JPH0318325A - 抽出装置 - Google Patents

抽出装置

Info

Publication number
JPH0318325A
JPH0318325A JP1153408A JP15340889A JPH0318325A JP H0318325 A JPH0318325 A JP H0318325A JP 1153408 A JP1153408 A JP 1153408A JP 15340889 A JP15340889 A JP 15340889A JP H0318325 A JPH0318325 A JP H0318325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
container
heating element
temperature
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1153408A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Okamura
健治 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1153408A priority Critical patent/JPH0318325A/ja
Publication of JPH0318325A publication Critical patent/JPH0318325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコーヒーメーカー等の抽出機の抽出装置に関す
るものである。
従来の技術 従来の抽出機の構成を第4図により説明する。
同図において、容器1の下方周部には発熱体2を装着し
、底面外部には温度調節器3を配設している。容器1の
上方には、容器蓋4を容器1と密閉状態に設けている。
容器蓋4の上方には水受部5を設け、水受部5の底面に
開口5aを設け、該開口5aに一端を、容器1内の下方
に他端の開口を有する給水パイプ6を、前記容器蓋4の
開口A4aを貫通させて配設している。容器蓋4の開口
B4bは、前記水受部5の上方で開口する空気筒7と貫
通させて設けている。容器蓋4の開口C4cは、導水パ
イブ8の貫通穴として設け、該導水パイプ8は一端を容
器1内の上方に位置させた吸入穴8aと、略U字状に折
曲して他端に、吐出口8bを設けている。吐出口8bの
下方にはコーヒー粉等を収納するバスケット9及びバス
ケット9の下方にコーヒー液等を7溜めるデヵンタ1o
を配している。
前記水受部5の上方には水を入れる給水口11aを設け
た蓋11を配している。
上記構威に於で動作を説明する。
給水口11aより水を入れると、水受部5の開口5aよ
り給水パイプ6を介して容器1内に水が入る。容器1内
の水位が上昇して導水パイプ8の上方まで給水されると
、容器1内の水は導水パイプ8を通じて吐出口8bより
排水される。排水されて水位が下り、吸入口8aと同水
位になると、容器1内へは空気筒7により空気が同時に
入って来ているので、導水パイプ8内へも吸入口8aよ
り空気が入り、導水パイプ8内に於でサイフォンの原理
が働かなくなり、排水が停止する。この状態で発熱体2
の電気を通して加熱すると、容器1内の水は加熱される
。水温が上昇して温度調節器3の設定温度になると、温
度調節器3が動作して発熱体2への通電を停止する。こ
の後バスケット9にコーヒー粉を入れてセットし、給水
口11aより再び水を供給すると、容器1内の加熱され
た湯が、導水パイプ9を介して吐出口9bから排出され
、バスケット9内のコーヒー粉上に注がれ、デカンタ1
0ヘコーヒー液が滴下する。
発明が解決しようとする課題 しかしこの従来の抽出機に於では、初回の湯沸し時間は
約20分〜30分かかり、抽出の為には再度湯沸しが完
了した後に給水するという作業が必要であった。
したがって抽出の為の準備を忘れたりして飲みたい時に
コーヒーが抽出されてないことや、抽出の準備中である
ことを覚えておく必要がある等の課題を有するものであ
った。
本発明は、特1″−湯沸し完了後の抽出を自動化するこ
とによって、抽出のための準備を簡単Iこずることを目
的とする。
課題を解決するための手段 本発明は従来の課題を解決する為に、水を加熱する発熱
体を装着した容器と、発熱体を制御する温度調節器と、
容器上方に配した水受部と、水受部から容器内へ水を供
給する給水パイプと、容器から抽出装置へ湯を供給する
導水パイプと、水受部上方へ配したタンクをもつ抽出機
に於で、温度調節器は閉接点と開接点を有し、常時閉接
点は発熱体と直結するとともに、開接点はソレノイドに
直結したものである。
作用 本発明は上記手段により、温度調節器が閉接点側にある
時は発熱体に通電して容器内の水を沸かし、水が抽出可
能温度に達した時、温度調節器は動作して開接点側を通
電させる。この時開接点側はソレノイドに直接している
ので、ソレノイドが動作しタンクの弁を開放して、タン
ク内の水を水受部へ排出する。この排出された水は、給
水パイプを通じて容器内へ送られ、導水パイプを介して
抽出装置へ湯が供給される。この為に抽出の為の準備は
一度で済み、湯沸し完了後は自動的に抽出することがで
きる。
実施例 本発明の一実施例について図面とともに説明する。図に
於で31は容器で、容器31の下方周部には発熱体32
を装着し外面底部には温度調節器33を配設している。
容器31の上方には容器蓋34を容器31と密閉状態に
設けている。容器蓋34の上方には水受部35を設け、
水受部35の底面に開口35aを設け、該開口35aに
一端を、容器31内の下方に他端の開口を有する給水パ
イプ36を前記容器蓋34の開口A34aを貫通させて
配設している。容器蓋34の開口B34bは前記水受部
35の上方で開口する空気筒37と貫通させて設けてい
る。容器蓋34の開口C34cは、導水パイプ38の貫
通穴として設け、該導水パイプ38は一端を容器31内
の上方に位置させた吸入穴38aと、略U字状に析曲し
て他端に吐出口38bを設けている。吐出口38bの下
方にはコーヒー粉等を収納するバスケット39及びバス
ケット39の下方にコーヒー液等を溜めるデカンタ40
を配している。前記水受部35の上方にはタンク41を
載置し、該タンク41には下方に弁42を設け、ソレノ
イド43により弁42を開放できるように設けている。
そして前記温度調節器33には閉接点33aと開接点3
3bを設け、それぞれ発熱体32及びソレノイド43と
直列に結線している。前記水受部35の上方には水を入
れる給水口44aを設けたN44を配している。
上記構成により動作を説明する。
給水口44aより水を入れ、水受部35の開口35aよ
り給水パイプ36を介して容器31内に5 6 水を入れると、水位が上昇して導水パイプ38の上方ま
で給水されると容器31内の水は導水パイプ38を通じ
て吐出口38bより排出される。排水されて水位が下り
、吸入口38aと同水位になると容器31内へは空気筒
37により空気が同時に入って来ているので導水パイプ
38内へも吸入口38aより空気が入り、導水パイプ3
8内に於でサイフォンの原理が働かなくなり排水が停止
する。この状態でバスケット3つにコーヒー粉を入れて
セットすると共にデカンタ40の水を捨ててセットする
。更にタンク41に水を入れてセッ1・し通電を開始す
る。温度調節器33は常時閉接点3 3 a {til
lへ電気を流すので発熱体32へ通電される。容器31
内の水が加熱され抽出可能温度に達すると温度調節器3
3が動作し開接点側33bへ通電され、ソレノイド43
が動作し、タンク41の弁42が開放され、タンク41
内の水が流出し、水受部35及び給水パイプ36を介し
て水が容器31内へ流れ込み、導水パイプ38からは湯
が吐出口38bより排出される。この排出によりコーヒ
ーがバスケット39で抽出されデカンタ40に溜められ
る。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、温度調節器1こより容
器内の水が加熱され適温に達すると動作して自動的にソ
レノイドを動作させ、タンクの水を水受部を通して容器
内へと送り、この結果湯が抽出装置へと自動的に流れる
ので抽出準備作業が1回で済み、自動抽出が可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の抽出機の一実施例を示す断面図、第2
図は同外観斜視図、第3図は同回路図、゛゜゛  第4
図は従来例を示す断面図である。 31・・・・・・容器、32・・・・・・発熱体、33
・・・・・・温度調節器、35・・・・・・水受部、3
6・・・・・・給水パイプ、38・・・・・・導水パイ
プ、41・・・・・・タンク、43・・・・・・ソレノ
イド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水を加熱する発熱体を装着した容器と、発熱体を制御す
    る温度調節器と、容器上方に配した水受部と、水受部か
    ら容器内へ水を供給する給水パイプと、容器から抽出装
    置へ湯を供給する導水パイプと、水受部上方へ配したタ
    ンクとを備え、前記温度調節器は閉接点と開接点を有し
    、常時閉接点は発熱体と直結するとともに、閉接点はソ
    レノイドに直結した抽出装置。
JP1153408A 1989-06-15 1989-06-15 抽出装置 Pending JPH0318325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153408A JPH0318325A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153408A JPH0318325A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318325A true JPH0318325A (ja) 1991-01-25

