JPH031845A - X線画像表示装置 - Google Patents

X線画像表示装置

Info

Publication number
JPH031845A
JPH031845A JP1137613A JP13761389A JPH031845A JP H031845 A JPH031845 A JP H031845A JP 1137613 A JP1137613 A JP 1137613A JP 13761389 A JP13761389 A JP 13761389A JP H031845 A JPH031845 A JP H031845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
ray
blood
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1137613A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishioka
西岡 弘之
Takeshi Ozaki
尾崎 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1137613A priority Critical patent/JPH031845A/ja
Publication of JPH031845A publication Critical patent/JPH031845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、X線血管造影検査などの臨床医療に使用さ
れるのに好適なX線画像表示装置に関する。
【従来の技術】
X線血管造影検査では血管内にカテーテルを挿入する心
嚢があるが、このカテーテル挿入のための手技は医師に
とって熟練を要し、また時間のかかる作業である。通常
、医師は、X線TV透視システムを用い、そのTVモニ
ター装置でカテーテルの先端を確認しながら操作する。 血管の分岐部分では、少量の造影剤をテスト注入し、分
岐付近の血管像を観察し、これを医師が記憶して、その
記憶をたよりにカテーテルを目的とする血管部分に進入
させていく。 この作業を改善するため、従来よりロードマツプ方式が
考えられ、実用されている。これは、造影剤のテスト注
入時の血管像を画像メモリに記憶し、その後これを読み
出して、透視像と重畳するようにTVモニター装置の画
面に表示するというもので、カテーテルの先端位置を観
察するための透視像と5分岐付近の血管地図とが同時に
観察できる。この方式は、通常DSA (デジタルサブ
トラクションアンギオグラフィ)装置を用いて実現され
る。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、DSA装置を用いた従来のロードマツプ
方式はたしかにテスト注入時の像を医師が記憶して作業
を進める方式に比較して非常に有効なものであるが、血
管記憶像はTVモニター装置において2次元的に表示さ
れるだけであるから、分岐付近において、血管が手前側
にでてきているか、あるいは奥の方に走行しているかは
表示されず、これについての判断は医師の推測によるし
かない、という問題があった。 この発明は、血管像を立体的に表示するとともにカテー
テルの動きも立体的に表示して、医師によるカテーテル
操作を非常に容易且つ確実なものとすることができる、
X線画像表示装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この発明によるX線画像表示
装置においては、テレビジョンの垂直同期信号に同期し
て左右の焦点から交互にX線曝射するステレオX線発生
手段と、被写体のX線透過像のビデオ信号を得る手段と
、造影剤注入時のビデオ信号から血管のみを表す画像を
左右の焦点からの1対の画像として得る手段と、この画
像とカテーテル挿入時のX線透過像とを左右焦点の各々
について重ね合わせる手段と、この重ね合わされた左右
焦点の画像を立体表示する手段とが備えられる。
【作  用】
ステレオX線発生手段の左右の焦点から交互にxi曝射
され、それが被写体を透過した像のビデオ信号が得られ
るため、左焦点からの像のビデオ信号と右焦点からの像
のビデオ信号とが交互に得られることになる。 造影剤を注入することにより、血管の像が現れるので、
その血管像が現れているビデオ信号を、左焦点のもの同
士、及び右焦点のもの同士で比較することにより血管の
みを表す画像を左右の焦点からの1対の画像として得る
ことができる。 そこで、この画像とカテーテル挿入時のX線透過像とを
左右焦点の各々について重ね合わせ、立体表示すれば、
カテーテルを含んだ立体的な透視像に、血管像を立体的
に重ね合わせた画像の観察が可能となる。
【実 施 例】
つぎにこの発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。第1図において、ステレオX線管1からのX
線が被写体2に向けて曝射され、被写体2を通ったX線
がイメージインテンシファイア3に入射されて、光学像
に変換されたXll透視像が得られる。この光学像はT
V右カメラ及びカメラコントロールユニット(CCU)
5を経てビデオ信号に変換され、さらにA/D変換器6
によりデジタル化される。 X線管1は左右の2焦点を有するステレオX線管であっ
て、X線高電圧発生装?I21より高電圧の供給を受け
るとともに、ステレオコントローラ22によりグリッド
制御され、その左右の焦点のどちらからX線曝射するか
の制御を受ける。システムコントローラ及びタイミング
ジェネレータ20がTV垂直同期信号に同期してX線高
電圧発生装置21及びステレオコントローラ22を制御
し、ステレオX線管1から、フレーム毎に、その左の焦
点と右の焦点との交互のX線曝射を繰り返し行う、した
がって、A/D変換器6より、左焦点画像のデジタルビ
デオ信号と右焦点画像のデジタルビデオ信号とが、フレ
ーム毎に交互に出力されることになる。 切換回路7はこの時点ではa側に倒れており、また、切
