JPH03181436A - ポリオキシプロピレングリコールの硝酸酸化法 - Google Patents

ポリオキシプロピレングリコールの硝酸酸化法

Info

Publication number
JPH03181436A
JPH03181436A JP2318198A JP31819890A JPH03181436A JP H03181436 A JPH03181436 A JP H03181436A JP 2318198 A JP2318198 A JP 2318198A JP 31819890 A JP31819890 A JP 31819890A JP H03181436 A JPH03181436 A JP H03181436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitric acid
formula
polyoxypropylene glycol
polyoxypropylene
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2318198A
Other languages
English (en)
Inventor
John Ronald Sanderson
ジョン・ロナルド・サンダーソン
John M Larkin
ジョン・マイケル・ラーキン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huntsman Corp
Original Assignee
Texaco Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texaco Chemical Co filed Critical Texaco Chemical Co
Publication of JPH03181436A publication Critical patent/JPH03181436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/321Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds
    • C08G65/325Polymers modified by chemical after-treatment with inorganic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/04Saturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/175Saturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/31Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation of cyclic compounds with ring-splitting
    • C07C51/316Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation of cyclic compounds with ring-splitting with oxides of nitrogen or nitrogen-containing mineral acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリオキシプロピレングリコールの酸化方法に
関する。より詳細には、本発明は、ポリオキシプロピレ
ングリコールのカルボン酸誘導体及びメチルケトン誘導
体を製造する方法に関する。さらに具体的には、本発明
は、カルボン酸誘導体又は相当するメチルケトン誘導体
を選択的に得るための、ポリプロピレングリコールの制
御された選択的硝酸酸化方法に関する。
プロピレングリコールの硝酸酸化をアルカリ金属亜硝酸
塩の存在下で実施する場合、酸化を酸性条件下で実施し
て、ポリオキシプロピレングリコールのカルボン酸誘導
体又はメチルケトン誘導体を選択的に得ることができる
ことが本発明に従って見い出された。
本発明の一実施態様に従うと、アルカリ金属の亜硝酸塩
を硝酸水溶液に加え、その後にポリオキシプロピレング
リコールを添加して、ポリオキシプロピレングリコール
のカルボン酸誘導体を得る。
本発明のもう一つの実施態様に従うと、アルカリ金属亜
硝酸塩とポリオキシプロピレングリコールの混合物を硝
酸水溶液に加え、ポリオキシプロピレングリコールのメ
チルケトン誘導体を主成分量で含有する反応生成物を得
る。
硝酸及び窒素酸化物による酸化についての総論は、教書
roxidation in Organic Che
mistry。
Part CJ  (Waiter S、 Traha
novsky &Q、New YorkAcademi
c Press社、1978年)のYoshiro O
gataによる第4章(295〜317頁)に述べられ
ている。
米国特許筒4,793,905号は、遷移金属の電気触
媒を利用して、エタノールなどのアルコールから酢酸エ
チルなどのエステル又はカルボン酸を製造する方法を開
示している。
分子酸素及び担持白金触媒を用いる、ポリオキシエチレ
ングリコールを酸化して相当するポリオキシエチレンジ
カルボン酸を得る方法は、米国特許筒4,256,91
6号に開示されている。
米国特許筒4,233,460号は、触媒量のパラジウ
ムの存在下でアルカリ金属水酸化物及びLert−ブチ
ルヒドロペルオキシドを用いて、アルコキシアルカノー
ルを相当する酸に転換する極めて穏やかな酸化方法を開
示している。
英国特許筒2152050号は、ポリエチレングリコー
ルのモノエーテルのアルカリ金属塩を製造する方法であ
って、白金又はパラジウム触媒の存在下、アルカリ性水
溶液中でモノエーテルを酸素で酸化することによる方法
を開示している。
本発明は、式: (式中、nは2〜170である) によって示されるポリエチレングリコール原料を酸化し
て1式: によって示される各化合物の少なくとちl fffiか
らなる反応生成物を形成する方法であって、硝酸5〜5
0重量%を含有する硝酸水溶波からなる第一の原料を、
20〜100℃の温度で5〜20時間にわたって撹拌し
ながら、ポリオキシプロピレングリコールからなる第二
の原料と反応させること及び、硝酸100重量部あたり
アルカリ金属亜硝酸塩0.1〜1重量部が該原料の一方
中に含まれることを特徴とする方法を提供する。
本発明の一実施態様に従うと、亜硝酸ナトリウムを第一
の硝酸原料に加えることにより、酸化生成物は、式■及
びmによって示されるポリオキシプロピレンモノ−及び
