JPH0318505A - 駆動用連結部を有するモジュール及び該モジュールより組立てられたコンベヤベルト - Google Patents

駆動用連結部を有するモジュール及び該モジュールより組立てられたコンベヤベルト

Info

Publication number
JPH0318505A
JPH0318505A JP1148229A JP14822989A JPH0318505A JP H0318505 A JPH0318505 A JP H0318505A JP 1148229 A JP1148229 A JP 1148229A JP 14822989 A JP14822989 A JP 14822989A JP H0318505 A JPH0318505 A JP H0318505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
link
conveyor belt
pivot
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1148229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711406B2 (ja
Inventor
James M Lapeyre
ジェームス エム.ラペイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laitram LLC
Original Assignee
Laitram LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23165891&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0318505(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Laitram LLC filed Critical Laitram LLC
Publication of JPH0318505A publication Critical patent/JPH0318505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711406B2 publication Critical patent/JP2711406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G23/00Driving gear for endless conveyors; Belt- or chain-tensioning arrangements
    • B65G23/02Belt- or chain-engaging elements
    • B65G23/04Drums, rollers, or wheels
    • B65G23/06Drums, rollers, or wheels with projections engaging abutments on belts or chains, e.g. sprocket wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • B65G17/08Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/30Modular constructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、コンベヤを駆動しかつ個々のリンクを連結す
る手段として横方向に延びる単一の横連結部材を利用す
る、コンベヤベルト製造用の新規でシンプルなモジュー
ル及びピボットロッドで枢止連結された個々に独立する
多数のモジュールを備えたコンベヤベルトに関する。こ
の発明のモジュールは、好ましくは射出成形法で作製さ
れ、第1と第2の複数のピボット端を備え、このピボッ
ト端は、他のモジュールのピボット端とかみあわされ、
かみあわされたピボット端は、ピボットロッドによって
共に保持される。特に、この発明のベルトは、好ましい
実施態様によれば、実質的に各モジュールのピッチ線の
中心位置に於で、横連結部材に接触するスプロケットで
駆動される。
技術背景 典型的なモジュール式コンベヤベルトは、1975年3
月11日付け発行の米国特許第3870141号に開示
されている。この公知の特許によれば、射出成形法で作
製された実質的に別個のモジュールが枢軸的に互いに連
結され、所望の長さのコンベヤベルトを形成している。
各モジュールは複数の延長要素を備え、各延長要素は、
第1ピボット端と第2ピボット端を具備している。複数
の延長要素が連結され、第1と第2の複数のピボット端
の各々に形成された通孔が、互いに平行の第1と第2の
ピボット軸線上にそれぞれ位置している。1つのモジュ
ールのリンク端は、他のモジュールのリンク端に、ピボ
ット端によってかみあわされかつ枢軸的に連結されて、
全体が所望の長さのベルトに形成される。この公知の特
許に従って作製された射出成形プラスチック製のベルト
は、産業界に歓迎され、多くの用途に使用されている。
1979年10月16日付け発行の米国特許第4171
045号は、搬送物体がスリップしないコンベヤ面を設
ける必要性を認識した特許である。
米国特許第4 1 7 1 04 5号のベルトは前述
した米国特許第3870141号及び米国特許第405
1949号のベルトに類似しているが、選択された延長
部材が、搬送面の標準面上に延出し、搬送面にのってい
る物品に接触押圧してベルトが物品の下を通過しないよ
うにする複数の突起物を備える点が異なっている。
同様に、1981年6月22日付け発行の米国特許第4
