JPH03180841A - ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 - Google Patents
ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法Info
- Publication number
- JPH03180841A JPH03180841A JP32107089A JP32107089A JPH03180841A JP H03180841 A JPH03180841 A JP H03180841A JP 32107089 A JP32107089 A JP 32107089A JP 32107089 A JP32107089 A JP 32107089A JP H03180841 A JPH03180841 A JP H03180841A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- layer
- processing
- silver halide
- bleach
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- -1 silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 165
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 92
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 65
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims description 61
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims description 61
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 78
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 50
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 38
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 35
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 33
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 26
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 6
- WBZKQQHYRPRKNJ-UHFFFAOYSA-L disulfite Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])(=O)=O WBZKQQHYRPRKNJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 abstract description 15
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 11
- 229940079826 hydrogen sulfite Drugs 0.000 abstract 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract 2
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 132
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 109
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 75
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 56
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 45
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 44
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 44
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 44
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 44
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 44
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 28
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 26
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 23
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 21
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 20
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 20
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 20
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 19
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 18
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 18
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 17
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 17
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 16
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 16
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 238000011161 development Methods 0.000 description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 14
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 13
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 13
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 13
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 11
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 11
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 11
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 11
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 10
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 10
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 10
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 9
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 9
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 8
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 8
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 7
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 7
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 7
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101100221809 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) cpd-7 gene Proteins 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 6
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 6
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 1H-imidazole Chemical group C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 5
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 5
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 5
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 4
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 4
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 4
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- GZTPJDLYPMPRDF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-c]pyrazole Chemical compound N1=NC2=CC=NC2=C1 GZTPJDLYPMPRDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 4
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 4
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 4
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 3
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical group N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 3
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 3
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 3
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000004989 p-phenylenediamines Chemical class 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[3,4-d]triazole Chemical group N1=NN=C2N=NC=C21 MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 3
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 3
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 3
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical group C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DXYYSGDWQCSKKO-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC(C)=NC2=C1 DXYYSGDWQCSKKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KLLLJCACIRKBDT-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1H-indole Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 KLLLJCACIRKBDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- WFOZHUDFIRIDPS-UHFFFAOYSA-N 4-(4-dodecoxyphenyl)morpholine Chemical compound C1=CC(OCCCCCCCCCCCC)=CC=C1N1CCOCC1 WFOZHUDFIRIDPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S(O)(=O)=O)=CC=2)S(O)(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical class [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical group [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 2
- SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N ammonium bromide Chemical compound [NH4+].[Br-] SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 2
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 2
- 150000001565 benzotriazoles Chemical group 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000001231 benzoyloxy group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O* 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical class OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 2
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 2
- 150000003009 phosphonic acids Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical class [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 2
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- ZJEFVRRDAORHKG-UHFFFAOYSA-M potassium;2-hydroxy-5-sulfobenzoate Chemical compound [K+].OC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1C([O-])=O ZJEFVRRDAORHKG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Chemical class 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 2
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 2
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 2
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 2
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L thiosulfate(2-) Chemical compound [O-]S([S-])(=O)=O DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000004764 thiosulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- FBOUIAKEJMZPQG-AWNIVKPZSA-N (1E)-1-(2,4-dichlorophenyl)-4,4-dimethyl-2-(1,2,4-triazol-1-yl)pent-1-en-3-ol Chemical compound C1=NC=NN1/C(C(O)C(C)(C)C)=C/C1=CC=C(Cl)C=C1Cl FBOUIAKEJMZPQG-AWNIVKPZSA-N 0.000 description 1
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UONCERAQKBPLML-UHFFFAOYSA-N (6-ethoxypyridin-3-yl)boronic acid Chemical compound CCOC1=CC=C(B(O)O)C=N1 UONCERAQKBPLML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKGIQGUWLGYKMA-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenylsulfonyl)ethane Chemical group C=CS(=O)(=O)CCS(=O)(=O)C=C ZKGIQGUWLGYKMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLHMJWHSBYZWJJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-thiazole 1-oxide Chemical class O=S1C=CC=N1 JLHMJWHSBYZWJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTNJQNQLEGKTGD-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzodioxole Chemical class C1=CC=C2OCOC2=C1 FTNJQNQLEGKTGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHDKBHLTKNUCCW-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazole 1-oxide Chemical class O=S1C=CN=C1 IHDKBHLTKNUCCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALAVMPYROHSFFR-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-3-[3-(5-sulfanylidene-2h-tetrazol-1-yl)phenyl]urea Chemical compound CNC(=O)NC1=CC=CC(N2C(=NN=N2)S)=C1 ALAVMPYROHSFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGDWUQFZMXWDKE-UHFFFAOYSA-N 1-oxido-1,3-thiazole Chemical class [O-]S1=CN=C=C1 YGDWUQFZMXWDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFBBKYQYNPNMAT-UHFFFAOYSA-N 1h-1,2,4-triazol-1-ium-3-thiolate Chemical compound SC=1N=CNN=1 AFBBKYQYNPNMAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBAITADHMBPOQQ-UHFFFAOYSA-N 2-(1h-benzimidazol-2-yl)-1,3-thiazole Chemical compound C1=CSC(C=2NC3=CC=CC=C3N=2)=N1 JBAITADHMBPOQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QADPIHSGFPJNFS-UHFFFAOYSA-N 2-(1h-benzimidazol-2-ylmethyl)-1,3-thiazole Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2NC=1CC1=NC=CS1 QADPIHSGFPJNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMWRRFHBXARRRT-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(2-methylbutan-2-yl)phenol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O ZMWRRFHBXARRRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-3-oxo-n-phenylbutanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(C)C=C1[N+]([O-])=O MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBKADZMAZVCJMR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid;dihydrate Chemical compound O.O.OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O PBKADZMAZVCJMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRUVVLWKPGIYEG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[carboxymethyl-[(2-hydroxyphenyl)methyl]amino]ethyl-[(2-hydroxyphenyl)methyl]amino]acetic acid Chemical compound C=1C=CC=C(O)C=1CN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC1=CC=CC=C1O GRUVVLWKPGIYEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMQQXDPCRUGSQB-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[bis(carboxymethyl)amino]propyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCCN(CC(O)=O)CC(O)=O DMQQXDPCRUGSQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical class C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQMGXSMKUXLLER-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-5-sulfobenzoic acid;sodium Chemical compound [Na].OC(=O)C1=CC(S(O)(=O)=O)=CC=C1O IQMGXSMKUXLLER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDZYRENCLPUXAX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC(C)=NC2=C1 LDZYRENCLPUXAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.CNC1=CC=C(O)C=C1.CNC1=CC=C(O)C=C1 ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUOLMZVLZLRQBX-UHFFFAOYSA-N 4-n-(2-butan-2-yloxyethyl)-4-n-ethyl-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCC(C)OCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 PUOLMZVLZLRQBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZBQVZFITSVHAW-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2h-benzotriazole Chemical compound C1=C(Cl)C=CC2=NNN=C21 PZBQVZFITSVHAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOCDQWRMYHJTMY-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-2h-benzotriazole Chemical compound C1=C([N+](=O)[O-])C=CC2=NNN=C21 AOCDQWRMYHJTMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXYQBXNMZBBTID-UHFFFAOYSA-N 5h-1,3-thiazole-2-thione Chemical compound S=C1SCC=N1 AXYQBXNMZBBTID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPAZGLFMMUODDK-UHFFFAOYSA-N 6-nitro-1h-benzimidazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2N=CNC2=C1 XPAZGLFMMUODDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N Benzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical class C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUAVYBJFAKQBLT-UHFFFAOYSA-N C(COCCO)O.P(O)(O)=O Chemical compound C(COCCO)O.P(O)(O)=O IUAVYBJFAKQBLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 229910002514 Co–Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 1
- 235000008375 Decussocarpus nagi Nutrition 0.000 description 1
- 244000309456 Decussocarpus nagi Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical compound [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N N-(2-hydroxyethyl)iminodiacetic acid Chemical compound OCCN(CC(O)=O)CC(O)=O JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical class [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- ABBQHOQBGMUPJH-UHFFFAOYSA-M Sodium salicylate Chemical compound [Na+].OC1=CC=CC=C1C([O-])=O ABBQHOQBGMUPJH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- FZQSLXQPHPOTHG-UHFFFAOYSA-N [K+].[K+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 Chemical compound [K+].[K+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 FZQSLXQPHPOTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- VYTBPJNGNGMRFH-UHFFFAOYSA-N acetic acid;azane Chemical compound N.N.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O VYTBPJNGNGMRFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005194 alkoxycarbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- OBESRABRARNZJB-UHFFFAOYSA-N aminomethanesulfonic acid Chemical class NCS(O)(=O)=O OBESRABRARNZJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003868 ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005200 aryloxy carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003289 ascorbyl group Chemical class [H]O[C@@]([H])(C([H])([H])O*)[C@@]1([H])OC(=O)C(O*)=C1O* 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNSQZBOCSSMHSZ-UHFFFAOYSA-K azane;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetate;iron(3+) Chemical compound [NH4+].[Fe+3].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O XNSQZBOCSSMHSZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000000656 azaniumyl group Chemical group [H][N+]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- FAYYUXPSKDFLEC-UHFFFAOYSA-L calcium;dioxido-oxo-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=S FAYYUXPSKDFLEC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 125000005587 carbonate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N chloromethylisothiazolinone Chemical compound CN1SC(Cl)=CC1=O DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 1
- DROMNWUQASBTFM-UHFFFAOYSA-N dinonyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCC DROMNWUQASBTFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N dioctyl sebacate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- FGRVOLIFQGXPCT-UHFFFAOYSA-L dipotassium;dioxido-oxo-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=S FGRVOLIFQGXPCT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- UQGFMSUEHSUPRD-UHFFFAOYSA-N disodium;3,7-dioxido-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3,5,7-tetraborabicyclo[3.3.1]nonane Chemical compound [Na+].[Na+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 UQGFMSUEHSUPRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- SRPOMGSPELCIGZ-UHFFFAOYSA-N disulfino carbonate Chemical compound OS(=O)OC(=O)OS(O)=O SRPOMGSPELCIGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKXNDCHNDYVRT-UHFFFAOYSA-N dodecylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 KWKXNDCHNDYVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- LTHCIVZEQZAFPI-UHFFFAOYSA-N ethane-1,2-diamine;2-(2-hydroxyphenyl)acetic acid Chemical compound NCCN.OC(=O)CC1=CC=CC=C1O LTHCIVZEQZAFPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol bis(2-aminoethyl)tetraacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCOCCOCCN(CC(O)=O)CC(O)=O DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 125000002425 furfuryl group Chemical group C(C1=CC=CO1)* 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical group 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 1
- WTNULKDCIHSVKN-UHFFFAOYSA-N imidazo[1,2-a]pyridin-2-ol Chemical compound C1=CC=CC2=NC(O)=CN21 WTNULKDCIHSVKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical class [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940062135 magnesium thiosulfate Drugs 0.000 description 1
- TZKHCTCLSRVZEY-UHFFFAOYSA-L magnesium;dioxido-oxo-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane Chemical compound [Mg+2].[O-]S([O-])(=O)=S TZKHCTCLSRVZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010413 mother solution Substances 0.000 description 1