換回路8はフレーム毎にす、cに交互に切り換えられる
。そのため、右焦点X線曝射時の画像はフレームメモリ
9に、左焦点X線曝射時の画像はフレームメモリ10に
それぞれ格納される。 第2図A、B、C,Hに示すように、まず、造影剤注入
以前に右焦点曝射と左焦点曝射とを1回ずつ行い、この
ときにA/D変換器6から出力される右左のライブ像(
同図D)を右左のマスク像MR,MLとしてフレームメ
モリ9.10に記憶する。その後、切換回路8はa側に
倒され、また切換回路11は垂直同期信号に同期してa
、bを交互に繰り返し切り換えるよう制御される。フレ
−ムメモリ9.10の内容は垂直同期信号に応じて読み
出される。そのため、上記の記憶された右左のマスク像
MR,MLが第2図Eに示すようにフレーム毎に交互に
、引算器12の一方の入力に入力されることになる。 ここで造影剤注入器(図示しない)を用いて血管内に造
影剤を注入しく第2図H)、右左のX線曝射を開始する
とく第2図A、B、C)、A/D変換器6より切換回路
7を通じて引算器12の他方の入力に、第2図りに示す
ように右左のライブ像R1“、LL’ 、R2“、L2
’ 、・・・が交互に順次入力されるようになる。この
引算器12の一方の入力に右のライブ像が送られるとき
、他方の入力には右のマスク像が送られ、左のライブ像
に対しては左のマスク像が送られるため、引算器12か
ら第2図Fに示すように、右左のサブトラクション像(
R1’−MR)、(Ll’−ML)。 ・・・が順次出力され、これがデジタル録画装置23に
送られて録画されるとともに、コントラスト強調回路1
3、D/A変換器16を経てTVモニター装置17に送
られる。コントラスト強調回路13ではコントラスト調
整器14及び輝度調整器15によってコントラストや輝
度が調整されるようになっている。 その結果、TVモニター装置17により第2図Fに示す
ように右左のサブトラクション像つまり血管像が交互に
表示されることになる。このTVモニター装W17の画
面には、システムコントローラ及びタイミングジェネレ
ータ20により制御される液晶シャッター18が取り付
けられており、医師等の観察者は偏光眼鏡19をかけて
、この液晶シャッター18を経た画像を観察する。液晶
シャッター18は、垂直同期信号に応じて偏光状態を、
偏光眼鏡19の右左で異なる偏光状態に合わせて交互に
切り換えており、そのため、偏光眼鏡19をかけた観察
者の目には血管像が立体的に見えることになる。 造影剤が流れ去ったとき、以上の動作を終了し、つぎに
デジタル録画装置23を再生状態とするとともに、切換
回路7をb側へ切り換える。このとき引算器12による
引算動作は行わず、再生画像がそのまま引算器12を経
てコントラスト強調回路13に送られ、さらにD/A変
換器16を経てTVモニター装置17に送られるように
する。液晶シャッター18はこのときも偏光状態を交互
に切り換えており、偏光眼鏡1つをかけた観察者は再生
された血管像の立体的な観察を行うことができる。血管
の走行状態が最もよく表現されていると思われる1対の
ステレオ像が表示されたとき、図示しないボタン操作を
行って、その右左の再生血管像を切換回路8を経てフレ
ームメモリ9.10にストアする。こうして1対のステ
レオロードマツプ像がフレームメモリ9.10において
得られることになる。 つぎにカテーテルを血管内に挿入し、その先端を目的部
位にまで進める過程でロードマツプを必要とする事態が
発生したとき、ステレオロードマツプモードが選択され
る。すると切換回路7は再びa側に切り換えられ、第3
図A、B、Cに示すように垂直同期信号に同期してステ
レオX線管1から右左交互の焦点よりのX線曝射が行わ
れる。 こうしてA / D変換器6から切換回路7を経て右左
のステレオ透視像R11,L2.R2,L2゜・・・が
第3図りのように順次出力され、これが引算器12の一
方の入力に送られることになる。このとき切換回路8は
a側に切り換えられている。切換回路11は垂直同期信
号に同期してa、bの間を交互に切り換えており、フレ
ームメモリ9.10より読み出された右、左のステレオ
ロードマツプ像R,Lを、ステレオ透視像の右、左に対
応して、引算器12の他方の入力に送っている。引算器
12はこれらの入力面の引算を行い、第3図Fに示すよ
うにMAP重畳透視像(R1−R)、(LL−L)、(
R2−R)、(L2−L)、・・・を左右交互に出力す
る。すなわち、このMAP重畳透視像は、カテーテルを
含んだ透視像に、血管像を白黒反転して重畳したもので
、これがステレオ画像として右左交互に得られる。この
MAP重畳透視像はコントラスト強調回路13及びD/
A変換器16を経てTVモニター装置17に送られ、液
晶シャッター18及び偏光眼鏡19を経てその画像を観
察することにより、カテーテルを含んだ立体的な透視像
に1、血管像を白抜きの状態で立体的に重ね合わせた画
像の観察ができる。 この実施例では、再生された血管像の中から血管の走行
状態を最もよく表現している1対のステレオ像を観察者
が選び出す作業が必要である。第4図に示す実施例では
この作業をなくすようにしている。すなわち、造影剤注
入時の最小値ホールド像から最大値ホールド像を引算す
ることをステレオの左右像について行って、ステレオロ
ードマツプ像を得るようにしている。第4図の実施例で
は、A/D変換器6より前、及びコントラスト強調回路
13の後の構成は第1図と同じであるがら、図より省略
している。第5図をも参照しながら説明すると、垂直同
期信号に同期した右・左焦点曝射により右左のライブ像
R1°、Ll’ 、R2’L2′、・・・を、A/D変
換器6及びa側に倒された切換回路7より得る(第5図
A、B、C,D)。 これらのライブ像が得られる前、切換回路41.51は
それぞれb側に倒され、Highの信号が比較器43、
切換回路44を経て、右、左焦点用の最小値ホールドフ
レームメモリ45.46に書き込まれるとともに、Lo
wの信号が比較器53、切換回路54を経て、右、左焦