213527号は、搬送方向に対して横方向に延びる隆
起部材を設けて、コンベヤベルトが、搬送面上にのって
いる物品の下をスリップしないようにしたリンクコンベ
ヤベルトを形成するモジュールを開示している。同様に
、1979年10月19日付け発行の米国特許第417
0281号と、1978年3月22日付け発行の米国特
許第4080842号とは、搬送面にのっている物品の
下をスリップできないようにする、搬送面に対して横方
向に延出する部材を備えたコンベヤベルトを示している
水平方向もしくは屈曲性が変化するよう特に設計された
コンベヤベルトは、それぞれ1979年5月8日と19
80年1月22日に発行された、米国特許第41531
52号と米国特許第4184588号に開示されている
。さらに、1986年7月1日付け発行の米国特許第4
597747,号は、第1のリンク端の2つの受け脚部
を第2リンク端の単一ポストに連結する中央部材を備え
たスナップ付きリンクチェーンを開示している。この中
央部材にもスプロケットと協働する駆動面がある。1つ
の態様によれば、多数のチェーンリンクが、一対の一体
成形連結部材によって横に並べて連結され幅広のモジュ
ールを形成している。しかしながらこの2つの連結部材
は、駆動歯を受ける凹所を形成しているが、単一の2方
向駆動部材として機能しない。
1988年5月10日付け発行の米国特許第47429
07号の第4図に示されているコンベヤベルトは中央の
横連結部材の場所で駆動されるモジュール式プラスチッ
ク製ベルトであり、これは煉瓦式に配列が可能で各種の
幅にすることができる。しかしながらこのベルトも一方
向にしか駆動できず、ピボット軸からピボット軸へと延
びる連続した延長リンクを備えていない。
1985年12月10日付け発行の米国特許第4557
374号に実質的に記載されているプラスチック製モジ
ュール式ベルトは、モジュールに一対の横連結部材から
なる凹所が形成されこの凹所が受けるスプロケットの歯
によって、モジュールの中央領域で駆動される。
このように従来技術を調査した結果、この発明によって
設計された簡単で安価なモジュール式コンベヤベルトは
、今まで存在していないということは明らかである。さ
らに詳しく述べれば、従来技術のコンベヤベルトはいず
れも、両方向に駆動することができず、またピボット軸
からピボット軸へと連続的に延びる延長リンクに強度が
なく、煉瓦状に配列してベルトを所望の幅と長さに作製
することもできない。それ故、この発明の目的は、煉瓦
状に配列されて幅広のコンベヤベルトを作製することが
可能で、簡素で、掃除が容易で、作製と使用に対して安
価なモジュールを提供するにある。
この発明の他の目的は、モジュール式で、修理と取替え
を容易に行えるコンベヤベルトを形成するためのモジュ
ールを提供することである。
この発明のさらに他の目的は、両方向に駆動するのに適
切なコンベヤベルトを形成するモジュールを提供するに
ある。
この発明の更に他の目的は、構造が簡素で、掃除が容易
であり、製作費が低く、両方向に駆動可能であり、かつ
コームの歯と協働して物体をベルトに対し出入移動させ
ることができるコンベヤベルトを提供することである。
発明の開示 本発明の之等の目的は、枢止連結された複数のモジュー
ルから形成され、モジュールの中央部で実質的に駆動さ
れるコンベヤベルト製作用モジュールを提供することに
よって達成される。この発明のモジュールは、ポリエチ
レン、ポリプロピレンもしくは、アセタール樹脂のよう
なプラスチック材料を射出或形して製作するのが好まし
い。各モジュールは、上面と下面を有し、第1と第2の
複数のリンク端を備え、これらリンク端は、リンク端と
一体に或形された横連結部材により連結されている。第
1と第2の複数のリンク端の各端部にはピボット通孔が
形成され、複数のピボット通孔が第1と第2のピボット
軸線を形成する。この発明の好ましい態様では、延長リ
ンクは、ピボット軸線からピボット軸線へと連続的に延
び、複数の第1リンク端が、複数の第2リンク端に対し
て1リンク幅くいちがうよう、わずかに直角方向をむい
た要素がある。その上、横連結部材は、モジュールがい
ずれの方向にも駆動できるように、両面に駆動面を持っ
ている。各モジュールの長さは、延長リンク要素の長さ
によって決定され、モジュールの幅は、中央部に位置す
る横連結部材によって連結される延長リンク要素の数で
決定される。
第1と第2の複数のリンク端で形成される第1と第2の
ピボット軸は平行なので、これらの軸は共通の面内にあ
る。ピボット軸を囲む各ピボット端の少なくとも一部分
は、厚みが隣接するピボット端間の間隔より小さく、そ
の結果、1つのモジュールのピボット端が、ピボットロ
ッドによって、他のモジュールのピボット端とかみあっ
て連結され、2つのモジュールのピボット軸が同軸にな
る。
好ましい具体例に於では隣接するピボット端の最大肉厚
部分どうしの間隔は、ピボット端の幅より幾分大きく、
その結果、かみあったモジュールのピボット端は枢軸的
に連結することができる。
またこの発明のモジュールは、ピボット軸に対して直角
に負荷されるかまたはピボット軸に対して直角に負荷さ
れるベクトルを少なくとも有し、モジュールを移動させ
るための共通面に実質的に平行の駆動力を受ける手段を
備えている。その結果、複数のモジュールで形成された
ベルトは、平行のピボット軸線に対して直角方向に移動
する。この発明によれば、駆動力を受ける手段は、一体
に成形され、2つのピボット軸間のほぼ真中に位置し、
ピボット端に対して横方向に延びる横連結部材で構成さ
れている。その上、この横連結部材は、延長リンクの下
面より実質的に完全に上方に位置し、そのため横連結部
材は、モジュール下面の下方には殆んど突出していない
かまたは全く突出していない。したがって駆動スブロケ
ットは、独特な形態を有し、横連結部材を取りかこむ凹