- 125000001419 myristoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000006053 organic reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical class [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006678 phenoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 125000001476 phosphono group Chemical group [H]OP(*)(=O)O[H] 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- DJEHXEMURTVAOE-UHFFFAOYSA-M potassium bisulfite Chemical compound [K+].OS([O-])=O DJEHXEMURTVAOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940099427 potassium bisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010259 potassium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L potassium metabisulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940043349 potassium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010263 potassium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- ZNZJJSYHZBXQSM-UHFFFAOYSA-N propane-2,2-diamine Chemical compound CC(C)(N)N ZNZJJSYHZBXQSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical class [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008237 rinsing water Substances 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003870 salicylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006884 silylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940001607 sodium bisulfite Drugs 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011083 sodium citrates Nutrition 0.000 description 1
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N sodium metaborate Chemical compound [Na+].[O-]B=O NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229960004025 sodium salicylate Drugs 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M sodium;(2r)-2-[6-(4-chlorophenoxy)hexyl]oxirane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].C=1C=C(Cl)C=CC=1OCCCCCC[C@]1(C(=O)[O-])CO1 RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M 0.000 description 1
- QHFDHWJHIAVELW-UHFFFAOYSA-M sodium;4,6-dioxo-1h-1,3,5-triazin-2-olate Chemical compound [Na+].[O-]C1=NC(=O)NC(=O)N1 QHFDHWJHIAVELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KFZUDNZQQCWGKF-UHFFFAOYSA-M sodium;4-methylbenzenesulfinate Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S([O-])=O)C=C1 KFZUDNZQQCWGKF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003900 succinic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000000213 sulfino group Chemical group [H]OS(*)=O 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005420 sulfonamido group Chemical group S(=O)(=O)(N*)* 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004523 tetrazol-1-yl group Chemical group N1(N=NN=C1)* 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003548 thiazolidines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N thiocyanic acid Chemical class SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- WUUHFRRPHJEEKV-UHFFFAOYSA-N tripotassium borate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]B([O-])[O-] WUUHFRRPHJEEKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019798 tripotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000404 tripotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019801 trisodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000406 trisodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
に関するものであり、さらに詳しくは、連続処理時にも
白地性に優れ、かつ、処理液の安定性を向上させること
ができるハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法に
関するものである。
に関するものであり、さらに詳しくは、連続処理時にも
白地性に優れ、かつ、処理液の安定性を向上させること
ができるハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法に
関するものである。
(従来の技術)
)
ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理においては、以
前より安定して良好な写真画像を提供することが重要な
課題となっている。特に処理の迅速化、また廃液低減の
ための補充量の低減が強く求められている現在において
は、上記の課題を達成することがより難しくなってきて
いる。安定して良好な写真画像を提供する上で、写真処
理液が空気酸化等による経時劣化に対し安定であること
は最も重要な問題である。とりわけ、水洗水量の低減も
しくは安定化処理が広く行なわれている現在のカラー写
真処理において漂白定着液もしくは定着液及びそれに続
く水洗液又は安定化液の経時安定性を高めることは極め
て重要な問題である。
前より安定して良好な写真画像を提供することが重要な
課題となっている。特に処理の迅速化、また廃液低減の
ための補充量の低減が強く求められている現在において
は、上記の課題を達成することがより難しくなってきて
いる。安定して良好な写真画像を提供する上で、写真処
理液が空気酸化等による経時劣化に対し安定であること
は最も重要な問題である。とりわけ、水洗水量の低減も
しくは安定化処理が広く行なわれている現在のカラー写
真処理において漂白定着液もしくは定着液及びそれに続
く水洗液又は安定化液の経時安定性を高めることは極め
て重要な問題である。
このような漂白定着液又は定着液の安定性を向上させる
手段として、従来より漂白定着液又は定着液保恒剤とし
てカルボニル化合物重亜硫酸付加物が提供されてきた。
手段として、従来より漂白定着液又は定着液保恒剤とし
てカルボニル化合物重亜硫酸付加物が提供されてきた。
これらカルボニル化合物重亜硫酸付加物に関しては、特
開昭48−42733号、同50−51326号、同5
6−107244号、西独特許2102713号等の明
細書に漂白定着液もしくは定着液保恒剤として使用する
方広が記載されている。しかしながら、カルボニル化合
物重亜硫酸付加物は、漂白定着液や定着液に対する保恒
剤としての性能は優れるものの、種々の問題があり、今
日まで実用化されるに至らなかった。とりわけ、カルボ
ニル化合物重亜硫酸付加物を保恒剤として用いる漂白定
着液で従来の写真感光材料を処理した場合、連続処理時
の白地性が悪くなるという問題が生じた。
開昭48−42733号、同50−51326号、同5
6−107244号、西独特許2102713号等の明
細書に漂白定着液もしくは定着液保恒剤として使用する
方広が記載されている。しかしながら、カルボニル化合
物重亜硫酸付加物は、漂白定着液や定着液に対する保恒
剤としての性能は優れるものの、種々の問題があり、今
日まで実用化されるに至らなかった。とりわけ、カルボ
ニル化合物重亜硫酸付加物を保恒剤として用いる漂白定
着液で従来の写真感光材料を処理した場合、連続処理時
の白地性が悪くなるという問題が生じた。
したがってこれらの問題を解決し、漂白定着液や定着液
の安定性に優れかつ、連続処理時にもスティンが小さく
白地性の良いハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方
法が強く要求されている。
の安定性に優れかつ、連続処理時にもスティンが小さく
白地性の良いハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方
法が強く要求されている。
一方、漂白剤として従来より使用されてきたエチレンジ
アミン四酢酸第二鉄錯塩に変わり、より酸化力の強い漂
白剤を用いて漂白処理もしくは漂白定着処理することが
提案されている。これにより処理時間の短縮もしくは写
真処理廃液の排出量の低減が図られるようになってきた
。しかしながら、強力な酸化剤(漂白剤)を使用すると
、漂白処理の場合には、漂白液の持ち込みにより後続の
定着液の液経時安定性が、低下し、漂白定着処理の場合
には漂白定着液自体の経時安定性が著しく低下して漂白
・脱銀反応を遅らせてしまうことが明らかになってきた
。そのため、さらには後続する水洗浴もしくは安定浴の
液経時安定性までも低下してしまうことが明らかになっ
てきた。そのため、漂白液もしくは定着液の液経時安定
性を高める技術がさらに要求されるようになってきた。
アミン四酢酸第二鉄錯塩に変わり、より酸化力の強い漂
白剤を用いて漂白処理もしくは漂白定着処理することが
提案されている。これにより処理時間の短縮もしくは写
真処理廃液の排出量の低減が図られるようになってきた
。しかしながら、強力な酸化剤(漂白剤)を使用すると
、漂白処理の場合には、漂白液の持ち込みにより後続の
定着液の液経時安定性が、低下し、漂白定着処理の場合
には漂白定着液自体の経時安定性が著しく低下して漂白
・脱銀反応を遅らせてしまうことが明らかになってきた
。そのため、さらには後続する水洗浴もしくは安定浴の
液経時安定性までも低下してしまうことが明らかになっ
てきた。そのため、漂白液もしくは定着液の液経時安定
性を高める技術がさらに要求されるようになってきた。
このような処理液の液経時安定性を高める手段として、
漂白定着液に、カルボニル重亜硫酸塩付加物と官能基と
してアミノ基を有する化合物とを用いる方法が提案され
ている(特開平1−267540)。
漂白定着液に、カルボニル重亜硫酸塩付加物と官能基と
してアミノ基を有する化合物とを用いる方法が提案され
ている(特開平1−267540)。
しかしながら、これらの方法によって液経時安定性は上
がる反面、連続処理時の白地性は逆に悪くなる方向であ
った。
がる反面、連続処理時の白地性は逆に悪くなる方向であ
った。
一方、シアン色素形成カプラーも特開昭61−1142
39号、同61−122645号などに記載されている
ような構造のものが開発され、色素の安定化が向上され
てきているが、近年低補充化が進められていく中、白地
性改良には効果はほとんどなかった。このように漂白定
着液の経時安定性を向上させるとともに連続処理時にも
白地性を良化させる手段が求められてきた。
39号、同61−122645号などに記載されている
ような構造のものが開発され、色素の安定化が向上され
てきているが、近年低補充化が進められていく中、白地
性改良には効果はほとんどなかった。このように漂白定
着液の経時安定性を向上させるとともに連続処理時にも
白地性を良化させる手段が求められてきた。
(発明が解決しようとする課題)
従って本発明の第一の目的は、漂白定着液の安定性に優
れたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法を提供
することにある。本発明の第二の目的は、連続処理時に
も白地性の良好な写真性を示す処理方法を提供すること
にある。
れたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法を提供
することにある。本発明の第二の目的は、連続処理時に
も白地性の良好な写真性を示す処理方法を提供すること
にある。
(課題を解決するための手段)
上記目的は、ハロゲン化銀カラー写真感光材料を芳香族
第一級アミンカラー現像主薬を含むカラー現像液によっ
て現像処理した後定着能を有する浴で処理する工程を有
する処理方法において、ハロゲン化銀カラー写真感光材
料が下記−形成(1)で表わされるシアン色素形成カプ
ラーの少なくとも一種を含有するものであり、かつ定着
能を有する浴以降の工程の少なくとも一つの処理液が下
記成分(II)を含有することを特徴とするハロゲン化
銀カラー写真感光材料の処理方法によって達成された。
第一級アミンカラー現像主薬を含むカラー現像液によっ
て現像処理した後定着能を有する浴で処理する工程を有
する処理方法において、ハロゲン化銀カラー写真感光材
料が下記−形成(1)で表わされるシアン色素形成カプ
ラーの少なくとも一種を含有するものであり、かつ定着
能を有する浴以降の工程の少なくとも一つの処理液が下
記成分(II)を含有することを特徴とするハロゲン化
銀カラー写真感光材料の処理方法によって達成された。
一般式(I)
(式中、R’ はアルキル基、シクロアルキル基、アリ
ール基または複素環基を示す。R2はアシルアミノ基ま
たは炭素数2以上のアルキル基を示す。
ール基または複素環基を示す。R2はアシルアミノ基ま
たは炭素数2以上のアルキル基を示す。
R3は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基またはアル
コキシ基を示す。またR3は、R2と結合して環を形成
していてもよい。Zlは水素原子または芳香族第1級ア
ミン発色現像主薬の酸化体との反応において離脱可能な
基(原子も含む)を示す。) 成分(II) (重亜硫酸塩、亜硫酸塩及びメタ重亜硫酸塩からなる群
から選ばれた少なくとも一種と、少なくとも一つの重亜
硫酸塩と付加可能な化合物)及び/又は(少なくとも一
つの重亜硫酸塩と付加可能な化合物と重亜硫酸塩との付
加体)本発明者らは処理液の安定化のために、本発明の
成分(n)を処理液中に用いた場合の連続処理時(特に
補充量を下げた場合)における最低色素濃度(Dmin
)の低下(スティンの低減)に関して種々検討した結
果、本発明のシアン色素形成カプラー(−形成(I))
を用いた場合に特異的にスティンの低下が見られ、良好
な白地性が維持できることを見い出した。
コキシ基を示す。またR3は、R2と結合して環を形成
していてもよい。Zlは水素原子または芳香族第1級ア
ミン発色現像主薬の酸化体との反応において離脱可能な
基(原子も含む)を示す。) 成分(II) (重亜硫酸塩、亜硫酸塩及びメタ重亜硫酸塩からなる群
から選ばれた少なくとも一種と、少なくとも一つの重亜
硫酸塩と付加可能な化合物)及び/又は(少なくとも一
つの重亜硫酸塩と付加可能な化合物と重亜硫酸塩との付
加体)本発明者らは処理液の安定化のために、本発明の
成分(n)を処理液中に用いた場合の連続処理時(特に
補充量を下げた場合)における最低色素濃度(Dmin
)の低下(スティンの低減)に関して種々検討した結
果、本発明のシアン色素形成カプラー(−形成(I))
を用いた場合に特異的にスティンの低下が見られ、良好
な白地性が維持できることを見い出した。
重亜硫酸塩及び重亜硫酸塩と付加可能な化合物(たとえ
ばカルボニル化合物)を処理液中に用いた場合、処理後
の感材膜内に残存する現像主薬量は増加することが確認
され、スティンは悪化が予想されたが、本発明のカプラ
ーを用いると特異的にスティンの良化がみられた。これ
は予想外のことであり、現在、原因を解析中であるが、
詳細はまだわかっていない。
ばカルボニル化合物)を処理液中に用いた場合、処理後
の感材膜内に残存する現像主薬量は増加することが確認
され、スティンは悪化が予想されたが、本発明のカプラ
ーを用いると特異的にスティンの良化がみられた。これ
は予想外のことであり、現在、原因を解析中であるが、
詳細はまだわかっていない。
次に一般式(1)のシアン色素形成カプラーについて詳
述する。
述する。
一般式(I)においてR1のアルキル基、シクロアルキ
ル基としては炭素数l〜32のアルキル基、シクロアル
キル基が好ましく、例えば、メチル基、ブチル基、トリ
デシル基、シクロヘキシル基、アリル基などが挙げられ
、アリール基としては炭素数5〜20のものが好ましく
、例えば、フェニル基、ナフチル基などが挙げられ、複
素環基としてはへテロ原子として窒素原子、酸素原子、
硫黄原子を有する5〜7員のものが好ましく、例えば、
2−ピリジル基、2−フリル基などが挙げられる。R1
は、置換されてもよいアルキル基、置換されてもよいア
リール基が更に好ましい。R′はアシルアミノ基又は炭
素数2〜7のアルキル基が更に好ましい。
ル基としては炭素数l〜32のアルキル基、シクロアル
キル基が好ましく、例えば、メチル基、ブチル基、トリ
デシル基、シクロヘキシル基、アリル基などが挙げられ
、アリール基としては炭素数5〜20のものが好ましく
、例えば、フェニル基、ナフチル基などが挙げられ、複
素環基としてはへテロ原子として窒素原子、酸素原子、
硫黄原子を有する5〜7員のものが好ましく、例えば、
2−ピリジル基、2−フリル基などが挙げられる。R1
は、置換されてもよいアルキル基、置換されてもよいア
リール基が更に好ましい。R′はアシルアミノ基又は炭
素数2〜7のアルキル基が更に好ましい。
R1、R2は、さらにアルキル基、アリール基、アルキ
ルまたはアリールオキシ基(例えば、メトキシ、ドデシ
ルオキシ、メトキシエトキシ、フェニルオキシ、2,4
−ジーtert−アミルフェノキシ、3−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニルオキシ、ナフチルオキシ
)、カルボキシ基、アルキルまたはアリールカルボニル
基(例えば、アセチル、テトラデカノイル、ベンゾイル
)、アルキルまたはアリールオキシカルボニル基(例え
ば、メトキシカルボニル、フェノキシカルボニル)、ア
シルオキシ基(例えば、アセチル基、ベンゾイルオキシ
)、スルファモイル基(例えば、N−エチルスルファモ
イル、N−オクタデシルスルファモイル)、カルバモイ
ル基(例えば、Nエチルカルバモイル、N−メチル−ド
デシルカルバモイル)、イミド基(例えば、サクシンイ
ミド、ヒダントイニル)、スルホニル基(例えば、メタ
ンスルホニル)、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基お
よびハロゲン原子から選ばれた置換基で置換されていて
もよい。
ルまたはアリールオキシ基(例えば、メトキシ、ドデシ
ルオキシ、メトキシエトキシ、フェニルオキシ、2,4
−ジーtert−アミルフェノキシ、3−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニルオキシ、ナフチルオキシ
)、カルボキシ基、アルキルまたはアリールカルボニル
基(例えば、アセチル、テトラデカノイル、ベンゾイル
)、アルキルまたはアリールオキシカルボニル基(例え
ば、メトキシカルボニル、フェノキシカルボニル)、ア
シルオキシ基(例えば、アセチル基、ベンゾイルオキシ
)、スルファモイル基(例えば、N−エチルスルファモ
イル、N−オクタデシルスルファモイル)、カルバモイ
ル基(例えば、Nエチルカルバモイル、N−メチル−ド
デシルカルバモイル)、イミド基(例えば、サクシンイ
ミド、ヒダントイニル)、スルホニル基(例えば、メタ
ンスルホニル)、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基お
よびハロゲン原子から選ばれた置換基で置換されていて
もよい。
一般式(I)においてZは、水素原子またはカップリン
グ離脱基を表し、その例を挙げると、ハロゲン原子(例
えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子)、アルコキシ
基(例えば、ドデシルオキシ、メトキシカルバモイルメ
トキシ、カルボキシプロピルオキシ、メチルスルホニル
エトキシ)、アリールオキシ基(例えば、4−クロロフ
ェノキシ、4−メトキシフェノキシ)、アシルオキシ基
(例えば、アセトキシ、テトラゾカッイルオキシ、ベン
ゾイルオキシ)、スルホニルオキシ基(例えばメタンス
ルホニルオキシ、トルエンスルホニルオキシ)、アミド
基(例えば、ジクロロアセチルアミノ、メタンスルホニ
ルアミノ、トルエンスルホニルアミノ)、アルコキシカ
ルボニルオキシ(例えば、エトキシカルボニルオキシ、
ベンジルオキシカルボニルオキシ)、アリールオキシカ
ルボニルオキシ基(例えば、フェノキシカルボニルオキ
シ)、脂肪族もしくは芳香族チオ基(例えば、フェニル
チオ、テトラゾリルチオ)、イミド基(例えば、スクシ
ンイミド、ヒダントイニル)、N−複素環(例えば、1
−ピラゾリル、■−ペンツトリアゾリル)、芳香族アゾ
基(例えば、フェニルアゾ)などがある。これらの離脱
基は写真的に有用な基を含んでいてもよい。
グ離脱基を表し、その例を挙げると、ハロゲン原子(例
えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子)、アルコキシ
基(例えば、ドデシルオキシ、メトキシカルバモイルメ
トキシ、カルボキシプロピルオキシ、メチルスルホニル
エトキシ)、アリールオキシ基(例えば、4−クロロフ
ェノキシ、4−メトキシフェノキシ)、アシルオキシ基
(例えば、アセトキシ、テトラゾカッイルオキシ、ベン
ゾイルオキシ)、スルホニルオキシ基(例えばメタンス
ルホニルオキシ、トルエンスルホニルオキシ)、アミド
基(例えば、ジクロロアセチルアミノ、メタンスルホニ
ルアミノ、トルエンスルホニルアミノ)、アルコキシカ
ルボニルオキシ(例えば、エトキシカルボニルオキシ、
ベンジルオキシカルボニルオキシ)、アリールオキシカ
ルボニルオキシ基(例えば、フェノキシカルボニルオキ
シ)、脂肪族もしくは芳香族チオ基(例えば、フェニル
チオ、テトラゾリルチオ)、イミド基(例えば、スクシ
ンイミド、ヒダントイニル)、N−複素環(例えば、1
−ピラゾリル、■−ペンツトリアゾリル)、芳香族アゾ
基(例えば、フェニルアゾ)などがある。これらの離脱
基は写真的に有用な基を含んでいてもよい。
一般式(I)のR’または、R2で二量体または、それ
以上の多量体を形成していてもよい。
以上の多量体を形成していてもよい。
R1としては水素原子又はハロゲン原子が好ましい。
前記−形威(1)で表わされるシアンカプラーの具体例
を以下に挙げるがメトキシはこれに限定されるものでは
ない。
を以下に挙げるがメトキシはこれに限定されるものでは
ない。
I
1
(I−3)
1
(1−4)
1
(1−5)
OCH2CH,CH2COOH
(1−6)
(C−8)
(I
9)
(1−12)
(■
13)
(■
14)
(C−15)
(l
l
(t〕しsM
(I−16)
(I−17)
I
上記一般式(1)で表わされるシアンカプラーは、特開
昭59−166956号、特公昭49−11572号な
どの記載に基づいて合成することができる。
昭59−166956号、特公昭49−11572号な
どの記載に基づいて合成することができる。
これらシアンカプラーは赤感性、緑感性、青感性の各ハ
ロゲン化銀乳剤層のどの層に添加してもよい。とりわけ
、赤感性ハロゲン化銀乳剤層に添加するのがより好まし
い。
ロゲン化銀乳剤層のどの層に添加してもよい。とりわけ
、赤感性ハロゲン化銀乳剤層に添加するのがより好まし
い。
又、添加する量としては通常ハロゲン化銀1モル当たり
0.1〜1.0モル、好ましくは0.1〜0.5モルが
用いられる。
0.1〜1.0モル、好ましくは0.1〜0.5モルが
用いられる。
添加方法については後述するマゼンタカプラーイエロー
カプラーについての添加方法と同じである。
カプラーについての添加方法と同じである。
本発明のハロゲン化銀カラー感光材料の処理工程に関し
て説明する。
て説明する。
本発明のカラー感光材料は、露光後カラー現像処理工程
、脱銀工程、水洗処理工程が行われる。
、脱銀工程、水洗処理工程が行われる。
脱銀工程としては漂白液を用いた漂白処理工程と定着液
を用いた処理工程のかわりに、漂白定着液を用いて漂白
定着処理工程を行ってもよいし、漂白処理工程、定着処
理工程、漂白定着処理工程を任意に組みあわせてもよい
。
を用いた処理工程のかわりに、漂白定着液を用いて漂白
定着処理工程を行ってもよいし、漂白処理工程、定着処
理工程、漂白定着処理工程を任意に組みあわせてもよい
。
本発明の脱銀工程は例えば以下の工程があげられるがこ
れらに限定されるものではない。
れらに限定されるものではない。
■ 漂白一定着
■ 漂白−漂白定着
■ 漂白−漂白定着一定着
■ 漂白−水洗一定着
■ 漂白一定着一定着
■ 漂白定着
■ 漂白定着−漂白定着
本発明のカラー感光材料はカラー現像後漂白処理又は漂
白定着処理されるが、これらの処理はカラー現像復信の
処理工程を経ることなく、直ちに行なわれてもよいし、
不用な後現像、空気カブリを防止し、脱銀工程へのカラ
ー現像液の持ち込みを低減するためにまた写真感光材料
中に含まれる増感色素、染料などの感材成分及び写真感
光材料に含浸された発色現像主薬の洗い出し、無害化を
行なうために、発色現像処理後、停止、調整、水洗など
の処理工程を経た後、漂白処理又は漂白定着処理されて
もよい。
白定着処理されるが、これらの処理はカラー現像復信の
処理工程を経ることなく、直ちに行なわれてもよいし、
不用な後現像、空気カブリを防止し、脱銀工程へのカラ
ー現像液の持ち込みを低減するためにまた写真感光材料
中に含まれる増感色素、染料などの感材成分及び写真感
光材料に含浸された発色現像主薬の洗い出し、無害化を
行なうために、発色現像処理後、停止、調整、水洗など
の処理工程を経た後、漂白処理又は漂白定着処理されて
もよい。
水洗工程のあとに必要に応じて安定化処理工程を行って
もよいし、水洗工程のかわりに安定化処理工程を行って
もよい。これらの処理工程に組みあわせて前硬膜処理工
程、その中和工程、停止定着処理工程等を行ってもよい
。これらの工程の間には任意に水洗工程、リンス工程を
設けてもよい。
もよいし、水洗工程のかわりに安定化処理工程を行って
もよい。これらの処理工程に組みあわせて前硬膜処理工
程、その中和工程、停止定着処理工程等を行ってもよい
。これらの工程の間には任意に水洗工程、リンス工程を
設けてもよい。
本発明の成分(n)を含有する処理液について説明する
。成分(II)は、定着能を有する浴以降の工程の少な
くとも一つの処理液に含有させる。
。成分(II)は、定着能を有する浴以降の工程の少な
くとも一つの処理液に含有させる。
この定着能を有する浴以降の工程の処理液としては、定
着能を有する処理液、水洗液、安定液があげられる。好
ましくは、定着能を有する処理液で、再に好ましくは、
漂白定着液である。
着能を有する処理液、水洗液、安定液があげられる。好
ましくは、定着能を有する処理液で、再に好ましくは、
漂白定着液である。
水洗液、安定液には直接添加してもよいし、定着能を有
する処理液から感材等により導入される形態をとっても
よい。
する処理液から感材等により導入される形態をとっても
よい。
また水洗水、安定液に添加し、その液を定着能を有する
液に導入することで定着能を有する液に含有させてもよ
い。
液に導入することで定着能を有する液に含有させてもよ
い。
次に、本発明の定着能を有する浴以降の少なくとも一つ
の工程の処理液に含有される成分(II)について説明
する。
の工程の処理液に含有される成分(II)について説明
する。
これらの浴に含有される成分(II)とは、以下の■、
■又は■を意味する。
■又は■を意味する。
■ ■と■の併用
■ 重亜硫酸塩、亜硫酸塩及びメタ重亜硫酸塩からなる
群から選ばれた少なくとも一種■ 少なくとも一つの重
亜硫酸塩と付加可能な化合物 ■ 少なくとも一つの重亜硫酸塩と付加可能な化合物と
重亜硫酸塩との付加体 ■ ■と■の併用 次に本発明の少なくとも一つの重亜硫酸塩と付加可能な
化合物について説明する。
群から選ばれた少なくとも一種■ 少なくとも一つの重
亜硫酸塩と付加可能な化合物 ■ 少なくとも一つの重亜硫酸塩と付加可能な化合物と
重亜硫酸塩との付加体 ■ ■と■の併用 次に本発明の少なくとも一つの重亜硫酸塩と付加可能な
化合物について説明する。
該重亜硫酸塩と付加可能な化合物としては下記一般式(
A)〜(D)で表わされる化合物が好ましい。
A)〜(D)で表わされる化合物が好ましい。
−形成(A)
0
1
R,−C−R2
式中、R3は水素原子、アルキル基、アルケニル基、ア
ラルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロ環
基、カルボン酸基、エステル基、アシル基またはカルバ
モイル基を表わし、R2は水素原子、アルキル基、アル
ケニル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アリ−基
またはへテロ環基を表わす。またR3とR2は一体化し
て環を形成してもよい。
ラルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロ環
基、カルボン酸基、エステル基、アシル基またはカルバ
モイル基を表わし、R2は水素原子、アルキル基、アル
ケニル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アリ−基
またはへテロ環基を表わす。またR3とR2は一体化し
て環を形成してもよい。
以下に一般式(A)について詳細に説明する。
R1は水素原子、それぞれ置換もしくは無置換のアルキ
ル基(例えば、メチル基、エチル基、メトキシエチル基
、カルボキシメチル基、スルホメチル基、スルホエチル
基、等)、アルケニル基(例えば、アリル基、等)、ア
ラルキル基(例えば、ベンジル基、フェネチル基、4−
メトキシベンジル基、4−スルホベンジル基、等)、シ
クロアルキル基(例えば、シクロへキシル基、等)、ア
リール基(例えば、フェニル基、ナフチル基、3−スル
ホブトキシフェニル基、4−N−メチル−N−スルホプ
ロピルアミノフェニル基、3−スルホプロピルフェニル
基、3−カルボキシフェニル基、等)、ヘテロ環基(例
えば、ピリジル基、チエニル基、ピロリル基、インドリ
ル基、フリル基、フルフリル基、モルホリニル基、イミ
ダゾリル基、等)、エステル基(例えば、メトキシカル
ボニル基、エトキシカルボニル基、等)、アシル基(例
えば、アセチル基、メトキシプロピオニル基、等)、カ
ルバモイル基(例えば、無置換カルバモイル基、ジメチ
ルカルバモイル基、等)、カルボン酸基またはその塩を
表わす。R2で表わされるそれぞれ置換もしくは無置換
のアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、シクロア
ルキル基、アリール基またはへテロ環基の例はR1のそ
れと同様である。またR1とR7は一体化して5〜7員
の飽和、不飽和の環を形成してもよい。
ル基(例えば、メチル基、エチル基、メトキシエチル基
、カルボキシメチル基、スルホメチル基、スルホエチル
基、等)、アルケニル基(例えば、アリル基、等)、ア
ラルキル基(例えば、ベンジル基、フェネチル基、4−
メトキシベンジル基、4−スルホベンジル基、等)、シ
クロアルキル基(例えば、シクロへキシル基、等)、ア
リール基(例えば、フェニル基、ナフチル基、3−スル
ホブトキシフェニル基、4−N−メチル−N−スルホプ
ロピルアミノフェニル基、3−スルホプロピルフェニル
基、3−カルボキシフェニル基、等)、ヘテロ環基(例
えば、ピリジル基、チエニル基、ピロリル基、インドリ
ル基、フリル基、フルフリル基、モルホリニル基、イミ
ダゾリル基、等)、エステル基(例えば、メトキシカル
ボニル基、エトキシカルボニル基、等)、アシル基(例
えば、アセチル基、メトキシプロピオニル基、等)、カ
ルバモイル基(例えば、無置換カルバモイル基、ジメチ
ルカルバモイル基、等)、カルボン酸基またはその塩を
表わす。R2で表わされるそれぞれ置換もしくは無置換
のアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、シクロア
ルキル基、アリール基またはへテロ環基の例はR1のそ
れと同様である。またR1とR7は一体化して5〜7員
の飽和、不飽和の環を形成してもよい。
−形成(A)中、好ましくはR1、R2は水素原子、そ
れぞれ置換もしくは無置換のアルキル基、アリール基ま
たはへテロ環基を表わす。
れぞれ置換もしくは無置換のアルキル基、アリール基ま
たはへテロ環基を表わす。
−形成(A)中、より好ましくはR1は水素原子を表わ
し、R2は置換もしくは無置換のアリール基またはへテ
ロ環基を表わす。ただしアリール基が置換基を有する場
合は該置換基のハメットの置換基定数(σ値)の合計が
−1,2〜1.0であり、かつ該置換基中に少なくとも
−っスルホ基、カルボキシル基、スルフィノ基、ホスホ
ノ基、アンモニオ基を有するものが好ましい。ここでい
うハメットのσ値とはジャーナル・オブ・メデイシナル
・ケミストリー(J、 Med、Chem、H6,12
07(1973)及び、同20,304 (1977)
記載のσ値を指す。
し、R2は置換もしくは無置換のアリール基またはへテ
ロ環基を表わす。ただしアリール基が置換基を有する場
合は該置換基のハメットの置換基定数(σ値)の合計が
−1,2〜1.0であり、かつ該置換基中に少なくとも
−っスルホ基、カルボキシル基、スルフィノ基、ホスホ
ノ基、アンモニオ基を有するものが好ましい。ここでい
うハメットのσ値とはジャーナル・オブ・メデイシナル
・ケミストリー(J、 Med、Chem、H6,12
07(1973)及び、同20,304 (1977)
記載のσ値を指す。
一般式(B)
式中、R3、R,、R6は各々独立に水素原子、アルキ
ル基、アルケニル基、アラルキル基、シクロアルキル基
、アリール基、ヘテロ環基、カルボン酸基、エステル基
、アシル基、ハロゲン原子、エーテル基、スルホ基、ス
ルフィニル基、スルホニル基、シアン基、ニトロ基、カ
ルバモイル基またはスルファモイル基を表わし、R1は
電子吸弓性基を表わす。
ル基、アルケニル基、アラルキル基、シクロアルキル基
、アリール基、ヘテロ環基、カルボン酸基、エステル基
、アシル基、ハロゲン原子、エーテル基、スルホ基、ス
ルフィニル基、スルホニル基、シアン基、ニトロ基、カ
ルバモイル基またはスルファモイル基を表わし、R1は
電子吸弓性基を表わす。
また、R2とR4、R4とRs、RsとR5、R6とR
,は一体化して環を形成してもよい。
,は一体化して環を形成してもよい。
以下に一般式(B)について詳細に説明する。
R,、R,、R,で表わされるそれぞれ置換もしくは無
置換のアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、シク
ロアルキル基、アリール基、ヘテロ環基、エステル基、
アシル基、カルバモイル基はR,のそれぞれと同意義で
あり、さらにハロゲン原子(例えば、塩素原子、等)、
スルホ基またはその塩、それぞれ置換もしくは無置換の
エーテル基(例えば、メトキシ基、フェノキシ基、等)
、スルフィニル基(例えば、メタンスルフィニル基、等
)、スルホニル基(例えば、メタンスルホニル基、ベン
ゼンスルホニル基、4−メチルベンゼンスルホニル基、
等)、スルファモイル基(例えば、無置換スルファモイ
ル基、ジメチルスルファモイル基、等)を表わす。また
R6は電子吸引性基(前述のハメットのσ値が0〜1.
0のものが好ましく、例えば、ニトロ基、シアノ基、
スルホニル基、アシル基、エステル基、等)を表わす。
置換のアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、シク
ロアルキル基、アリール基、ヘテロ環基、エステル基、
アシル基、カルバモイル基はR,のそれぞれと同意義で
あり、さらにハロゲン原子(例えば、塩素原子、等)、
スルホ基またはその塩、それぞれ置換もしくは無置換の
エーテル基(例えば、メトキシ基、フェノキシ基、等)
、スルフィニル基(例えば、メタンスルフィニル基、等
)、スルホニル基(例えば、メタンスルホニル基、ベン
ゼンスルホニル基、4−メチルベンゼンスルホニル基、
等)、スルファモイル基(例えば、無置換スルファモイ
ル基、ジメチルスルファモイル基、等)を表わす。また
R6は電子吸引性基(前述のハメットのσ値が0〜1.