点用の最大値ホールドフレームメモリ55.56に書き
込まれている。 上記のようにライブ像が得られるとき、切換回路41.
51はそれぞれa側に切り換えられる。最初の右左のラ
イブ像R1’ 、Ll″は、比較器43を通り、フレー
ム毎にa、b側を切り換えられている切換回路44によ
り、右左に振り分けられて右焦点用の最小値ホールドフ
レームメモリ45と左焦点用の最小値ホールドフレーム
メモリ46とに格納される。2番目の右左のライブ像R
2゜L2’が送られてきたとき、このフレームメモリ4
5.46の内容が読み出され、フレーム毎に交互に切り
換えられている切換回路42を経て比較器43に送られ
る。そこで、比較器43では新たに得られたライブ像と
記憶されていた画像とを、右、左の画像のそれぞれ画像
同士で画素毎に比較し、その小さい方を選び、再び切換
回路44を経てフレームメモリ45.46に格納し、右
、左の最小値ホールド像R’min、 L finを得
る(第5図E)、この操作を造影剤の注入前から造影剤
が流れ去る(第5図I)まで行うと、フレームメモリ4
5.46には多数のフレームの画像の中で最小値となっ
たものぞ画素毎ば選んで得た画像つまり最小値ホールド
像が作成されることになる。この最小値ホールド像は各
時点での造影剤の像を重ね合わせたような画像つまり造
影剤が通った軌跡を背景画像上に表すものとなる。 比較器53、切換回路54、右焦点用最大値ホールドフ
レームメモリ55、左焦点用最大値ホールドフレームメ
モリ56及び切換回路52の動作も同様で、比較器53
が画素値の大きなものを選び、最大値ホールドフレーム
メモリ55.56において右、左の最大値ホールド像R
″wax、 L’maxを得る(第5図F)、この最大
値ホールド像は、多数のライブ像を白方向に重ね合わせ
たものであり、移動する造影剤画像が抜は落ちた、背景
のみの画像となる。 そこで、造影剤が流れ去った後において得られるこれら
最小値ホールド像から最大値ホールド像を、引算器61
により引算してサブトラクション像を得ると、造影剤の
軌跡像のみの画像つまり血管のみを表す画像が右左1対
のステレオロードマツプ像として得られる。切換回路6
4をb側に倒しておけば、この血管のみを表す画像、ま
たはそれが得られる過程でのサブトラクション像を立体
的に観察できるとともに、デジタル録画装置23により
録画できる。 こうして血管のみを表すステレオロードマツプ像を得た
後のステレオロードマツプモードでの動作は上記の実施
例とほとんど同じである。すなわち、このモー下ではス
イッチ回路62はオンされており、カテーテルを含んだ
透視像が引算器63の一方の入力に送られ、他方の入力
には血管のみを表すステレオロードマツプ像が入力され
る6そのため、引算器63より、カテーテルを含んだ透
視像に、白黒反転した血管像を重ね合わせたMA2重畳
透視像が得られることになり、a側に倒された切換回路
64を経てコントラスト強調回路13に送ることにより
、カテーテルを含んだ立体的な透視像に、血管像を白抜
きの状態で立体的に重ね合わせた画像を観察することが
できる。
【発明の効果】
この発明のX線画像表示装置によれば、血管地図が立体
的に表示され、且つその立体的な画像の中でカテーテル
の動きも立体的に表示されるので、医師等によるカテー
テル操作はきわめて容易且つ確実に行える。このことは
、カテーテルを用いて治療を行うインターベンショナル
アンギオグラフィの領域でとくに有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図及び
第3図は第1図の動作説明のためのタイムチャート、第
4図は他の実施例のブロック図、第5図は第4図の動作
説明のためのタイムチャートである。 1・・・ステレオX線管、2・・・被写体、3・・・イ
メージインテンシファイア、4・・・TV右カメラ5・
・・カメラコントロールユニット、6・・・A/D変換
器、7.8.11.41.51.42.52.44.5
4.74・・・切換回路、9.10・・・フレームメモ
リ、12.61.63・・・引算器、13・・・コント
ラスト強調回路、16・・・D/A変換器、17・・・
TVモニター装置、18・・・液晶シャッター 19・
・・偏光眼鏡、20・・・システムコントローラ及びタ
イミングジェネレータ、21・・・X線高電圧発生装置
、22・・・ステレオコントローラ、23・・・デジタ
ル録画装置、43.53・・・比較器、45.46・・
・最小値ホールドフレームメモリ、55.56・・・最
大値ホールドフレームメモリ、62・・・スイッチ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テレビジョンの垂直同期信号に同期して左右の焦
    点から交互にX線曝射するステレオX線発生手段と、被
    写体のX線透過像のビデオ信号を得る手段と、造影剤注
    入時のビデオ信号から血管のみを表す画像を左右の焦点
    からの1対の画像として得る手段と、この画像とカテー
    テル挿入時のX線透過像とを左右焦点の各々について重
    ね合わせる手段と、この重ね合わされた左右焦点の画像
    を立体表示する手段とを備えることを特徴とするX線画
    像表示装置。
JP1137613A 1989-05-31 1989-05-31 X線画像表示装置 Pending JPH031845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137613A JPH031845A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 X線画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137613A JPH031845A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 X線画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH031845A true JPH031845A (ja) 1991-01-08

