JPH0318160B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318160B2
JPH0318160B2 JP63027537A JP2753788A JPH0318160B2 JP H0318160 B2 JPH0318160 B2 JP H0318160B2 JP 63027537 A JP63027537 A JP 63027537A JP 2753788 A JP2753788 A JP 2753788A JP H0318160 B2 JPH0318160 B2 JP H0318160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
reactor
bypass valve
signal
turbine bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63027537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63212897A (ja
Inventor
Juichi Tokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63027537A priority Critical patent/JPS63212897A/ja
Publication of JPS63212897A publication Critical patent/JPS63212897A/ja
Publication of JPH0318160B2 publication Critical patent/JPH0318160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原子炉減圧冷却装置に係り、特に、
沸騰水型原子力発電所の主蒸気隔離弁が開いてい
る時に、タービンバイパス弁開度により原子炉圧
力を制御して減圧冷却を行なうための原子炉減圧
冷却装置に関する。
第1図は従来の沸騰水型原子力発電システムの
ブロック図であり、主蒸気隔離弁が開いている時
に、タービンバイパス弁開度を調整して原子炉圧
力を制御して減圧冷却を行なう例である。
この沸騰水型原子力発電所においては、原子炉
1で発生した蒸気は、主蒸気隔離弁2、タービン
蒸気止弁3及びタービン加減弁4を介して主ター
ビン6に供給され発電機を駆動する。役目が終つ
て主タービン6から排気された蒸気は、復水器7
に送られ復水される。
このような発電システムで原子炉1を停止させ
た場合には、制御棒を全挿入して中性子の発生を
止めても炉心崩壊熱により、引き続き蒸気が発生
する。このため運転員は、主蒸気隔離弁2が開い
ているときには、EHCの一部を成す圧力制御装
置10を用いてタービンバイパス弁5の開度を調
整し、原子炉1に発生する余剰蒸気を復水器7に
逃すことにより、原子炉1の減圧冷却を行なつて
いる。なお、再循環ポンプ8により、炉心の冷却
を行なつている。
このような制御を行なう圧力制御装置10は、
加算器11、圧力設定器12、制御演算回路1
3、高値優先回路14、所要圧力にするために何
%にすべきかを設定する開度設定器15より構成
される。通常は、運転員により圧力設定器12に
手動設定された設定圧力と主蒸気圧力9との偏差
量を加算器11により演算し、制御演算回路13
により前記偏差量を補償するに見合うバイパス弁
開度を演算してバイパス弁開度要求信号16とし
ている。バイパス弁開度要求信号16により、タ
ービンバイパス弁5が制御され、原子炉圧力は圧
力設定器12に設定された設定圧力に保たれる。
原子炉圧力が約10Kg/cm2g以下では、制御演算回
路13の制御上の問題により、圧力設定器12を
用いた圧力制御が行なえない。このため、原子炉
圧力が約10Kg/cm2g以下では、直接タービンバイ
パス開度を設定して圧力を制御できるように開度
設定器15及び高値優先回路14を設けている。
原子炉減圧冷却時の運転は、原子炉圧力が10Kg/
cm2g以上の時には、圧力設定器12の設定圧力を
徐々に減少させることによつて、そして原子炉圧
力が10Kg/cm2g以下になると、開度設定器15の
設定開度を徐々に更新することによつて行なわれ
る。この場合、原子炉1の材料の熱的制限によ
り、原子炉水温度が、運転技術仕様書で定められ
た温度下降率(55℃/hr)を越えないよう、再循
環入口温度を監視しながら、開度設定器15の更
新操作を行なつている。
以上説明したように従来技術による原子炉冷却
操作では、次のような問題点がある。
(1) 圧力制御装置10の制御演算回路13に設定
されるゲイン定数は、原子炉1が定格出力
(100%)状態で原子炉圧力を最適に制御するよ
う調整される。このため、原子炉冷却操作が行
なわれる原子炉停止時のように、原子炉の熱出
力が極めて低い時には、前記ゲイン定数が必要
以上に作用する。これにより、圧力設定器12
の設定値を徐々に更新する、炉圧10Kg/cm2g以
上の原子炉冷却操作では、設定値の更新時に、
制御演算回路13が高利得のためバイパス弁の
挙動が不安定になりプラント運転上好ましくな
い。
(2) プラント停止時のオペレータの操作負担が大
きいため、温度下降の制約条件を守りながら運
転するには、熟練した技術が必要となる。
(3) 温度変化率を循環系に設けた従来計装より、
適確に知ることは難しく、制約条件を厳密に守