所が、各スプロケット歯に形成され、この歯はモジュー
ルの平行延長リンクの選択された一対間に順に嵌まる。
実施例 以下に本発明の実施例を添附図面にもとづき説明すると
次の通りである。
第IA図及び第1B図に、スプロケットとの協働によっ
て駆動されるプラスチック製のモジュール式コンベヤベ
ルトが示され、これらベルト及びスプロケットに、この
発明の特徴が組み込まれている。図からわかるように、
一連のモジュール(8A)、(8B)、(8C)、(8
D)、(8E)および(8F)がピボットロッド(IO
A)、(IOB)、(IOC)、(IOD)および(1
0E)によって枢止連結され、これらロッドは、例えば
モジュール(8A)の延長リンク(14A)の端部に形
成された通孔(12)を貫通している。
第1A図に示すモジュール(8A)〜(8F)は、モジ
ュール(8A)の延長リンク(14A)、(14B)、
(14C)および(14D)のように3〜4個の延長リ
ンクしか図示されていない。
しかし、ベルトは一般に、4個の延長リンクよりもかな
り広幅であり、各モジュールは、例えば約20もしくは
それを超えるかなり多数の延長リンクを備えている。そ
の上、第2図について以下に述べるように一連のモジュ
ール自体が横に並べて配列され、単一のモジュールより
一層広幅のベルトを形成している。第IA図には、モジ
ュールの下面図が示され、モジュールが駆動スプロケッ
ト(16)と互いに噛みあっている状態が示されている
。一方第IB図は、ピボットロッド(20)で連結され
ているがスプロケットとはかみあっていないモジュール
(18A)(18B)を示す斜視図である。勿論、モジ
ュール(18A)(18B)は、モジュール(8A)〜
(8B)を有するコンベヤベルトの一部である。第IB
図によれば、モジュール(18A)、(18B)のそれ
ぞれは、単一の横連結部材(22A)、(2 2 B)
を備えている。この横連結部材(22A)、(2 2 
B)は、別個のリンクを、第IA図に示すリンク(14
A)〜(14D)のように互いに平行に保持している。
また横連結部材(22A)(22B)の主な機能は、2
0個以上の延長リンクを有するモジュール中のリンクを
相対的位置に保持することである。したがって、このよ
うに予め成形されたモジュールを使ってベルトを製作す
ることは、リンクが連結されていない場合より著しく容
易である。この発明の特徴によれば、横連結部材(22
A)(22B)は、従来のベルトには見られない重要な
働きを行う。横連結部材(22A)(22B)は、駆動
スプロケットによって直角方向の力をベルトに与え、ベ
ルトを移動させる手段として独特のしかたで作動する。
第IA図で分かるように、駆動スプロケット(16)は
ボス部材(24)を備え、この部材によって、回転力が
スプロケッ}(16)に与えられる。第1A図に示すよ
うに、南部(26)、(28)、(30)、(32)、
(34)、(36)および(38)のような一連の歯部
が、スプロケットの周囲に設けられている。
各歯部は、例えば歯部(30)の場合の凹所(40)の
ような凹所を有している。第IA図から分かるように、
これらの歯部に形成される凹所(40)は、2つの延長
リンク間に位置する横連結部材にまたがり、矢印(42
)で示す2方向のいずれの方向にも駆動力を与えること
ができる。さらに具体的に述べれば、該スプロケットは
、ベルトが所望の方向に進むように、その走行方向に直
角の少なくとも1つのベクトルを有する駆動力を与える
。横連結部材はスプロケットの歯部の凹所(40)に出
入する際の摺り合いを避けるために、横断面形状が実質
的に台形であり、この台形形状によってスプロケットの
歯部の類似台形の凹所(40)と協働する。また、凹所
(40)を横連結部材の厚さに対して十分広幅に作製す
ることによって、凹所の両側と、横連結部材の両側とが
、長大の延長部材に対してたとえ垂直であっても、横連
結部材が該凹所内で作動可能でしかも緩い保合を得るこ
とができる。歯の凹所(40)内で、横連結部材が充分
な作動係合を行うには、協働する台形が好ましい。個々
のモジュールに下方に延びる歯を用いる他のコンベヤシ
ステムとは異なり、上記の横連結部材は、モジュールを
形成する延長リンクの最低点より下方には延出していな
い。したがって歯部の摩耗が著しく減少し、モジュール
の底部が実質的に平坦であり、組立てられたコンベヤベ
ルトの支持が容易になる。
ピボットロッド(IOA)で連結されているモジュール
(8A)(8B)について、第IC図に拡大図が示され
ている。この図は、ピボットロツド(IOA)が、その
軸のいずれかの方向に動いているモジュールが切離され
ることを防止する簡単で有効な方法を示している。図か
ら分かるように、ピボットロッド(IOA)は、肉盛り
部分(44)で示すように変形され、この部分は各リン
クのピボット端に形成された通孔よりも直径が大きくな
っている。したがってこの肉盛り部分(44)によって
、ピボットロツドは軸方向に移動するのを防止される。
ピボットロツドの上記の肉盛り変形は、鋭い端縁の熱は
んだごてを用いて容易に作製することができる。
コンベヤベルトは、各種の搬送要求を満たすための幅と
長さの全サイズがそろっている必要がある。その結果、
ベルトシステムとしては、端と端をつないで横に並べて
配列可能なモジュールまたはユニットで、あらゆる幅と
長さのベルトが形成されるものが非常に望ましい。
第2図は、第IA図と第2B図に示すタイプのベルトが
、単一幅の同じモジュールの複数個と、いくつかの一部
分のつまり1/2巾のモジュールで製作され、3個のモ
ジュールの幅を有し、しかも単一モジュールの強度を実
質的にもっているベルトが形成されている状態を示して
いる。ベルトの強度は、ピボット端のかみ合わせ法と連
結法によって決まる。図から分かるように、全長モジュ
ール(52A)(52B)および(5 2 C)は、ベ
