JPH0318198B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318198B2
JPH0318198B2 JP58065709A JP6570983A JPH0318198B2 JP H0318198 B2 JPH0318198 B2 JP H0318198B2 JP 58065709 A JP58065709 A JP 58065709A JP 6570983 A JP6570983 A JP 6570983A JP H0318198 B2 JPH0318198 B2 JP H0318198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accompaniment
pattern
key
output
fill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58065709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59192289A (ja
Inventor
Hideo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP58065709A priority Critical patent/JPS59192289A/ja
Publication of JPS59192289A publication Critical patent/JPS59192289A/ja
Publication of JPH0318198B2 publication Critical patent/JPH0318198B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、電子楽器の自動伴奏装置に関し、
特に演奏による鍵タツチ状態を検出し、この鍵タ
ツチ状態に応じてフイルイン制御や伴奏パターン
変更制御を行なうようにした自動伴奏装置に関す
る。
(発明の背景) 従来、電子楽器の自動伴奏装置において、オー
トリズム、オートコード、オートベース等の自動
伴奏の単調さを解消するためにフイルインスイツ
チやパターン選択スイツチを電子楽器の操作面に
設け、演奏中これらのスイツチを操作することに
より一定期間通常パターンに替えてフイルインパ
ターンによる自動演奏を行なわせたり、自動伴奏
にバリエーシヨンを与えるようにしたものが知ら
れている。
ところで、このような電子楽器の自動伴奏装置
においては、フイルインパターンを挿入したりパ
ターン変更するためには鍵演奏中でもフイルイン
スイツチまたはパターン選択スイツチを操作する
必要があり、演奏に支障なくこれらのスイツチを
操作することは困難であるという不都合があつ
た。
(発明の目的) この発明は、上述の従来形における問題点に鑑
みてなされたもので、電子楽器の自動伴奏装置に
おいて、演奏に伴なう押鍵タツチを検出しこのタ
ツチ出力に基づいて伴奏パターンを自動的に変更
するという構想に基づき、演奏に支障なくフイル
インパターンの挿入や伴奏パターンの変更を可能
にして自動伴奏の単調さを解消した自動伴奏装置
を提供することを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためこの発明では、鍵盤へ
の押鍵タツチの状態に応じた鍵タツチ出力を発生
する鍵タツチ検出装置と、複数の伴奏パターンを
記憶するとともに前記鍵タツチ出力に応じた伴奏
パターンを読み出される伴奏パターンメモリとを
設け、押鍵タツチ出力に応じて伴奏パターンを変
更するようにしたことを特徴とする。
(実施例の全体構成説明) 以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明す
る。
第1図は、この発明の1実施例に係る自動伴奏
装置を適用した電子楽器のブロツク構成を示す。
同図において、鍵盤部1,1U,1Lは、メロデ
イ演奏用の上鍵盤1Uと和音演奏用の下鍵盤1L
とからなる。これらの上鍵盤1Uおよび下鍵盤1
Lは、それぞれ多数配列された鍵スイツチを有し
押下された鍵を表わすキーデータUKKCおよび
LKKCを発生する。
イニシヤルタツチセンサ2およびアフタータツ
チセンサ3は、鍵盤部1における押鍵状態を検出
するもので、イニシヤルタツチセンサ2は鍵を押
下したときの速さすなわちタツチ強さを検出して
イニシヤルタツチ信号ITSを発生し、アフタータ
ツチセンサ3はイニシヤルタツチによる押鍵後の
鍵押下力すなわちアフタータツチ強さを検出して
アフタータツチ信号ATSを発生する。
伴奏パターンメモリ4は、リズム種類選択スイ
ツチ5で選択される各リズム種類のそれぞれに対
応してここでは1種類のノーマルパターンと3種
類のバリエーシヨンパターンと1種類のフイルイ
ンパターンとからなる5種類の伴奏パターンを記
憶している。伴奏パターンにはリズム音を構成す
る打楽器の種類および発音タイミングを制御する
ためのリズムパターンデータRP、自動コード音
の発音タイミングを制御するためのコードパター
ンデータCT、自動ベース音の発音タイミングお
よびそのときのベース展開を制御するためのベー
スパターンデータBT等が含まれている。これら
の伴奏パターンは、リズム種類選択スイツチ5か
らのリズム種類選択データRSならびに後述する
