JPH03186898A - カラオケ装置の効果音出力装置 - Google Patents

カラオケ装置の効果音出力装置

Info

Publication number
JPH03186898A
JPH03186898A JP1326434A JP32643489A JPH03186898A JP H03186898 A JPH03186898 A JP H03186898A JP 1326434 A JP1326434 A JP 1326434A JP 32643489 A JP32643489 A JP 32643489A JP H03186898 A JPH03186898 A JP H03186898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
waveform
output
effective sound
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1326434A
Other languages
English (en)
Inventor
Miotsugu Tsumura
津村 三百次
Shinnosuke Taniguchi
谷口 眞之輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1326434A priority Critical patent/JPH03186898A/ja
Publication of JPH03186898A publication Critical patent/JPH03186898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピュータ情報としてデジタル情報化された
楽曲を再生するときに、波の音や雨の音などの効果音を
独立したメモリから適宜読み出して再生するためのカラ
オケ装置の効果音出力装置に関する。
〔従来の技術〕
カラオケ音楽の再生中に曲の雰囲気を盛り上げるために
効果音が利用される。たとえば海を題材にした曲であれ
ば船の汽笛や波の音を間奏部分で台底すれば、臨場感を
得ることができる。このために、従来は音楽と効果音を
オーディオ信号として台底したものをディスク化したも
のが用いられている。しかし曲中で使用される効果音は
種類がほぼ決まっており、全く同し音が各所で用いられ
るのが通例である。従って、カラオケ音楽を制作すると
きでも使用頻度が高い効果音を予め制作してライブラリ
ーにしておき、ここから適宜取り出すようにしている。
ところで本発明ではカラオケの楽曲情報をコンピユータ
情報と同一のバイナリ−のデジタル情報に変換し、これ
を再生するという全く新規な技術を前提とするもので、
出願人はこの技術に関して一連の内容を開示しているも
のである(たとえば特願昭63−308503号、特願
平1−3086号、特願平1−] 1298号など)。
また、このようなデジタル情報をホストコンピコ、−り
のデータヘースとし、公衆回線を通して一般家庭などに
供給することも予定する。
このような一連の技術を基礎とし、これにデジタル情報
を適用しようとすれば、音楽を時間に関する情報と音に
関する情報として捉え、これを符号化することが必要に
なるが、公衆回線の伝送時間の短縮化などの問題からデ
ータ目体の情報量が少なく、その反面音楽として質の高
いものという2つの側面を充足する必要がある。従って
従来のように音楽に関する要素を効果音も含めて全て1
つのシリアルデータにすることは好ましくない。
また、単位データ量が多ければ端末のカラオケ装置の記
憶装置の容量を多くとっても、収納曲数が限定されてし
まうという課題もある。
本発明は上述した課題を解決するもので、効果音を音楽
情報のデータとは別個にして独立したメモリに記憶させ
、適宜読み出すことによって音楽情報としての単位デー
タ量を削減すると共に、カラオケ装置側で効果音を出力
することができる効果音の出力装置を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上述した課題を解決するために、効果音の波
形指定および音量指定をする効果音情報を含んだ楽曲情
報から効果音情報のみを読み出す手段と、効果音の波形
および音量をそれぞれ別個のボート出力としたペリフェ
ラルボー1・と、複数のデジタル波形を記憶し、上記ペ
リフェラルポートの波形出力によって特定の波形を出力
する波形ROMと、この波形ROMのデジタル波形をア
ナログ変換するD/Aコンバータと、上記ペリフェラル
ボー1−からの1ビット出力によってサンプリング周波
数を基準とした二進カウンタを起動し、出力時間を指定
する手段と、上記ペリフェラルホトの音量出力をアナロ
グ量に変換するD/Aコンバータとからなり、上記変換
されたアナログ波形と音量とを合成出力するという手段
を用いることとした。
〔作   用〕
効果音情報のみを読み出す手段としては通常はCPUに
よるが、これによって一連の楽曲情報中に効果音情報を
混在させた場合でも効果音情報のみを取り出すという作
用を行うものである。ペリフェラルポートは効果音情報
が波形と音量という2つの情報で構成されているため、
これを分離して制御するためのボート出力を行う。波形
ROMでは複数の効果音波形を記憶しており、効果音の
ライブラリーの機能を奏するものである。またペリフェ
ラルポートの1ビット出力は、サンプリング周波数によ
ってカウントする二進カウンタのカウント出力のオン・
オフを制j卸し、これによって効果音の再生時間を決定
するという作用を行うものである。効果音の波形はアナ
ログ波形に変換され、音量はアナログ量番こ変換された
後、両者が合一 威されて出力され、オーディオ信号として再生が行われ
る。
施 例〕 以下、本発明の一実施例を添付した図面に従って詳述す
ると、第1図はカラオケ装置の一部で本発明の効果音出
力装置のブロック図を示し、1はカラオケ情報のうちの
楽曲部分である楽曲情報を処理・再生するためのCPU
、2は楽dtl情報と歌詞情報とからなるカラオケ情報
を記憶したカラオケ情報メモリである。なおりラオケ情
報メモリ2は記憶媒体として光ディスクを用い、これに
多数曲を記憶させる構成、あるいは外部のホストコンピ