ルトの巾を横切って単純に並べられているだけである。
モジュール(52A)(52B)および(5 2 C)
からなるモジュールの両側の列は、モジュール(52A
)(52B)のような2つの全長のモジュールと1/2
巾の2つの部分モジュール(54C)(54D)とで構
成されている。このれんが積みパターンは、ベルトの長
さにわたって続けば、ベルトは、れんが積みパターンで
ない場合よりも、その幅方向の強度が著しく大きくなる
第3A図、第3B図および第3C図は、ベルトに対し物
品を出入移動するのに有用なこの発明の他の態様の斜視
図、側面図および平面図である。
第3A図には、第IB図について先に述べたのと実質的
に同じ一対の連結されたモジュールが示されている。モ
ジュール(56A)(56B)は、2方向矢印(60)
で示される、横連結部材の上面より上方に延出する上方
延出部分(58A)(58B)を備えている。1つのピ
ボット通孔から横連結部材を横切って第2通孔に延びる
延長リンクは、第IA図および第IB図の場合と異なり
まっすぐ一直線に並んでいない。すなわち、延長リンク
に、リンクの厚さに等しいわずかな食違いがあり、モジ
ュールが互いにかみ合った時に、各モジュールの複数の
第1リンク端が、他の枢軸的に連結されているモジュー
ルの複数の第1リンク端と一直線上に並んでいる。しか
し複数の第1のリンク端は、いずれのモジュールの複数
の第2リンク端と一列には並んでいない。
第3B図の態様では、延長リンクの高くした部分(58
A)(58B)は食違いがあり、上方延出部分すなわち
共通して“揚げリブ(raised rib)”と呼ぶ
部分は、ピボットロッドと重なっていることが分かる。
しかしこの態様では、リンク(58A)(58B)のよ
うな2つの延長リンク間の間隔はりブ自体の幅より実質
的に大きいことが分かるであろう。その結果、かみあう
あらゆる対の揚げリブ間の間隔は、移送コーム((66
)の歯(64A)〜(65G)が入られるような充分に
広いものである。したがって前記移送コームは、ベルト
上にビン、缶などの物品をのせたり、ベルトから取出し
たりすることができる。
第4図は、揚げリブと延長リンクの食違いが、第3A〜
第3D図に示したのよりも急激であることを除いて、第
3A図について述べたのと類似の別の態様を示す。第4
図に示す態様には、各延長リンクにリブすなわち高くし
た部分が記載されているが、3つほどのリンクのうち1
つだけに上部に高くしたリブ部分を設けるようにモジュ
ールを成形することも勿論可能である。このような装置
には、一層広幅の歯がコームに必要であろう。このよう
な装置は、この発明の範囲に含まれる。しかしいずれか
の態様で、コームの歯と揚げリブの協働によって、この
発明のモジュールからなるベルトへの製品の出入移送を
大きく改善することができる。
kiSI A図と第1C図における態様では、延長リン
ク(14C)および(68)とのような延長リンクの各
リンク端はそれぞれ、半円形のスペーサ手段(70)お
よび(72)のようなボスすなわちスベーサ手段を備え
ている。これらのスペーサは、互いに連結されたモジュ
ールを正しい位置に保持し、密閉間隔のために起こるピ
ボットロッドの曲がりが減少する。その上、この態様の
モジュールの上側にのみ存在する半月形のボスによって
ベルトの洗浄が容易になる。
第5A,第5Bおよび第5C図に示すこの発明の他の態
様は、図中(90)の番号で示すコンベルトの一部分の
ような、非常に軽量で目の荒いコンベヤベルトを組立て
るのに用いるモジュールを示している。図から分かるよ
うに、ベルト(90)は、横連結部材(92)(94)
および(96)をそれぞれ具備しかつ通常ピボットロッ
ド(98)および(100)で連結された一体に成形さ
れたモジュール(91)(93)および(95)を備え
ている。理解しやすいように、ピボットロッド(102
)(104)は、モジュール(91)(95)それぞれ
のリンク端の所定の位置に示してあり、他のモジュール
を連結している状態は示していない。先に述べた態様と
異なり、リンク端(99)(101)間に延びている延
長リンク(97)のような、延長リンク間の中央に位置
する構造物に加えて、モジュール(91)と(95)の
横連結部材(106)(108)のようなリンク端連結
構造物が備えられている。他の態様については、先と同
様のしかたで、中央に位置する連結部材(92)(94
)および(96)は、両側面に駆動面を備え、モジュー
ルまたは多数のモジュールで作製されたベルトを2方向
に駆動することができる。また図から明らかなように、
端縁部材(IIOA)(IIOB)および(110C)
が各モジュールと一体に成形されている。各端縁部材(
110A)(IIOB)および(110C)は、スリー
ブ部(112A)(112C)のような支持構造物と、
(114A)(114C)のような取付け部材とを備え
ている。図に示す態様において、ベルト(90)のモジ
ュールは、矢印(116)で示す方向に、かみあわされ
たリンク端にピボットロツドを挿入することによって組
立てられる。
以下の説明で明らかなように、モジュールの端縁の取付
け部材の部分はピボットロッドをスリーブ部およびリン
ク端に挿入可能とするために正規の状態から変形すなわ
ち助げられる。第5A図と第5B図に示すように、モジ
ュール端縁の取付け部材を、通常の位置から西げまたは
変形させた状態で、ロッド(102)を、モジュール(
91)のスリーブ(L12A)およびリンク端(118
)(120)の通孔を矢印(116)の方向に貫通させ
る。ロッドが所定の位置に充分挿入されると、隣接する
モジュールの取付け部材は、ロッドが矢印(116)の
方向の逆方向に移動しないように、スリーブ部を囲んだ
正常な、すなわち変形していない状態に戻る。この状態
は、モジュール(91)の取付け(114A)によって