0のものが好ましく、例えば、ニトロ基、シアノ基、
スルホニル基、アシル基、エステル基、等)を表わす。
−形成(B)中好ましくはR,、R,、R,は水素原子
、カルボン酸基、シアノ基、それぞれ置換もしくは無置
換のアルキル基、アリール基、ヘテロ環基、エステル基
またはアシル基を表わし、R6はニトロ基、シアノ基、
それぞれ置換もしくは無置換のアシル基、エステル基を
表わす。
、カルボン酸基、シアノ基、それぞれ置換もしくは無置
換のアルキル基、アリール基、ヘテロ環基、エステル基
またはアシル基を表わし、R6はニトロ基、シアノ基、
それぞれ置換もしくは無置換のアシル基、エステル基を
表わす。
−形成(C)
式中、R,、R,、R,は各々独立して水素原子、アル
キル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アラルキル
基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ基、カルボン酸基
、エステル基、アシル基、エーテル基、水酸基、チオエ
ーテル基を表わし、Xは陰イオンを表わし、nは0また
はlを表わす。
キル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アラルキル
基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ基、カルボン酸基
、エステル基、アシル基、エーテル基、水酸基、チオエ
ーテル基を表わし、Xは陰イオンを表わし、nは0また
はlを表わす。
またR7とR,、R,とRs 、RsとR1は一体化し
て環を形成してもよい。
て環を形成してもよい。
以下に一般式(C)について詳細に説明する。
R7、R,、R,で表わされるそれぞれ置換もしくは無
置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、
アラルキル基、アリール基、ヘテロ環基、エステル基、
アシル基、エーテル基はRのそれぞれと同意義であり、
さらに置換もしくは無置換のアミノ基(例えば、無置換
アミノ基、ジメチルアミノ基、カルボキシメチルアミノ
基、等)置換もしくは無置換のチオエーテル基(例えば
、メチルチオ基、メチルチオメチルチオ基、等)を表わ
す。Xは陰イオン(例えば、塩素イオン、臭素イオン、
p−トルエンスルホン酸イオン、バークロレートイオン
、等)を表わす。
置換のアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、
アラルキル基、アリール基、ヘテロ環基、エステル基、
アシル基、エーテル基はRのそれぞれと同意義であり、
さらに置換もしくは無置換のアミノ基(例えば、無置換
アミノ基、ジメチルアミノ基、カルボキシメチルアミノ
基、等)置換もしくは無置換のチオエーテル基(例えば
、メチルチオ基、メチルチオメチルチオ基、等)を表わ
す。Xは陰イオン(例えば、塩素イオン、臭素イオン、
p−トルエンスルホン酸イオン、バークロレートイオン
、等)を表わす。
−形成(C)中、好ましくは、Rt 、Rt 、Reは
水素原子、それぞれ置換もしくは無置換のアルキル基、
アリール基、ヘテロ環基、アミノ基を表わす。
水素原子、それぞれ置換もしくは無置換のアルキル基、
アリール基、ヘテロ環基、アミノ基を表わす。
一般式(D)
式中、R)。はアルキル基、アルケニル基、アラルキル
基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロ環基、水素
原子を表わし、R1+は水素原子、アルキル基、アルケ
ニル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アリール基
、ヘテロ環基、ハロゲン基、カルボキシ基、スルホ基、
シアノ基、ニトロ基、エーテル基、アシル基、エステル
基、カルバモイル基、ジアルキルアミノ基を表わし、Z
は炭酸原子、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、セレン原
子より構成されるヘテロ環を表わし、Yは陰イオンを表
わし、mは0または1を表わす。またR1゜は式中の原
子と結合して環を形成してもよい。
基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロ環基、水素
原子を表わし、R1+は水素原子、アルキル基、アルケ
ニル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アリール基
、ヘテロ環基、ハロゲン基、カルボキシ基、スルホ基、
シアノ基、ニトロ基、エーテル基、アシル基、エステル
基、カルバモイル基、ジアルキルアミノ基を表わし、Z
は炭酸原子、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、セレン原
子より構成されるヘテロ環を表わし、Yは陰イオンを表
わし、mは0または1を表わす。またR1゜は式中の原
子と結合して環を形成してもよい。
以下に一般式(D)について詳細に説明する。
R5゜はそれぞれ置換もしくは無置換のアルキル基(例
えば、メチル基、エチル基、スルホエチル基、スルホブ
チル基、スルホプロピル基、カルボキシメチル基、ジメ
チルアミノエチル基、2,2.2−トリフロロエチル基
、等)、アルケニル基(例えば、アリル基、等)、アラ
ルキル基(例えば、ベンジル基、フェネチル基、等)、
シクロアルキル基(例えば、シクロヘキシル基、等)、
アリール基(例えば、フェニル基、ナフチル基、4−メ
トキシフェニル基、3−スルホプロピルフェニル基、等
)、ヘテロ環基(例えば、ピリジル基、ピラゾリル基、
イミダゾリル基、等)を表わし、Rzは、Rt6の各置
換基、及びハロゲン基(例えばクロロ基、プロ七基等)
、シアノ基、ニトロ基、スルホ基、カルボキシ基、及び
、置換もしくは無置換のエーテル基(例えばメトキシ基
、イソプロピルオキシ基、ブトキシ基等)、置換もしく
は無置換のアシル基(例えばアセチル基、ベンゾイル基
、ブタノイル基等)、置換もしくは無置換のカルバモイ
ル基(例えば、エチルカルバモイル基、ジメチルカルバ
モイル基等)、置換もしくは無置換のジアルキルアミノ
基(例えば、ジメチルアミノ基、ジヒドロキシエチルア
ミノ基等)、置換もしくは無置換のエステル基(例えば
メトキシカルボニル基、アセトキシ基、等)を表わし、
Zは炭素原子、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、セレン
原子より構成される5〜6員のへテロ環(例えば、ピリ
ジニウム環、イミダゾリウム環、キノリニウム環、オキ
サシリウム環、チアゾリウム環、ベンズイミダゾリウム
環、等)を表わす。2は置換基を有していてもよい。Y
は陰イオン(例えば、塩素イオン、臭素イオン、p−ト
ルエンスルホン酸イオン、等)を表わす。
えば、メチル基、エチル基、スルホエチル基、スルホブ
チル基、スルホプロピル基、カルボキシメチル基、ジメ
チルアミノエチル基、2,2.2−トリフロロエチル基
、等)、アルケニル基(例えば、アリル基、等)、アラ
ルキル基(例えば、ベンジル基、フェネチル基、等)、
シクロアルキル基(例えば、シクロヘキシル基、等)、
アリール基(例えば、フェニル基、ナフチル基、4−メ
トキシフェニル基、3−スルホプロピルフェニル基、等
)、ヘテロ環基(例えば、ピリジル基、ピラゾリル基、
イミダゾリル基、等)を表わし、Rzは、Rt6の各置
換基、及びハロゲン基(例えばクロロ基、プロ七基等)
、シアノ基、ニトロ基、スルホ基、カルボキシ基、及び
、置換もしくは無置換のエーテル基(例えばメトキシ基
、イソプロピルオキシ基、ブトキシ基等)、置換もしく
は無置換のアシル基(例えばアセチル基、ベンゾイル基
、ブタノイル基等)、置換もしくは無置換のカルバモイ
ル基(例えば、エチルカルバモイル基、ジメチルカルバ
モイル基等)、置換もしくは無置換のジアルキルアミノ
基(例えば、ジメチルアミノ基、ジヒドロキシエチルア
ミノ基等)、置換もしくは無置換のエステル基(例えば
メトキシカルボニル基、アセトキシ基、等)を表わし、
Zは炭素原子、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、セレン
原子より構成される5〜6員のへテロ環(例えば、ピリ
ジニウム環、イミダゾリウム環、キノリニウム環、オキ
サシリウム環、チアゾリウム環、ベンズイミダゾリウム
環、等)を表わす。2は置換基を有していてもよい。Y
は陰イオン(例えば、塩素イオン、臭素イオン、p−ト
ルエンスルホン酸イオン、等)を表わす。
一般式(D)中、RIOは置換もしくは無置換のアルキ
ル基が好ましく、RI 1は置換もしくは無置換のアル
キル基、及び水素原子が好ましく、Zはイミダゾリウム
環、ベンズイミダゾリウム環、キノリニウム環、キノリ
ニウム環が好ましい。
ル基が好ましく、RI 1は置換もしくは無置換のアル
キル基、及び水素原子が好ましく、Zはイミダゾリウム
環、ベンズイミダゾリウム環、キノリニウム環、キノリ
ニウム環が好ましい。
一般式(A)〜(D)のなかで、一般式(A)、(D)
で表わされる化合物が好ましく、更に好ましくは、一般
式(A)で表わされる化合物である。
で表わされる化合物が好ましく、更に好ましくは、一般
式(A)で表わされる化合物である。
以下に本発明で用いられる一般式(A)〜(D)の化合
物の具体例を示すが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
物の具体例を示すが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
0ONa
Oj Na
0sNa
0 (CH2)−SO3Na
0 (CH2)! SO3Na
7−
−20
8
−21
A−22
A−23
OOH
−26
Naps SCH,CH2CH2
−27
1
CH,CH
−31
I
CH= CCH2CH2SO−Na
−32
1
C)(、CC8,0)1
−33
CH,0CR2CHO
−34
I
CH,CC00H
5(J3 Na
し2
−37
OHC(CHり、CHO
−38
OHC(CHり、CHO
+
・A−41
−42
−3
C−7
−4
−8
−9
−11
−13
−15
0
−12
4
−16
t’h N
H2
2N
u−12
−1
−2
−3
−5
2O5
(CHり4 SO3Na
C2H。
−4
−6−
−1O
O2
−7−
−11
これらの化合物は市販されているものも多く、そのまま
利用することができる。またその他の化合物についても
、既知の有機合成反応を用いて合成可能である。例えば
、オーガニック・シンセシス(Org、Syn、 )C
ollective Mo1. I 537 (19
41)、同Co11ective Vol、 m 5
64 (1955)、オーガニック・リアクション(O
rg、 Reaction)土工、1 (1968)
、S、R,サンドラ−1W。
利用することができる。またその他の化合物についても
、既知の有機合成反応を用いて合成可能である。例えば
、オーガニック・シンセシス(Org、Syn、 )C
ollective Mo1. I 537 (19
41)、同Co11ective Vol、 m 5
64 (1955)、オーガニック・リアクション(O
rg、 Reaction)土工、1 (1968)
、S、R,サンドラ−1W。
力ロー著オーガニック・ファンクショナルグループ・ブ
レパレーションズ(Organic Functina
lgroupPreperstins)第2巻291頁
(1986)、同第3巻205頁(1’972)等に記
載の方法に準じて合成できる。
レパレーションズ(Organic Functina
lgroupPreperstins)第2巻291頁
(1986)、同第3巻205頁(1’972)等に記
載の方法に準じて合成できる。
本発明の重亜硫酸塩と付加可能な化合物は、処理液中に
おいて、亜硫酸塩、重亜硫酸塩又はメタ重亜硫酸塩が共
存すると、重亜硫酸付加体を形成すると考えられる。こ
れらの反応は一般に次のように表わされる。
おいて、亜硫酸塩、重亜硫酸塩又はメタ重亜硫酸塩が共
存すると、重亜硫酸付加体を形成すると考えられる。こ
れらの反応は一般に次のように表わされる。
1 ) X + HS Oi −’ X −S
Os2) X+HSO3+H+ ≠ X−5O,
−式中、Xは重亜硫酸塩と付加可能な化合物、X−5O
,−は同付加体を表わす。
Os2) X+HSO3+H+ ≠ X−5O,
−式中、Xは重亜硫酸塩と付加可能な化合物、X−5O
,−は同付加体を表わす。
これらの反応はrThe Chemistry of
theCarbonyl Group」第2巻、(In
tersciencePublishers 発行)
33ページ(1970年)を始めとする多くの有機化学
に関する著書の中に記載されているが、−名木発明の一
般式(A)〜(D)で表わされる化合物についての重亜
硫酸付加反応について説明する。
theCarbonyl Group」第2巻、(In
tersciencePublishers 発行)
33ページ(1970年)を始めとする多くの有機化学
に関する著書の中に記載されているが、−名木発明の一
般式(A)〜(D)で表わされる化合物についての重亜
硫酸付加反応について説明する。
i)一般式(A)で表わされる化合物
SO,−
例えば例示化合物A−1については、
H
す
る。
Li)一般式(B)で表わされる化合物1ii)一般式
(C)で表わされる化合物 U 5 iv)一般式(D)で表わされる化合物本発明における
成分(II)の前記■の態様では亜硫酸塩、重亜硫酸塩
、メタ重亜硫酸塩の少なくとも一つと重亜硫酸塩と付加
可能な化合物を併用して用いることで前記反応によって
重亜硫酸付加体を含有することになる。
(C)で表わされる化合物 U 5 iv)一般式(D)で表わされる化合物本発明における
成分(II)の前記■の態様では亜硫酸塩、重亜硫酸塩
、メタ重亜硫酸塩の少なくとも一つと重亜硫酸塩と付加
可能な化合物を併用して用いることで前記反応によって
重亜硫酸付加体を含有することになる。
少なくとも一つの重亜硫酸塩と付加可能な化合物及びそ
の重亜硫酸塩との付加体の定着能を有する浴以降の工程
の処理液への該化合物の添加量は、該処理液11当りl
Xl0−3モル〜5モルであることが好ましく、特にl
Xl0−2モル〜1モルであることが好ましい。、また
これらの重亜硫酸塩と付加可能な化合物を使用する場合
、漂白定着液又は定着液には亜硫酸塩、重亜硫酸塩又は
メタ重亜硫酸塩を含有させることが必要であるが、これ
らの化合物としては、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸アンモ
ニウム、亜硫酸カリウム、重亜硫酸ナトリウム、メタ重
亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸カリウムなどが好まし
く、該処理液11当り、lXl0−′モル−5モル、好
ましくはlXl0−”モル−1モル加えることが必要で
ある。
の重亜硫酸塩との付加体の定着能を有する浴以降の工程
の処理液への該化合物の添加量は、該処理液11当りl
Xl0−3モル〜5モルであることが好ましく、特にl
Xl0−2モル〜1モルであることが好ましい。、また
これらの重亜硫酸塩と付加可能な化合物を使用する場合
、漂白定着液又は定着液には亜硫酸塩、重亜硫酸塩又は
メタ重亜硫酸塩を含有させることが必要であるが、これ
らの化合物としては、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸アンモ
ニウム、亜硫酸カリウム、重亜硫酸ナトリウム、メタ重
亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸カリウムなどが好まし
く、該処理液11当り、lXl0−′モル−5モル、好
ましくはlXl0−”モル−1モル加えることが必要で
ある。
次に本発明の定着能を有する処理液について説明する。
定着能を有する処理液とは漂白定着液又は定着液を表わ
す。
す。
本発明の漂白定着液又は定着液に用いることのできる定
着剤としては、チオ硫酸塩があげられ、具体的にはチオ
硫酸アンモニウム、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリ
ウム、チオ硫酸カルシウム、チオ硫酸マグネシウムなど
があげられるが、溶解性が良いこと及び最も定着速度が
大きくなることからチオ硫酸アンモニウムが好ましい。
着剤としては、チオ硫酸塩があげられ、具体的にはチオ
硫酸アンモニウム、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリ
ウム、チオ硫酸カルシウム、チオ硫酸マグネシウムなど
があげられるが、溶解性が良いこと及び最も定着速度が
大きくなることからチオ硫酸アンモニウムが好ましい。
チオ硫酸塩の添加量は、0.1モル/l−3モル/lで
あり、0.3モル/1〜2云ル/lが好ましい。
あり、0.3モル/1〜2云ル/lが好ましい。
本発明の漂白定着液又は定着液の定着剤または定着促進
剤として上記のチオ硫酸塩の他にチオシアン酸化合物(
特にアンモニウム塩)や、チオ尿素、チオエーテル、尿
素等を用いることができる。
剤として上記のチオ硫酸塩の他にチオシアン酸化合物(
特にアンモニウム塩)や、チオ尿素、チオエーテル、尿
素等を用いることができる。
これらの補助的な定着剤あるいは定着促進剤の濃度とし
ては、チオ硫酸塩と合わせて1.11〜3゜0モル/l
であり、好ましくは1. 4〜2,8モル/lである。
ては、チオ硫酸塩と合わせて1.11〜3゜0モル/l
であり、好ましくは1. 4〜2,8モル/lである。
本発明の漂白定着液には漂白剤として、アミノポリカル
ボン酸第二鉄錯塩を含有させることが好ましい。アミノ
ポリカルボン酸としては、α−1:l、3−ジアミノプ
ロパン四酢酸α−2ニゲリコールエーテルジアミン四酢
酸α−3ニジクロヘキサンジアミン四酢酸α−4:1,
4−ジアミノブタン四酢酸α−5:l、2−プロピレン
ジアミン四酢酸α−6:チオグリコールエーテルジアミ
ン四酢酸α−7:1.3−ブチレンジアミン四酢酸α−
8:エチレンジアミン四酢酸 本発明の漂白剤の添加量は、漂白定着液11当り0.0
5モル〜1モル、好ましくは0. 1モル〜0.5モル
である。また上記α−1〜α−7のアミノポリカルボン
酸第二鉄錯塩とエチレンジアミン四酢酸第2錯塩とを併
用して漂白剤として使用することもできる。この場合両
者の混合比は1:10−10:1が好ましく、また両者
の鉄錯塩濃度の合計は、処理液11当り、0.05モル
〜1モル、好ましくは0. 1〜0.5モルである。
ボン酸第二鉄錯塩を含有させることが好ましい。アミノ
ポリカルボン酸としては、α−1:l、3−ジアミノプ
ロパン四酢酸α−2ニゲリコールエーテルジアミン四酢
酸α−3ニジクロヘキサンジアミン四酢酸α−4:1,
4−ジアミノブタン四酢酸α−5:l、2−プロピレン
ジアミン四酢酸α−6:チオグリコールエーテルジアミ
ン四酢酸α−7:1.3−ブチレンジアミン四酢酸α−
8:エチレンジアミン四酢酸 本発明の漂白剤の添加量は、漂白定着液11当り0.0
5モル〜1モル、好ましくは0. 1モル〜0.5モル
である。また上記α−1〜α−7のアミノポリカルボン
酸第二鉄錯塩とエチレンジアミン四酢酸第2錯塩とを併
用して漂白剤として使用することもできる。この場合両
者の混合比は1:10−10:1が好ましく、また両者
の鉄錯塩濃度の合計は、処理液11当り、0.05モル
〜1モル、好ましくは0. 1〜0.5モルである。
本発明の漂白定着液又は定着液には、アミノポリカルボ
ン酸を含有させることが好ましい。
ン酸を含有させることが好ましい。
好ましい添加量は0.0001モル〜0. 1モル/L
より好ましくは0.003〜0゜05モル/lである。
より好ましくは0.003〜0゜05モル/lである。
アミノポリカルボン酸及びその第二鉄錯塩は通常、アル
カリ金属塩やアンモニウム塩の形で使用するのが好まし
く、特にアンモニウム塩が溶解性及び漂白刃が優れる点
で好ましい。
カリ金属塩やアンモニウム塩の形で使用するのが好まし
く、特にアンモニウム塩が溶解性及び漂白刃が優れる点
で好ましい。
また上記の第2鉄錯塩を含む漂白液及び/又は漂白定着
液には鉄以外のコバルト、銅等の金属イオン錯塩が入っ
ていてもよい。
液には鉄以外のコバルト、銅等の金属イオン錯塩が入っ
ていてもよい。
また本発明の漂白定着液には漂白促進剤を加えることが
できる。
できる。
このような漂白促進剤については、例えば、米国特許第
3,893,858号明細書、ドイツ特許第1,290
,812号明細書、英国特許第1゜138.842号明
細書、特開昭53−95630号公報、リサーチ・ディ
スクロージャー第17129号(1978年7月号)に
記載のメルカプト基またはジスルフィド基を有する化合
物、特開昭50−140129号公報に記載のチアゾリ
ジン誘導体、米国特許第3,706.561号明細書に
記載のチオ尿素誘導体、特開昭58−16235号公報
に記載の沃化物、ドイツ特許第2,748.430号明
細書に記載のポリエチレンオキサイド類、特公昭45−
8836号公報に記載のポリアミン化合物などを用いる
ことができる。特に好ましくは英国特許第1.138,
842号明細書記載のようなメルカプト化合物が好まし
い。
3,893,858号明細書、ドイツ特許第1,290
,812号明細書、英国特許第1゜138.842号明
細書、特開昭53−95630号公報、リサーチ・ディ
スクロージャー第17129号(1978年7月号)に
記載のメルカプト基またはジスルフィド基を有する化合
物、特開昭50−140129号公報に記載のチアゾリ
ジン誘導体、米国特許第3,706.561号明細書に
記載のチオ尿素誘導体、特開昭58−16235号公報
に記載の沃化物、ドイツ特許第2,748.430号明
細書に記載のポリエチレンオキサイド類、特公昭45−
8836号公報に記載のポリアミン化合物などを用いる
ことができる。特に好ましくは英国特許第1.138,
842号明細書記載のようなメルカプト化合物が好まし
い。
漂白促進剤の添加量は漂白能を有する液iN当り0.0
1g〜20g好ましくは0.1g〜10gである。
1g〜20g好ましくは0.1g〜10gである。
本発明を構成する漂白定着液には、漂白剤及び上記化合
物の他に、臭化物、例えば臭化カリウム、臭化ナトリウ
ム、臭化アンモニウム又は塩化物、例えば塩化カリウム
、塩化ナトリウム、塩化アンモニウムなどの再ハロゲン
化銀を含むことができる。再ハロゲン化剤の濃度は漂白
定着液llあたり0. 1〜5モル、好ましくは0.5
〜3モルである。他に、硝酸ナトリウム、硝酸アンモニ
ウム等の硝酸塩、硼酸、硼砂、メタ硼酸ナトリウム、酢
酸、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、
亜燐酸、燐酸、燐酸ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナ
トリウム、酒石酸などのpH緩衝能を有する1種類以上
の無機酸、有機酸及びこれらの塩など通常漂白定着液に
用いることができる公知の添加剤を添加することができ
る。
物の他に、臭化物、例えば臭化カリウム、臭化ナトリウ
ム、臭化アンモニウム又は塩化物、例えば塩化カリウム
、塩化ナトリウム、塩化アンモニウムなどの再ハロゲン
化銀を含むことができる。再ハロゲン化剤の濃度は漂白
定着液llあたり0. 1〜5モル、好ましくは0.5
〜3モルである。他に、硝酸ナトリウム、硝酸アンモニ
ウム等の硝酸塩、硼酸、硼砂、メタ硼酸ナトリウム、酢
酸、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、
亜燐酸、燐酸、燐酸ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナ
トリウム、酒石酸などのpH緩衝能を有する1種類以上
の無機酸、有機酸及びこれらの塩など通常漂白定着液に
用いることができる公知の添加剤を添加することができ
る。
本発明の漂白定着液又は定着液には、保恒剤としてヒド
ロキシルアミン、ヒドラジンなどを含有させることがで
きる。更に、各種の蛍光増白剤や消泡剤あるいは界面活
性剤、ポリビニルピロリドン、メタノール等の有機溶剤
を含有させることができるが、特に保恒剤としては特願
昭60−283831号明細書に記載のスルフィン酸化
合物を用いることが好ましい。
ロキシルアミン、ヒドラジンなどを含有させることがで
きる。更に、各種の蛍光増白剤や消泡剤あるいは界面活
性剤、ポリビニルピロリドン、メタノール等の有機溶剤
を含有させることができるが、特に保恒剤としては特願
昭60−283831号明細書に記載のスルフィン酸化
合物を用いることが好ましい。
さらに液の安定化の目的で有機ホスホン酸類の添加が好
ましい。特に、l−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジ
ホスホン酸が有効である。これらの添加量としては0.
O1〜0.3モル/L好ましくは0.05〜0.2モル
/lであり、特に定着液において有効である。
ましい。特に、l−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジ
ホスホン酸が有効である。これらの添加量としては0.
O1〜0.3モル/L好ましくは0.05〜0.2モル
/lであり、特に定着液において有効である。
本発明の漂白定着液のpHは9〜lが一般的であるが、
好ましくは7.5〜1.5、最も好ましくは7.0〜2
.0である。
好ましくは7.5〜1.5、最も好ましくは7.0〜2
.0である。
本発明の定着液のpHは9.0〜5.0が一般的である
が、特に7.5〜5.5が好ましい。
が、特に7.5〜5.5が好ましい。
本発明の漂白定着液の補充量は感光材料1d当り50〜
l 〜3000〜l、好ましくは50〜l〜500〜l
である。
l 〜3000〜l、好ましくは50〜l〜500〜l
である。
さらに好ましくは50mf〜300〜lである。
定着液の補充量としては感光材料iあたり300m1か
ら3000〜lが好ましいが、より好ましくは300m
1から1000〜lである。
ら3000〜lが好ましいが、より好ましくは300m
1から1000〜lである。
尚、この場合の補充量とはその浴に補充される総液量を
表わしたものである。
表わしたものである。
しかしながら上記の補充量は、例えば再生処理を行ない
、処理液の酸化再生、銀回収処理などを施すならばより
少ない量に低減することができる。
、処理液の酸化再生、銀回収処理などを施すならばより
少ない量に低減することができる。
水洗工程に用いられる水洗水には、必要に応じて公知の
添加剤を含有させることができる。例えば、無機リン酸
、アミノポリカルボン酸、有機リン酸等の硬水軟化剤、
各種バクテリアや藻の増殖を防止する殺菌剤・防ばい剤
(例えば、イソチアゾロン、有機塩素系殺菌剤、ベンゾ
トリアゾール等)、乾燥負荷、ムラを防止するための界
面活性剤などを用いることができる。または、L、
E。
添加剤を含有させることができる。例えば、無機リン酸
、アミノポリカルボン酸、有機リン酸等の硬水軟化剤、
各種バクテリアや藻の増殖を防止する殺菌剤・防ばい剤
(例えば、イソチアゾロン、有機塩素系殺菌剤、ベンゾ
トリアゾール等)、乾燥負荷、ムラを防止するための界
面活性剤などを用いることができる。または、L、
E。
West、 ”Water Quality Cr1
teria”、Phot、Sci、andEng、、
vol、 9、N[L6. Page 344〜35
9 (1965)等に記載の化合物を用いることもでき
る。
teria”、Phot、Sci、andEng、、
vol、 9、N[L6. Page 344〜35
9 (1965)等に記載の化合物を用いることもでき
る。
安定化工程に用いる安定液としては、色素画像を安定化
される処理液が用いられる。例えば、pH3〜6の緩衝
能を有する岐、アルデヒド(例えば、ゲルタールアルデ
ヒド)を含有した液などを用いることができる。ホルマ
リンは公害上好ましくない。安定液には、必要に応じて
アンモニウム化合物、B I N A 42などの金属
化合物、蛍光増白剤、キレート剤(例えば、EDTA
1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸)
、殺菌剤・防ばい剤、硬膜剤、界面活性剤などを用いる
ことができる。防ぽい剤としては、5−クロロ−2−メ
チル−イソチアゾリン−3−オンや、l。
される処理液が用いられる。例えば、pH3〜6の緩衝
能を有する岐、アルデヒド(例えば、ゲルタールアルデ
ヒド)を含有した液などを用いることができる。ホルマ
リンは公害上好ましくない。安定液には、必要に応じて
アンモニウム化合物、B I N A 42などの金属
化合物、蛍光増白剤、キレート剤(例えば、EDTA
1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸)
、殺菌剤・防ばい剤、硬膜剤、界面活性剤などを用いる
ことができる。防ぽい剤としては、5−クロロ−2−メ
チル−イソチアゾリン−3−オンや、l。
2−ベンツイソチアゾリン−3−オンなどのチアゾロン
化合物が有効である。
化合物が有効である。
また、界面活性剤としては以下の一般式で表わされるシ
リコン系化合物が、水滴ムラ防止及び消泡効果を有する
ため好ましい。
リコン系化合物が、水滴ムラ防止及び消泡効果を有する
ため好ましい。
(CH2)。−0fC)IICHO六1CHtCI(t
O抗ここでa、b、d、eは5〜30の整数、Cは2〜
5の整数またはRは炭素数3〜6のアルキル基である。
O抗ここでa、b、d、eは5〜30の整数、Cは2〜
5の整数またはRは炭素数3〜6のアルキル基である。
また、安定液には感光材料によって持ち込まれたチオ硫
酸イオンの硫化を防ぐためアルカノールアミンの添加が
好ましい。アルカノールアミンの使用については米国特