ュータのデータヘースを公衆回線を通してダウンロード
する構成の何れでも可能である。3は楽曲情報のうちか
ら効果音に必要な情報のみを取り出すためのI10デコ
ーダ、4はPlとP2という8ビットのパラレル出力を
2組とPOという1ビットの出力を持つペリフェラルポ
ートで、PO出力によってクロックジェネレータ5のサ
ンプリング周波数によって起動する二進カウンタ6の出
力を波形ROM7に人力し、この波形ROM7のうち特
定された波形の出力時間を指定する。たとえばサンプリ
ング周波数を10 KIIZ、  1つの効果音の容量
を64キロハイドとすると、1つの効果音で約6.4秒
の再生時間を得ることができる。またP1出力は効果音
の種類を指定するもので8ビットであるから最大256
種類の効果音を指定することができる。P2出力は効果
音の音量を指定するもので、8ビット出力であるから2
56段階の音量を指定することができる。8は波形メモ
リ7の効果音のデジタル波形をアナログ波形に変換する
ためのD/Aコンバータ、9は効果音のデジタル量をア
ナログ量に変換するためのD/Aコンバータである。1
0はD/Aコンバータ8からのアナログ波形とD/Aコ
ンバータ9からのアナログ量とを合威し、指定した音量
の効果音を出力するための電圧制御アンプである。なお
、二進カウンタ6は、ペリフェラルポート4のPO出力
を口にすればカウンタ出力を行わず、ハイにするとカウ
ントアンプを開始する。この出力は波形ROM7の下位
アドレスに接続しているので、ローであれば再生は行わ
れず、ハイになれば再生を開始することになると共に、
−旦動作を開始すればそれ以降は連続的に波形ROMの
内容が読み出される。
次に効果音情報は楽曲情報中に混在してデータ化されて
いるのであるが、これを判別するためには両者の判別子
を設定し、CPUIによる判定を行う。また効果音情報
であっても、1つは新規に効果音を出力するための情報
と、他には現在出力中の効果音の音量を変更するための
情報の2種類がある。音量のみを変更するときには予め
定めた再設定番号を判別することによって行い、出力停
止は音量を0にすることによって行う。
第2図は本実施例の出力装置の動作を示すフローチャー
トで、先ず動作を開始するとCPUIが楽曲情報の内容
をカラオケ情報メモリ2から読み出ずと共に、その内容
を順次チエツクし、カラオケ情報が終了していないとき
にはそのデータが効果音情報か否かを判定する。そして
通常の楽曲情報であれば音楽再生を行い、効果音情報で
あれば次の段階に移行する。ここで効果音の音量の再設
定番号を予め定めておくとすれば、情報が再設定番号か
否かを判定し、再設定番号であれば音量のみを変更して
P2出力を行う。情報が再設定番号でないときにはPO
出力を一旦ローにして二進カウンタ6をリセットし、効
果音の選択信号をPlから出力して特定した波形を読み
出すと共に、アドレスを設定し、次に音量をP2出力に
よって指定した後に、PO出力をハイに切り換えて効果
音の再生を開始するのである。このようなループをたど
ることによって音楽が再生されると共に、効果音が通有
再生される。
〔発明の効果〕
本発明では効果音に関する情報としては、効果音の波形
を選択するためのデータと、音量を選択するためのデー
タと、出力時間を指定するための信号のみで構威し、こ
れに基づいて装置を稼働するようにしているので、楽曲
情報のデータ長を効果音まで含めたデータと比較して極
めて短くなり、4゜ ホストコンピュータからダウンロードするときには伝送
時間を短縮することができる一方、カラオケ装置内の光
ディスクなどの記憶媒体にも多数の曲を収納することが
できるのでディスク交換の手間を省くことができるなど
、各種の効果を奏することができるカラオケ装置の効果
音出力装置とすることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示すブロフク図、第2
図はその動作を示すフローチャートである。 尚、図中1・・・CPU、2・・・カラオケ情報メモリ
、3・・・I10デコーダ、4・・・ペリフェラルポー
ト、5・・・クロノクジェネレ〜夕、6・・・二進カウ
ンタ、7・・・波形ROM、8・9・・・D/Aコンバ
ータ、10・・・電圧制御アンプ。 以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、効果音の波形指定および音量指定をする効果音情報
    を含んだ楽曲情報から効果音情報のみを読み出す手段と
    、効果音の波形および音量をそれぞれ別個のポート出力
    としたペリフェラルポート4と、複数のデジタル波形を
    記憶し、上記ペリフェラルポートの波形出力P1によっ
    て特定の波形を出力する波形ROM7と、この波形RO
    Mのデジタル波形をアナログ変換するD/Aコンバータ
    8と、上記ペリフェラルポートからの1ビット出力P0
    によってサンプリング周波数を基準とした二進カウンタ
    6を起動し、出力時間を指定する手段と、上記ペリフェ
    ラルポートの音量出力P2をアナログ量に変換するD/
    Aコンバータ9とからなり、上記変換されたアナログ波
    形と音量とを合成出力することを特徴としたカラオケ装
    置の効果音出力装置。
JP1326434A 1989-12-15 1989-12-15 カラオケ装置の効果音出力装置 Pending JPH03186898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1326434A JPH03186898A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 カラオケ装置の効果音出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1326434A JPH03186898A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 カラオケ装置の効果音出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03186898A true JPH03186898A (ja) 1991-08-14