示され、この部材は、モジュール(93)の端縁(II
OB)のスリーブ部(見えない)を囲んで、ピボットロ
ツド(98)がその連結位置から移動するのを防止する
。モジュール(95)のリンク端連結手段(122)の
切欠いた部分と点線(124)は、ピボットロッド(1
00)が、実質的にスリーブ(112C)の端部にまで
延びて、モジュール(93)の端縁(IIOB)の取付
け部材(切り欠かれて図示されていない)とほとんど接
触している状態を示している。一方、ピボットロッド(
104)と、取付け部材(114C)が示しているよう
に、ピボットロツドは取付け部材の手前で終っていても
かまわない。第5B図は、モジュール(93)の取付け
部材(114B)が、モジュール(95)のスリーブ部
(112C)からはずれて曲がっている状態、および取
付け部材(114B)が、端縁(IIOB)の最下部の
端縁部(128B)からの通路(126B)を有する、
鍵穴形の切欠部を備えている状態を示している。取付け
部材(114B)は正常な非変形状態に戻った時に、ス
リーブ部(112C)を囲むように係嵌される。第5C
図の下面図から分かるように、点線で示す円筒形の受け
入れ凹部(130)の直径は、同じモジュールおよび他
のモジュールのスリーブ部(132)の直径とほぼ同じ
か幾分大きい。通路(134)とモジュール(93)の
通路(126B)のような、円筒形部分への切欠き部ま
たは通路は、モジュール(95)のスリーブ(112C
)の直径に等しいかわずかに小さく、モジュール(93
)の取付け部材(114B)は、枢止連結されたモジュ
ール(95)のスリーブ(112C)を囲むように係嵌
される。このように上記の態様によれば、なめらかな端
縁が設けられ、頭部のないピボットロッドが、別個のす
なわち連結していないプラグおよび/または閉鎖部材を
用いることなく、連結状態からはずれて軸方向に移動す
るのを完全に阻止されている。
上記のように、ベルトを連結しかつ駆動手段を提供する
ために、。単一の中央横部材を利用する、コンベヤベル
ト製作川モジュールの特定の態様について述べたが、こ
の発明の範囲は、以下の特許請求の範囲に記載されてい
ることを除いて、かような具体例によって限定されるも
のではない。
【図面の簡単な説明】
第IAおよびIB図は、本発明の独特な横連結部材によ
る駆動方式のコンベヤベルトを例示する斜視図、第IC
図は、本発明の特徴を組入れたモジュールからベルトを
組立てた後ピボットピンを所定位置に保持する態様を例
示する一部切矢部分拡大図、第2図は、本発明のベルト
が、煉瓦積みのようにして選択された幅のベルトが製作
される状態を示す概略図、第3A図、3B図および3C
図は、物品をベルトに対し出入移動させることの可能な
ベルトを構成するモジュールの実施態様を示す斜視図、
側面図および平面図、第4図は、物品をベルトに対し出
入移動させるモジュールの他の実施態様を示す平面図、
第5A図、5B図および5C図は、本発明のモジュール
の他の実施態様を示す平面図、側面図および下面図であ
る。 図に於で、(8A)〜(8F)はモジュール、(IOA
)〜(IOE)はピボットロッド、(14A)〜(14
D)は延長リンク、(16)はスプロケット、(22A
)、(2 2 B)は横連結部材、(26)、(28)
、(30)v (32)、(34)、(36)および(
38)は歯部、(40)は凹所、(42)は矢印、(4
4)は肉盛り部分である。 (以 上) 18B FIG.3A 図面の浄書 −30− FIG, IC FIG,2 FIG.3c FIG.5A 発明の名称 駆動用連結部を有するモジュール及び該モジュールより
組立てられたコンベヤベルト 補正をする者 事件との関係 特許出願人 ザ ライトラム コーポレイション

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上面と下面を有し、多数の同一乃至類似のモジュ
    ールをピボットロッドで枢止連結して、所定の経路に沿
    って移動しうるコンベヤベルトを組立てるのに適したモ
    ジュールであって、上記モジュールは、 第1及び第2の複数のリンク端と、 第1及び第2の複数のリンク端を連結し、最低点が下面
    で実質的に終り且つ第1及び第2の複数のリンク端の間
    の実質的に中央に位置し、更に上記リンク端に対し横方
    向に延設されて上記リンク端を互いに平行に連結する一
    体成形の横連結部材と、 駆動力を受けるために上記横連結部材の両側面に形成さ
    れ、多数の上記モジュールから組立てられたコンベヤベ
    ルトを第1及び第2の方向のそれぞれに移動させる第1
    及び第2の駆動面とを、備え、 上記の複数の第1及び第2リンク端は第1及び第2ピボ
    ット軸線に沿って配列された枢軸通孔をそれぞれ形成し
    、各リンク端はコンベヤベルトを組立てるために、他の
    モジュールのリンク端と噛み合された状態で、ピボット
    ロッドにより枢止連結されるような構成になっているこ
    とを特徴とする駆動用連結部を有するコンベヤベルト組
    立て用モジュール。
  2. (2)前記の複数の第1のリンク端が、前記の複数の第
    2の対応するリンク端を具備する請求項1記載のモジュ
    ール。
  3. (3)前記の複数の第1リンク端が、前記の複数の第2
    の対応するリンク端を具備し、前記横連結部材が、前記
    の複数の第1及び第2の対応するリンク端を連結する複
    数の中間部から構成されていて、複数の延長リンクを形
    成し、前記複数の延長リンクの各々が、前記複数の第1
    リンク端、中間部および前記複数の第2リンク端を具備
    する請求項1記載のモジュール。
  4. (4)上面と下面を有し、多数の同一乃至類似のモジュ