カウンタ7からのカウント出力HNおよび伴奏パ
ターン変更制御回路9からのパターン変更データ
FIL,VAR1,VAR2,VAR3をアドレス指定
データとして伴奏パターンメモリ4から読み出さ
れる。
テンポ発振器6は、例えば可変周波数発振器か
らなり、発振出力すなわちテンポパルスTPをカ
ウンタ7に供給する。カウンタ7ではこのテンポ
パルスTPをカウントしてそのカウント値HNを
伴奏パターンメモリ4にアドレス指定データとし
て与える。従つてテンポパルスTPの周期によつ
てこの自動演奏すなわち伴奏パターン読出テンポ
が決定される。カウンタ7は、さらに、3拍また
は4拍等リズム種類に応じた拍数分のテンポパル
スTPをカウントする度にキヤリア出力Coを小節
パルスとして出力する。
モード選択スイツチ8は、鍵へのタツチ状態に
応じてこの自動伴奏装置で行なうべきフイルイン
パターン挿入や伴奏パターン変更の態様を選択す
るためのもので、この実施例においては下記のモ
ード1〜5の5つのモードのいずれかを選択する
ことができる。
モード1:イニシヤルタツチの瞬間タツチ強さ
(タツチ強さ瞬時値)が所定の閾値
を超えたとき、その時点から次の小
節頭までフイルインパターンを挿入
する。
モード2:アフタータツチの瞬間タツチ強さが
所定の閾値を超えたとき、その時点
から次の小節頭までフイルインパタ
ーンを挿入する。
モード3:アフタータツチの強さが一定値以上
で一定時間持続したら次の1小節に
フイルインパターンを挿入する。
モード4:イニシヤルタツチの平均強さ(積分
値)信号が発生しているとき、この
信号レベルに応じた伴奏パターンに
変更する。
モード5:アフタータツチの平均強さ(積分
値)信号が発生しているとき、この
信号レベルに応じた伴奏パターンに
変更する。
伴奏パターン変更制御回路9は、イニシヤルタ
ツチセンサ2およびアフタータツチセンサ3の出
力に基づき鍵盤部1における鍵タツチ状態を検出
し、モード選択スイツチ8により選択されたモー
ドに従つてフイルインパターンの挿入や伴奏パタ
ーンの変更を制御する。この制御データFILおよ
びVAR1〜3は伴奏パターンメモリ4にアドレ
ス指定データとして与えられる。
メロデイ用楽音形成回路10は、上鍵盤1Uか
らのキーデータUKKCに対応する音高でかつ各
タツチセンサ2,3からの信号ITS,ATSに応
じた音量、音質および符長のメロデイ音信号を形
成する。このメロデイ音信号は伴奏音信号すなわ
ち和音用楽音形成回路11で形成される和音信
号、ベース音用楽音形成回路12で形成されるベ
ース音信号およびリズム用打楽器音形成回路13
で形成される打楽器音信号とミキシングされ、増
巾器14およびスピーカ15を介して発音され
る。
和音検出回路16は、下鍵盤1Lからの複数の
キーデータLKKCに基づいて、下鍵盤1Lにおい
て演奏された和音の根音および和音名(メジヤ、
マイナ、セブンス等)を検出し、根音データ
RT、和音名データCNを出力する。
ベース音キーデータ形成回路17は、和音検出
回路16からの根音データRTに対し、回路16
からの和音名データCNおよび伴奏パターンメモ
リ4からのベースパターンデータBTに含まれる
ベース展開データによつて定まる音程(1度、3
度、5度等)のベース音キーデータBKCを形成
し、メモリ4からのベースパターンデータBTの
タイミングで出力する。
和音用楽音形成回路11は、下鍵盤1Lからの
複数のキーデータLKKCのそれぞれに対応する楽
音を形成し、これらの楽音を音響的にミキシング
して形成した和音信号を伴奏パターンメモリ4か
らの和音タイミングパルスCTが入力する度に出
力する。
ベース音用楽音形成回路12は、ベース音キー
データ形成回路17から入力するベース音キーデ
ータBKCに応じてベース音を形成する。
リズム用打楽器音形成回路13は、伴奏パター
ンメモリ4から打楽器種類ごとに送出されるリズ
ムパターンデータRPに基づいて打楽器音を形成
する。
(伴奏パターン変更制御回路9の詳細動作説明) 次に第2図を参照して伴奏パターン変更制御回
路9の詳細動作を述べる。
この電子楽器において鍵盤演奏が行なわれる
と、イニシヤルタツチセンサ2およびアフタータ
ツチセンサ3(第1図)からこの伴奏パターン変
更制御回路9に鍵盤への鍵タツチ状態に応じた信
号ITS,ATSが供給される。また、モード選択
スイツチ8(第1図)によるモード1〜5のいず
れかの選択に応じていずれかのビツトが“1”と
なる5ビツトのモード選択データが供給される。
さらに、各小節頭ではカウンタ7から小節パルス
Coが供給される。
モード1が選択されたとき 瞬間タツチ強さ閾値比較回路911は、イニシ
ヤルタツチセンサ2からのイニシヤルタツチ信号
ITSを所定の閾値と比較してイニシヤルタツチの
強さ(瞬時値)が所定値を超えたとき出力“1”
を発生する。モード1が選択されている場合、モ
ード選択信号MODIは“1”であるから、比較回
路11の出力“1”は、アンドゲート912およ
びオアゲート913を介してホールド回路914
にセツト入力として与えられ、ホールド回路91
4は出力FIL=“1”を発生する。一方、カウン
タ7(第1図)からの小節パルスCoはこの電子
楽器全体を駆動しているシステムクロツクφによ
り駆動される遅延回路例えばデイレイドフリツプ
フロツプ915で1クロツクタイム遅延させられ
た後ホールド回路914にリセツト入力として与