許第4,786.583号に記されている。
酸イオンの硫化を防ぐためアルカノールアミンの添加が
好ましい。アルカノールアミンの使用については米国特
許第4,786.583号に記されている。
また、一般的に安定液にはホルマリンが含有されるが、
本発明においては使用しないことが好ましい。
本発明においては使用しないことが好ましい。
本発明の安定液のpHは、3〜8であるが、好ましくは
、5〜7である。
、5〜7である。
安定液の温度は5°C〜45℃が好ましく、より好まし
くは1080〜40℃である。
くは1080〜40℃である。
また水洗工程や安定化工程は、多段向流方式が好ましく
、段数としては2〜4段が好ましい。2種類以上の安定
液を多段で行ってもよい。補充量としては単位面積当り
前浴からの持込量の1〜50倍、好ましくは2〜30倍
、より好ましくは2〜15倍である。
、段数としては2〜4段が好ましい。2種類以上の安定
液を多段で行ってもよい。補充量としては単位面積当り
前浴からの持込量の1〜50倍、好ましくは2〜30倍
、より好ましくは2〜15倍である。
水洗や安定工程の処理時間は短い程本発明の効果があら
れれ、迅速処理の点から水洗と安定工程の合計処理時間
はIO〜50秒が好ましく、特に10〜30秒において
効果が著しい。
れれ、迅速処理の点から水洗と安定工程の合計処理時間
はIO〜50秒が好ましく、特に10〜30秒において
効果が著しい。
また、水洗や安定工程の補充量も少ない程本発明の効果
が大きく感光材料1ポ当り50m1〜400m1が好ま
しく、特に50〜200mfが特に好ましい。
が大きく感光材料1ポ当り50m1〜400m1が好ま
しく、特に50〜200mfが特に好ましい。
これらの水洗工程もしくは安定化工程に用いられる水と
しては、水道水の他、イオン交換樹脂などによってCa
、Mg濃度を5■/1以下に脱イオン処理した水、ハロ
ゲン、紫外線殺菌灯等により殺菌された水を使用するの
が好ましい。
しては、水道水の他、イオン交換樹脂などによってCa
、Mg濃度を5■/1以下に脱イオン処理した水、ハロ
ゲン、紫外線殺菌灯等により殺菌された水を使用するの
が好ましい。
本発明に使用されるカラー現像液中には、公知の芳香族
第一級アミンカラー現像主薬を含有する。
第一級アミンカラー現像主薬を含有する。
好ましい例はp−フェニレンジアミン誘導体であり、代
表例を以下に示すがこれらに限定されるものではない。
表例を以下に示すがこれらに限定されるものではない。
β−I Nr N−ジエチル−p−フェニレンジアミ
ン β−22−アミノ−5−ジエチルアミノトルエン β−32−アミノ−5−(N−エチル−N−ラウリルア
ミノ)トルエン 4−〔N−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)アミ
ノコアニリン 2−メチル−4−〔N−エチル−N− 〔β−ヒドロキシエチル)アミンコアニリン 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−(メ
タンスルホンアミド)エチル〕−アニリン N−(2−アミノ−5−ジエチルアミノフェニルエチル
)メタンスルホンアミドN、 N−ジメチル−p−フェ
ニレンジアミン 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−メトキシエ
チルアニリン β−104−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−β
−エトキシエチルアニリン 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−β−ブトキ
シエチルアニリン 上記p−フェニレンジアミン誘導体のうち特にβ−5 β−8 β−4 β−6 β−11 β−9 β−7 好ましくは例示化合物β−2、β−4、β−5及びβ−
6である。
ン β−22−アミノ−5−ジエチルアミノトルエン β−32−アミノ−5−(N−エチル−N−ラウリルア
ミノ)トルエン 4−〔N−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)アミ
ノコアニリン 2−メチル−4−〔N−エチル−N− 〔β−ヒドロキシエチル)アミンコアニリン 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−(メ
タンスルホンアミド)エチル〕−アニリン N−(2−アミノ−5−ジエチルアミノフェニルエチル
)メタンスルホンアミドN、 N−ジメチル−p−フェ
ニレンジアミン 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−メトキシエ
チルアニリン β−104−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−β
−エトキシエチルアニリン 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−β−ブトキ
シエチルアニリン 上記p−フェニレンジアミン誘導体のうち特にβ−5 β−8 β−4 β−6 β−11 β−9 β−7 好ましくは例示化合物β−2、β−4、β−5及びβ−
6である。
また、これらのp−フェニレンジアミン誘導体は硫酸塩
、塩酸塩、亜硫酸塩、p−1−ルエンスルホン酸塩など
の塩であってもよい。該芳香族−級アミン現像主薬の使
用量は現像液11当り好ましくは約0.1g〜約20g
1より好ましくは約0゜5g−10gの濃度である。
、塩酸塩、亜硫酸塩、p−1−ルエンスルホン酸塩など
の塩であってもよい。該芳香族−級アミン現像主薬の使
用量は現像液11当り好ましくは約0.1g〜約20g
1より好ましくは約0゜5g−10gの濃度である。
又、カラー現像液には保恒剤として、亜硫酸ナトリウム
、亜硫酸カリウム、重亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸カリ
ウム、メタ亜硫酸ナトリウム、メタ亜硫酸カリウム等の
亜硫酸塩や、また本発明のカルボニル化合物亜硫酸付加
物を必要に応じて添加することができる。
、亜硫酸カリウム、重亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸カリ
ウム、メタ亜硫酸ナトリウム、メタ亜硫酸カリウム等の
亜硫酸塩や、また本発明のカルボニル化合物亜硫酸付加
物を必要に応じて添加することができる。
好ましい添加量は、カラー現像液11当り0゜5g〜1
0g更に好ましくは1g〜5gである。
0g更に好ましくは1g〜5gである。
又、前記カラー現像主薬を直接、保恒する化合物として
、各種ヒドロキシルアミン類、特願昭61−18655
9号記載のヒドロキサム酸類、同61−170756号
記載のヒドラジン類や、ヒドラシト類、同61−188
742号及び同61−203253号記載のフェノール
類、同61−188741号記載のα−ヒドロキシケト
ン類やα−アミノケトン類、及び/又は、同61−18
0616号記載の各種糖類を添加するのが好ましい。又
、上記化合物と併用して、特願昭61−147823号
、同61−166674号、同61−165621号、
同61−164515号、同61−170789号、及
び同61−168159号等に記載のモノアミン類、同
61−173595号、同61−164515号、同6
1−186560号等に記載のジアミン類、同61−1
65621号、及び同61−169789号記載のポリ
アミン類、同61−188619号記載のポリアミン類
、同61−197760号記載のニトロキシラジカル類
、同61−186561号、及び61−197419号
記載のアルコール類、同61−198987号記載のオ
キシム類、及び同61−265149号記載の3級アミ
ン類を使用するのが好ましい。
、各種ヒドロキシルアミン類、特願昭61−18655
9号記載のヒドロキサム酸類、同61−170756号
記載のヒドラジン類や、ヒドラシト類、同61−188
742号及び同61−203253号記載のフェノール
類、同61−188741号記載のα−ヒドロキシケト
ン類やα−アミノケトン類、及び/又は、同61−18
0616号記載の各種糖類を添加するのが好ましい。又
、上記化合物と併用して、特願昭61−147823号
、同61−166674号、同61−165621号、
同61−164515号、同61−170789号、及
び同61−168159号等に記載のモノアミン類、同
61−173595号、同61−164515号、同6
1−186560号等に記載のジアミン類、同61−1
65621号、及び同61−169789号記載のポリ
アミン類、同61−188619号記載のポリアミン類
、同61−197760号記載のニトロキシラジカル類
、同61−186561号、及び61−197419号
記載のアルコール類、同61−198987号記載のオ
キシム類、及び同61−265149号記載の3級アミ
ン類を使用するのが好ましい。
その他保恒剤として、特開昭57−44148号及び同
57−53749号に記載の各種金属類、特開昭59−
180588号記載のサリチル酸類、特開昭54−35
32号記載のアルカノールアミン類、特開昭56−94
349号記載のポリエチレンイミン類、米国特許第3,
746,544号記載の芳香族ポリヒドロキシ化合物等
を必要に応じて含有しても良い。特に芳香族ポリヒドロ
キシ化合物の添加が好ましい。
57−53749号に記載の各種金属類、特開昭59−
180588号記載のサリチル酸類、特開昭54−35
32号記載のアルカノールアミン類、特開昭56−94
349号記載のポリエチレンイミン類、米国特許第3,
746,544号記載の芳香族ポリヒドロキシ化合物等
を必要に応じて含有しても良い。特に芳香族ポリヒドロ
キシ化合物の添加が好ましい。
本発明に使用されるカラー現像液は、好ましくはpH9
〜12、より好ましくは9〜11.0であり、そのカラ
ー現像液には、その他に既知の現像液成分の化合物を含
ませることができる。
〜12、より好ましくは9〜11.0であり、そのカラ
ー現像液には、その他に既知の現像液成分の化合物を含
ませることができる。
上記pHを保持するためには、各種緩衝剤を用いるのが
好ましい。
好ましい。
緩衝剤の具体例としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、リン酸三ナト
リウム、リン酸三カリウム、リン酸二ナトリウム、リン
酸二カリウム、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム、四
ホウ酸ナトリウム(ホウ砂)、四ホウ酸カリウム、0−
ヒドロキシ安息香酸ナトリウム(サリチル酸ナトリウム
)、0−ヒドロキシ安息香酸カリウム、5−スルホ−2
−ヒドロキシ安息香酸ナトリウム(5−スルホサリチル
酸ナトリウム)、5−スルホ−2−ヒドロキシ安息香酸
カリウム(5−スルホサリチル酸カリウム)などを挙げ
ることができる。しかしながら本発明は、これらの化合
物に限定されるものではない。
ム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、リン酸三ナト
リウム、リン酸三カリウム、リン酸二ナトリウム、リン
酸二カリウム、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム、四
ホウ酸ナトリウム(ホウ砂)、四ホウ酸カリウム、0−
ヒドロキシ安息香酸ナトリウム(サリチル酸ナトリウム
)、0−ヒドロキシ安息香酸カリウム、5−スルホ−2
−ヒドロキシ安息香酸ナトリウム(5−スルホサリチル
酸ナトリウム)、5−スルホ−2−ヒドロキシ安息香酸
カリウム(5−スルホサリチル酸カリウム)などを挙げ
ることができる。しかしながら本発明は、これらの化合
物に限定されるものではない。
該緩衝剤のカラー現像液への添加量は、0. 1モル/
1以上であることが好ましく、特に0.1モル/l−0
,4モル/1であることが特に好ましい。
1以上であることが好ましく、特に0.1モル/l−0
,4モル/1であることが特に好ましい。
その他、カラー現像液中にはカルシウムやマグネシウム
の沈澱防止剤として、あるいはカラー現像液の安定性向
上のために、各種キレート剤を用いることができる。
の沈澱防止剤として、あるいはカラー現像液の安定性向
上のために、各種キレート剤を用いることができる。
キレート剤としては有機酸化合物が好ましく、例えばア
ミノポリカルボン酸類、有機ホスホン酸以下に具体例を
示すがこれらに限定されるものではない。
ミノポリカルボン酸類、有機ホスホン酸以下に具体例を
示すがこれらに限定されるものではない。
ニトリロ三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、エチレ
ンジアミン四酢酸、N、 N、 N−)リメチレンホス
ホン酸、エチレンジアミン−N、 N、 N’N′−テ
トラメチレンホスホン酸、トランスシクロヘキサンジア
ミン四酢酸、l、2−ジアミノプロパン四酢酸、ヒドロ
キシエチルイミノジ酢酸、グリコールエーテルジアミン
四酢酸、エチレンジアミンオルトヒドロキシフェニル酢
酸、2−ホスホノブタン−1,2,4−トリカルボン酸
、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、
N、N’−ビス(2−ヒドロキシベンジル)エチレンジ
アミン−N、 N’−ジ酢酸、これらのキレート剤は必
要に応じて2種以上併用しても良い。
ンジアミン四酢酸、N、 N、 N−)リメチレンホス
ホン酸、エチレンジアミン−N、 N、 N’N′−テ
トラメチレンホスホン酸、トランスシクロヘキサンジア
ミン四酢酸、l、2−ジアミノプロパン四酢酸、ヒドロ
キシエチルイミノジ酢酸、グリコールエーテルジアミン
四酢酸、エチレンジアミンオルトヒドロキシフェニル酢
酸、2−ホスホノブタン−1,2,4−トリカルボン酸
、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、
N、N’−ビス(2−ヒドロキシベンジル)エチレンジ
アミン−N、 N’−ジ酢酸、これらのキレート剤は必
要に応じて2種以上併用しても良い。
これらのキレート剤の添加量はカラー現像液中の金属イ
オンを封鎖するのに充分な量であれば良い。例えばtg
当り0.1g−10g程度である。
オンを封鎖するのに充分な量であれば良い。例えばtg
当り0.1g−10g程度である。
カラー現像液には、必要により任意の現像促進明のカラ
ー現像液は、公害性、調液性及び色汚染防止の点で、ベ
ンジルアルコールを実質的に含有しない場合が好ましい
。ここで「実質的に」とは現像液11当たり2ml以下
、好ましくは全く含有しないことを意味する。
ー現像液は、公害性、調液性及び色汚染防止の点で、ベ
ンジルアルコールを実質的に含有しない場合が好ましい
。ここで「実質的に」とは現像液11当たり2ml以下
、好ましくは全く含有しないことを意味する。
その他現像促進剤としては、特公昭37−18088号
、同37−5987号、同38−7826号、同44−
12380号、同45−9019号及び米国特許第3,
813,247号等に表わされるチオエーテル系化合物
、特開昭52−49829号及び同50−15554号
に表わされるp−フ二二しンジアミン系化合物、特開昭
50−137726号、特公昭44−30074号、特
開昭56−156826号及び同52−43429号、
等に表わされる4級アンモニウム塩類、米国特許第2,
494,903号、同3,128゜182号、同4,2
30,796号、同3,253.919号、特公昭41
−11431号、米国特許第2,482,546号、同
2. 596. 926号及び同3,582,346号
等に記載のアミン系化合物、特公昭37−16088号
、同42−25201号、米国特許第3. 128.
183号、特公昭41−1.1431号、同42−23
883号及び米国特許第3,532,501号等に表わ
されるポリアルキレンオキサイド、その他l−フェニル
ー3−ピラゾリドン類、イミダゾール類、等を必要に応
じて添加することができる。
、同37−5987号、同38−7826号、同44−
12380号、同45−9019号及び米国特許第3,
813,247号等に表わされるチオエーテル系化合物
、特開昭52−49829号及び同50−15554号
に表わされるp−フ二二しンジアミン系化合物、特開昭
50−137726号、特公昭44−30074号、特
開昭56−156826号及び同52−43429号、
等に表わされる4級アンモニウム塩類、米国特許第2,
494,903号、同3,128゜182号、同4,2
30,796号、同3,253.919号、特公昭41
−11431号、米国特許第2,482,546号、同
2. 596. 926号及び同3,582,346号
等に記載のアミン系化合物、特公昭37−16088号
、同42−25201号、米国特許第3. 128.
183号、特公昭41−1.1431号、同42−23
883号及び米国特許第3,532,501号等に表わ
されるポリアルキレンオキサイド、その他l−フェニル
ー3−ピラゾリドン類、イミダゾール類、等を必要に応
じて添加することができる。
本発明においては、必要に応じて、任意のカブリ防止剤
を添加できる。カブリ防止剤としては、塩化ナトリウム
、臭化カリウム、沃化カリウムの如きアルカリ金属ハロ
ゲン化物及び有機カブリ防止剤が使用できる。有機カブ
リ防止剤としては、例えばベンゾトリアゾール、6−二
トロベンズイミダゾール、5−ニトロイソインダゾール
、5−メチルベンゾトリアゾール、5−ニトロベンゾト
リアゾール、5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−チ
アゾリル−ベンズイミダゾール、2−チアゾリルメチル
−ベンズイミダゾール、イミダゾール、ヒドロキシアザ
インドリジン、アデニンの如き含窒素へテロ環化合物を
代表例としてあげることができる。
を添加できる。カブリ防止剤としては、塩化ナトリウム
、臭化カリウム、沃化カリウムの如きアルカリ金属ハロ
ゲン化物及び有機カブリ防止剤が使用できる。有機カブ
リ防止剤としては、例えばベンゾトリアゾール、6−二
トロベンズイミダゾール、5−ニトロイソインダゾール
、5−メチルベンゾトリアゾール、5−ニトロベンゾト
リアゾール、5−クロロ−ベンゾトリアゾール、2−チ
アゾリル−ベンズイミダゾール、2−チアゾリルメチル
−ベンズイミダゾール、イミダゾール、ヒドロキシアザ
インドリジン、アデニンの如き含窒素へテロ環化合物を
代表例としてあげることができる。
本発明に使用されるカラー現像液には、螢光増白剤を含
有してもよい。螢光増白剤としては、4゜4′−ジアミ
ノ−2,2′−ジスルホスチルベン系化合物が好ましい
。添加量は0〜5 g/l好ましくは0.1g〜4g/
lである。
有してもよい。螢光増白剤としては、4゜4′−ジアミ
ノ−2,2′−ジスルホスチルベン系化合物が好ましい
。添加量は0〜5 g/l好ましくは0.1g〜4g/
lである。
又、必要に応じてアルキルスルホン酸、アリールスルホ
ン酸、脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸等の各種界
面活性剤を添加しても良い。
ン酸、脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸等の各種界
面活性剤を添加しても良い。
本発明のカラー現像液の処理温度は20〜50℃好まし
くは30〜40℃である。処理時間は20秒〜5分、好
ましくは30秒〜2分である。補充量は少ない方が好ま
しいが、感光材料In−r当り100〜1500m1.
好ましくは100〜800m1である。更に好ましくは
100ml〜400m1である。
くは30〜40℃である。処理時間は20秒〜5分、好
ましくは30秒〜2分である。補充量は少ない方が好ま
しいが、感光材料In−r当り100〜1500m1.
好ましくは100〜800m1である。更に好ましくは
100ml〜400m1である。
又、カラー現像浴は必要に応じて2浴以上に分割し、最
前浴あるいは最後浴からカラー現像補充液を補充し、現
像時間の短縮化や補充量の低減を実施しても良い。
前浴あるいは最後浴からカラー現像補充液を補充し、現
像時間の短縮化や補充量の低減を実施しても良い。
本発明の処理方法はカラー反転処理にも用いつる。本発
明ではこのときに用いる黒白現像液として通常知られて
いるカラー写真感光材料の反転処理に用いられる黒白第
1現像液と呼ばれるものもしくは、黒白感光材料の処理
に用いられるものが使用できる。また一般に黒白現像液
に添加されるよく知られた各種の添加剤を含有せしめる
ことができる。
明ではこのときに用いる黒白現像液として通常知られて
いるカラー写真感光材料の反転処理に用いられる黒白第
1現像液と呼ばれるものもしくは、黒白感光材料の処理
に用いられるものが使用できる。また一般に黒白現像液
に添加されるよく知られた各種の添加剤を含有せしめる
ことができる。
代表的な添加剤としては、l−フェニル−3−ピラゾリ
ドン、メトールおよびハイドロキノンのような現像主薬
、亜硫酸塩のような保恒剤、水酸化ナトリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム等のアルカリから成る促進剤、
臭化カリウムや、2−メチルベンゾイミダゾール、メチ
ルベンゾチアゾール等の無機性もしくは、有機性の抑制
剤、ポリリン酸塩のような硬水軟化剤、微量のヨウ化物
や、メルカプト化合物から成る現像抑制剤をあげること
ができる。
ドン、メトールおよびハイドロキノンのような現像主薬
、亜硫酸塩のような保恒剤、水酸化ナトリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム等のアルカリから成る促進剤、
臭化カリウムや、2−メチルベンゾイミダゾール、メチ
ルベンゾチアゾール等の無機性もしくは、有機性の抑制
剤、ポリリン酸塩のような硬水軟化剤、微量のヨウ化物
や、メルカプト化合物から成る現像抑制剤をあげること
ができる。
漂白液としては、前述の漂白定着液のうち定着剤を除く
成分を含む処理液を用いることができる。
成分を含む処理液を用いることができる。
漂白液のpHとしては、2.0〜7.0が一般的である
が特に5.0〜2.0が好ましい。
が特に5.0〜2.0が好ましい。
漂白液の補充量としては、感光材料1d当り50〜30
00mj!、好ましくは100m1〜1000mlであ
る。
00mj!、好ましくは100m1〜1000mlであ
る。
本発明の脱銀工程の時間の合計は、短い程本発明の効果
が顕著に得られる。好ましい時間は1分〜lO分、更に
好ましくは1分〜6分である。又、処理温度は25°C
〜50℃、好ましくは35℃〜45℃である。好ましい
温度範囲においては、脱銀速度が向上し、かつ、処理後
のスティン発生が有効に防止・される。
が顕著に得られる。好ましい時間は1分〜lO分、更に
好ましくは1分〜6分である。又、処理温度は25°C
〜50℃、好ましくは35℃〜45℃である。好ましい
温度範囲においては、脱銀速度が向上し、かつ、処理後
のスティン発生が有効に防止・される。
本発明の脱銀工程においては、攪拌ができるだけ強化さ
れていることが、本発明の効果をより有効に発揮する上
で好ましい。
れていることが、本発明の効果をより有効に発揮する上
で好ましい。
攪拌強化の具体的方法としては特開昭62−18346
0号、同62−183461号、米国特許第4,758
,858号明細書に記載の感光材料の乳剤面に処理液の
噴流を衝突させる方法や、特開昭62−183461号
の回転手段を用いて攪拌効果を上げる方法、更には液中
に設けたワイパーブレードと乳剤面を接触させながら感
光材料を移動させ、乳剤表面を乱流化することにより攪
拌効果を向上させる方法、処理液全体の循環流量を増加
させる方法があげられる。このような攪拌向上手段は漂
白液、漂白定着液、定着液のいずれにおいても有効であ
る。攪拌の向上は乳剤膜中への漂白剤、定着剤の供給を
速め、結果として脱銀速度を高めるものと考えられる。
0号、同62−183461号、米国特許第4,758
,858号明細書に記載の感光材料の乳剤面に処理液の
噴流を衝突させる方法や、特開昭62−183461号
の回転手段を用いて攪拌効果を上げる方法、更には液中
に設けたワイパーブレードと乳剤面を接触させながら感
光材料を移動させ、乳剤表面を乱流化することにより攪
拌効果を向上させる方法、処理液全体の循環流量を増加
させる方法があげられる。このような攪拌向上手段は漂
白液、漂白定着液、定着液のいずれにおいても有効であ
る。攪拌の向上は乳剤膜中への漂白剤、定着剤の供給を
速め、結果として脱銀速度を高めるものと考えられる。
また前記攪拌向上手段は、漂白促進剤を使用した場合に
より有効であり、促進効果を著しく増加させたり漂白促
進剤による定着阻害作用を解消させることが出来る。
より有効であり、促進効果を著しく増加させたり漂白促
進剤による定着阻害作用を解消させることが出来る。
本発明に用いられる自動現像機は、特開昭60−191
257号、同60−191258号、同60−1912
59号、Re5earch DisclosureI
temNa29118 (1988年7月)、米国特許
第4,758,858号明細書に記載の感光材料搬送手
段を有していることが好ましい。前記特開昭60−19
1257号に記載のとおり、このような搬送手段は前浴
から後浴への処理液の持込みを著しく削減でき、処理液
の性能低下を防止する効果が高い。また前記RDに記載
の手段も好ましい。このような効果は各工程における処
理時間の短縮や、処理液補充量の低減に特に有効である
。
257号、同60−191258号、同60−1912
59号、Re5earch DisclosureI
temNa29118 (1988年7月)、米国特許
第4,758,858号明細書に記載の感光材料搬送手
段を有していることが好ましい。前記特開昭60−19
1257号に記載のとおり、このような搬送手段は前浴
から後浴への処理液の持込みを著しく削減でき、処理液
の性能低下を防止する効果が高い。また前記RDに記載
の手段も好ましい。このような効果は各工程における処
理時間の短縮や、処理液補充量の低減に特に有効である
。
これらの攪拌強化手段は、脱銀工程以外にも有効であり
、水洗工程、現像工程に適用し、処理時間の短縮、補充
量の低減を図ることが望ましい。
、水洗工程、現像工程に適用し、処理時間の短縮、補充
量の低減を図ることが望ましい。
以上の感光材料の各処理工程において、自動現像機によ
る連続処理を行なった場合、蒸発による処理液の濃縮が
起きることがあり、特に処理量が少ない場合や処理液の
開口面積が大きい場合に顕著となる。このような処理液
の濃縮を補正するため、適当量の水または補正液を補充
することが好ましい。
る連続処理を行なった場合、蒸発による処理液の濃縮が
起きることがあり、特に処理量が少ない場合や処理液の
開口面積が大きい場合に顕著となる。このような処理液
の濃縮を補正するため、適当量の水または補正液を補充
することが好ましい。
脱銀工程の補充方法としては、それぞれの処理浴に、対
応する補充液を補充し、オーバーフロー液は廃液とする
のが普通であるが、前浴のオーバーフロー液を後続浴に
導く、順流補充方式や、後続浴のオーバーフロー液を前
浴に導く、向流補充方式を施すこともできる。例えば、
水洗水又は安定浴のオーバーフロー液を定着浴又は、漂
白定着浴に導くこともできる。
応する補充液を補充し、オーバーフロー液は廃液とする
のが普通であるが、前浴のオーバーフロー液を後続浴に
導く、順流補充方式や、後続浴のオーバーフロー液を前
浴に導く、向流補充方式を施すこともできる。例えば、
水洗水又は安定浴のオーバーフロー液を定着浴又は、漂
白定着浴に導くこともできる。
又、水洗工程又は安定化工程のオーバーフロー液は前浴
である定着能を有する浴に流入させる方法を用いること
により、廃液量を低減させることもできる。
である定着能を有する浴に流入させる方法を用いること
により、廃液量を低減させることもできる。
本発明のカラー写真感光材料は、支持体上に青感性ハロ
ゲン化銀乳剤層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層および赤感
性ハロゲン化銀乳剤層を少なくとも一層ずつ塗設して構
成することができる。一般のカラー印画紙では、支持体
上に前出の順で塗設されているのが普通であるが、これ
と異なる順序であっても良い。また、赤外感光性ハロゲ
ン化銀乳剤層を前記の乳剤層の少なくとも一つの替りに
用いることができる。これ等の感光性乳剤層には、それ
ぞれの波長域に感度を有するハロゲン化銀乳剤と、感光
する光と補色の関係にある色素−すなわち青に対するイ
エロー、緑に対するマゼンタそして赤に対するシアン−
を形成する所謂カラーカプラーを含有させることで減色
法の色再現を行うことができる。ただし、感光層とカプ
ラーの発色色相とは、上記のような対応を持たない構成
としても良い。
ゲン化銀乳剤層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層および赤感
性ハロゲン化銀乳剤層を少なくとも一層ずつ塗設して構
成することができる。一般のカラー印画紙では、支持体
上に前出の順で塗設されているのが普通であるが、これ
と異なる順序であっても良い。また、赤外感光性ハロゲ
ン化銀乳剤層を前記の乳剤層の少なくとも一つの替りに
用いることができる。これ等の感光性乳剤層には、それ
ぞれの波長域に感度を有するハロゲン化銀乳剤と、感光
する光と補色の関係にある色素−すなわち青に対するイ
エロー、緑に対するマゼンタそして赤に対するシアン−
を形成する所謂カラーカプラーを含有させることで減色
法の色再現を行うことができる。ただし、感光層とカプ
ラーの発色色相とは、上記のような対応を持たない構成
としても良い。
本発明に用いるハロゲン化銀乳剤としては、実質的に沃