    ールがピボットロッドで枢止連結され、所定の経路に沿
    って移動しうるコンベヤベルトを形成するのに適したモ
    ジュールであって、上記モジュールは、 モジュールの長さ方向に延びる複数の延長リンクと、 前記延長リンクに対し横方向に延びて、前記延長リンク
    を連結しかつ互いの相対的位置を保持し、下面で実質的
    に終る最低点を有する一体に成形された横連結部材と、 前記横連結部材に形成されていて、多数のモジュールで
    構成されたコンベヤベルトを選択された方向に移動させ
    るための駆動力を受けるのに適切な駆動面とを、 備え、 前記の複数の延長リンクの各々が、その一方端に、リン
    ク端の第1ピボット軸線に沿って直線に並んだ第1組の
    ピボット孔を備え、前記延長リンクの他方端に、リンク
    端の第2ピボット軸線に沿って直線に並んだ第2組のピ
    ボット孔を備え、前記モジュールの各リンクのリンク端
    が、前記ピボット孔を貫通して延びるピボットロッドに
    よって同様のモジュールとかみあわされかつ枢軸的に連
    結されてコンベヤベルトを形成するよう構成されている
    、 ことを特徴とする駆動用連結部を有するモジュール。
  5. (5)前記駆動面が前記横連結部材の両側面に形成され
    、前記モジュールとコンベヤベルトとが、2つの選択さ
    れた相反する方向に移動できる請求項4記載のモジュー
    ル。
  6. (6)前記の複数の第1及び第2のリンク端の上面に一
    体に成形した上方突出部分を備え、前記上方突出部分が
    、前記モジュールの予め決めた経路と平行の溝を形成し
    、コームの歯を受けて、物品を前記モジュールから放出
    する請求項1、3または4に記載のモジュール。
  7. (7)延長リンクが1つ置きに、他の延長リンクの上面
    より上方に突出された一体成形の上方突出部分を備え、
    これによって、コームの歯を受ける溝が形成されて前記
    モジュールから物品を放出する請求項3または4に記載
    のモジュール。
  8. (8)前記延長リンクが、選択的に間隔をおいて位置し
    、さらに前記横連結部材の上面の上方に突出する上面を
    有する一体成形の上方突出部分を備え、これによコーム
    の歯を受ける溝を形成して物品を前記モジュールから放
    出する請求項3または4に記載のモジュール。
  9. (9)前記延長リンクが、第1と第2の群からなり、前
    記第1群の延長リンクが、前記第2群の延長リンクの上
    面より上方に突出する上面を有し、これによってコーム
    の歯を受ける複数の溝を形成して物品を前記モジュール
    から放出する請求項3または4に記載のモジュール。
  10. (10)選択されたリンク端の最先端部の厚さが、前記
    リンク端の他の部分の厚さより大きい請求項1または4
    に記載のモジュール。
  11. (11)前記の複数の第1リンク端より選択されたリン
    ク端の選択された1側面に一体に成形された第1群のス
    ペーサと、前記の複数の第2リンク端より選択されたリ
    ンク端の選択された他側面に一体に成形された第2群の
    スペーサとを備え、枢軸的に連結されたモジュールの延
    長リンクの反対側に接触する前記延長リンクの一方側を
    保持し、モジュールの端と端が可逆的である請求項3ま
    たは4に記載のモジュール。
  12. (12)前記延長リンクが、前記ピボット軸線に対して
    直角でない部分を有する請求項3または4に記載のモジ
    ュール。
  13. (13)各モジュールの前記複数の第1リンク端が、他
    方のモジュールの前記複数の第2リンク端間にかみあわ
    されて前記第1と第2のピボット軸線が一直線に配置さ
    れ、また前記のかみあわされたリンク端の前記ピボット
    通孔を貫通して延びる多数のピボットロッドを備えて、
    端と端を連結して配列した、請求項1または4に記載し
    た多数のモジュールで構成された連結コンベヤベルト。
  14. (14)前記の多数のモジュールが、煉瓦積み状に横に
    並べられ、単一のモジュールの幅より大きい幅のコンベ
    ヤベルトを形成する請求項13記載の連結コンベヤベル
    ト。
  15. (15)請求項13の連結されたコンベヤベルトとさら
    に駆動軸まわりを回転するスプロケットを備え、前記ス
    プロケットの外周に位置する複数の駆動面を形成し、そ
    の各駆動面が、前記の横連結部材の前記駆動面と協動し
    かみあうのに適した形態を有するモジュール式運搬装置
  16. (16)前記の多数のモジュールが、横に煉瓦積み状に
    並べられ、単一のモジュールの幅より幅が大きいコンベ
    ヤベルトを形成する請求項15のモジュール式運搬装置
JP1148229A 1989-01-26 1989-06-09 駆動用連結部を有するモジュール及び該モジュールより組立てられたコンベヤベルト Expired - Fee Related JP2711406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/302,014 US4974724A (en) 1987-10-06 1989-01-26 Conveyor belt with a connecting member drive
US302014 1989-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0318505A true JPH0318505A (ja) 1991-01-28