Family

ID=18187763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1326434A Pending JPH03186898A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 カラオケ装置の効果音出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03186898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125399U (ja) * 1990-03-30 1991-12-18
JPH05252600A (ja) * 1991-09-24 1993-09-28 Kosei Giken:Kk 立体音場生成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177093A (ja) * 1987-12-28 1989-07-13 Casio Comput Co Ltd 音量調整装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177093A (ja) * 1987-12-28 1989-07-13 Casio Comput Co Ltd 音量調整装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125399U (ja) * 1990-03-30 1991-12-18
JPH05252600A (ja) * 1991-09-24 1993-09-28 Kosei Giken:Kk 立体音場生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2965330B2 (ja) 情報再生装置
JPH0990965A (ja) カラオケ装置
US6608803B2 (en) Recording medium reproduction apparatus
US6096962A (en) Method and apparatus for generating a musical score
US5770813A (en) Sound reproducing apparatus provides harmony relative to a signal input by a microphone
JP2008505430A (ja) データサポート上で音響データを記録、再生及び操作する方法
JPH04339000A (ja) 音楽再生装置
JP2000156049A (ja) オーディオメディアおよびメディア再生装置
KR100384919B1 (ko) 음원데이터생성방법,기록매체,및음원데이터처리장치
JPH03186898A (ja) カラオケ装置の効果音出力装置
JPH08160961A (ja) 音源装置
JP3010936B2 (ja) 音楽再生装置
US6463017B1 (en) Disc player for playing discs with optically stored data
JP2803064B2 (ja) 光ディスクプレーヤ
JP3870656B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP2011197663A (ja) 電子楽器及びプログラム
JPH0413194A (ja) 短縮再生機能付き楽音再生装置
JP3432771B2 (ja) カラオケ装置
JP2712421B2 (ja) 音源装置
JPH03147482A (ja) カラオケ装置
JPH07182789A (ja) Cd−rom及びcd−rom再生装置
JP2548723Y2 (ja) 楽音再生装置
JP2712422B2 (ja) 連続音源データ再生装置
JPH02247870A (ja) 伴奏音楽再生装置
JP2713247B2 (ja) 映像つき音響再生装置