ることは、運転効率の面からも思わしくない。
本発明の目的は、温度変化率の制約条件を守る
ことができ原子炉圧力の高い領域でのタービンバ
イパス弁の不安定な挙動を防止できる原子炉減圧
冷却装置を提供することにある。
本発明の特徴は、主蒸気圧力と目標圧力設定値
との偏差に応じて主蒸気隔離弁の開放時における
前記タービンバイパス弁の第1開度操作量を求め
る手段と、前記主蒸気圧力と前記目標圧力設定値
に基づき該目標圧力を調節する手段と、原子炉の
実際の炉水温度を求める手段と、前記実際の炉水
温度と目標炉水温度との偏差を求める手段と、得
られた前記実際の炉水温度と前記目標炉水温度と
の偏差に応じて前記主蒸気隔離弁の開放時におけ
る前記タービンバイパス弁の第2開度操作量を求
める手段と、前記第1及び第2開度操作量のうち
高値の開度操作量に基づいて前記タービンバイパ
ス弁の開度を制御する手段とを備えたことにあ
る。
第2図は、沸騰水型原子力発電所に適用した本
発明の実施例を示している。第2図においては第
1図の構成と同一の構成であるものには同一符号
を付している。
本実施例は、第1図の構成に冷却率制御装置2
0を追加し、圧力制御装置10とで信号授受を行
なわせるようにしたものである。
冷却率制御装置20は、飽和蒸気圧力により飽
和蒸気温度を演算するために主蒸気圧力信号9を
取り込み、また、演算結果の合理性チエツクのた
めに再循環ポンプ8の吸込側より再循環入口温度
信号80を取り込む。冷却率制御装置20は、こ
れらの入力信号に基づいてタービンバイパス弁5
の開度要求値を演算し、圧力制御装置10の開度
設定器15に開度要求値設定信号19を出力す
る。圧力制御回路10の高値優先回路14にて制
御演算回路13の出力信号が選択されてこの信号
によりタービンバイパス弁5の開度が制御されな
いようにするため、冷却率制御装置20は、圧力
制御装置10の圧力設定器12の設定値を調節す
る。このため、冷却率制御装置20は、圧力設定
器12の出力である圧力設定値信号120に基づ
いて適切な演算を行なうことにより得られる圧力
設定器設定信号18を圧力設定器12出力してい
る。
第3図は、冷却率制御装置20の詳細構成を示
している。
冷却率制御装置20は、関数変換回路21、合
理性検出回路22、信号平均回路23、目標温度
発生回路24、制御演算回路25、バイアス設定
器26、加算器27及び制御演算回路28を備え
ている。
まず、圧力制御装置10内の開度設定器15の
制御の場合について説明する。
主蒸気管に設けられた圧力計にて測定された主
蒸気圧力信号9が、関数発生器21に取り込まれ
る。関数発生器21は、主蒸気圧力信号9を飽和
蒸気温度信号211に変換する。飽和蒸気温度信
号211は、合理性検出回路22によりその信号
値の合理性がチエツクされる。合理性検出回路2
2は、入力した再循環入力温度信号(平均値)2
31と飽和蒸気温度信号211との偏差量を監視
し、その偏差量が規定値以上になつたときに警報
を発することにより合理性をチエツクしている。
ここで、再循環入力温度信号(平均値)231
は、2系統の再循環系における再循環入口温度信
号80を、信号平均回路23で平均化して得られ
る信号である。合理性検出回路22の出力信号
は、炉水温度信号221として加算器23に入力
される。加算器23は、目標炉水温度信号241
と炉水温度信号221との偏差量を(1)式により演
算し、温度偏差信号231として出力する。
εT=TRG−TR ………(1) ここで、 εT:炉水温度偏差(℃) TRG:目標炉水温度(℃) TR:炉水温度(℃) ここで、目標炉水温度信号241は、原子炉の
炉水温度変化率の制限値により時間関数として目
標温度発生回路24にて作成される。温度偏差信
号231は、制御演算回路25に入力される。制
御演算回路25は、温度偏差信号231を用いて
(2)式に示す演算を行ない、タービンバイパス弁操
作量を求め、このタービンバイパス弁操作量を開
度設定器15へ出力している。
△M2=K2・εT ………(2) ここで、 △M2:タービンバイパス弁操作量〔%/sec〕 K2:制御定数(%/℃・sec) εT:炉水温度偏差(℃) 次に、圧力制御装置10内の圧力設定器12の
制御方式に関して説明する。
圧力設定器12の現在の設定値である圧力設定
値信号120、現在の主蒸気圧力信号9及びバイ
アス設定器26にて得られるバイアス信号が、冷
却率制御装置20の加算器27に入力されてい
る。加算器27は、(3)式で示す演算を行なうこと
により現在の圧力設定器と主蒸気圧力との偏差量
を演算する。
εP=PPS−PS−PBias ………(3) ここで、 εP:圧力偏差(Kg/cm2g) PPS:圧力設定値(Kg/cm2g) PS:主蒸気圧力(Kg/cm2g) PBias:制御バイアス(Kg/cm2g) 制御演算回路28は、加算器27の出力信号で
ある圧力偏差信号271を入力し、この信号に基
づいて(4)式の演算を行ない、その結果を圧力設定
器操作量18として圧力設定器12に出力してい
る。
() εP<εP * ならば△M1=K1・εP () εPεP * ならば△M1=0 ………(4) ここで、 εP:圧力偏差(Kg/cm2g) εP:規定圧力偏差(Kg/cm2g) △M1:圧力設定器操作量信号(Kg/cm2g・sec) K1:制御定数(1/sec) 以上の一連の処理をフローチヤートで示したの
が第4図である。
原子炉1の運転が停止された後、主蒸気隔離弁
2が開いて原子炉1の減圧冷却が行われるとき、