JP2711406B2 JP2711406B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=23165891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148229A Expired - Fee Related JP2711406B2 (ja) 1989-01-26 1989-06-09 駆動用連結部を有するモジュール及び該モジュールより組立てられたコンベヤベルト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4974724A (ja)
EP (1) EP0380201B1 (ja)
JP (1) JP2711406B2 (ja)
CA (1) CA1303545C (ja)
DE (2) DE69019835D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692426A (ja) * 1991-07-03 1994-04-05 Cambridge Wire Cloth Co:The モジュラープラスチック回転ベルトコンベヤシステム、モジュール、ベルトおよびその駆動装置
JP2005331580A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Fujikura Ltd 光コネクタ組立工具
JP2006058399A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Fujikura Ltd 光コネクタ組立工具

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972942A (en) * 1988-07-18 1990-11-27 Faulkner William G Conveyor belt
US5413211A (en) * 1988-07-18 1995-05-09 William Faulkner Conveyor incorporating curved surface flight links
US5156262A (en) * 1990-11-08 1992-10-20 The Laitram Corporation Conveyor belt module drive surfaces for mating with sprocket drive surface in the hinging region
NL9201999A (nl) * 1992-11-16 1994-06-16 Mcc Nederland Uit kunststof modules opgebouwde transportmat en modules voor een dergelijke transportmat.
US5377819A (en) * 1993-07-02 1995-01-03 The Laitram Corporation Conveyor apparatus and method
AU7676394A (en) * 1993-08-26 1995-03-21 Kvp Systems, Inc. Transfer method for plastic conveyor belts
US5490591A (en) * 1995-01-04 1996-02-13 Faulkner; William G. Conveyor with cleats having a product-carrying surface and an opposite product-releasing surface
US5566817A (en) * 1995-05-31 1996-10-22 Meeker; William A. Conveyor belt
NL1002390C2 (nl) * 1996-02-19 1997-08-20 Mcc Nederland Uit kunststof modules opgebouwde transportmat en modules voor een dergelijke transportmat.
US5826705A (en) * 1996-11-25 1998-10-27 Omni Manufacturing Co. Conveyor belt assembly with headed retention shaft
DE19856102C2 (de) * 1998-12-04 2003-11-20 Tyco Electronics Logistics Ag Transportsystem für Kleinbauteile
US6247582B1 (en) * 1998-12-21 2001-06-19 Rexnord Corporation Fiber filled chain link for a modular conveyer chain
US6499587B1 (en) 2000-08-21 2002-12-31 The Laitram Corporation Plastic modules, conveyor belts and methods for assembling and disassembling pivotably connected plastic modules
US6938752B2 (en) 2001-08-08 2005-09-06 Jervis B. Webb Company Belt conveyor system with carrier plate
NL1030701C2 (nl) * 2005-12-19 2007-06-20 Rexnord Flattop Europe Bv Module voor een transportmat, modulaire transportmat en transporteur.