化銀を含まない臭化銀、塩臭化銀もしくは塩化銀よりな
るものを好ましく用いることができる。ここで実質的に
沃化銀を含まないとは、沃化銀含有率が1モル%以下、
好ましくは0. 2モル%以下のことを言う。乳剤のハ
ロゲン組成は粒子間で異なっていても等しくても良いが
、粒子間で等しいハロゲン組成を有する乳剤を用いると
、各粒子の性質を均質にすることが容易である。また、
ハロゲン化銀乳剤粒子内部のハロゲン組成分布について
は、ハロゲン化銀粒子のどの部分をとっても組成の等し
い所謂均一型構造の粒子や、ハロゲン化銀粒子内部のコ
ア(芯)とそれを取り囲むシェル(殻)〔−層または複
数層〕とでハロゲン組成の異なる所謂積層型構造の粒子
あるいは、粒子内部もしくは表面に非層状にハロゲン組
成の異なる部分を有する構造(粒子表面にある場合は粒
子のエツジ、コーナーあるいは面上に異組成の部分が接
合した構造)の粒子などを適宜選択して用いることがで
きる。高感度を得るには、均一型構造の粒子よりも後立
者のいずれかを用いることが有利であり、耐圧力性の面
からも好ましい。ハロゲン化銀粒子が上記のような構造
を有する場合には、ハロゲン組成において異なる部分の
境界部は、明確な境界であっても、組成差により混晶を
形成して不明確な境界であっても良く、また積極的に連
続的な構造変化を持たせないものであっても良い。
化銀を含まない臭化銀、塩臭化銀もしくは塩化銀よりな
るものを好ましく用いることができる。ここで実質的に
沃化銀を含まないとは、沃化銀含有率が1モル%以下、
好ましくは0. 2モル%以下のことを言う。乳剤のハ
ロゲン組成は粒子間で異なっていても等しくても良いが
、粒子間で等しいハロゲン組成を有する乳剤を用いると
、各粒子の性質を均質にすることが容易である。また、
ハロゲン化銀乳剤粒子内部のハロゲン組成分布について
は、ハロゲン化銀粒子のどの部分をとっても組成の等し
い所謂均一型構造の粒子や、ハロゲン化銀粒子内部のコ
ア(芯)とそれを取り囲むシェル(殻)〔−層または複
数層〕とでハロゲン組成の異なる所謂積層型構造の粒子
あるいは、粒子内部もしくは表面に非層状にハロゲン組
成の異なる部分を有する構造(粒子表面にある場合は粒
子のエツジ、コーナーあるいは面上に異組成の部分が接
合した構造)の粒子などを適宜選択して用いることがで
きる。高感度を得るには、均一型構造の粒子よりも後立
者のいずれかを用いることが有利であり、耐圧力性の面
からも好ましい。ハロゲン化銀粒子が上記のような構造
を有する場合には、ハロゲン組成において異なる部分の
境界部は、明確な境界であっても、組成差により混晶を
形成して不明確な境界であっても良く、また積極的に連
続的な構造変化を持たせないものであっても良い。
これ等の塩臭化銀乳剤のハロゲン組成については任意の
臭化銀/塩化銀比率のものを用いることができる。この
比率は目的に応じて広い範囲を取り得るが、塩化銀比率
が2%以上のものを好ましく用いることができる。
臭化銀/塩化銀比率のものを用いることができる。この
比率は目的に応じて広い範囲を取り得るが、塩化銀比率
が2%以上のものを好ましく用いることができる。
また、迅速処理に適した感光材料には塩化銀含有率の高
い所謂高塩化銀乳剤が好ましく用いられる。これ等高塩
化銀乳剤の塩化銀含有率は90モル%以上が好ましく、
95モル%以上が更に好ましい。
い所謂高塩化銀乳剤が好ましく用いられる。これ等高塩
化銀乳剤の塩化銀含有率は90モル%以上が好ましく、
95モル%以上が更に好ましい。
こうした高塩化銀乳剤においては臭化銀局在相を先に述
べたような層状もしくは非層状にハロゲン化銀粒子内部
および/または表面に有する構造のものが好ましい。上
記局在相のハロゲン組成は、臭化銀含有率において少な
くとも10モル%のものが好ましく、20モル%を越え
るものがより好ましい。そして、これらの局在相は、粒
子内部、粒子表面のエツジ、コーナーあるいは面上にあ
ることができるが、一つの好ましい例として、粒子のコ
ーナ一部にエピタキシャル成長したものを挙げることが
できる。
べたような層状もしくは非層状にハロゲン化銀粒子内部
および/または表面に有する構造のものが好ましい。上
記局在相のハロゲン組成は、臭化銀含有率において少な
くとも10モル%のものが好ましく、20モル%を越え
るものがより好ましい。そして、これらの局在相は、粒
子内部、粒子表面のエツジ、コーナーあるいは面上にあ
ることができるが、一つの好ましい例として、粒子のコ
ーナ一部にエピタキシャル成長したものを挙げることが
できる。
一方、感光材料が圧力を受けたときの感度低下を極力抑
える目的で、塩化銀含有率90モル%以上の高塩化銀乳
剤においても、粒子内のハロゲン組成の分布の小さい均
一型構造の粒子を用いることも好ましく行われる。
える目的で、塩化銀含有率90モル%以上の高塩化銀乳
剤においても、粒子内のハロゲン組成の分布の小さい均
一型構造の粒子を用いることも好ましく行われる。
また、現像処理液の補充量を低減する目的でハロゲン化
銀乳剤の塩化銀含有率を更に高めることも有効である。
銀乳剤の塩化銀含有率を更に高めることも有効である。
この様な場合にはその塩化銀含有率が98モル%〜10
0モル%であるような、はぼ純塩化銀の乳剤も好ましく
用いられる。
0モル%であるような、はぼ純塩化銀の乳剤も好ましく
用いられる。
本発明に用いるハロゲン化銀乳剤に含まれるハロゲン化
銀粒子の平均粒子サイズ(粒子の投影面積と等価な円の
直径を以て粒子サイズとし、その数平均をとったもの)
は、0.1μ〜2μが好ましい。
銀粒子の平均粒子サイズ(粒子の投影面積と等価な円の
直径を以て粒子サイズとし、その数平均をとったもの)
は、0.1μ〜2μが好ましい。
また、それらの粒子サイズ分布は変動係数(粒子サイズ
分布の標準偏差を平均粒子サイズで除したもの)20%
以下、望ましくは15%以下の所謂単分散なものが好ま
しい。このとき、広いラチチュードを得る目的で上記の
単分散乳剤を同一層にブレンドして使用することや、重
層塗布することも好ましく行われる。
分布の標準偏差を平均粒子サイズで除したもの)20%
以下、望ましくは15%以下の所謂単分散なものが好ま
しい。このとき、広いラチチュードを得る目的で上記の
単分散乳剤を同一層にブレンドして使用することや、重
層塗布することも好ましく行われる。
写真乳剤に含まれるハロゲン化銀粒子の形状は、立方体
、十四面体あるいは八面体のような規則的な(regu
lar )結晶形を有するもの、球状、板状などのよう
な変則的な(irregular )結晶形を有するも
の、あるいはこれらの複合形を有するものを用いること
ができる。また、種々の結晶形を有するものの混合した
ものからなっていても良い。
、十四面体あるいは八面体のような規則的な(regu
lar )結晶形を有するもの、球状、板状などのよう
な変則的な(irregular )結晶形を有するも
の、あるいはこれらの複合形を有するものを用いること
ができる。また、種々の結晶形を有するものの混合した
ものからなっていても良い。
本発明においてはこれらの中でも上記規則的な結晶形を
有する粒子を50%以上、好ましくは70%以上、より
好ましくは90%以上含有するのが良い。
有する粒子を50%以上、好ましくは70%以上、より
好ましくは90%以上含有するのが良い。
また、これら以外にも平均アスペクト比(円換算直径/
厚み)が5以上、好ましくは8以上の平板状粒子が投影
面積として全粒子の50%を越えるような乳剤も好まし
く用いることができる。
厚み)が5以上、好ましくは8以上の平板状粒子が投影
面積として全粒子の50%を越えるような乳剤も好まし
く用いることができる。
本発明に用いる塩臭化銀乳剤はP、 Glafkide
s著Chimie etPhisique Photo
graphique (PaulMon t e 1社
刊、1967年) 、G、 F、 Duffin著Ph
otographic En+ulsion Chem
istry (Focal Press社刊、196
6年) 、V、 L、 Zelikman et a
t著Making and Coating Phot
ographic Emulsion(Focal P
ress社刊、1964年)などに記載された方法を用
いて調製することができる。すなわち、酸性法、中性法
、アンモニア法等のいずれでも良く、また可溶性銀塩と
可溶性ハロゲン塩を反応させる形式としては、片側混合
法、同時混合法、およびそれらの組み合わせなどのいず
れの方法を用いても良い。粒子を銀イオン過剰の雰囲気
の下において形成させる方法(所謂逆混合法・)を用い
ることもできる。同時混合法の一つの形式としてハロゲ
ン化銀の生成する液相中のpAgを一定に保つ方法、す
なわち所謂コンドロールド・ダブルジェット法を用いる
こともできる。この方法によると、結晶形が規則的で粒
子サイズが均一に近いハロゲン化銀乳剤を得ることがで
きる。
s著Chimie etPhisique Photo
graphique (PaulMon t e 1社
刊、1967年) 、G、 F、 Duffin著Ph
otographic En+ulsion Chem
istry (Focal Press社刊、196
6年) 、V、 L、 Zelikman et a
t著Making and Coating Phot
ographic Emulsion(Focal P
ress社刊、1964年)などに記載された方法を用
いて調製することができる。すなわち、酸性法、中性法
、アンモニア法等のいずれでも良く、また可溶性銀塩と
可溶性ハロゲン塩を反応させる形式としては、片側混合
法、同時混合法、およびそれらの組み合わせなどのいず
れの方法を用いても良い。粒子を銀イオン過剰の雰囲気
の下において形成させる方法(所謂逆混合法・)を用い
ることもできる。同時混合法の一つの形式としてハロゲ
ン化銀の生成する液相中のpAgを一定に保つ方法、す
なわち所謂コンドロールド・ダブルジェット法を用いる
こともできる。この方法によると、結晶形が規則的で粒
子サイズが均一に近いハロゲン化銀乳剤を得ることがで
きる。
本発明に用いるハロゲン化銀乳剤は、その乳剤粒子形成
もしくは物理熟成の蝉程において種々の多価金属イオン
不純物を導入することができる。
もしくは物理熟成の蝉程において種々の多価金属イオン
不純物を導入することができる。
使用する化合物の例としては、カドミウム、亜鉛、鉛、
銅、タリウムなどの塩、あるいは第■族元素である鉄、
ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリ
ジウム、白金などの塩もしくは錯塩を挙げることができ
る。特に上記第■族元素は好ましく用いることができる
。これ等の化合物の添加量は目的に応じて広範囲にわた
るがハロゲン化銀に対して10−9〜1O−2モルが好
ましい。
銅、タリウムなどの塩、あるいは第■族元素である鉄、
ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリ
ジウム、白金などの塩もしくは錯塩を挙げることができ
る。特に上記第■族元素は好ましく用いることができる
。これ等の化合物の添加量は目的に応じて広範囲にわた
るがハロゲン化銀に対して10−9〜1O−2モルが好
ましい。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、通常化学増感
および分光増感を施される。
および分光増感を施される。
化学増感法については、不安定硫黄化合物の添加に代表
される硫黄増感、金増感に代表される貴金属増感、ある
いは還元増感などを単独もしくは併用して用いることが
できる。化学増感に用いられる化合物については、特開
昭62−215272号公報明細書の第18頁右下欄〜
第22頁右上欄に記載のものが好ましく用いられる。
される硫黄増感、金増感に代表される貴金属増感、ある
いは還元増感などを単独もしくは併用して用いることが
できる。化学増感に用いられる化合物については、特開
昭62−215272号公報明細書の第18頁右下欄〜
第22頁右上欄に記載のものが好ましく用いられる。
分光増感は、本発明の感光材料における各層の乳剤に対
して所望の光波長域に分光感度を付与する目的で行われ
る。本発明においては目的とする分光感度に対応する波
長域の光を吸収する色素−分光増感色素を添加すること
で行うことが好ましい。このとき用いられる分光増感色
素としては例えば、F、 M、 Harmer著Het
erocyclic compounds −Cyan
ine dyes and related com
pounds (JohnWiley & 5ons
(New York、Condon )社刊、196
4年)に記載されているものを挙げることができる。具
体的な化合物の例ならびに分光増感法は、前出の特開昭
62−215272号公報明細書の第22頁右上欄〜第
38頁に記載のものが好ましく用いられる。
して所望の光波長域に分光感度を付与する目的で行われ
る。本発明においては目的とする分光感度に対応する波
長域の光を吸収する色素−分光増感色素を添加すること
で行うことが好ましい。このとき用いられる分光増感色
素としては例えば、F、 M、 Harmer著Het
erocyclic compounds −Cyan
ine dyes and related com
pounds (JohnWiley & 5ons
(New York、Condon )社刊、196
4年)に記載されているものを挙げることができる。具
体的な化合物の例ならびに分光増感法は、前出の特開昭
62−215272号公報明細書の第22頁右上欄〜第
38頁に記載のものが好ましく用いられる。
本発明に用いるハロゲン化銀乳剤には、感光材料の製造
工程、保存中あるいは写真処理中のかぶりを防止する、
あるいは写真性能を安定化させる目的で種々の化合物あ
るいはそれ等の前駆体を添加することができる。これら
の化合物の具体例は前出の特開昭62−215272号
公報明細書の第39頁〜第72頁に記載のものが好まし
く用いられる。
工程、保存中あるいは写真処理中のかぶりを防止する、
あるいは写真性能を安定化させる目的で種々の化合物あ
るいはそれ等の前駆体を添加することができる。これら
の化合物の具体例は前出の特開昭62−215272号
公報明細書の第39頁〜第72頁に記載のものが好まし
く用いられる。
本発明に用いる乳剤は、潜像が主として粒子表面に形成
される所謂表面潜像型乳剤、あるいは潜像が主として粒
子内部に形成される所謂内部潜像型乳剤のいずれのタイ
プのものであっても良い。
される所謂表面潜像型乳剤、あるいは潜像が主として粒
子内部に形成される所謂内部潜像型乳剤のいずれのタイ
プのものであっても良い。
内部潜像型乳剤においてヒドラジン系化合物、四級複素
環化合物の如き造核剤やメルカプトトリアゾールやメル
カプトテトラゾール化合物の如き造核促進剤を含有させ
てもよい。
環化合物の如き造核剤やメルカプトトリアゾールやメル
カプトテトラゾール化合物の如き造核促進剤を含有させ
てもよい。
本発明のカラー感光材料には芳香族第一級アミンカラー
現像主薬の酸化体とカップリングしてそれぞれイエロー
、マゼンタ、シアンに発色するイエローカプラー、マゼ
ンタカプラー及びシアンカプラーが通常用いられる。
現像主薬の酸化体とカップリングしてそれぞれイエロー
、マゼンタ、シアンに発色するイエローカプラー、マゼ
ンタカプラー及びシアンカプラーが通常用いられる。
本発明において好ましく使用されるマゼンタカプラーお
よびイエローカプラーは、下記一般式(M−1)、(M
−11)および(Y)で示されるものである。
よびイエローカプラーは、下記一般式(M−1)、(M
−11)および(Y)で示されるものである。
一般式(Ml)
Ro
一般式(M−II)
2 c−Z b
一般式(Y)
一般式(M−I)において、R2およびR8はアリール
基を表し、R8は水素原子、脂肪族もしくは芳香族のア
シル基、脂肪族もしくは芳香族のスルホニル基を表し、
Y、は水素原子または離脱基を表す。R2およびR3の
アリール基(好ましくはフェニル基)に許容される置換
基は、置換基R1に対して許容される置換基と同じであ
り、2つ以上の置換基があるときは同一でも異なってい
てもよい。R1は好ましくは水素原子、脂肪族のアシル
基またはスルホニル基であり、特に好ましくは水素原子
である。好ましいY、はイオウ、酸素もしくは窒素原子
のいずれかで離脱する型のものであり、例えば米国特許
第4. 3.5L、 897号や国際公開WO381
04795号に記載されているようなイオウ原子離脱型
は特に好ましい。
基を表し、R8は水素原子、脂肪族もしくは芳香族のア
シル基、脂肪族もしくは芳香族のスルホニル基を表し、
Y、は水素原子または離脱基を表す。R2およびR3の
アリール基(好ましくはフェニル基)に許容される置換
基は、置換基R1に対して許容される置換基と同じであ
り、2つ以上の置換基があるときは同一でも異なってい
てもよい。R1は好ましくは水素原子、脂肪族のアシル
基またはスルホニル基であり、特に好ましくは水素原子
である。好ましいY、はイオウ、酸素もしくは窒素原子
のいずれかで離脱する型のものであり、例えば米国特許
第4. 3.5L、 897号や国際公開WO381
04795号に記載されているようなイオウ原子離脱型
は特に好ましい。
一般式(M−II)において、R3゜は水素原子または
置換基を表す。Y、は水素原子または離脱基を表し、特
にハロゲン原子やアリールチオ基が好ましい。Za、Z
bおよびZcはメチン、置換メチン、=N−又は−NH
−を表し、Za−Zb結合とZb−Zc結合のうち一方
は二重結合であり、他方は単結合である。Zb−Zc結
合が炭素−炭素二重結合の場合は、それが芳香環の一部
である場合を含む。R1゜またはY、で2量体以上の多
量体を形成する場合、またZa、ZbあるいはZcが置
換メチンであるときはその置換メチンで2量体以上の多
量体を形成する場合を含む。
置換基を表す。Y、は水素原子または離脱基を表し、特
にハロゲン原子やアリールチオ基が好ましい。Za、Z
bおよびZcはメチン、置換メチン、=N−又は−NH
−を表し、Za−Zb結合とZb−Zc結合のうち一方
は二重結合であり、他方は単結合である。Zb−Zc結
合が炭素−炭素二重結合の場合は、それが芳香環の一部
である場合を含む。R1゜またはY、で2量体以上の多
量体を形成する場合、またZa、ZbあるいはZcが置
換メチンであるときはその置換メチンで2量体以上の多
量体を形成する場合を含む。
一般式(M−n)で表わされるピラゾロアゾール系カプ
ラーの中でも発色色素のイエロー副吸収の少なさおよび
光堅牢性の点で米国特許第4,500.630号に記載
のイミダゾ(L 2−blピラゾール類は好ましく、
米国特許第4,540゜654号に記載のピラゾロ[:
1.5−b] (1゜2.4) トリアゾールは特
に好ましい。
ラーの中でも発色色素のイエロー副吸収の少なさおよび
光堅牢性の点で米国特許第4,500.630号に記載
のイミダゾ(L 2−blピラゾール類は好ましく、
米国特許第4,540゜654号に記載のピラゾロ[:
1.5−b] (1゜2.4) トリアゾールは特
に好ましい。
その他、特開昭61−65245号に記載されたような
分岐アルキル基がピラゾロトリアゾール環の2.3又は
6位に直結してピラゾロトリアゾールカプラー、特開昭
61−65246号に記載されたような分子内にスルホ
ンアミド基を含んだピラゾロアゾールカプラー、特開昭
61−147254号に記載されたようなアルコキシフ
ェニルスルホンアミドバラスト基をもつピラゾロアゾー
ルカプラーや欧州特許(公開)第226,849号や同
第294,785号に記載されたような6位にアルコキ
シ基やアリーロキシ基をもつピラゾロトリアゾールカプ
ラーの使用が好ましい。
分岐アルキル基がピラゾロトリアゾール環の2.3又は
6位に直結してピラゾロトリアゾールカプラー、特開昭
61−65246号に記載されたような分子内にスルホ
ンアミド基を含んだピラゾロアゾールカプラー、特開昭
61−147254号に記載されたようなアルコキシフ
ェニルスルホンアミドバラスト基をもつピラゾロアゾー
ルカプラーや欧州特許(公開)第226,849号や同
第294,785号に記載されたような6位にアルコキ
シ基やアリーロキシ基をもつピラゾロトリアゾールカプ
ラーの使用が好ましい。
一般式(Y)において、Rl 1はハロゲン原子、アル
コキシ基、トリフルオロメチル基またはアリール基を表
し、R+iは水素原子、ハロゲン原子またはアルコキシ
基を表す。Aは−NHCOR1、−N HS Ot
R1−1−3O,NHR,、−COOR,、、−8O□
S Rhを表わす。但し、R8 R4とR+ 4はそれぞれアルキル基、アリール基また
はアシル基を表す。Y、は離脱基を表す。R12とR1
、R1,の置換基としては、R1に対して許容された置
換基と同じであり、離脱基Y、は好ましくは酸素原子も
しくは窒素原子のいずれかで離脱する型のものであり、
窒素原子離脱型が特に好ましい。
コキシ基、トリフルオロメチル基またはアリール基を表
し、R+iは水素原子、ハロゲン原子またはアルコキシ
基を表す。Aは−NHCOR1、−N HS Ot
R1−1−3O,NHR,、−COOR,、、−8O□
S Rhを表わす。但し、R8 R4とR+ 4はそれぞれアルキル基、アリール基また
はアシル基を表す。Y、は離脱基を表す。R12とR1
、R1,の置換基としては、R1に対して許容された置
換基と同じであり、離脱基Y、は好ましくは酸素原子も
しくは窒素原子のいずれかで離脱する型のものであり、
窒素原子離脱型が特に好ましい。
一般式(M−I)、(M−n)および(Y)で表わされ
るカプラーの具体例を以下に列挙する。
るカプラーの具体例を以下に列挙する。
CM−1)
t
1、lL
(M−2)
Z
し1
(M−3)
I
(M−4)
(M−6)
しl
CM−8)
7L
(Y−1)
(Y−2)
(Y−3)
uI′1
(Y−4)
(Y−5)
(Y−6)
(Y−7)
(Y−8)
(Y−9>
上記一般式(M−I)、(M−1)、(Y)で表わされ
るカプラーは、感光層を構成するハロゲン化銀乳剤層中
に、通常ハロゲン化銀1モル当たり0. 1〜1. 0
モル、好ましくはO,1〜0゜5モル含有される。
るカプラーは、感光層を構成するハロゲン化銀乳剤層中
に、通常ハロゲン化銀1モル当たり0. 1〜1. 0
モル、好ましくはO,1〜0゜5モル含有される。
本発明において、前記カプラーを感光層に添加するため
には、公知の種々の技術を適用することができる。通常
、オイルプロテクト法として公知の水中油滴分散法によ
り添加することができ、溶媒に溶解した後、界面活性剤
を含むゼラチン水溶液に乳化分散させる。あるいは界面
活性剤を含むカプラー溶液中に水あるいはゼラチン水溶
液を加え、転相を伴って水中油滴分散物としてもよい。
には、公知の種々の技術を適用することができる。通常
、オイルプロテクト法として公知の水中油滴分散法によ
り添加することができ、溶媒に溶解した後、界面活性剤
を含むゼラチン水溶液に乳化分散させる。あるいは界面
活性剤を含むカプラー溶液中に水あるいはゼラチン水溶
液を加え、転相を伴って水中油滴分散物としてもよい。
またアルカリ可溶性のカプラーは、いわゆるフィッシャ
ー分散法によっても分散できる。カプラー分散物から、
蒸留、ヌードル水洗あるいは限外濾過などの方法により
、低沸点有機溶媒を除去した後、写真乳剤と混合しても
よい。
ー分散法によっても分散できる。カプラー分散物から、
蒸留、ヌードル水洗あるいは限外濾過などの方法により
、低沸点有機溶媒を除去した後、写真乳剤と混合しても
よい。
このようなカプラーの分散媒としては誘電率(25℃)
2〜20.屈折率(25℃)1.5〜1、 7の高沸点
有機溶媒および/または水不溶性高分子化合物を使用す
るのが好ましい。
2〜20.屈折率(25℃)1.5〜1、 7の高沸点
有機溶媒および/または水不溶性高分子化合物を使用す
るのが好ましい。
高沸点有機溶媒として、好ましくは次の一般式(A)〜
(E)で表される高沸点有機溶媒が用いられる。
(E)で表される高沸点有機溶媒が用いられる。
一般式(A) W
奮
w 2−o−p=。
一般式(E)
−0−W!
(式中、W+ 、W2及びW、はそれぞれ置換もしくは
無置換のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基
、アリール基又はヘテロ環基を表わし、W4はW、 1
OW、またはS−W、を表わし、nは、1ないし5の整
数であり、nが2以上の時はW、は互いに同じでも異な
っていてもよ<、−般式(E)において、W、とW2が
縮合環を形成してもよい)。
無置換のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基
、アリール基又はヘテロ環基を表わし、W4はW、 1
OW、またはS−W、を表わし、nは、1ないし5の整
数であり、nが2以上の時はW、は互いに同じでも異な
っていてもよ<、−般式(E)において、W、とW2が
縮合環を形成してもよい)。
本発明に用いつる高沸点有機溶媒は、一般式(A)ない
しくE)以外でも融点が100℃以下、沸点が140℃
以上の水と非混和性の化合物で、カプラーの良溶媒であ
れば使用できる。高沸点有機溶媒の融点は好ましくは8
0℃以下である。高沸点有機溶媒の沸点は、好ましくは
160℃以上であり、より好ましくは170℃以上であ
る。
しくE)以外でも融点が100℃以下、沸点が140℃
以上の水と非混和性の化合物で、カプラーの良溶媒であ
れば使用できる。高沸点有機溶媒の融点は好ましくは8
0℃以下である。高沸点有機溶媒の沸点は、好ましくは
160℃以上であり、より好ましくは170℃以上であ
る。
これらの高沸点有機溶媒の詳細については、特開昭62
−215272号公開明細書の第137頁右下欄〜14
4頁右上欄に記載されている。
−215272号公開明細書の第137頁右下欄〜14
4頁右上欄に記載されている。
また、これらのカプラーは前記の高沸点有機溶媒の存在
下でまたは不存在下でローダプルラテックスポリマー(
例えば米国特許第4. 203. 716号)に含浸さ
せて、または水不溶性且つ有機溶媒可溶性のポリマーに
溶かして親水性コロイド水溶液に乳化分散させる事がで
きる。
下でまたは不存在下でローダプルラテックスポリマー(
例えば米国特許第4. 203. 716号)に含浸さ
せて、または水不溶性且つ有機溶媒可溶性のポリマーに
溶かして親水性コロイド水溶液に乳化分散させる事がで
きる。
好ましくは国際公開番号WO38100723号明細書
の第12頁〜30頁に記載の単独重合体または共重合体
が用いられ、特にアクリルアミド系ポリマーの使用が色
像安定化等の上で好ましい。
の第12頁〜30頁に記載の単独重合体または共重合体
が用いられ、特にアクリルアミド系ポリマーの使用が色
像安定化等の上で好ましい。
本発明を用いて作られる感光材料は、色カブリ防止剤と
して、ハイドロキノン誘導体、アミノフェノール誘導体
、没食子酸誘導体、アスコルビン酸誘導体などを含有し
てもよい。
して、ハイドロキノン誘導体、アミノフェノール誘導体
、没食子酸誘導体、アスコルビン酸誘導体などを含有し
てもよい。
本発明の感光材料には、種々の褪色防止剤を用いること
ができる。即ち、シアン、マゼンタ及び/又はイエロー
画像用の有機褪色防止剤としてはハイドロキノン類、6
−ヒドロキシクロマン類、5−ヒドロキシクマラン類、
スピロクロマン類、p−アルコキシフェノール類、ビス
フェノール類を中心としたヒンダードフェノール類、没
食子酸誘導体、メチレンジオキシベンゼン類、アミノフ
エノール類、ヒンダードアミン類およびこれら各化合物
のフェノール性水酸基をシリル化、アルキル化したエー
テルもしくはエステル誘導体が代表例として挙げられる
。また、(ビスサリチルアルドキシマド)ニッケル錯体
および(ビス−N、 N−ジアルキルジチオカルバマド
)ニッケル錯体に代表される金属錯体なとも使用できる
。
ができる。即ち、シアン、マゼンタ及び/又はイエロー
画像用の有機褪色防止剤としてはハイドロキノン類、6
−ヒドロキシクロマン類、5−ヒドロキシクマラン類、
スピロクロマン類、p−アルコキシフェノール類、ビス
フェノール類を中心としたヒンダードフェノール類、没
食子酸誘導体、メチレンジオキシベンゼン類、アミノフ
エノール類、ヒンダードアミン類およびこれら各化合物
のフェノール性水酸基をシリル化、アルキル化したエー
テルもしくはエステル誘導体が代表例として挙げられる
。また、(ビスサリチルアルドキシマド)ニッケル錯体
および(ビス−N、 N−ジアルキルジチオカルバマド
)ニッケル錯体に代表される金属錯体なとも使用できる
。
有機褪色防止剤の具体例は以下の特許の明細書に記載さ
れている。
れている。
ハイドロキノン類は米国特許第2,360,290号、
同第2,418.613号、同第2,700.45’3
号、同第2,701.197号、同第2.728,65
9号、同第2. 732. 300号、同第2,735
,765号、同第3,982.944号、同第4,43
0,425号、英国特許第1,363,921号、米国
特許第2,710.801号、同第2,816,028
号などに、6−ヒドロキシクロマン類、5−ヒドロキシ
クマラン類、スピロクロマン類は米国特許第3゜432
.300号、同第3,573.050号、同第3.57
4..627号、同第3. 698. 909号、同第
3,764,337号、特開昭52−152225号な
どに、スピロインダン類は米国特許第4,360,58
9号に、p−アルコキシフェノール類は米国特許第2,
735,765号、英国特許第2.066.975号、
特開昭59−10539号、特公昭57−19765号
などに、ヒンダードフェノール類は米国特許第3゜70
0−2455号、特開昭52−72224号、米国特許
第4,228,235号、特公昭52−6623号など
に、股食子酸誘導体、メチレンジオキシベンゼン類、ア
ミノフェノール類はそれぞれ米国特許第3,457,0
79号、同第4,332.886号、特公昭56−21
144号などに、ヒンダードアミン類は米国特許第3.