ジカルボン酸を、ポリオキシプロピレングリコール仕込
み原料を基準として少なくとも25モル%含有する。
本発明のもう一つの実施態様に従うと、亜硝酸ナトリウ
ムを第二のポリオキシプロピレングリコール原料に加え
ることにより、酸化生成物は、式IV及び■によって示
されるポリオキシプロピレンモノ−及びジケトンを、ポ
リオキシプロピレングリコール仕込み原料を基準として
少なくとも10モル%含有する。
本発明の方法の出発原料は、平均分子量200〜10、
000のポリオキシプロピレングリコール、硝酸水溶液
及びアルカリ金属亜硝酸塩である。
ポリオキシプロピレングリコールは、式:(式中、nは
2〜170である) により示される。
単独で又は混合して使用することができるそのようなポ
リオキシプロピレングリコールの例には1例えば、平均
分子量的230のポリオキシプロピレングリコール(式
Iのnの平均値は約2):平均分子量的400のポリオ
キシプロピレングリコール(式Iのnの値は5〜6);
平均分子量的2.000のポリオキシプロピレングリコ
ール(式Iのnの値は約33);及び平均分子量的4,
000のポリオキシプロピレングリコール(式Iのnの
値は約60)などの生成物がある。
本発明に従って使用される酸化剤は硝酸である0本発明
の方法を実施するにあたっては濃硝酸を使用することも
技術的には可能であるが、安全性及びプロセス制御の理
由から、硝酸5〜50重量%を含有する水溶液、より好
ましくは硝酸20〜40重量%を含有する水溶液を用い
る。
本発明に従って使用されるアルカリ金属亜硝酸塩は、亜
硝酸ナトリウム、亜硝酸カリウムなど、いかなる適当な
アルカリ金属亜硝酸塩であってもよい。アルカリ金属亜
硝酸塩は亜硝酸ナトリウムであることが好ましく、これ
を、硝酸又はグリコール】00重量部に対し0.1〜1
重量部の量で使用すべきである。
本発明の酸化反応は、安全性及びプロセス制御の理由か
ら、はぼ大気圧において実施することが好ましい。
反応は、20〜100℃の温度、より好ましくは50〜
100℃の温度において実施する。
良好なプロセス制御を維持するため、また安全性の理由
から、硝酸の水溶液を反応容器に加え、適当な反応湯度
を設定し、その後でポリオキシプロピレン反応体をゆっ
くりと撹拌しながら5〜20時間、例えば5〜15時間
にわたって添加する。
しかし、所望により、最初にポリオキシプロピにつれて
反応体である硝酸をゆっくりと添加することもできる。
目的とする反応生成物が式■又は■によって示されるポ
リオキシプロピレングリコールのカルボン酸誘導体であ
るならば、アルカリ金属亜硝酸塩を硝酸水溶液に添加す
べきである。
目的とする酸化反応生成物が式1■又はVによって示さ
れるポリオキシプロピレングリコールのメチルケトン誘
導体であるならば、アルカリ金属亜硝酸塩をポリオキシ
プロピレングリコールとともに反応容器に添加すべきで
ある。
反応が完了すると、反応混合物を冷却し、水及び過剰の
硝酸を適当な手段、例えば蒸発によって除去し、ポリオ
キシプロピレングリコール酸化生成物を含む反応混合物
を得ることができる。
目的とするポリオキシプロピレン酸化生成物を、蒸留な
どの適当な手段により、反応混合物から回収することが
できる。
本発明を以下の実施例によってさらに説明すX思舅 土羞 実験を実施する通常の手法においては、所望の量の硝酸
及び水を、水冷凝縮器、温度感知手段、撹拌器及び他の
反応体を連続的に添加するための手段を備えた反応容器
に仕込んだ。
目的とする反応生成物がポリオキシプロピレングリコー
ルのカルボン酸誘導体である場合、亜硝酸ナトリウムを
所望量の硝酸とともに反応容器に加えた。
その後、反応混合物を所望の温度にまで加熱し、ポリオ
キシプロピレングリコールを、撹拌しながら所望の反応
時間、例えば15時間にわたって添加した。反応時間が
経過すると、反応混合物を冷却し、水及び過剰の硝酸を
、例えば80〜85℃の温度及び約100mm Hg 
(13,3KPa)の圧力下、蒸発によって除去した。
目的とする反応生成物がポリオキシプロピレングリコー
ルのメチルケトン誘導体である場合、亜硝酸ナトリウム
をポリオキシプロピレングリコール中に溶解し、これを
一定期間にわたって反応容器に添加した。
実施した実験及び得られた結果を以下の表にまとめる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、nは2〜170である) によって示されるポリエチレングリコール原料を酸化し
    て、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) によって示される各化合物の少なくとも1種を含む反応
    生成物を形成する方法であって、硝酸5〜50重量%を
    含有する硝酸水溶液からなる第一の原料を、20〜10
    0℃の温度で5〜20時間、撹拌しながら、ポリオキシ
    プロピレングリコールからなる第二の原料と反応させる
    こと及び、硝酸100重量部あたりアルカリ金属亜硝酸
    塩0.1〜1重量部が該原料の一方中に含まれることを
    特徴とする方法。 2 アルカリ金属亜硝酸塩が亜硝酸ナトリウムであり、
    nが約2であることを特徴とする請求項1の方法。 3 亜硝酸ナトリウムを第一の硝酸原料に添加し、それ
    により、酸化生成物が、式II及びIIIによって示される
    ポリオキシプロピレンモノ−及びジカルボン酸を、ポリ
    オキシプロピレングリコール仕込み原料を基準として少
    なくとも25モル%含有することを特徴とする請求項1
    又は2の方法。 4 亜硝酸ナトリウムを第二のポリオキシプロピレング
    リコール原料に添加し、それにより、酸化生成物が、式
    IV及びVによって示されるポリオキシプロピレンモノ−
    及びジケトンを、ポリオキシプロピレングリコール仕込
    み原料を基準として少なくとも10モル%含有すること
    を特徴とする請求項1又は2の方法。 5 温度が50〜100℃であることを特徴とする請求
    項1〜4のいずれか一項の方法。
JP2318198A 1989-12-11 1990-11-26 ポリオキシプロピレングリコールの硝酸酸化法 Pending JPH03181436A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US448428 1989-12-11
US07/448,428 US4978785A (en) 1989-12-11 1989-12-11 Oxidation of polyoxypropylene glycols to acids and ketones

