に説明する。
第1表に示す素材組成をもったTi、 Ti+Nb添加
鋼を予め種々の有機酸及び無機酸で前処理した後、浴中
Al及び浸入板温を変えてZnめっきした場合の、めっ
き層と素地鉄界面に形成したM富化層及びめっき密着性
の調査結果を、前処理条件及びめっき条件と合わせて第
2表に、また、第2表と同一条件で溶融Znめっき後合
金化処理して、同様にめっき特性(めっき層構造、Fe
%、パウダリング性、フレーキング性)を調べた結果を
第3表に示した。
なお第2図において、1はダイス、2はサンプル、3は
ポンチである。
〈発明の効果〉 近年、自動車用表面処理鋼板として塗装後耐食性及び溶
接性等が優れている合金化溶融Znめっき鋼板の使用が
増大しており、自動車用鋼板としてTi又はTi+Nb
添加鋼が多用されているが、この鋼板を素材に合金化処
理した場合、優れた耐パウダリング性及び耐フレーキン
グ性を示す合金化溶融Znめっき鋼板が得られにくい。
本発明によれば、上記の耐パウダリング性及び耐フレー
キング性の優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造が可
能で、自動車用表面処理鋼板として益り需要拡大が期待
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適正範囲のめっき浴中Al濃度A (
wt%)と浸入板温T(’C)を示すグラフである。第
2図は耐フレーキング性のビード型引抜き試験機の説明
図である。 ■・・・ダイス、 2・・・サンプル、 3・・・ポンチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C:0.02wt%以下、Si:0.1wt%以下、N
    :0.01wt%以下、Al:0.1wt%以下を含有
    し、更にTiを0.2wt%以下又はTi+Nbを0.
    2wt%以下を含有する冷延鋼板表面に溶融Znめっき
    後、合金化処理を行う合金化溶融Znめっき鋼板の製造
    方法において、予め鋼板表面をアンチモン化合物を少な
    くとも1種含有する有機又は無機酸水溶液で処理した後
    、0.08wt%以上のAlを含有する溶融Znめっき
    浴中で、下式を満足する浸入板温Tで溶融Znめっき後
    、470〜520℃の温度で合金化処理することを特徴
    とする皮膜加工性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の
    製造方法。 (1000A+380)−40≦T≦(1000A+3
    80)+40但し、T:浸入板温℃ A:めっき浴中Alwt%
JP32720289A 1989-12-19 1989-12-19 皮膜加工性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法 Pending JPH03191046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32720289A JPH03191046A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 皮膜加工性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32720289A JPH03191046A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 皮膜加工性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03191046A true JPH03191046A (ja) 1991-08-21

Family

ID=18196457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32720289A Pending JPH03191046A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 皮膜加工性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03191046A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03249161A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Nkk Corp 摺動特性及び耐パウダリング性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR100685034B1 (ko) * 2005-08-17 2007-02-20 주식회사 포스코 고강도 합금화 용융아연도금강판의 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03249161A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Nkk Corp 摺動特性及び耐パウダリング性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR100685034B1 (ko) * 2005-08-17 2007-02-20 주식회사 포스코 고강도 합금화 용융아연도금강판의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03191046A (ja) 皮膜加工性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
US5069981A (en) Steel sheet dip-plated with a Zn-Al alloy and process for the manufacture thereof
JP2695260B2 (ja) プレス成形性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JP3198900B2 (ja) 薄目付け溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS582248B2 (ja) 加工性のすぐれた溶融メツキ鋼板の製造法
JP2988985B2 (ja) めっき外観及び皮膜加工性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JP3198902B2 (ja) 薄目付け溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3141761B2 (ja) 薄目付け溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04176854A (ja) めっき密着性および外観性に優れたアルミめっき鋼板の製造法
JP3446002B2 (ja) 表面外観およびプレス成形性に優れた塗装下地用薄鋼板の製造方法
KR960005233B1 (ko) 내재질열화성이 우수한 용융아연도금 열간압연강판의 제조방법
JP3159017B2 (ja) 薄目付け溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS63171871A (ja) 高強度蒸着亜鉛めつき鋼板の製造方法
KR20030053834A (ko) 도금 부착성이 우수한 고강도 용융아연 도금강판의 제조방법
JP3198901B2 (ja) 薄目付け溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR940000873B1 (ko) 고장력 용융아연도금강판의 제조방법
JPH0448062A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2630136B2 (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JPH07243012A (ja) 表面外観に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JP2755677B2 (ja) 表面性状に優れる加工用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH07233458A (ja) Zn−Al合金めっき鋼材の製造方法
KR100617807B1 (ko) 도금 부착성이 뛰어난 변태유기소성강의 합금화 용융아연도금강판 제조방법
JP2571585B2 (ja) 加工用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH06172923A (ja) 耐ブリスター性に優れた冷延鋼板および表面処理鋼板とその製造方法
KR19980036730A (ko) 가공성 및 도금밀착성이 우수한 용융아연도금 열연강판의 제조방법