336゜135号、同第4,268,593号、英国特
許第1,326,889号、同第1. 354. 31
3号、同第1,410,846号、特公昭511420
号、特開昭58−114036号、同5第9−5384
6号、同59−78344号などに、金属錯体は米国特
許第4.050,938号、同第4,241,155号
、英国特許第2,027.731(A)号などにそれぞ
れ記載されている。これらの化合物は、それぞれ対応す
るカラーカプラーに対し通常5ないし100重量%をカ
プラーと共乳化して感光層に添加することにより、目的
を達成することができる。シアン色素像の熱および特に
光による劣化を防止するためには、シアン発色層および
それに隣接する両側の層に紫外線吸収剤を導入すること
がより効果的である。
同第2,418.613号、同第2,700.45’3
号、同第2,701.197号、同第2.728,65
9号、同第2. 732. 300号、同第2,735
,765号、同第3,982.944号、同第4,43
0,425号、英国特許第1,363,921号、米国
特許第2,710.801号、同第2,816,028
号などに、6−ヒドロキシクロマン類、5−ヒドロキシ
クマラン類、スピロクロマン類は米国特許第3゜432
.300号、同第3,573.050号、同第3.57
4..627号、同第3. 698. 909号、同第
3,764,337号、特開昭52−152225号な
どに、スピロインダン類は米国特許第4,360,58
9号に、p−アルコキシフェノール類は米国特許第2,
735,765号、英国特許第2.066.975号、
特開昭59−10539号、特公昭57−19765号
などに、ヒンダードフェノール類は米国特許第3゜70
0−2455号、特開昭52−72224号、米国特許
第4,228,235号、特公昭52−6623号など
に、股食子酸誘導体、メチレンジオキシベンゼン類、ア
ミノフェノール類はそれぞれ米国特許第3,457,0
79号、同第4,332.886号、特公昭56−21
144号などに、ヒンダードアミン類は米国特許第3.
336゜135号、同第4,268,593号、英国特
許第1,326,889号、同第1. 354. 31
3号、同第1,410,846号、特公昭511420
号、特開昭58−114036号、同5第9−5384
6号、同59−78344号などに、金属錯体は米国特
許第4.050,938号、同第4,241,155号
、英国特許第2,027.731(A)号などにそれぞ
れ記載されている。これらの化合物は、それぞれ対応す
るカラーカプラーに対し通常5ないし100重量%をカ
プラーと共乳化して感光層に添加することにより、目的
を達成することができる。シアン色素像の熱および特に
光による劣化を防止するためには、シアン発色層および
それに隣接する両側の層に紫外線吸収剤を導入すること
がより効果的である。
紫外線吸収剤としては、アリール基で置換されたベンゾ
トリアゾール化合物(例えば米国特許第3.533,7
94号に記載のもの)、4−チアゾリドン化合物(例え
ば米国特許第3,314゜794号、同第3,352,
681号に記載のもの)、ベンゾフェノン化合物(例え
ば特開昭46−2784号に記載のもの)、ケイヒ酸エ
ステル化合物(例えば米国特許第3,705,805号
、同第3,707,395号に記載のもの)、ブタジェ
ン化合物(例えば米国特許第4.045,229号に記
載のもの)、あるいはベンゾオキジドール化合物(例え
ば米国特許第3. 406. 070号、同3,677
.672号や同4,271゜307号に記載のもの)を
用いることができる。
トリアゾール化合物(例えば米国特許第3.533,7
94号に記載のもの)、4−チアゾリドン化合物(例え
ば米国特許第3,314゜794号、同第3,352,
681号に記載のもの)、ベンゾフェノン化合物(例え
ば特開昭46−2784号に記載のもの)、ケイヒ酸エ
ステル化合物(例えば米国特許第3,705,805号
、同第3,707,395号に記載のもの)、ブタジェ
ン化合物(例えば米国特許第4.045,229号に記
載のもの)、あるいはベンゾオキジドール化合物(例え
ば米国特許第3. 406. 070号、同3,677
.672号や同4,271゜307号に記載のもの)を
用いることができる。
紫外線吸収性のカプラー(例えばα−ナフトール系のシ
アン色素形成カプラー)や、紫外線吸収性のポリマーな
どを用いてもよい。これらの紫外線吸収剤は特定の層に
媒染されていてもよい。
アン色素形成カプラー)や、紫外線吸収性のポリマーな
どを用いてもよい。これらの紫外線吸収剤は特定の層に
媒染されていてもよい。
なかでも前記のアリール基で置換されたベンゾトリアゾ
ール化合物が好ましい。
ール化合物が好ましい。
また前述のカプラーと共に、特に下記のような化合物を
使用することが好ましい。特にピラゾロアゾールカプラ
ーとの併用が好ましい。
使用することが好ましい。特にピラゾロアゾールカプラ
ーとの併用が好ましい。
即ち、発色現像処理後に残存する芳香族第一級アミンカ
ラー現像主薬と化学結合して、化学的に不活性でかつ実
質的に無色の化合物を生成する化合物(F)および/ま
たは発色現像処理後に残存する芳香族第一級アミンカラ
ー現像主薬の酸化体と化学結合して、化学的に不活性で
かつ実質的に無色の化合物を生成する化合物(G)を同
時またたは単独に用いることが、例えば処理後の保存に
おける膜中残存カラー現像主薬ないしその酸化体とカプ
ラーの反応による発色色素生成によるスティン発生その
他の副作用を防止する上で好ましい。
ラー現像主薬と化学結合して、化学的に不活性でかつ実
質的に無色の化合物を生成する化合物(F)および/ま
たは発色現像処理後に残存する芳香族第一級アミンカラ
ー現像主薬の酸化体と化学結合して、化学的に不活性で
かつ実質的に無色の化合物を生成する化合物(G)を同
時またたは単独に用いることが、例えば処理後の保存に
おける膜中残存カラー現像主薬ないしその酸化体とカプ
ラーの反応による発色色素生成によるスティン発生その
他の副作用を防止する上で好ましい。
化合物(F)として好ましいものは、p−アニンジンと
の二次反応速度定数に2(80℃のトリオクチルホスフ
ェート中)が1.Oj!/mol・see 〜lXl0
−’l/mol ”Secの範囲で反応する化合物であ
る。なお、二次反応速度定数は特開昭63−15854
5号に記載の方法で測定することができる。
の二次反応速度定数に2(80℃のトリオクチルホスフ
ェート中)が1.Oj!/mol・see 〜lXl0
−’l/mol ”Secの範囲で反応する化合物であ
る。なお、二次反応速度定数は特開昭63−15854
5号に記載の方法で測定することができる。
R2がこの範囲より大きい場合、化合物自体が不安定と
なり、ゼラチンや水と反応して分解してしまうことがあ
る。一方、k、がこの範囲より小さければ残存するカラ
ー現像主薬と反応が遅く、結果として残存するカラー現
像主薬の副作用を防止することができないことがある。
なり、ゼラチンや水と反応して分解してしまうことがあ
る。一方、k、がこの範囲より小さければ残存するカラ
ー現像主薬と反応が遅く、結果として残存するカラー現
像主薬の副作用を防止することができないことがある。
このような化合物(F)のより好ましいものは下記一般
式(FI)または(F II)で表すことができる。
式(FI)または(F II)で表すことができる。
一般式(FI)
R,−(A)、−X
一般式(Fn)
R2−C=Y
吐
式中、R,、R2はそれぞれ脂肪族基、芳香族基、また
はへテロ環基を表す。nは1またはOを表す。Aは芳香
族第一級アミンカラー現像主薬と反応し、化学結合を形
成する基を表わし、Xは芳香族第一級アミンカラー現像
主薬と反応して離脱する基を表わす。Bは水素原子、脂
肪族基、芳香族基、ヘテロ環基、アシル基、またはスル
ホニル基を表し、Yは芳香族アミン系現像主薬が一般式
(FII)の化合物に対して付加するのを促進する基を
表す。ここでR3とX、YとR2またはBとが互いに結
合して環状構造となってもよい。
はへテロ環基を表す。nは1またはOを表す。Aは芳香
族第一級アミンカラー現像主薬と反応し、化学結合を形
成する基を表わし、Xは芳香族第一級アミンカラー現像
主薬と反応して離脱する基を表わす。Bは水素原子、脂
肪族基、芳香族基、ヘテロ環基、アシル基、またはスル
ホニル基を表し、Yは芳香族アミン系現像主薬が一般式
(FII)の化合物に対して付加するのを促進する基を
表す。ここでR3とX、YとR2またはBとが互いに結
合して環状構造となってもよい。
残存カラー現像主薬と化学結合する方式のうち、代表的
なものは置換反応と付加反応である。
なものは置換反応と付加反応である。
一般式(FI)、(Fn)で表される化合物の具体例に
ついては、特開昭63−158545号、同第62−2
83338号、欧州特許公開298321号、同277
589号などの明細書に記載されているものが好ましい
。
ついては、特開昭63−158545号、同第62−2
83338号、欧州特許公開298321号、同277
589号などの明細書に記載されているものが好ましい
。
一方、発色現像処理後に残存する芳香族第一級アミンカ
ラー現像主薬の酸化体と化学結合して、化学的に不活性
でかつ無色の化合物を生成する化合物(G)のより好ま
しいものは下記一般式(G)で表わすことができる。
ラー現像主薬の酸化体と化学結合して、化学的に不活性
でかつ無色の化合物を生成する化合物(G)のより好ま
しいものは下記一般式(G)で表わすことができる。
一般式(Gl)
−Z
式中、Rは脂肪族基、芳香族基またはへテロ環基を表わ
す。2は求核性の基または感光材料中で分解して求核性
の基を放出する基を表わす。一般式(Gl)で表わされ
る化合物はZがPearsonの求核性”CH,I値(
R,G、 Pearson 、 et at、。
す。2は求核性の基または感光材料中で分解して求核性
の基を放出する基を表わす。一般式(Gl)で表わされ
る化合物はZがPearsonの求核性”CH,I値(
R,G、 Pearson 、 et at、。
J、 Am、 Chen+、Soc、、90. 319
(196B) )が5以上の基か、もしくはそれから
誘導される基が好ましい、 一般式(Gl)で表わされる化合物の具体例については
欧州公開特許第255722号、特開昭62−1430
48号、同62−229145号、特願昭63−136
724号、同62−214681号、欧州特許公開29
8321号、同277589号などに記載されているも
のが好ましい。
(196B) )が5以上の基か、もしくはそれから
誘導される基が好ましい、 一般式(Gl)で表わされる化合物の具体例については
欧州公開特許第255722号、特開昭62−1430
48号、同62−229145号、特願昭63−136
724号、同62−214681号、欧州特許公開29
8321号、同277589号などに記載されているも
のが好ましい。
また前記の化合物(G)と化合物(F)との組合せの詳
細については欧州特許公開277589号に記載されて
いる。
細については欧州特許公開277589号に記載されて
いる。
本発明に用いて作られた感光材料には、親水性コロイド
層にフィルター染料として、あるいはイラジェーション
やハレーションの防止その他種々の目的で水溶性染料や
写真処理によって水溶性となる染料を含有していてもよ
い。このような染料には、オキソノール染料、ヘミオキ
ソノール染料、スチリル染料、メロシアニン染料、シア
ニン染料及びアゾ染料が包含される。なかでもオキソノ
ール染料、ヘミオキソノール染料及びメロシアニン染料
が有用である。
層にフィルター染料として、あるいはイラジェーション
やハレーションの防止その他種々の目的で水溶性染料や
写真処理によって水溶性となる染料を含有していてもよ
い。このような染料には、オキソノール染料、ヘミオキ
ソノール染料、スチリル染料、メロシアニン染料、シア
ニン染料及びアゾ染料が包含される。なかでもオキソノ
ール染料、ヘミオキソノール染料及びメロシアニン染料
が有用である。
本発明の感光材料の乳剤層に用いることのできる結合剤
または保護コロイドとしては、ゼラチンを用いるのが有
利であるが、それ以外の親水性コロイド単独あるいはゼ
ラチンと共に用いることができる。
または保護コロイドとしては、ゼラチンを用いるのが有
利であるが、それ以外の親水性コロイド単独あるいはゼ
ラチンと共に用いることができる。
本発明においてゼラチンは石灰処理されたものでも、酸
を使用して処理されたものでもどちらでもよい。ゼラチ
ンの製法の詳細はアーサー・ヴアイス著、ザ・マクロモ
レキュラー・ケミストリー・オブ・ゼラチン(アカデミ
ツク・プレス、1964年発行)に記載がある。
を使用して処理されたものでもどちらでもよい。ゼラチ
ンの製法の詳細はアーサー・ヴアイス著、ザ・マクロモ
レキュラー・ケミストリー・オブ・ゼラチン(アカデミ
ツク・プレス、1964年発行)に記載がある。
本発明に用いる支持体としては通常、写真感光材料に用
いられているセルロースナイトレースフィルムやポリエ
チレンテレフタレートなどの透明フィルムや反射型支持
体が使用できる。本発明の目的にとっては、反射支持体
の使用がより好ましい。
いられているセルロースナイトレースフィルムやポリエ
チレンテレフタレートなどの透明フィルムや反射型支持
体が使用できる。本発明の目的にとっては、反射支持体
の使用がより好ましい。
本発明に使用する「反射支持体Jとは、反射性を高めて
ハロゲン化銀乳剤層に形成された色素画像を鮮明にする
ものをいい、このような反射支持体には、支持体上に酸
化チタン、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム
等の光反射物質を分散含有する疎水性樹脂を被覆したも
のや光反射性物質を分散含有する疎水性樹脂を支持体と
して用いたものが含まれる。例えば、バライタ紙、ポリ
エチレン被覆紙、ポリプロピレン系合成紙、反射層を併
設した、或は反射性物質を併用する透明支持体、例えば
ガラス板、ポリエチレンテレフタレート三酢酸セルロー
スあるいは硝酸セルロースなどのポリエステルフィルム
、ポリアミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポ
リスチレンフィルム、塩化ビニル樹脂等がある。
ハロゲン化銀乳剤層に形成された色素画像を鮮明にする
ものをいい、このような反射支持体には、支持体上に酸
化チタン、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム
等の光反射物質を分散含有する疎水性樹脂を被覆したも
のや光反射性物質を分散含有する疎水性樹脂を支持体と
して用いたものが含まれる。例えば、バライタ紙、ポリ
エチレン被覆紙、ポリプロピレン系合成紙、反射層を併
設した、或は反射性物質を併用する透明支持体、例えば
ガラス板、ポリエチレンテレフタレート三酢酸セルロー
スあるいは硝酸セルロースなどのポリエステルフィルム
、ポリアミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポ
リスチレンフィルム、塩化ビニル樹脂等がある。
その他の反射型支持体として、鏡面反射性または第2種
拡散反射性の金属表面をもつ支持体を用いることができ
る。金属表面は可視波長域における分光反射率が0.5
以上のものがよく、また金属表面を粗面化または金属粉
体を用いて拡散反射性にするのがよい。該金属としては
アルミニウム、錫、銀、マグネシウムまたはその合金な
どを用い、表面は圧延、蒸着、或いはメツキなどで得た
金属板、金属箔、または金属薄層の表面であってよい。
拡散反射性の金属表面をもつ支持体を用いることができ
る。金属表面は可視波長域における分光反射率が0.5
以上のものがよく、また金属表面を粗面化または金属粉
体を用いて拡散反射性にするのがよい。該金属としては
アルミニウム、錫、銀、マグネシウムまたはその合金な
どを用い、表面は圧延、蒸着、或いはメツキなどで得た
金属板、金属箔、または金属薄層の表面であってよい。
なかでも、他の基質に金属を蒸着して得るのがよい。金
属表面の上には、耐水性樹脂とくに熱可塑性樹脂層を設
けるのが好ましい。本発明の支持体の金属表面をもつ側
の反対側には帯電防止層を設けるのがよい。このような
支持体の詳細については、例えば、特開昭61−210
346号、同63−24247号、同63−24251
号や同63−24255号などに記載されている。
属表面の上には、耐水性樹脂とくに熱可塑性樹脂層を設
けるのが好ましい。本発明の支持体の金属表面をもつ側
の反対側には帯電防止層を設けるのがよい。このような
支持体の詳細については、例えば、特開昭61−210
346号、同63−24247号、同63−24251
号や同63−24255号などに記載されている。
これらの支持体は使用目的によって適宜選択できる。
光反射性物質としては、界面活性剤の存在下に白色顔料
を充分に混練するのがよく、また顔料粒子の表面を2〜
4価のアルコールで処理したものを用いるのが好ましい
。
を充分に混練するのがよく、また顔料粒子の表面を2〜
4価のアルコールで処理したものを用いるのが好ましい
。
白色顔料微粒子の規定された単位面積当りの占有面積比
率(%)は、最も代表的には観察された面積を、相接す
る6μmX6μmの単位面積に区分し、その単位面積に
投影される微粒子の占有面積比率(%)(R,)を測定
して求めることが出来る。占有面積比率(%)の変動係
数は、R1の平均値(R)に対するR1の標準偏差Sの
比s / Rによって求めること力咄来る。対象とする
単位面積の個数(n)は6以上が好ましい。従って変動
係数S/百は によって求めることが出来る。
率(%)は、最も代表的には観察された面積を、相接す
る6μmX6μmの単位面積に区分し、その単位面積に
投影される微粒子の占有面積比率(%)(R,)を測定
して求めることが出来る。占有面積比率(%)の変動係
数は、R1の平均値(R)に対するR1の標準偏差Sの
比s / Rによって求めること力咄来る。対象とする
単位面積の個数(n)は6以上が好ましい。従って変動
係数S/百は によって求めることが出来る。
本発明において、顔料の微粒子の占有面積比率(%)の
変動係数は0,15以下とくに0.12以下が好ましい
。0.08以下の場合は、実質上粒子の分散性は「均一
である」ということができる。
変動係数は0,15以下とくに0.12以下が好ましい
。0.08以下の場合は、実質上粒子の分散性は「均一
である」ということができる。
(実施例)
以下に本発明の実施例を具体的に示すが、本発明はこれ
らに限定されるものではない。
らに限定されるものではない。
実施例1
ポリエチレンで両面ラミネートしバック面にコロイドシ
リカ又はコロイドアルミナを塗設した紙支持体の上に以
下に示す層構成の多層カラー印画紙を作製した。塗布液
は下記のようにして作製した。
リカ又はコロイドアルミナを塗設した紙支持体の上に以
下に示す層構成の多層カラー印画紙を作製した。塗布液
は下記のようにして作製した。
第−層塗布液調製
イエローカプラー(ExY)19.1gおよび色像安定
剤(Cpd−1)4.4g及び色像安定剤(Cpd−7
)0.7gに酢酸エチル27.2ccおよび溶媒(So
lv−3)8゜2gを加え溶解し、この溶液を10%ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム8ccを含む10
%ゼラチン水溶液185ccに乳化分散させた。一方、
塩臭化銀乳剤(立方体平均粒子サイズ0.88μ、粒子
サイズ分布変動係数は0.08、臭化銀0. 2モル%
を粒子表面に含有)は下記に示す青感性増感色素を銀1
モル当たりそれぞれ2.0X10−’モル加えた後に硫
黄増感を施して調製された。前記の乳化分散物とこの乳
剤とを混合溶解し、以下に示す組成となるように第一塗
布液を調製した。第二層から第七層用の塗布液も第−層
塗布液と同様の方法で調製した。各層のゼラチン硬化剤
としては、l−オキシ−3,5−ジクロロ−S−トリア
ジンナトリウム塩を用いた。
剤(Cpd−1)4.4g及び色像安定剤(Cpd−7
)0.7gに酢酸エチル27.2ccおよび溶媒(So
lv−3)8゜2gを加え溶解し、この溶液を10%ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム8ccを含む10
%ゼラチン水溶液185ccに乳化分散させた。一方、
塩臭化銀乳剤(立方体平均粒子サイズ0.88μ、粒子
サイズ分布変動係数は0.08、臭化銀0. 2モル%
を粒子表面に含有)は下記に示す青感性増感色素を銀1
モル当たりそれぞれ2.0X10−’モル加えた後に硫
黄増感を施して調製された。前記の乳化分散物とこの乳
剤とを混合溶解し、以下に示す組成となるように第一塗
布液を調製した。第二層から第七層用の塗布液も第−層
塗布液と同様の方法で調製した。各層のゼラチン硬化剤
としては、l−オキシ−3,5−ジクロロ−S−トリア
ジンナトリウム塩を用いた。
各層の塩臭化銀の分光増感色素としては下記のものを用
いた。
いた。
青
威
層
SO:
SO3HN (Cz H5)3
(ハロゲン化銀1モル当たり各2゜
oxi。
4モル)
緑
感
層
(ハロゲン化銀1モル当たり4゜
0×10
4モル)
(ハロゲン化銀1モル当たり7゜
oxto−’モル)
(ハロゲン化銀1モル当たり0゜
9×10
4モル)
赤感性乳剤層に対しては、下記の化合物をハロゲン化銀
1モル当たり2.6 X 103モル添加した。
1モル当たり2.6 X 103モル添加した。
また青感性乳剤層、緑感性乳剤層、赤感性乳剤層に対し
、1−(5−メチルウレイドフェニル)−5−メルカプ
トテトラゾールをそれぞれハロゲン化銀1モル当たり8
. 5 X L O−’モル、7,7XIO−’モル、
2.5X10−’モル添加した。
、1−(5−メチルウレイドフェニル)−5−メルカプ
トテトラゾールをそれぞれハロゲン化銀1モル当たり8
. 5 X L O−’モル、7,7XIO−’モル、
2.5X10−’モル添加した。
イラジェーション防止のために乳剤層に下記の染料を添
加した。
加した。
0iK
So、に
よ
び
(層構成)
以下に各層の組成を示す。数字は塗布量(g/d)を表
す。ハロゲン化銀乳剤は銀換算塗布量を表す。
す。ハロゲン化銀乳剤は銀換算塗布量を表す。
支持体
ポリエチレンラミネート紙
〔第一層側のポリエチレンに白色顔料(Ti12)と青
味染料(群青)を含む〕 第−層(青感層) 塩臭化銀乳剤(前記乳剤) 0.30ゼラチ
ン 1.86イエローカプラ
ー(ExY) 0.82色像安定剤(Cpd
−1) 0.19溶媒(Solv−3)
0.35色像安定剤(Cpd−7)
0.06第二層(混色防止層) ゼラチン 0.99混色防止
剤(Cpd−5) 0.08熔媒(So 1
v−1) 0. 16溶媒(Solv−
4) 0゜08第三層(緑感層) 塩臭化銀乳剤(立方体平均粒子サイズ0.55μのもの
と、0.39μのものの1:3混合(Agモル)比)。
味染料(群青)を含む〕 第−層(青感層) 塩臭化銀乳剤(前記乳剤) 0.30ゼラチ
ン 1.86イエローカプラ
ー(ExY) 0.82色像安定剤(Cpd
−1) 0.19溶媒(Solv−3)
0.35色像安定剤(Cpd−7)
0.06第二層(混色防止層) ゼラチン 0.99混色防止
剤(Cpd−5) 0.08熔媒(So 1
v−1) 0. 16溶媒(Solv−
4) 0゜08第三層(緑感層) 塩臭化銀乳剤(立方体平均粒子サイズ0.55μのもの
と、0.39μのものの1:3混合(Agモル)比)。
粒子サイズ分布の変動係数器0.10,0.08、Ag
Br0.8モル%を粒子表面に局在含有させた)
0゜12ゼラチン 1.2
4マゼンタカプラー(ExM) 0.23色
像安定剤(Cpd−3) 0.15色像安
定剤(Cpd−8) 0.02色像安定剤
(Cpd−9) 0.03溶媒(Solv
−2) 0゜46第四層(紫外線吸収
層) ゼラチン 1.58紫外線吸
収剤(UV−1) 0.47混色防止剤(
Cpd−5) 0.05溶媒(Solv−
5) 0.24第五層(赤感層) 塩臭化銀乳剤(立方体平均粒子サイズ0,58μのもの
と、0.45μのもののl:4混合(Agモル比)。粒
子サイズ分布の変動係数器0.09.0.llSAgB
r0.6モル%を粒子表面の一部に局在含有させた)0