冷却率制御装置20は、上記したように圧力設定
器操作量信号△M1及びタービンバイパス弁操作
量△M2を求めて圧力制御装置10に出力する。
圧力設定器操作量信号△M1は圧力設定器設定信
号18てあり、タービンバイパス弁操作量△M2
は開度要求値設定信号19である。圧力制御装置
10の圧力設定器12は、入力した圧力設定器操
作量信号△M1に基づいて新たな圧力設定値を設
定する。圧力制御装置10の開度設定器15は、
入力したタービンバイパス弁操作量△M2を新た
な開度設定値として設定する。圧力設定器操作量
信号△M1に基づいて新たに設定された圧力設定
値は、原子炉1の運転停止後の時間経過に伴つ
て、すなわち原子炉1の圧力が低下するに伴つて
減少する。また、開度設定器15に登録されたタ
ービンバイパス弁操作量△M2は、原子炉1の圧
力が低下するに伴つて増大する。加算器11は、
現在の主蒸気圧力信号9と圧力設定器12から出
力された圧力設定器操作量信号△M1に基づいた
現在の圧力設定値との偏差量を求め、この偏差量
を制御演算回路13に出力する。制御演算回路1
3は、入力した偏差量に基づいてタービンバイパ
ス弁開度操作量を求める。高値選択回路14は、
制御演算回路13から出力されたタービンバイパ
ス弁開度操作量及び開度設定器15から出力され
たタービンバイパス弁操作量△M2のうち高値の
操作量をタービンバイパス弁開度要求信号16と
してタービンバイパス弁5に出力する。すなわ
ち、高値選択回路14は、原子炉1の圧力が10
Kg/cm2gよりも高いときには制御演算回路13か
ら出力されたタービンバイパス弁開度操作量をタ
ービンバイパス弁開度要求信号16として選択
し、原子炉1の圧力が10Kg/cm2g以下のときには
開度設定器15から出力されたタービンバイパス
弁操作量△M2をタービンバイパス弁開度要求信
号16として選択する。タービンバイパス弁5
は、タービンバイパス弁開度要求信号16に基づ
いて開度が調節される。
なお、冷却率制御装置20は、電子計算機を利
用することによつても本願発明の目的を達成でき
る。
以上説明した本発明の実施例によれば、具体的
に次のような効果が得られる。
(1) タービンバイパス弁操作量△M2に基づいて
タービンバイパス弁5の開度制御を行えるの
で、原子炉1の圧力が10Kg/cm2g以下の低い圧
力領域でも、原子炉の減圧冷却操作を温度下降
率という制約条件を守りながらかつ効果的に行
なうことができる。更に、上記の原子炉圧力が
低い領域での原子炉の減圧冷却操作を自動化で
き、運転員の操作負担を大幅に軽減できる。こ
のように、原子炉圧力が低い領域での原子炉の
減圧冷却操作を自動化できるため、原子炉圧力
が高い領域から低い領域の全領域に渡つて原子
炉の減圧冷却操作を自動化することが可能とな
る。
(2) 圧力設定器12の圧力設定値を圧力設定器操
作量信号△M1に基づいて更新しているので、
原子炉圧力が10Kg/cm2gを越える高い圧力領域
においても、原子炉の減圧冷却操作時における
タービンバイパス弁5の挙動の不安定を解消す
ることができる。従つて、原子炉の減圧冷却操
作時に安定したタービンバイパス弁制御を行な
うことができ、プラント運転上、多系統に及ぼ
す悪影響を減少できる。
本発明によれば、温度変化率の制約条件を守り
ながら原子炉の減圧冷却操作を効果的にしかも自
動的に行なうことができ、原子炉の減圧冷却操作
時における運転員の操作負担を大幅に軽減でき
る。更に、原子炉圧力の高い領域でのタービンバ
イパス弁の不安定な挙動を防止できる。
また、本発明の他の特徴によれば、原子炉圧力
の高い領域でのタービンバイパス弁の不安定な挙
動を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の原子力発電システムを示すブロ
ツク図であり、第2図は本発明の実施例を示すブ
ロツク図、第3図は本発明に係る冷却率制御装置
の詳細ブロツク図、第4図は第3図は装置の処理
フローチヤートである。 1……原子炉、2……主蒸気隔離弁、3……タ
ービン蒸気止弁、4……タービン加減弁、5……
タービンバイパス弁、6……主タービン、7……
復水器、10……圧力制御装置、11,23,2
7……加算器、12……圧力設定器、13,2
5,28……制御演算回路、14……高値優先回
路、15……開度設定器、20……冷却率制御装
置、21……関数変換回路、22……合理性検出
回路、23……信号平均回路、24……目標温度
発生回路、26……バイアス設定器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原子炉よりタービンに蒸気を導く蒸気配管に
    設けられた主蒸気隔離弁、及び前記主蒸気隔離弁
    の出口側で前記蒸気配管に接続されて復水器に蒸
    気を導くバイパス配管に設けられたタービンバイ
    パス弁を有する原子炉の減圧冷却を行なう装置に
    おいて、主蒸気圧力と目標圧力設定値との偏差に
    応じて前記主蒸気隔離弁の開放時における前記タ
    ービンバイパス弁の第1開度操作量を求める手段
    と、前記主蒸気圧力と前記目標圧力設定値に基づ
    き該目標圧力を調節する手段と、前記原子炉の実
    際の炉水温度を求める手段と、前記実際の炉水温
    度と目標炉水温度との偏差を求める手段と、得ら
    れた前記実際の炉水温度と前記目標炉水温度との
    偏差に応じて前記主蒸気隔離弁の開放時における