Family

ID=15561838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1153408A Pending JPH0318325A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318325A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119216A (en) * 1980-02-26 1981-09-18 Sanyo Electric Co Coffee maker
JPS6391613A (ja) * 1986-10-04 1988-04-22 Canon Inc 自動焦点検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119216A (en) * 1980-02-26 1981-09-18 Sanyo Electric Co Coffee maker
JPS6391613A (ja) * 1986-10-04 1988-04-22 Canon Inc 自動焦点検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6593723B1 (ja) 電気コーヒーメーカー
US20080121110A1 (en) Making Beverages
NO167956B (no) Kaffe- eller temaskin.
CA1289374C (en) Coffee or tea machine
US4155292A (en) Filter coffee machine
JPH0318325A (ja) 抽出装置
US4599937A (en) Machine for making espresso coffee, particularly for domestic use
JPH0420366Y2 (ja)
JPH067250A (ja) コーヒーの自動抽出方法およびその装置
JPS5851871Y2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JP7374403B2 (ja) 電気コーヒーメーカー
JP3234116U (ja) 電気コーヒーメーカー
JPH0418522Y2 (ja)
JPS637155Y2 (ja)
JP2591618Y2 (ja) コーヒー沸し器
JPS6211550Y2 (ja)
JPH0297355A (ja) コーヒー淹れ器
JPH0319327Y2 (ja)
JPH036267Y2 (ja)
JPS6213557Y2 (ja)
JPH0741001B2 (ja) コ−ヒ−抽出器
JPS6349218Y2 (ja)
JP2002051916A (ja) コーヒーメーカー
TR2024000408U5 (tr) Bi̇r türk kahvesi̇ maki̇nesi̇
JPH0316537A (ja) 抽出機の給湯装置