.23 ゼラチン 1.34シアンカ
プラー(第1表参照) 0.32色像安定剤(
Cpd−6) o、17色像安定剤(Cpd
−10) 0. 04色像安定剤(Cpd−
7) 0.40溶媒(So 1v−6)
0. 15第六層(紫外線吸収層) ゼラチン 0.53紫外線吸
収剤(UV−1) 0.16混色防止剤t’
cpd−s) o、02溶媒(Solv−5
) 0.08第七層(保護層) ゼラチン 1.33ポリビニ
ルアルコールのアニ′す、ノ 変性共重合体(変性度1796J O,17流動パ
ラフイン 0.03(ExY)イ
エローカプラー (EXM)?ゼンタカプラーCM−16)(Cpd−1
) 色像安定剤 (Cpd−3) 色像安定剤 (Cpd−5) 混色防止剤 (Cpd−6) 色像安定剤 の2: :4混合物(重量比) (Cpd−7) 色像安定剤 ズCH2−CHテア C0NHC4He(t) 平均分子量 60゜ 00 (Cpd−8) 色像安定剤 し6tlB (Cpd−9) 色像安定剤 I (Cpd−10) 色像安定剤 H (UV−1) 紫外線吸収剤 C4Ha(j) (Solv−1) 溶 媒 (Solv−2) 溶 媒 の2: l混合物(容量比) (Solv−3) 溶 媒 0=P−Co−Co Hje(iso))s(Solv
−4) 溶 媒 (Solv−5) 溶 媒 C00C,H,7 (CHI)s 000C,H,。
Br0.8モル%を粒子表面に局在含有させた)
0゜12ゼラチン 1.2
4マゼンタカプラー(ExM) 0.23色
像安定剤(Cpd−3) 0.15色像安
定剤(Cpd−8) 0.02色像安定剤
(Cpd−9) 0.03溶媒(Solv
−2) 0゜46第四層(紫外線吸収
層) ゼラチン 1.58紫外線吸
収剤(UV−1) 0.47混色防止剤(
Cpd−5) 0.05溶媒(Solv−
5) 0.24第五層(赤感層) 塩臭化銀乳剤(立方体平均粒子サイズ0,58μのもの
と、0.45μのもののl:4混合(Agモル比)。粒
子サイズ分布の変動係数器0.09.0.llSAgB
r0.6モル%を粒子表面の一部に局在含有させた)0
.23 ゼラチン 1.34シアンカ
プラー(第1表参照) 0.32色像安定剤(
Cpd−6) o、17色像安定剤(Cpd
−10) 0. 04色像安定剤(Cpd−
7) 0.40溶媒(So 1v−6)
0. 15第六層(紫外線吸収層) ゼラチン 0.53紫外線吸
収剤(UV−1) 0.16混色防止剤t’
cpd−s) o、02溶媒(Solv−5
) 0.08第七層(保護層) ゼラチン 1.33ポリビニ
ルアルコールのアニ′す、ノ 変性共重合体(変性度1796J O,17流動パ
ラフイン 0.03(ExY)イ
エローカプラー (EXM)?ゼンタカプラーCM−16)(Cpd−1
) 色像安定剤 (Cpd−3) 色像安定剤 (Cpd−5) 混色防止剤 (Cpd−6) 色像安定剤 の2: :4混合物(重量比) (Cpd−7) 色像安定剤 ズCH2−CHテア C0NHC4He(t) 平均分子量 60゜ 00 (Cpd−8) 色像安定剤 し6tlB (Cpd−9) 色像安定剤 I (Cpd−10) 色像安定剤 H (UV−1) 紫外線吸収剤 C4Ha(j) (Solv−1) 溶 媒 (Solv−2) 溶 媒 の2: l混合物(容量比) (Solv−3) 溶 媒 0=P−Co−Co Hje(iso))s(Solv
−4) 溶 媒 (Solv−5) 溶 媒 C00C,H,7 (CHI)s 000C,H,。
(Solv−6)
溶
媒
作製した試料を試料101とする。
次に、第三層(緑感層)を以下に示すように変更し、他
の層は全く変えることなく試料を作製した。これを試料
102とする。
の層は全く変えることなく試料を作製した。これを試料
102とする。
第三層(緑感層) 塗布量(g/ポ〕塩臭化
銀乳剤(試料101の第三層に同じ)0.18 ゼラチン 1.24マゼンタ
カプラー 0.31色像安定剤(Cp
d−3) 0.09色像安定剤(Cpd−1
1) 0. 06溶媒(So 1v−7)
0. 30溶媒(So 1v−8)
0. 17マゼンタカプラー 色像安定剤(Cpd−11) CH。
銀乳剤(試料101の第三層に同じ)0.18 ゼラチン 1.24マゼンタ
カプラー 0.31色像安定剤(Cp
d−3) 0.09色像安定剤(Cpd−1
1) 0. 06溶媒(So 1v−7)
0. 30溶媒(So 1v−8)
0. 17マゼンタカプラー 色像安定剤(Cpd−11) CH。
H
溶
媒(Solv−7)
C2H。
0=P(OCH2CHC4H9)3
溶
媒(Solv−8)
以上作製した試料101−102は裁断・加工し、像様
露光を与えてから、ペーパー処理機を用いて、下記処理
工程にて漂白定着浴のタンク容量の3倍量補充するまで
連続処理(ランニングテスト)を行った。
露光を与えてから、ペーパー処理機を用いて、下記処理
工程にて漂白定着浴のタンク容量の3倍量補充するまで
連続処理(ランニングテスト)を行った。
埜里工里 星文 豊国 撞大員 タンク容量カラ
ー現像 38℃ 45秒 109yn1171リン
ス■ 35°0 30秒 −101リンス■ 3
5℃ 30秒 −101乾 燥 80℃ 60秒 *補充量は感光材料1rr?あたり *漂白定着液には、漂白定着補充液及びリンス*リンス
■−のへの3タンク向流方式 各処理槽の空気と処理液との接触面積は170dであっ
た。
ー現像 38℃ 45秒 109yn1171リン
ス■ 35°0 30秒 −101リンス■ 3
5℃ 30秒 −101乾 燥 80℃ 60秒 *補充量は感光材料1rr?あたり *漂白定着液には、漂白定着補充液及びリンス*リンス
■−のへの3タンク向流方式 各処理槽の空気と処理液との接触面積は170dであっ
た。
各処理液の組成は以下の通りである。
立之二里皇鷹
タンク液 植りま
水 800d
800dエチレンジアミン−N、 N。
800dエチレンジアミン−N、 N。
N−テトラメチレンホスホ
ン酸 3.0gトリエタノ
ールアミン 5.0g塩化カリウム
3.1g臭化カリウム 0.0
15g炭酸カリウム 25gヒドラジ
ノニ酢酸 5.0gN−エチル−N−(β
−メタ ンスルホンアミドエチル) −3−メチル−4−アミノ アニリン硫酸塩 5.0g蛍光増白剤(W
HITEX4 住 製) 1.0
2.5水を加えて 1000−pH(
水酸化カリウム 9.5g 7.0g 3.0g 5、Og 000− を加えて)10.05 10.60 星亘皇亘鹿 U五友((■、 ■とも) 15〇− コ旦魔 水 60〇−チオ硫酸ア
ンモニウム溶液 (700g/l) 0.5モル保恒剤(第1表
及び第2表)0.2モル亜硫酸アンモニウム 0
.2モルエチレンジアミン四酢酸鉄 (III)アンモニウム 55gエチレンジア
ミン四酢酸 3.0g臭化アンモニウム
30g酸67% 27 水を加えて 1000dpH5,80 リンス液(タンク液と保恒剤液は同じ)イオン交換水(
カルシウム、マグネシウム各々3ppm以下) そしてランニングテスト前後でマゼンタとシアンの最低
色素濃度(D+nin )を測定した。
ールアミン 5.0g塩化カリウム
3.1g臭化カリウム 0.0
15g炭酸カリウム 25gヒドラジ
ノニ酢酸 5.0gN−エチル−N−(β
−メタ ンスルホンアミドエチル) −3−メチル−4−アミノ アニリン硫酸塩 5.0g蛍光増白剤(W
HITEX4 住 製) 1.0
2.5水を加えて 1000−pH(
水酸化カリウム 9.5g 7.0g 3.0g 5、Og 000− を加えて)10.05 10.60 星亘皇亘鹿 U五友((■、 ■とも) 15〇− コ旦魔 水 60〇−チオ硫酸ア
ンモニウム溶液 (700g/l) 0.5モル保恒剤(第1表
及び第2表)0.2モル亜硫酸アンモニウム 0
.2モルエチレンジアミン四酢酸鉄 (III)アンモニウム 55gエチレンジア
ミン四酢酸 3.0g臭化アンモニウム
30g酸67% 27 水を加えて 1000dpH5,80 リンス液(タンク液と保恒剤液は同じ)イオン交換水(
カルシウム、マグネシウム各々3ppm以下) そしてランニングテスト前後でマゼンタとシアンの最低
色素濃度(D+nin )を測定した。
0.5モル
2.0モル
35g
8.0g
5g
8
ooo−
5,60
0,5モル
又、ランニングテスト後の漂白定着浴、リンスの浴中の
沈殿の有無について目視で調べた。
沈殿の有無について目視で調べた。
結果を第1表に示す。
表より本発明のシアン色素形成カプラーを用いた感材を
漂白定着液に本発明のカルボニル化合物の重亜硫酸付加
物を保恒剤に用いた液で処理することにより、Dmin
の小さいスティンの良好な写真性が得られ、かつ、沈殿
生成もなく液安定性も良好な結果が得られていることが
わかる。
漂白定着液に本発明のカルボニル化合物の重亜硫酸付加
物を保恒剤に用いた液で処理することにより、Dmin
の小さいスティンの良好な写真性が得られ、かつ、沈殿
生成もなく液安定性も良好な結果が得られていることが
わかる。
又、この効果はこのような高塩化銀の感材において、漂
白定着液への総補充量を150m1/rr?以下に減少
した場合において特に顕著にみられた。
白定着液への総補充量を150m1/rr?以下に減少
した場合において特に顕著にみられた。
実施例2
実施例1の各層2において保恒剤をA−2、A−3、A
−13、B−1、C−1又はD−3にそれぞれ代えて実
施例1と同様の試験を行なった。
−13、B−1、C−1又はD−3にそれぞれ代えて実
施例1と同様の試験を行なった。
結果実施例1と同様、スティンが小さく白地性が良好で
あり液安定性も良好な結果が得られた。
あり液安定性も良好な結果が得られた。
実施例3
ポリエチレンで両面ラミネートし、表面をコロナ放電処
理した紙支持体の上に以下に示す層構成の多層カラー印
画紙を作製した。塗布液は下記のようにして調製した。
理した紙支持体の上に以下に示す層構成の多層カラー印
画紙を作製した。塗布液は下記のようにして調製した。
第−層塗布液調製
イエローカプラー(ExY)60.0gおよび褪色防止
剤(Cpd−1)28.0gに酢酸エチル150ccお
よび溶媒(Solv−3)1.0ccと溶媒(So 1
v−4) 3. 0ccを加え溶解し、この溶液をド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを含む10%ゼラ
チン水溶液450ccに添加した後、超音波ホモジナイ
ザーにて分散し、得られた分散液を、下記青感性増感色
素を含有する塩臭化銀乳剤(臭化銀0.7モル%)42
0gに混合溶解して第−層塗布液を調製した。
剤(Cpd−1)28.0gに酢酸エチル150ccお
よび溶媒(Solv−3)1.0ccと溶媒(So 1
v−4) 3. 0ccを加え溶解し、この溶液をド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを含む10%ゼラ
チン水溶液450ccに添加した後、超音波ホモジナイ
ザーにて分散し、得られた分散液を、下記青感性増感色
素を含有する塩臭化銀乳剤(臭化銀0.7モル%)42
0gに混合溶解して第−層塗布液を調製した。
第二層から第七層用の塗布液も第−層塗布液と同様の方
法で調製した。各層のゼラチン硬化剤としては1,2−
ビス(ビニルスルホニル)エタンを用いた。
法で調製した。各層のゼラチン硬化剤としては1,2−
ビス(ビニルスルホニル)エタンを用いた。
また各層の分光増感色素としては下記のものを用いた。
青感性乳剤層;アンヒドロ−5−5′−ジクロロ−3,
3’ −ジスルホエチルチア シアニンヒドロオキシド 緑感性乳剤層;アンヒドロ−9−エチル−5,5′−ジ
フェニル−3,3′−ジスル ホエチルオキサカルボシアニンヒ ドロオキシド 赤感性乳剤層、3.3’−ジエチル−5−メトキシ−9
,11−ネオベンチルチア ジ力ルポシアニンヨージド また各乳剤層の安定剤として下記の物を用いた。
3’ −ジスルホエチルチア シアニンヒドロオキシド 緑感性乳剤層;アンヒドロ−9−エチル−5,5′−ジ
フェニル−3,3′−ジスル ホエチルオキサカルボシアニンヒ ドロオキシド 赤感性乳剤層、3.3’−ジエチル−5−メトキシ−9
,11−ネオベンチルチア ジ力ルポシアニンヨージド また各乳剤層の安定剤として下記の物を用いた。
またイラジェーション防止染料として下記の物を用いた
。
。
〔3−カルボキシ−5−ヒドロキシ−4−(3−(3−
カルボキシ−5−オキソ−1−(2,5−ビスルホナト
ブエニル)−2−ピラゾリン−4−イリデン)−1−プ
ロペニル)−1−ピラゾリル〕ベンゼンー2,5−ジス
ルホナート−ジナトリウム塩 N、N’ −(4,8−ジヒドロキシ−9,10ジオキ
ソ−3,7−シスルホナトアンスラセンー1.5−ジイ
ル)ビス(アミノメタンスルホナート)−テトラナトリ
ウム塩 〔3−シアノ−5−ヒドロキシ−4−(3−(3−シア
ノ−5−オキソ−1−(4−スルホナートフェニル)−
2−ピラゾリン−4−イリデン)−■−ペンタニル)−
l−ピラゾリル〕ベンゼンー4−スルホナート−ナトリ
ウム塩 (層構成) 以下に各層の組成を示す。数字は塗布量(g/d)を表
す。ハロゲン化銀乳剤は銀換算塗布量を表す。
カルボキシ−5−オキソ−1−(2,5−ビスルホナト
ブエニル)−2−ピラゾリン−4−イリデン)−1−プ
ロペニル)−1−ピラゾリル〕ベンゼンー2,5−ジス
ルホナート−ジナトリウム塩 N、N’ −(4,8−ジヒドロキシ−9,10ジオキ
ソ−3,7−シスルホナトアンスラセンー1.5−ジイ
ル)ビス(アミノメタンスルホナート)−テトラナトリ
ウム塩 〔3−シアノ−5−ヒドロキシ−4−(3−(3−シア
ノ−5−オキソ−1−(4−スルホナートフェニル)−
2−ピラゾリン−4−イリデン)−■−ペンタニル)−
l−ピラゾリル〕ベンゼンー4−スルホナート−ナトリ
ウム塩 (層構成) 以下に各層の組成を示す。数字は塗布量(g/d)を表
す。ハロゲン化銀乳剤は銀換算塗布量を表す。
支持体
ポリエチレンで両面ラミネートし、表面をコロナ放電処
理した紙支持体 第−層(青感層) 前述の塩臭化銀乳剤(AgBr 0.7モル%、立方体
、平均粒子サイズ0.9μm) 0.29ゼラチ
ン 1.80イエローカプラ
ー(ExY) 0.60褪色防止剤(Cpd
−1) o、28溶媒(Solv−3)
0.01溶媒(Solv−4)
0゜03第二層(混色防止層) ゼラチン 0.80混色防止
剤(Cpd−2) o、oss溶媒(Sol
v−1) 0.03溶媒(Solv−2
) 0.15第三層(緑感層) 前述の塩臭化銀乳剤(AgBr O,7モル%、立方体
、平均粒子サイズ0.45μm) 0.18ゼラチ
ン 1.86マゼンタカプラー
(ExM) 0.27褪色防止剤(Cpd−3
) 0.17褪色防止剤(Cpd−4)
0.10溶媒(So l v−1)
0. 2溶媒(Solv−2)
0.03第四層(混色防止層) ゼラチン 1.70混色防止
剤(Cpd−2) 0.065紫外線吸収剤
(UV−1) 0.45紫外線吸収剤(UV
−2) 0.23溶媒(Solv−1)
0.05溶媒(Solv−2) 第五層(赤感層) 前述の塩臭化銀乳剤(AgBr 4モル%、平均粒子サ
イズ0. 5μm) ゼラチン シアンカプラー(表−2参照) 褪色防止剤(Cpd−1) 溶媒(Solv−1) 溶媒(Solv−2) 発色促進剤(Cpd−5) 第六層(紫外線吸収層) ゼラチン 紫外線吸収剤(UV−1) 紫外線吸収剤(UV−2) 溶媒(Solv−1) 溶媒(Solv−2) 第七層(保護層) ゼラチン 0、05 立方体、 0.21 1.80 0.38 0.20 0.16 0.09 0.15 1、07 (ExY)イエローカプラー α−ピバリルーα−(3−ベンジル−1−ヒダントイニ
ル)−2−クロロ−5−〔β−(ドデシルスルホニル)
ブチルアミトコアセトアニリド(ExM)マゼンタカプ
ラー 7−クロロ−6−イツプロビルー3− (3−〔(2−
ブトキシ−5−tert−オクチル)ベンゼンスルホニ
ル〕プロピル] −18−ピラゾロ(5,1−C) −
1,2,4−)リアゾール(Cpd−1)褪色防止剤 −(CH2−CHすT CON HC4H* (n ) 平均分子量go、oo。
理した紙支持体 第−層(青感層) 前述の塩臭化銀乳剤(AgBr 0.7モル%、立方体
、平均粒子サイズ0.9μm) 0.29ゼラチ
ン 1.80イエローカプラ
ー(ExY) 0.60褪色防止剤(Cpd
−1) o、28溶媒(Solv−3)
0.01溶媒(Solv−4)
0゜03第二層(混色防止層) ゼラチン 0.80混色防止
剤(Cpd−2) o、oss溶媒(Sol
v−1) 0.03溶媒(Solv−2
) 0.15第三層(緑感層) 前述の塩臭化銀乳剤(AgBr O,7モル%、立方体
、平均粒子サイズ0.45μm) 0.18ゼラチ
ン 1.86マゼンタカプラー
(ExM) 0.27褪色防止剤(Cpd−3
) 0.17褪色防止剤(Cpd−4)
0.10溶媒(So l v−1)
0. 2溶媒(Solv−2)
0.03第四層(混色防止層) ゼラチン 1.70混色防止
剤(Cpd−2) 0.065紫外線吸収剤
(UV−1) 0.45紫外線吸収剤(UV
−2) 0.23溶媒(Solv−1)
0.05溶媒(Solv−2) 第五層(赤感層) 前述の塩臭化銀乳剤(AgBr 4モル%、平均粒子サ
イズ0. 5μm) ゼラチン シアンカプラー(表−2参照) 褪色防止剤(Cpd−1) 溶媒(Solv−1) 溶媒(Solv−2) 発色促進剤(Cpd−5) 第六層(紫外線吸収層) ゼラチン 紫外線吸収剤(UV−1) 紫外線吸収剤(UV−2) 溶媒(Solv−1) 溶媒(Solv−2) 第七層(保護層) ゼラチン 0、05 立方体、 0.21 1.80 0.38 0.20 0.16 0.09 0.15 1、07 (ExY)イエローカプラー α−ピバリルーα−(3−ベンジル−1−ヒダントイニ
ル)−2−クロロ−5−〔β−(ドデシルスルホニル)
ブチルアミトコアセトアニリド(ExM)マゼンタカプ
ラー 7−クロロ−6−イツプロビルー3− (3−〔(2−
ブトキシ−5−tert−オクチル)ベンゼンスルホニ
ル〕プロピル] −18−ピラゾロ(5,1−C) −
1,2,4−)リアゾール(Cpd−1)褪色防止剤 −(CH2−CHすT CON HC4H* (n ) 平均分子量go、oo。
(Cpd−2)混色防止剤
2.5−ジーtert−オクチルハイドロキノン
(Cpd−3)褪色防止剤
7.7′−ジヒドロキシ−4,4,4’、4’−テトラ
メチル−2,2′−スピロクロマン(Cpd−4)褪色
防止剤 N−(4−ドデシルオキシフェニル)−モルホリン (Cpd−5)発色促進剤 p−(p−トルエンスルホンアミド)フェニル−ドデカ
ン (Solv−1)溶媒 ジ(2−エチルヘキシル)フタレート (Solv−2)溶媒 ジブチルフタレート (Solv−3)溶媒 ジ(i−ノニル)フタレート (Solv−4)溶媒 N、 N−ジエチルカルボンアミド−メトキシ−2,
4−ジ−t−アミルベンゼン (UV−1)紫外線吸収剤 2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジーtert−アミル
フェニル)ベンゾトリアゾール(UV−2)紫外線吸収
剤 2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジーtert−ブチル
フェニル)ベンゾトリアゾール以上作製した試料は、裁
断・加工し、像様露光を与えてからペーパー処理機を用
いて、実施例1と同じ処理工程及び処理液組成で漂白定
着浴のタンク容量の3倍量補充するまで連続処理(ラン
ニングテスト)を行なった。
メチル−2,2′−スピロクロマン(Cpd−4)褪色
防止剤 N−(4−ドデシルオキシフェニル)−モルホリン (Cpd−5)発色促進剤 p−(p−トルエンスルホンアミド)フェニル−ドデカ
ン (Solv−1)溶媒 ジ(2−エチルヘキシル)フタレート (Solv−2)溶媒 ジブチルフタレート (Solv−3)溶媒 ジ(i−ノニル)フタレート (Solv−4)溶媒 N、 N−ジエチルカルボンアミド−メトキシ−2,
4−ジ−t−アミルベンゼン (UV−1)紫外線吸収剤 2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジーtert−アミル
フェニル)ベンゾトリアゾール(UV−2)紫外線吸収
剤 2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジーtert−ブチル
フェニル)ベンゾトリアゾール以上作製した試料は、裁
断・加工し、像様露光を与えてからペーパー処理機を用
いて、実施例1と同じ処理工程及び処理液組成で漂白定
着浴のタンク容量の3倍量補充するまで連続処理(ラン
ニングテスト)を行なった。
そしてランニングテスト前後でマゼンタとシアンの最低
色素濃度(Dmin )を測定した。
色素濃度(Dmin )を測定した。
又、ランニングテスト後の漂白定着浴、リンス■浴中の
沈殿の有無について目視で調べた。
沈殿の有無について目視で調べた。
結果を第2表に示す。
表より本発明のシアン色素形成カプラーを用いた感材を
漂白定着液に本発明のカルボニル化合物の重亜硫酸付加
物を保恒剤に用いた液で処理することにより、Dmin
の小さいスティンの良好な写真性が得られ、かつ、沈殿
生成もなく液安定性も良好な結果が得られていることが
わかる。
漂白定着液に本発明のカルボニル化合物の重亜硫酸付加
物を保恒剤に用いた液で処理することにより、Dmin
の小さいスティンの良好な写真性が得られ、かつ、沈殿
生成もなく液安定性も良好な結果が得られていることが
わかる。
又、この効果はこのような高塩化銀感材では漂白定着液
の、補充量を150m1/rr?以下に減少した場合に
おいて特に顕著にみられた。
の、補充量を150m1/rr?以下に減少した場合に
おいて特に顕著にみられた。
表−2中の比較カプラー
C1
4H9
OCH2Cot
:)CH。
C,H。
実施例4
実施例3の各Na2において保恒剤をA−2,A−2,
A−13,B−1,C−1又はD−3にそれぞれ代えて
実施例3と同様の試験を行なった。
A−13,B−1,C−1又はD−3にそれぞれ代えて
実施例3と同様の試験を行なった。
結果を実施例3と同様、スティンが小さく白地性が良好
であり液安定性も良好な結果が得られた。
であり液安定性も良好な結果が得られた。
実施例5
ポリエチレンで両面ラミネートした紙支持体(厚さ10
0ミクロン)の表側に、次の第−層から第十四層を、裏
側に第十五層から第十六層を重層塗布したカラー写真感
光材料を作製した。第−層塗布側のポリエチレンには酸
化チタンを白色顔料として、また微量の群青を青み付は
染料として含む(支持体の表面の色度はL“、a” 、
b”系で88.0.−0.20、−0.75であった。
0ミクロン)の表側に、次の第−層から第十四層を、裏
側に第十五層から第十六層を重層塗布したカラー写真感
光材料を作製した。第−層塗布側のポリエチレンには酸
化チタンを白色顔料として、また微量の群青を青み付は
染料として含む(支持体の表面の色度はL“、a” 、
b”系で88.0.−0.20、−0.75であった。
)(感光層組成)
以下に成分と塗布量(g/rrf単位)を示す。なおハ
ロゲン化銀については銀換算の塗布量を示す。
ロゲン化銀については銀換算の塗布量を示す。
各層に用いた乳剤は乳剤EMIの製法に準じて作られた
。但し第十四層の乳剤は表面化学増感しないリップマン
乳剤を用いた。
。但し第十四層の乳剤は表面化学増感しないリップマン
乳剤を用いた。
第1層(アンチハレーション層)
黒色コロイド銀 ・・・ 0.10ゼラ
チン ・・・ 0.70第2層(
中間層) ゼラチン ・・・ 0.70第3層
(低感度赤感層) 赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
臭化銀(平均粒子サイズ0.25μ、サイズ分布し変動
係数」 8%、八面体)・・ 0゜04 赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
塩臭化銀(塩化銀5モル%、平均粒子サイズ0.40μ
、サイズ分布10%、八面体)
・・・ 0.08ゼラチン ・
・・ 1.00シアンカプラー(表−3参照) ・・・
0.32紫外線吸収剤(Cpd−1,2,3,4等量
)・・・ 0,18 カプラー分散媒(Cpd−5) ・・・ 0,03カ
プラー溶媒(Solv−1,2,3等量)・・・ 0.