えられる。従つて、ホールド回路914はイニシ
ヤルタツチ強さが閾値を超えたときから次の小節
頭まで出力FILが“1”となる。この出力FIL=
“1”は伴奏パターンメモリ(第1図)に与えら
れメモリ4においてはこのFIL=“1”の制御デ
ータをアドレス指定データとしてフイルインパタ
ーンが読み出される。
モード2が選択されたとき 瞬間タツチ強さ閾値比較回路921は、アフタ
ータツチセンサ3からのアフタータツチ信号
ATSについて上記比較回路911と同様に動作
し、この比較回路921の出力“1”はモード選
択信号MOD2=“1”すなわちモード2が選択
されているときアンドゲート922およびオアゲ
ート913を介してホールド回路914をセツト
する。従つて、モード2が選択された場合は、ア
フタータツチ強さが所定の閾値を超えたときから
次の小節頭まで、制御出力FILは“1”となり、
伴奏パターンメモリ4からフイルインパターンが
読み出される。
モード3が選択されたとき 持続時間測定回路931は、アフタータツチ信
号ATSのレベルが一定値以上である時間を測定
し、この時間が一定時間に達したとき出力“1”
を発生する。この出力“1”によりホールド回路
932はセツトされ、出力Q=“1”を発生する。
アンドゲート933は一方の入力にこの出力Q=
“1”が与えられ、他方の入力には、小節パルス
Coが与えられる。従つて、出力Qが“1”にな
つた後最初の小節パルスCo=“1”が入力したと
きアンドゲート933はパルス出力“1”を発生
する。また、この小節パルスCo=“1”は前述の
遅延回路915によつて1クロツクタイム遅延さ
せられた後ホールド回路932のリセツト端子に
与えられる。従つてこのホールド回路932はセ
ツト後最初の小節パルスによつてアンドゲート9
33がパルス出力“1”を発生すると直ちにリセ
ツトされる。このパルス出力“1”は、モード3
が選択されてモード選択信号MOD3が“1”で
あれば、アンドゲート934およびオアゲート9
13を介してホールド回路914をセツトする。
ホールド回路914は、前述のようにセツト後最
初の小節パルスCoでリセツトされるから、これ
により、モード3が選択された場合、アフタータ
ツチの強さが一定以上で一定時間持続したときは
次の1小節の間出力FIL=“1”を発生し、メモ
リ4からはフイルインパターンが読み出される。
モード4または5が選択されたとき 平均タツチ強さ検出回路941は、イニシヤル
タツチ信号ITSを積分してイニシヤルタツチの平
均強さに応じたレベルの出力を発生する。レベル
比較器942は、検出回路941の出力レベルを
大、中、小3つの基準レベルと比較し、上記出力
レベルに応じて3ビツトの出力を発生する。すな
わち、検出回路941の出力レベルが基準レベル
(小)より小さければ全ビツトに“0”を出力し、
(小)以上(中)未満では第1ビツトのみに
“1”、(中)以上(大)未満では第2ビツトのみ
に“1”、(大)以上では第3ビツトのみに“1”
を出力する。平均タツチ強さ検出回路951およ
びレベル比較器952は、アフタータツチ信号
ATSに基づいて動作することを除き、平均タツ
チ強さ検出回路941およびレベル比較器942
と同様に動作し、全ビツト0かまたは第1〜3ビ
ツトのうち1ビツトのみが“1”の出力を発生す
る。
セレクタ943は、A入力にレベル比較器94
2から3ビツトのイニシヤルタツチ平均強さデー
タが与えられ、B入力にレベル比較器952から
3ビツトのアフタータツチ平均強さデータが与え
られ、一方、入力選択信号SAおよびSBとしてそ
れぞれモード選択信号MOD4およびMOD5が
入力している。このため、セレクタ943はモー
ド選択信号MOD4が“1”のときはA入力を選
択して出力する。このセレクタ943の出力
VAR1〜3は伴奏パターン変更制御データとし
て伴奏パターンメモリ4に与えられる。これによ
り、モード4が選択された場合、イニシヤルタツ
チの平均強さ信号が発生している間、メモリ4に
記憶されている3種類のバリエーシヨンパターン
の内イニシヤルタツチの平均強さすなわち制御デ
ータVAR1〜3に応じたパターンが演奏される。
また、モード5が選択された場合は、モード選択
信号MOD5=“1”がセレクタ943にB入力
選択信号SBとして与えられ、これによりセレク
タ943はレベル比較器952の出力を選択して
出力する。すなわち、この場合は、伴奏パターン
変更制御データVAR1〜3としてアフタータツ
チの平均強さに応じた伴奏パターン変更制御デー
タVAR1〜3が与えられ、これにより、伴奏パ
ターンメモリ4はアフタータツチ平均強さ信号が
発生している間、この平均強さに応じたバリエー
シヨンパターンが読み出される。なお、モード4
(または5)が選択されている場合であつても平
均タツチ強さ検出回路941(または951)の
出力がレベル比較器942(または952)の基
準レベル(小)より小さく比較器出力すなわちセ
レクタ943からの制御データ出力が全ビツト
“0”である場合はバリエーシヨンパターンへの
変更は行なわれず、引き続きノーマルパターンが
演奏されることは言うまでもない。また、モード
1〜5のいずれも選択されていないとき、および
モード1〜3が選択されている場合であつてもこ
れらのモード1〜3においてフイルイン制御信号
FILが“0”の場合、やはりノーマルパターンが
演奏される。