    前記タービンバイパス弁の第2開度操作量を求め
    る手段と、前記第1及び第2開度操作量のうち高
    値の開度操作量に基づいて前記タービンバイパス
    弁の開度を制御する手段とを備えたことを特徴と
    する原子炉減圧冷却装置。
JP63027537A 1988-02-10 1988-02-10 原子炉減圧冷却装置 Granted JPS63212897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027537A JPS63212897A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 原子炉減圧冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027537A JPS63212897A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 原子炉減圧冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63212897A JPS63212897A (ja) 1988-09-05
JPH0318160B2 true JPH0318160B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=12223845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63027537A Granted JPS63212897A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 原子炉減圧冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63212897A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022041477A (ja) * 2020-09-01 2022-03-11 ジャパン・ハイブリットサービス株式会社 過踏込み急発進防止アクセルペダル装置及び車両の加速・制動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124582A (en) * 1979-03-20 1980-09-25 Ebara Infilco Co Ltd Solidification of fine powdery waste

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124582A (en) * 1979-03-20 1980-09-25 Ebara Infilco Co Ltd Solidification of fine powdery waste

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022041477A (ja) * 2020-09-01 2022-03-11 ジャパン・ハイブリットサービス株式会社 過踏込み急発進防止アクセルペダル装置及び車両の加速・制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63212897A (ja) 1988-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020052673A1 (en) Digital online active test plant protection system in a nuclear power plant and method thereof
EP0067497B1 (en) Feedwater control system
US20110200155A1 (en) Nuclear Reactor System and Nuclear Reactor Control Method
JPH0318160B2 (ja)
JPS6219720B2 (ja)
JP3029440B2 (ja) 発電用蒸気タービン装置
JP2599026B2 (ja) 給水調節弁切替時の蒸気ドラム水位制御方法
JPS6337918B2 (ja)
JPS63196912A (ja) 原子炉圧力制御装置
JP2558700B2 (ja) プラントのウォ−ミング制御装置
JPH0335922Y2 (ja)
JP3372767B2 (ja) 原子炉制御装置
JPH0415439B2 (ja)
JP3388320B2 (ja) 容器の液面制御方法及び装置
JP2539514B2 (ja) ボイラ給水制御装置
JPH1031090A (ja) 原子炉出力制御装置
JPS63176605A (ja) ウオ−ミング制御装置
JP2004169621A (ja) 抽気復水タービンの制御装置
JPH07293807A (ja) 多軸コンバインド設備のボイラの給水制御方法および装置
JPH0652049B2 (ja) 加減弁ウオ−ミング制御方法および装置
JPH01314998A (ja) 原子炉出力制御装置とその制御方法
JPS6253796B2 (ja)
JPH0979508A (ja) 蒸気発生プラントの給水制御装置
JPS59202392A (ja) 復水器真空制御装置
JPH0638719B2 (ja) 発電機解列準備制御方法