12 第4層(高感度赤感層) 赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
臭化銀(平均粒子サイズ0.60μ、サイズ分布15%
、八面体) ・・・ 0.14ゼラチン
・・・ 1.00シアンカプラー(表−3参照)
・・・ 0.32紫外線吸収剤(Cpd−1,2,3
,4等量)・・・ 0.18 カプラー分散媒(Cpcl−5) ・・・ 0.03
カプラー漬媒(Solv−1,2,3等量)・・・ 0
.12 第5層(中間層) ゼラチン ・・・ 1.00混色
防止剤(Cpd−6) ・・・ 0.08混色防
止剤溶媒(Solv−4,5等量)・・・ 0.16 ポリマーラテックス(Cpd−7) ・・・ 0.10 第6層(低感度緑感層) 緑色増感色素(ExS−4)で分光増増感された臭化銀
(平均粒子サイズ0.25μ、サイズ分布8%、八面体
) ・・・ 0.04緑色増感色素(ExS−4
)で分光増感された塩臭化銀(塩化銀5モル%、平均粒
子サイズ0.40μ、サイズ分布lO%、八面体)・・
・ 0.06 ゼラチン ・・・ 0.80マゼン
タカプラー(ExM−12,3等量)・・・ 0.12 カプラー分散媒(Cpd−5) ・・・ 0.05カ
プラー溶媒(Solv−4,6等量)・・・ 0.15 第7層(高感度緑感層) 緑色増感色素(ExS−4)で分光増増感された臭化銀
(平均粒子サイズ0.65μ、サイズ分布16%、八面
体) ・・・ 0.10ゼラチン
・・・ 0.80マゼンタカプラー(ExM−12
,3等量)・・・ 0.12 カプラー分散媒(Cpd−5) ・・・ 0.05カ
プラー溶媒(Solv−4,6等量)・・・ 00tS 第8層(中間層) 第5層と同じ 第9層(イエローフィルター層) イエローコロイド銀 ・・・ 0.12ゼ
ラチン ・・・ 0.07混色防止
剤(Cpd−6) ・・・ 0゜03混色防止剤
溶媒(Solv−4,5等量)・・・ 0.10 ポリマーラテックス(Cpd−7) ・・・ 0.07 第1O層(中間層) 第5層と同じ 第11層(低感度青感層) 青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された臭化
銀(平均粒子サイズ0.40μ、サイズ分布8%、八面
体) ・・・ 0.07青色増感色素(ExS−5
,6)で分光増感された塩臭化銀(塩化銀8モル%、平
均粒子サイズ0.60μ、サイズ分布11%、八面体)
・・・ 0.14 ゼラチン ・・・ 0.80イエ
ローカプラー(ExY−L2等量)・1・ 0.35 カプラー分散媒(Cpd−5) ・・・ 0.05カ
プラー溶媒(Solv−2) −0,t。
チン ・・・ 0.70第2層(
中間層) ゼラチン ・・・ 0.70第3層
(低感度赤感層) 赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
臭化銀(平均粒子サイズ0.25μ、サイズ分布し変動
係数」 8%、八面体)・・ 0゜04 赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
塩臭化銀(塩化銀5モル%、平均粒子サイズ0.40μ
、サイズ分布10%、八面体)
・・・ 0.08ゼラチン ・
・・ 1.00シアンカプラー(表−3参照) ・・・
0.32紫外線吸収剤(Cpd−1,2,3,4等量
)・・・ 0,18 カプラー分散媒(Cpd−5) ・・・ 0,03カ
プラー溶媒(Solv−1,2,3等量)・・・ 0.
12 第4層(高感度赤感層) 赤色増感色素(ExS−1,2,3)で分光増感された
臭化銀(平均粒子サイズ0.60μ、サイズ分布15%
、八面体) ・・・ 0.14ゼラチン
・・・ 1.00シアンカプラー(表−3参照)
・・・ 0.32紫外線吸収剤(Cpd−1,2,3
,4等量)・・・ 0.18 カプラー分散媒(Cpcl−5) ・・・ 0.03
カプラー漬媒(Solv−1,2,3等量)・・・ 0
.12 第5層(中間層) ゼラチン ・・・ 1.00混色
防止剤(Cpd−6) ・・・ 0.08混色防
止剤溶媒(Solv−4,5等量)・・・ 0.16 ポリマーラテックス(Cpd−7) ・・・ 0.10 第6層(低感度緑感層) 緑色増感色素(ExS−4)で分光増増感された臭化銀
(平均粒子サイズ0.25μ、サイズ分布8%、八面体
) ・・・ 0.04緑色増感色素(ExS−4
)で分光増感された塩臭化銀(塩化銀5モル%、平均粒
子サイズ0.40μ、サイズ分布lO%、八面体)・・
・ 0.06 ゼラチン ・・・ 0.80マゼン
タカプラー(ExM−12,3等量)・・・ 0.12 カプラー分散媒(Cpd−5) ・・・ 0.05カ
プラー溶媒(Solv−4,6等量)・・・ 0.15 第7層(高感度緑感層) 緑色増感色素(ExS−4)で分光増増感された臭化銀
(平均粒子サイズ0.65μ、サイズ分布16%、八面
体) ・・・ 0.10ゼラチン
・・・ 0.80マゼンタカプラー(ExM−12
,3等量)・・・ 0.12 カプラー分散媒(Cpd−5) ・・・ 0.05カ
プラー溶媒(Solv−4,6等量)・・・ 00tS 第8層(中間層) 第5層と同じ 第9層(イエローフィルター層) イエローコロイド銀 ・・・ 0.12ゼ
ラチン ・・・ 0.07混色防止
剤(Cpd−6) ・・・ 0゜03混色防止剤
溶媒(Solv−4,5等量)・・・ 0.10 ポリマーラテックス(Cpd−7) ・・・ 0.07 第1O層(中間層) 第5層と同じ 第11層(低感度青感層) 青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された臭化
銀(平均粒子サイズ0.40μ、サイズ分布8%、八面
体) ・・・ 0.07青色増感色素(ExS−5
,6)で分光増感された塩臭化銀(塩化銀8モル%、平
均粒子サイズ0.60μ、サイズ分布11%、八面体)
・・・ 0.14 ゼラチン ・・・ 0.80イエ
ローカプラー(ExY−L2等量)・1・ 0.35 カプラー分散媒(Cpd−5) ・・・ 0.05カ
プラー溶媒(Solv−2) −0,t。
第12層(高感度青感層)
青色増感色素(ExS−5,6)で分光増感された臭化
銀(平均粒子サイズ0.85μ、サイズ分布18%、八
面体) ・・・ 0,15ゼラチン
・・・ 0.60イエローカプラー(ExY−1,
2等量)・・・ 0.30 カプラー分散媒(Cpd−5) ・・・ 0.05カ
プラー溶媒(Solv−2) ・・・ 0.10第1
3層(紫外線吸収層) ゼラチン ・・・ 1.00紫外
線吸収剤(Cpd−2,4,8等量)・・・ 0.50 脱色防止剤(Cpd−6,9等量) ・・・ 0.03 分散媒(Cpd−5) ・・・ 0.02紫
外線吸収剤溶媒(Solv−2,7等量)・・・ 0.
08 イラジェーション防止染料(Cpd−10,11、12
、13、l 8を lO:Lo 二 13 :15:
20比で) ・・・ 0.05第14層(保
護層) 微粒子塩臭化銀(塩化銀97モル%、平均サイズ0.1
μ) ・・・ 0.03ポリビニルアルコ
ールのアクリル変性共重合体・・・ o、oi ポリメチルメタクリレート粒子(平均粒子サイズ2.4
μ)と酸化けい素(平均粒子サイズ5μ)等量
・・・ 0.05ゼラチン
・・・ 1.80ゼラチン硬化剤(H−1、H−
2等量)・・・ 0. 工 8 第15層(裏 層) ゼラチン ・・・ 2.50紫外
線吸収剤(Cpd−2,4,8等量)・・・ 0.50 染料(CI)d−10,11,12,13,18を等量
) ・・・ 0.06第16層(裏
面保護層) ポリメチルメタクリレート粒子(平均粒子サイズ2.4
μ)と酸化けい素(平均粒子サイズ5μ)等量
・・・ 0.05ゼラチン
・・・ 2.00ゼラチン硬化剤(H−1,H−2
等量)・・・ 0.14 乳剤EM−1の作り方 臭化カリウムと硝酸銀の水溶液をゼラチン水溶液に激し
く撹拌しながら75°Cで15分を要して同時に添加腰
平均粒径が0.40μの八面体臭化銀粒子を得た。この
乳剤に銀1モル当たり0゜3gの3,4−ジメチル−1
,3−チアゾリン−2−チオン、6111gのチオ硫酸
ナトリウムと7■の塩化金酸(4水塩)を順次加え75
°Cで80分間加熱することにより化学増感処理を行な
った。こうして得た粒子をコアとして、第1回目と同様
な枕殿環境で更に成長させ、最終的に平均粒径が0゜7
μの八面体単分散コア/シェル臭化銀乳剤を得た。粒子
サイズの変動係数は約10%であった。
銀(平均粒子サイズ0.85μ、サイズ分布18%、八
面体) ・・・ 0,15ゼラチン
・・・ 0.60イエローカプラー(ExY−1,
2等量)・・・ 0.30 カプラー分散媒(Cpd−5) ・・・ 0.05カ
プラー溶媒(Solv−2) ・・・ 0.10第1
3層(紫外線吸収層) ゼラチン ・・・ 1.00紫外
線吸収剤(Cpd−2,4,8等量)・・・ 0.50 脱色防止剤(Cpd−6,9等量) ・・・ 0.03 分散媒(Cpd−5) ・・・ 0.02紫
外線吸収剤溶媒(Solv−2,7等量)・・・ 0.
08 イラジェーション防止染料(Cpd−10,11、12
、13、l 8を lO:Lo 二 13 :15:
20比で) ・・・ 0.05第14層(保
護層) 微粒子塩臭化銀(塩化銀97モル%、平均サイズ0.1
μ) ・・・ 0.03ポリビニルアルコ
ールのアクリル変性共重合体・・・ o、oi ポリメチルメタクリレート粒子(平均粒子サイズ2.4
μ)と酸化けい素(平均粒子サイズ5μ)等量
・・・ 0.05ゼラチン
・・・ 1.80ゼラチン硬化剤(H−1、H−
2等量)・・・ 0. 工 8 第15層(裏 層) ゼラチン ・・・ 2.50紫外
線吸収剤(Cpd−2,4,8等量)・・・ 0.50 染料(CI)d−10,11,12,13,18を等量
) ・・・ 0.06第16層(裏
面保護層) ポリメチルメタクリレート粒子(平均粒子サイズ2.4
μ)と酸化けい素(平均粒子サイズ5μ)等量
・・・ 0.05ゼラチン
・・・ 2.00ゼラチン硬化剤(H−1,H−2
等量)・・・ 0.14 乳剤EM−1の作り方 臭化カリウムと硝酸銀の水溶液をゼラチン水溶液に激し
く撹拌しながら75°Cで15分を要して同時に添加腰
平均粒径が0.40μの八面体臭化銀粒子を得た。この
乳剤に銀1モル当たり0゜3gの3,4−ジメチル−1
,3−チアゾリン−2−チオン、6111gのチオ硫酸
ナトリウムと7■の塩化金酸(4水塩)を順次加え75
°Cで80分間加熱することにより化学増感処理を行な
った。こうして得た粒子をコアとして、第1回目と同様
な枕殿環境で更に成長させ、最終的に平均粒径が0゜7
μの八面体単分散コア/シェル臭化銀乳剤を得た。粒子
サイズの変動係数は約10%であった。
この乳剤に銀1モル当たり1. 5■のチオ硫酸ナトリ
ウムと1.5■の塩化金酸(4水塩)を加え60°Cで
60分間加熱して化学増感処理を行ない内部潜像型ハロ
ゲン化銀乳剤を得た。
ウムと1.5■の塩化金酸(4水塩)を加え60°Cで
60分間加熱して化学増感処理を行ない内部潜像型ハロ
ゲン化銀乳剤を得た。
各感光層には、造核剤としてExZK−1とExZK−
2をハロゲン化銀に対しそれぞれ10−”10−2重量
%、造核促進剤としてCpd−14を1O−2重量%を
用いた。更に各層には乳化分散助剤としてアルカノール
X C(Dupon社)及びアルキルベンゼンスルホン
酸ナトリウムを、塗布助剤としてコハク酸エステル及び
Magafac F −120(大日本インキ社製)を
用いた。ハロゲン化銀及びコロイド銀含有層には安定剤
として(cpci15、I6.17)を用いた。
2をハロゲン化銀に対しそれぞれ10−”10−2重量
%、造核促進剤としてCpd−14を1O−2重量%を
用いた。更に各層には乳化分散助剤としてアルカノール
X C(Dupon社)及びアルキルベンゼンスルホン
酸ナトリウムを、塗布助剤としてコハク酸エステル及び
Magafac F −120(大日本インキ社製)を
用いた。ハロゲン化銀及びコロイド銀含有層には安定剤
として(cpci15、I6.17)を用いた。
以下に実施例に用いた化合物を示す。
ExS−1
ExS−2
ExS−3
S(JsNa
SO;
Cpd−1
S 03 H−N (Ct、He)3
pd−2
Cpd−4
C0NHC4He(t)
n=100〜1000
すH
Cpd−8
Cpd−1゜
cpct−t 1
Cpd−12
Cpd−13
ろU*P。
ろU3 人
Cpd−14
Cpd−15
Cpd−i’v
cpci−ta
H
Cpd−15
Exrvl−1
xY−1
CH+
olv
ジ
(2−エチルヘキシル)
セバケート
olv
ト
リ
ノ
ニルホスフェート
ン
(3
メチルヘキシル)
フタレート
5olv−4
Solv−5
Solv−6
Solv−7
−1
)1−2
xZK−1
xZK−2
トリクレジルホスフェート
ジブチルフタレート
トリオクチルホスフェート
ジ(2−エチルへキシル)フタレート
1.2−ビス(ビニルスルホニルアセトアミド)エタン
4.6−ジクロロ−2−ヒドロキシ−1,3,5−トリ
アジンNa塩 7−(3−エトキシチオカルボニルアミノベンズアミド
−9−メチル−10−プロハギルー1. 2. 3.
4−テトラヒドロアクリジニウム トリプルオロメタン
スルホナート 2− [4−[3−[3−[3−(5−[3−C2−ク
ロロ−5−(4−ドデシルオキシカルボニルエトキシカ
ルボニル)フェニルカルバモイル〕−4−ヒドロキシ−
1−ナフチルチオ)テトラゾール−1−イル]フェニル
) ウレイド]ベンゼンスルホンンミド)フェニルツー
1−ホルミルヒドラジン これら作製した試料は裁断及び加工をし、ウエツヂ前面
にB−G−Rの3色分解フィルターを付し、露光を与え
たのち、自動現像機を用いて、以下に記載の方法で漂白
定着液の累積補充量が母液タンク容量の3倍量になるま
で別途像様露光を与えた試料を連続処理(ランニングテ
スト)してから、処理を行った。
4.6−ジクロロ−2−ヒドロキシ−1,3,5−トリ
アジンNa塩 7−(3−エトキシチオカルボニルアミノベンズアミド
−9−メチル−10−プロハギルー1. 2. 3.
4−テトラヒドロアクリジニウム トリプルオロメタン
スルホナート 2− [4−[3−[3−[3−(5−[3−C2−ク
ロロ−5−(4−ドデシルオキシカルボニルエトキシカ
ルボニル)フェニルカルバモイル〕−4−ヒドロキシ−
1−ナフチルチオ)テトラゾール−1−イル]フェニル
) ウレイド]ベンゼンスルホンンミド)フェニルツー
1−ホルミルヒドラジン これら作製した試料は裁断及び加工をし、ウエツヂ前面
にB−G−Rの3色分解フィルターを付し、露光を与え
たのち、自動現像機を用いて、以下に記載の方法で漂白
定着液の累積補充量が母液タンク容量の3倍量になるま
で別途像様露光を与えた試料を連続処理(ランニングテ
スト)してから、処理を行った。
処理工程 時間 温度 母液タンク容量 補充量発色
現像135秒 38°C151’ 300.d/m
”水洗 (1) 40/’ 33113 ll水
洗 (2) 40 ノ/ 33〃
3 ノ/ 320”乾燥 30ノ/
80// 水洗水の補充方式は、水洗浴(2)に補充し、水洗浴(
2)のオーバーフロー液を水洗浴(1)に導く、いわゆ
る向流補充方式とした。このとき感光材料による漂白定
着浴から水洗浴(1)への漂白定着液の持ち込み量は3
5J/rr?であり、漂白定着液の持ち込み量に対する
水洗水補充量の倍率は9.1倍であった。
現像135秒 38°C151’ 300.d/m
”水洗 (1) 40/’ 33113 ll水
洗 (2) 40 ノ/ 33〃
3 ノ/ 320”乾燥 30ノ/
80// 水洗水の補充方式は、水洗浴(2)に補充し、水洗浴(
2)のオーバーフロー液を水洗浴(1)に導く、いわゆ
る向流補充方式とした。このとき感光材料による漂白定
着浴から水洗浴(1)への漂白定着液の持ち込み量は3
5J/rr?であり、漂白定着液の持ち込み量に対する
水洗水補充量の倍率は9.1倍であった。
各処理液の組成は、
翌亀里逸鷹
以下の通りであった。
母液
充液
エチレンジアミンテトラキス
メチレンホスホン酸
ジエチレングリコール
ベンジルアルコール
臭化カリウム
ベンゾトリアゾール
亜硫酸ナトリウム
グルコース
N、 N−ビス(カルボキシメ
チル)ヒドラジン
トリエタノールアミン
N−メチル−N−(β−メタ
ンスルホンアミドエチル)
3−メチル−4−アミノ
アニリン硫酸塩
炭酸カリウム
蛍光増白剤(WHITEX
1、5g
1.5g
10m/
12、0d
O,7og
O,003g
2.4g
2.5g
4.0g
o d
14、41d
□g
0、004g
2.9g
3.0g
4.8g
6.0g 7.2g
6.0g 7.2g
30、0g
25、0g
4、 1.0g
1.2g
住友化学製)
を加えて
p)l(25℃)
1000m/
10、25
00fW
10、80
エチレンジアミン4酢酸・2
ナトリウム・2水塩
エチレンジアミン4酢酸・Fe
(III) ・アンモニウム・2水塩チオ硫酸アンモ
ニウム (700g/1) P−トルエンスルフィン酸 ナトリウム 保恒剤(本発明の例示化合物(2)) 5−メルカプト−1,3,4− トリアゾール 硝酸アンモニウム を加えて pH(25℃) 皇広土 4.0g 母液に同じ 70、0g 80 ml 20、0g 0゜2モル 0.5g 10、0g 100(W 6.20 母液、補充液とも 水道水をH型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアンドハ
ース社製アンバーライトI R−120B)と、OH型
アニオン交換樹脂(同アンバーライトIR−400)を
充填した混床式カラムに通水してカルシウム及びマグネ
シウムイオン濃度を3■/l以下に処理し、続いて二塩
化イソシアヌール酸ナトリウム20mg/lと硫酸ナト
リウム1.5g/lを添加した。この液のpHは6.5
〜7゜5の範囲にあった。
ニウム (700g/1) P−トルエンスルフィン酸 ナトリウム 保恒剤(本発明の例示化合物(2)) 5−メルカプト−1,3,4− トリアゾール 硝酸アンモニウム を加えて pH(25℃) 皇広土 4.0g 母液に同じ 70、0g 80 ml 20、0g 0゜2モル 0.5g 10、0g 100(W 6.20 母液、補充液とも 水道水をH型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアンドハ
ース社製アンバーライトI R−120B)と、OH型
アニオン交換樹脂(同アンバーライトIR−400)を
充填した混床式カラムに通水してカルシウム及びマグネ
シウムイオン濃度を3■/l以下に処理し、続いて二塩
化イソシアヌール酸ナトリウム20mg/lと硫酸ナト
リウム1.5g/lを添加した。この液のpHは6.5
〜7゜5の範囲にあった。
そしてランニングテスト前後でマゼンタとシアンの最低
濃度(Dmin)を測定した。
濃度(Dmin)を測定した。
又、ランニングテスト後の漂白定着浴、リンス■浴中の
沈殿の有無について、目視で調べた。
沈殿の有無について、目視で調べた。
結果を第3表に示す。
表より本発明のシアン色素形成カプラーを用いた感材を
漂白定着液に本発明のカルボニル化合物の重亜硫酸付加
物を保恒剤に用いた液で処理することにより、Dmin
の小さいスティンの良好な写真性が得られ、かつ、沈殿
生成もなく、液安定性も良好な結果が得られていること
がわかる。
漂白定着液に本発明のカルボニル化合物の重亜硫酸付加
物を保恒剤に用いた液で処理することにより、Dmin
の小さいスティンの良好な写真性が得られ、かつ、沈殿
生成もなく、液安定性も良好な結果が得られていること
がわかる。
又、この効果はこのような臭化銀感材では漂白定着液の
補充量を250mf/rrf以下に減少した場合におい
て特に顕著にみられた。
補充量を250mf/rrf以下に減少した場合におい
て特に顕著にみられた。
実施例6
実施例5の各N(L2において保恒剤をA−2、A−3
、A−13、B−1、C−1又はD−3にそれぞれ代え
て実施例5と同様の試験を行なった。
、A−13、B−1、C−1又はD−3にそれぞれ代え
て実施例5と同様の試験を行なった。
結果実施例5と同様、スティンが小さく白地性が良好で
あり液安定性も良好な結果が得られた。
あり液安定性も良好な結果が得られた。
(発明の効果)
本発明のシアン色素形成カプラーを感光材料中に用い、
かつ本発明の重亜硫酸塩と付加可能な化合物を処理液中
に用いることで、連続処理時にもスティンが小さく、白
地性に優れた写真性を示し、かつ漂白定着浴、水洗浴の
液安定性も良好であるという効果が得られる。
かつ本発明の重亜硫酸塩と付加可能な化合物を処理液中
に用いることで、連続処理時にもスティンが小さく、白
地性に優れた写真性を示し、かつ漂白定着浴、水洗浴の
液安定性も良好であるという効果が得られる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 像様露光されたハロゲン化銀カラー写真感光材料を芳香
族第一級アミンカラー現像主薬を含むカラー現像液によ
つて現像処理した後、定着能を有する浴で処理する工程
を有する処理方法において、該ハロゲン化銀カラー写真
感光材料が下記一般式( I )で表わされるシアン色素
形成カプラーの少なくとも一種を含有するものであり、
かつ定着能を有する浴以降の工程の少なくとも一つの処
理液が下記成分(II)を含有することを特徴とするハロ
ゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1はアルキル基、シクロアルキル基、アリ
ール基または複素環基を示す。R^2はアシルアミノ基
または炭素数2以上のアルキル基を示す。 R^3は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基またはア
ルコキシ基を示す。またR^3は、R^2と結合して環
を形成していてもよい。Zは水素原子または芳香族第1
級アミン発色現像主薬の酸化体との反応において離脱可
能な基(原子も含む)を示す。) 成分(II) (重亜硫酸塩、亜硫酸塩及びメタ重亜硫酸塩からなる群
から選ばれた少なくとも一種と、少なくとも一つの重亜
硫酸塩と付加可能な化合物)及び/又は(少なくとも一
つの重亜硫酸塩と付加可能な化合物と重亜硫酸塩との付
加体)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32107089A JPH03180841A (ja) | 1989-12-11 | 1989-12-11 | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32107089A JPH03180841A (ja) | 1989-12-11 | 1989-12-11 | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03180841A true JPH03180841A (ja) | 1991-08-06 |
Family
ID=18128472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32107089A Pending JPH03180841A (ja) | 1989-12-11 | 1989-12-11 | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03180841A (ja) |
-
1989
- 1989-12-11 JP JP32107089A patent/JPH03180841A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2568924B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法 | |
JPH0363646A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JP2676417B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH03154052A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JPH0296145A (ja) | カラー写真画像形成方法 | |
JPH04443A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JPH02201443A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH03263043A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JPH087411B2 (ja) | カラー写真画像形成方法 | |
JPH03214155A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JP2671042B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JPH03180841A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JPH077200B2 (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 | |
JPH04125550A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP2684224B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JPH0820711B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0339736A (ja) | カラー画像形成法 | |
JPH02308244A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP2866945B2 (ja) | カラー現像組成物およびそれを用いた処理方法 | |
JP2896403B2 (ja) | カラー現像組成物およびそれを用いた処理方法 | |
JPH03253852A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法及び最終処理組成物 | |
JPH07234488A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JPH07159957A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JPH0296148A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真の画像形成方法 | |
JPH03233450A (ja) | カラー画像形成方法 |