なお、上記実施例においてはタツチ強さの瞬時
値もしくは平均値またはタツチ強さと時間との組
み合せを検出してパターンを変更したり、フイル
イン制御をしたりしているが、例えば、閾値以上
のタツチ強さの頻度に応じてパターンを変更した
り、フイルイン制御をすることもできる。さら
に、鍵の左右動による動きをセンサで検出してパ
ターンの変更、フイルイン制御をすることもでき
る。
(発明の効果) このように、この発明においては演奏に伴なう
鍵タツチを検出してフイルインパターン挿入また
は伴奏パターン変更を制御しているが、この演奏
に伴なう鍵タツチは、本来、音楽の流れに変化を
加えるものであり、一方、フイルインまたはパタ
ーン変更も音楽の流れに変化を加えるものである
から、この発明によれば無理なく音楽性豊かな自
動伴奏制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例に係る自動伴奏装
置を適用した電子楽器の構成を示すブロツク図、
第2図は第1図の電子楽器における伴奏パターン
変更制御回路の詳細ブロツク図である。 1U……上鍵盤、1L……下鍵盤、2……イニ
シヤルタツチセンサ、3……アフタータツチセン
サ、4……伴奏パターンメモリ、8……モード選
択スイツチ、9……伴奏パターン変更制御回路、
10……メロデイ用楽音形成回路、11……和音
用楽音形成回路、12……ベース音用楽音形成回
路、13……リズム用打楽器音形成回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鍵盤を構成する多数の鍵スイツチと、鍵盤へ
    の押鍵タツチの状態に応じた鍵タツチ出力を発生
    する鍵タツチ検出装置と、複数の伴奏パターンを
    記憶するとともに前記鍵タツチ出力に応じた伴奏
    パターンを読み出される伴奏パターンメモリと、
    鍵盤演奏による押下鍵を表わすキーデータおよび
    前記伴奏パターンデータに基づき楽音を形成する
    楽音形成回路とを具備することを特徴とする電子
    楽器の自動伴奏装置。 2 前記複数の伴奏パターンにフイルインパター
    ンを含み、前記鍵タツチ出力に応じて一定期間異
    なるパターンを挿入してフイルイン制御を行なう
    特許請求の範囲第1項記載の自動伴奏装置。 3 前記複数の伴奏パターンにバリエーシヨンパ
    ターンを含み、前記鍵タツチ出力に応じてパター
    ンの変更制御を行なう特許請求の範囲第1項記載
    の自動伴奏装置。
JP58065709A 1983-04-15 1983-04-15 電子楽器の自動伴奏装置 Granted JPS59192289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065709A JPS59192289A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 電子楽器の自動伴奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58065709A JPS59192289A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 電子楽器の自動伴奏装置

Related Child Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1187318A Division JPH0746276B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電子楽器の自動伴奏装置
JP1187316A Division JPH0271294A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電子楽器の自動伴奏装置
JP1187317A Division JPH0746275B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電子楽器の自動伴奏装置
JP1187315A Division JPH0746274B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電子楽器の自動伴奏装置
JP5277624A Division JPH07104673B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 自動伴奏機能付き電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192289A JPS59192289A (ja) 1984-10-31
JPH0318198B2 true JPH0318198B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=13294813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58065709A Granted JPS59192289A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 電子楽器の自動伴奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192289A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204890A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 ローランド株式会社 電子楽器のための、ダイナミツクコ−ド変換装置