Family

ID=15202773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137613A Pending JPH031845A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 X線画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031845A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998015226A1 (fr) * 1996-10-08 1998-04-16 Hitachi Medical Corporation Procede et appareil de formation et d'affichage d'une image a partir d'une pluralite d'images partielles
US7508097B2 (en) 2002-09-18 2009-03-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High-voltage equipment housing and high-voltage connector

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118107B2 (ja) * 1981-08-07 1986-05-10 Oriental Metal Seizo Co
JPS61288681A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Hitachi Medical Corp 画像表示方法
JPS6417370A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Nissin Electric Co Ltd Surface analyzer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118107B2 (ja) * 1981-08-07 1986-05-10 Oriental Metal Seizo Co
JPS61288681A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Hitachi Medical Corp 画像表示方法
JPS6417370A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Nissin Electric Co Ltd Surface analyzer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998015226A1 (fr) * 1996-10-08 1998-04-16 Hitachi Medical Corporation Procede et appareil de formation et d'affichage d'une image a partir d'une pluralite d'images partielles
US6990231B2 (en) 1996-10-08 2006-01-24 Hitachi Medical Corporation Method and apparatus for forming and displaying projection image from a plurality of sectional images
US7508097B2 (en) 2002-09-18 2009-03-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High-voltage equipment housing and high-voltage connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544949A (en) X-Ray diagnostic apparatus and method
US4612572A (en) X-ray television diagnostic apparatus
WO2012169467A1 (ja) 医用画像処理装置
US4819255A (en) Stereo X-ray fluorography apparatus
JP6758951B2 (ja) X線診断装置、画像処理装置、及び画像診断支援方法
JPH04166135A (ja) ステレオx線診断システムおよびステレオx線診断方法
JPH04115677A (ja) デジタルx線撮影装置
JPH031845A (ja) X線画像表示装置
JP2570081B2 (ja) X線撮像装置
JPH08126635A (ja) デジタル画像表示装置
JPH07307939A (ja) 画像処理装置
JPH04144373A (ja) 放射線画像処理方法及びその装置
JP2838522B2 (ja) ディジタル・サブトラクション・アンギオグラフィ装置
JPS6116370A (ja) X線画像処理装置
JPH06169910A (ja) X線撮像装置
JPH0223117B2 (ja)
JPS5899082A (ja) サブトラクシヨン画像処理装置
JPS61252780A (ja) デイジタルサブトラクシヨン装置
JP6058747B2 (ja) 医用画像処理装置
JP3221078B2 (ja) X線テレビジョン装置
JPH02195943A (ja) X線ステレオ撮影装置
JPS62291288A (ja) 立体映像装置
JPH01297050A (ja) X線透視撮影装置
JPH09173328A (ja) X線診断装置
JPS5940835A (ja) X線診断装置