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03181436A true JPH03181436A (ja) 1991-08-07

Family

ID=23780276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318198A Pending JPH03181436A (ja) 1989-12-11 1990-11-26 ポリオキシプロピレングリコールの硝酸酸化法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4978785A (ja)
EP (1) EP0432913A3 (ja)
JP (1) JPH03181436A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5120879A (en) * 1990-09-17 1992-06-09 Texaco Chemical Company Reaction of hypochlorites with polyoxypropylene glycols
US5334756A (en) * 1991-03-26 1994-08-02 Sandoz Ltd. Carboxylate of certain polyoxyalkylene amines
US5483008A (en) * 1992-02-07 1996-01-09 Research Development Corporation Of Japan Polyether having heterofunctional groups at both ends, process for the preparation thereof and polymerization initiator therefor
BR112012002808B1 (pt) 2009-08-07 2019-06-04 Basf Se Composição lubrificante, e, método para reduzir a corrosão de um artigo de aço
US8802606B2 (en) 2010-08-06 2014-08-12 Basf Se Lubricant composition having improved antiwear properties

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE444240A (ja) * 1939-12-15
US2653972A (en) * 1950-06-09 1953-09-29 Wyandotte Chemicals Corp Process of producing lower alkyl-, carboxymethyl-, diethers of polyoxyalkylene glycols
US2659754A (en) * 1952-05-22 1953-11-17 Wyandotte Chemicals Corp Treatment of carboxymethyl diethers of ethylene glycols to remove hno3
US2886590A (en) * 1957-08-28 1959-05-12 Gulf Research Development Co Diester lubricant
GB971173A (en) * 1961-07-31 1964-09-30 Ici Ltd New polyethers
US3670023A (en) * 1966-10-04 1972-06-13 Hercules Inc Polyfunctional carbonyl nitride oxides
FR2129235A5 (ja) * 1971-03-19 1972-10-27 Rhone Poulenc Sa
DE3209434A1 (de) * 1982-03-16 1983-09-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polyethylenglykolcarbonsaeuren

Also Published As

Publication number Publication date
EP0432913A2 (en) 1991-06-19
US4978785A (en) 1990-12-18
EP0432913A3 (en) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2723994A (en) Oxidation of xylene and toluic acid mixtures to phthalic acids
JPH01146840A (ja) エーテルカルボン酸の製法
JPS6233221B2 (ja)
EP0329337A2 (en) The production of formic acid from a nitrogenous base, carbon dioxide and hydrogen
JPS582222B2 (ja) 芳香族ポリカルボン酸の製造法
JPH03181436A (ja) ポリオキシプロピレングリコールの硝酸酸化法
US4228305A (en) Process for preparing acetic acid derivatives
JP4788022B2 (ja) 芳香族ポリカルボン酸の製造法
EP0872470A3 (en) Process for producing 2,6-naphthalenedicarboxyl acid
US6495726B1 (en) Process for the production of benzaldehyde by the catalytic liquid phase air oxidation of toluene
US3483222A (en) Process for the simultaneous manufacture of aliphatic hydroxycarboxylic acid lactones and of aliphatic or aromatic carboxylic acids
US5006659A (en) Preparation of 7-chloroquinoline-8-carboxylic acids
US4221719A (en) Process for the preparation of arylglyoxylic acids
JPH07116097B2 (ja) ピロメリツト酸の製造方法
US7169950B2 (en) Method for producing monocarbonyl compounds or biscarbonyl compounds or hydroxyl compounds
JP2711517B2 (ja) 6−アルキル−2−ナフタレンカルボン酸及び6−イソプロピル−2−ナフタレンカルボン酸の製造方法
JPH0149697B2 (ja)
CN113651684B (zh) 4-羟基-2-丁炔酸的制备方法
JP3478344B2 (ja) ラクトン類の製造法
JPS603057B2 (ja) P−ニトロ安息香酸の製造法
JPH03109359A (ja) ジアルキルカルボネートの製法
JP2697787B2 (ja) トリメリト酸の製造方法
JPS6318931B2 (ja)
JP2001011026A (ja) 3−メチル−4−ニトロ安息香酸の製造方法
US2946800A (en) Process for the preparation of isonicotinic acid