JPH0654433B2 (ja) * 1985-02-08 1994-07-20 カシオ計算機株式会社 電子楽器
JPH0724000B2 (ja) * 1985-07-31 1995-03-15 カシオ計算機株式会社 自動リズム演奏装置
JPS6257300U (ja) * 1985-09-28 1987-04-09
JP2549445Y2 (ja) * 1987-12-25 1997-09-30 カシオ計算機株式会社 リズム演奏装置付電子楽器
JP2513014B2 (ja) * 1989-01-19 1996-07-03 ヤマハ株式会社 電子楽器の自動演奏装置
JPH0746276B2 (ja) * 1989-07-21 1995-05-17 ヤマハ株式会社 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0746275B2 (ja) * 1989-07-21 1995-05-17 ヤマハ株式会社 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0271294A (ja) * 1989-07-21 1990-03-09 Yamaha Corp 電子楽器の自動伴奏装置
JP2570550B2 (ja) * 1992-06-17 1997-01-08 カシオ計算機株式会社 電子弦楽器
JP4586041B2 (ja) * 2005-07-29 2010-11-24 ヤマハ株式会社 演奏装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125022A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument provided with automatic accompaniment apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241677Y2 (ja) * 1981-03-27 1990-11-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125022A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument provided with automatic accompaniment apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59192289A (ja) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4876937A (en) Apparatus for producing rhythmically aligned tones from stored wave data
JPH0318198B2 (ja)
US4887504A (en) Automatic accompaniment apparatus realizing automatic accompaniment and manual performance selectable automatically
JPH0746275B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0271296A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0746274B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0125994Y2 (ja)
JPH0271294A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPH07104673B2 (ja) 自動伴奏機能付き電子楽器
US5847306A (en) Electronic musical instrument with automatic and semi-automatic playing apparatus
JPH0314717Y2 (ja)
JPH0360119B2 (ja)
JPH0631977B2 (ja) 電子楽器
JPS6228796A (ja) 自動リズム演奏装置
JP3296182B2 (ja) 自動伴奏装置
JPH0437440B2 (ja)
JPS62183495A (ja) 自動演奏装置
JP3630266B2 (ja) 自動伴奏装置
JPS636794Y2 (ja)
JP2513014B2 (ja) 電子楽器の自動演奏装置
JP3169535B2 (ja) 自動演奏装置及び自動演奏方法
JP2674331B2 (ja) 自動伴奏装置
JP3150580B2 (ja) 自動演奏装置及び自動演奏方法
JPH0954580A (ja) 自動演奏装置及び自動演奏方法
JP2665854B2 (ja) 自動演奏装置