DE102007009594A1 (de) 2007-02-26 2008-08-28 Rauch Landmaschinenfabrik Gmbh Sämaschine
ES1065265Y (es) * 2007-04-20 2007-10-16 Tpt Mectrol S L Correa dentada perfeccionada
US8579104B2 (en) 2010-05-13 2013-11-12 Laitram, L.L.C. Conveyor belt and module accommodating rod growth
CN113646244B (zh) 2019-04-24 2023-08-29 莱特拉姆有限责任公司 有耐磨垫的输送带和输送带模块

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846071A (ja) * 1971-10-08 1973-06-30
US4171045A (en) * 1978-01-20 1979-10-16 The Laitram Corporation Raised link modular conveyor belt
US4729469A (en) * 1985-11-15 1988-03-08 Lapeyre James M Flat top conveyor belt

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2852129A (en) * 1957-07-15 1958-09-16 Atlas Chain & Mfg Co Chain linkage
US4006817A (en) * 1972-07-07 1977-02-08 Incom International Inc. Conveyor chain
US4213527A (en) * 1977-01-17 1980-07-22 The Laitram Corporation Chain link conveyors
US4159763A (en) * 1977-08-02 1979-07-03 The Laitram Corporation Inspectable modular conveyor
DE2921491A1 (de) * 1979-05-26 1980-12-04 T T Haaksbergen B V I O Verfahren zur herstellung eines gliederbandes
US4832187A (en) * 1980-08-19 1989-05-23 The Laitram Corporation Modular center drive conveyor belt
US4556142A (en) * 1983-01-12 1985-12-03 The Laitram Corporation Lightweight modular conveyor belt
DE3571020D1 (en) * 1984-08-20 1989-07-20 Laitram Corp Conveyor belt having insertable & selectable conveying members
EP0207460B1 (en) * 1985-07-01 1990-09-19 The Laitram Corporation Lightweight modular conveyor belt
EP0215983A1 (en) * 1985-08-29 1987-04-01 The Laitram Corporation End to end moulded conveyor belt module

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846071A (ja) * 1971-10-08 1973-06-30
US4171045A (en) * 1978-01-20 1979-10-16 The Laitram Corporation Raised link modular conveyor belt
US4729469A (en) * 1985-11-15 1988-03-08 Lapeyre James M Flat top conveyor belt

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0692426A (ja) * 1991-07-03 1994-04-05 Cambridge Wire Cloth Co:The モジュラープラスチック回転ベルトコンベヤシステム、モジュール、ベルトおよびその駆動装置
JP2005331580A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Fujikura Ltd 光コネクタ組立工具
JP2006058399A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Fujikura Ltd 光コネクタ組立工具

Also Published As

Publication number Publication date
EP0380201A2 (en) 1990-08-01
CA1303545C (en) 1992-06-16
EP0380201A3 (en) 1990-12-19
DE69019835T4 (de) 2002-05-29
DE69019835D1 (de) 1995-07-13
DE69019835T2 (de) 1996-03-14
EP0380201B1 (en) 1995-06-07
US4974724A (en) 1990-12-04
JP2711406B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0318505A (ja) 駆動用連結部を有するモジュール及び該モジュールより組立てられたコンベヤベルト
JP2711407B2 (ja) モジュール式コンベア装置
US4138011A (en) Non-pivotal modular conveyor belt and modular links therefor
US5586643A (en) Modular belting having antimicrobial characteristics and method of manufacture
KR100570934B1 (ko) 측방굴곡컨베이어
EP0369648B1 (en) Horizontal flexing conveyor belt
CA2340294C (en) Sprocket with combined hinge/center drive
CA2355532C (en) Module with alternating, offset cross-rib
EP1687221B1 (en) Plastic conveyor belt modules comprising sideguards
US4556142A (en) Lightweight modular conveyor belt
EP1277676B1 (en) Snap-on side guards
US5101966A (en) End-to-end molded conveyor belt modules
EP1068139B1 (en) Conveyor mat
US4821872A (en) Lightweight modular conveyor belt
CA1250450A (en) Detachable link chain
CA1072907A (en) Non-pivotal modular conveyor belt and modular links therefor
EP0399669B1 (en) Fastener with increased reach-back
EP0637557B1 (en) Conveyor mat built up of synthetic modules and modules for such conveyor mat
EP0845425B1 (en) Conveyor belt module and conveyor belt
EP0207460B1 (en) Lightweight modular conveyor belt
JP4902949B2 (ja) 拡大リテーニングリングを備えたリテーニングスナップロッド
EP0215983A1 (en) End to end moulded conveyor belt module
CA2052061A1 (en) Straight running conveyor chain for use with fingered transfer plate
JP2721918B2 (ja) コンベヤベルトモジュール
EP4204337A1 (en) Modular conveyor belt with dedicated access module

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees