JPH03180511A - 制電性複合繊維 - Google Patents

制電性複合繊維

Info

Publication number
JPH03180511A
JPH03180511A JP31836689A JP31836689A JPH03180511A JP H03180511 A JPH03180511 A JP H03180511A JP 31836689 A JP31836689 A JP 31836689A JP 31836689 A JP31836689 A JP 31836689A JP H03180511 A JPH03180511 A JP H03180511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
antistatic
polymer
layer
iodide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31836689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2856797B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Tanaka
和彦 田中
Yoshiteru Matsuo
義輝 松尾
Masao Kawamoto
正夫 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP31836689A priority Critical patent/JP2856797B2/ja
Publication of JPH03180511A publication Critical patent/JPH03180511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856797B2 publication Critical patent/JP2856797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は制電性繊維に関するものであり、更に詳しくは
第1族のアルカリ金属又は第■族のアルカリ土類金属の
ヨウ化物を含有した制電性ポリアミド層と繊維形成性ポ
リマーからなる保護ポリマー層とが複合されてなる、優
れた制電性能を有する複合繊維であり、実着用を繰り返
えしても半永久的に制電性能が実質的に保持されている
ことを特徴とする訓電性複合繊維に関するものである。
(従来の技術) ポリエステル繊維に代表される合成繊維は、機械的強度
、耐久性、機能性等の緒特性の面で天然繊維に比して著
しく優れているが、他方ポリエステル繊維I¥f有の性
質として電気抵抗が著しく高く静電気が発生し易いとい
う致命的な欠陥を肩している。
この静電気発生を防止するべく、これ1で種々の手段が
提案されているが何れも一長一短であり、製糸コスト、
訓電性及びその持続性、繊維性能等の面で全てを満足す
る1でには至っていないのが現状である。最も簡単な手
段としては帯電防止剤を繊維表面に塗布1′fcは付与
することが挙げられるが、この場合染色工程あるいは変
型なる洗濯によって帯電防止剤が消失し易く、永続的な
制電効果は期待し難い欠点があった。
訓電効果の永続性を得ようとして、帯電防止剤をポリマ
ー中に練込む方法も検討されてきた。これについては古
くは特公昭39−5214号にみられる如くポリオキシ
アルキレングリコールt−m雄牛に均一に混入したり、
特公昭46−22200、特公昭47−10246号に
みられる如く、ポリオキシアルキレングリコールとアル
キルスルホン酸ソーダを併用し混入させる等の方法が知
られている。
これらの方法では、比較的多量の帯電防止剤の量が必要
であったり、また、繊維自身の機械的性質の劣化や染色
物の染色堅牢性が低下してくる問題があった。更に、通
常使用され、る帯電防止剤は必然的に水との親和性が強
いため、精練、染色或いは洗濯といった水との接触機会
が多い織編物にあっては繊維内部の帯電防止剤が溶出脱
落1−1制電性自身も急激に低下する。このため、実際
にはこの脱落分を見越した量、すなわち東に多量の帯電
防止剤を使用せざるを得なくなり、これに伴い繊維物性
は更に低下してしまう問題があった。
これに対して、繊維物性の低下を防止する手段として、
芯鞘複合糸を得る方法がある。この方法においては少く
とも2種以上のポリマーを使用し、その際鞘成分はホモ
ポリマー 芯成分は多量の帯電防止剤を含む同種筐たは
異種のポリマー、或いはカーゼ/、金属等の導電性物質
を相当量含むポリマーないしは高度に化学的に変性され
たポリマーで構成される□この種の繊維においては帯電
防止剤の使用量を減量させても優れた訓電効果が得られ
ると共に機械的特性、染色性°にも影響は見受けられな
いがその反面、製糸コスト上コスト上昇が著しいものが
多く、商業ペースでの採算性がとりにくいことがある。
ポリエステル繊維に代表される合成繊維の出現以来その
帯電防止法として塗布法、練込法、複合紡糸といったも
のが多数提案されているにもかかわらず、実用的なレベ
ルの訓電効果、更にはその永続性、機械的特性、染色性
、製糸コストといった諸々の要件を同時に満足する筐で
には至っていなかった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、合成繊維に対して優れた制電性能を付与し、
かつ優れた実着用耐久性を付与させ、しかも繊維化工程
性のトラブルがなく、得るために鋭意検討した結果、本
発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、上記繊維を得るためにはいかなる
物を用い、いかなる構成、条件としたらよいかという点
を究明したものである。
(!1III題を解決するための手段)本発明の骨子と
するところは、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の
ヨウ化物および水溶性有機化合物を含有するポリアミド
系熱可塑性重合体からなり、かつ上記ヨウ化物および有
機化合物の含有量がこれら両化合物と該ポリアミド系熱
可塑性重合体との合計量に対してそれぞれ0.1〜15
重量%、0.1−15重量嘩である制電層(A)と、繊
維形成性熱可塑性重合体からなる保護ポリマー層(B)
とが接合している複合繊維であり、かつ該保護ポリマー
層(B)が繊維表面の60%以上を覆って訃り、そして
該保護ポリマー(B)の該複合繊維全体に対する割合が
20重重量板上90重量嘩以下であることを特徴とする
制電性複合繊維である0 本発明で重要な点は、A成分中にアルカリ金属又はアル
カリ土類金属のヨウ化物fA成分を構成するヨウ化物と
水溶性有機化合物とポリアミド系樹脂の合計量に対して
0.1〜15重it%含有ぜしめることである。具体的
な化合物としては、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム
、ヨウ化リチウム等である0上記金属ヨウ化物を含有さ
せることにより、長期にわたる実着用を経てもすぐれた
制電性能が維持されていることが本発明により初めて明
らかとなった。
更に、もう一つ重要な要件は制電性ポリマー層に用いる
樹脂としてポリアミド系樹脂することが不可欠である。
本発明に用いるポリアミド糸樹脂としては、アミド結合
を繰返し縮重合したもので、具体的にはナイロン12、
ナイロ711.fイロン6、ナイロン66、ナイロン6
1O,メタキシレンジアミンナイロン、ナイロンエラス
トマー(たとえば分子内にエーテル結合を有するポリア
ミド)等が挙げられる。なぜポリアミド系が顕著な効果
があるかについては、現時点では明確にはわかっていな
いが、ポリアミドはめる棟の金属塩をポリマー中に溶解
分散させるためその結果−櫓のイオン伝導機構が発現し
7制電性が得られてくると考えられる0ポリアミド系樹
脂を用い、アルカリ金属又はアルカリ土類金属のヨウ化
物を分散させることと同時に、もう一つ重要な要件は、
ポリアミド中への金属ヨウ化物の溶解分散を助ける助剤
として適当な水溶性有機化合物を添加することである。
例えば、グリセリンで代表される多価アルコール類や、
ポリグリセリン、ポリエチレングリコール、ポリビニル
アルコール、各種ポリエチレングリコールーボリプロビ
レンクリコール共重合体、水溶性に性ナイロン等で代表
される水浴性高分子化合物類などが挙けられ、紡糸時の
耐熱性があり、かつ電気伝導性のできるだけ良いものが
好ましいことは言う管でもないd 上記の要件が満たされた糸で、初めて優れた訓電性能が
発現することが初めて見出された。なぜこのような性能
が発現するのかの点については、現時点では明確に解明
されていないが、訃そらくボリア□ド中で分散されて存
在している水溶性有機化合物の助けをかりて、金属ヨウ
化物が溶解分散しある棟のイオン解離的な現訣が発生し
、ポリマー全体がイオン伝導性を発現してくるために制
電性が出てくるものと思われる。その結果として、静電
気が発生しにくい能力を肩するようになると推定される
。またエーテル結合をポリマー中に肩したポリアミドエ
ラストマーを樹脂として用いると、−段と性能が向上す
る傾向が認められることが明らかとなってかり、このこ
ともイオン解離した金属イオンがエーテル結合への吸引
力がより起り、結果としてイオン伝導性が発生してくる
上記のメカニズムがめる程度正しいことの裏づけであろ
う。
筐た、不発明は後でくわし7く説明するが、保護ポリマ
ー層と複合繊維構造を形成させることにより、長時間の
実着用をつづけても全く訓電性能が低下しないことが大
きな特徴である。通常制電性繊維は作業服等に用いられ
る場合もあるが、長期間使用している過程で、過酷な曲
げ、引張り、屈曲、摩耗等の繰返しと同時に洗濯も繰返
し行なわれ、その結果として必然的に制電性繊維の制電
性能を有する部分の性能低下が進み布帛としての制電性
能が低下してこざるを得なかった。しかるに、本発明の
如く、水溶性有機化合物を含有するポリアミド層へ、金
属ヨウ化物を介在させることにより、長時間の実着用を
しても布帛の制電性能があ1り低下しないことを見出し
た。つ筐り、水溶性有機化合物と金属ヨウ化物とポリア
ミド樹脂の組合せにより初めて本発明が見い出されたわ
けであり、この3者のうちのどの成分が欠けても、本発
明繊維のすぐれた着用耐久性を有する制電性能は発現し
ない。
アルカリ金属又はアルカリ土類金属のヨウ化物の適切な
含有量は0.1〜15重量噂、好1しくは0、5〜10
重1%である。含有量が0.1!を那より少ない場合は
、金属塩による十分なイオン伝導性が発揮されてこない
ため、好璽しい効果が認められない。一方、15重量嘩
を越える場合には、イオン伝導性の効果が飽和状態とな
り特に顕著な効果が発現しなくなると共に繊維化工程性
が悪化し、断糸、単糸切れが頻発してくるので好1しく
ない。また、繊維物性、特に繊維強度が低下してくる点
からも15重重量板上含有させることは避ける必要があ
る。後で更に詳しく述べるが、保護層ポリマーにより繊
維化工程性、繊維物性低下をある程度はカバーできるが
、完全なカバーは難しい0 また、用いる金属ヨウ化物も、ポリアミド樹脂も十分な
耐熱性と毒性がないものを選ぶ必要があることは言うま
でもない。特に保護層ポリマーをポリエチレンテレフタ
レートを用いて複合繊維を得る場合には、紡糸温度が3
00℃近い高温で繊維化するため、耐熱性が不良のもの
は、紡糸時に分解等のトラブルが発生するため好筐しく
ない。
また、水溶性有機化合物の含有量は、A成分を構成する
ヨウ化物、水溶性有機化合物釦よびポリアミド系樹脂の
合計量に対して、0.1〜15重量多、好ましくは0.
5〜10重量嘩である。含有量が0.1重量多より少な
い場合は、金属塩の電離を十分に進めることが不十分に
なるとともに、イオンの水溶性物質相の移動を助ける働
きが十分でなくなってし1い、目標とする性能が発揮さ
れてこない。一方、15重量嘩を越える場合には、制電
性能としての効果が飽和状態になり特に顕著な効果が発
現しなくなると共に、繊維化工程性が悪化し、断糸、単
糸切れが頻発してくるので好ましくない。
金属ヨウ化物と水溶性有機化合物が練込筐れた樹脂は、
たとえマトリックスとなる樹脂が充分な繊維形成性を有
していたとしても、紡糸性および延伸性が不良で、単独
での繊維化は難しく、保護層ポリマーとの複合化により
繊、維化工程性及び繊維物性の維持を行なうのが好適で
ある。特に、制電性能を有するポリマー成分(A成分)
にポリアミドエラストマー樹脂を用いる場合には、複合
化による繊維化工程性向上の効果は顕著である。制電性
ポリマー成分(A成分)が繊維重量の80重量優を越え
ると紡糸時の曳糸性が著しく低下してしまい、紡糸断糸
、延伸断糸が頻発し好1しくない。従って保護ポリマー
層成分は繊維重量の20重量多以上、更に好筐しくは3
0i量係以上占有していることが好豊しい。しかし90
重11悌を越えると得られる繊維の制電性が大きく低下
するため好普しくない。
筐た、訓電性の見地からは訓電性ポリマー層が繊維表面
へ露出し、ている方が望ましいわけであるが、あ筐り露
出面積が多すぎると繊維製造工程中および加工工程中あ
るいは実着用中に釦ける変質劣化、練込物質の脱落等が
制電ポリマー層に発生し、本発明の重要な目的である、
長期間による実着用を続けてもすぐれた制電性能を維持
さぐることが不可能になってし1う。以上の点から繊維
表面の604以上を保護ポリマー層が覆うことが望まし
い。
具体的な別電層と保護層との複合形状は任意であるが、
例えば第1図〜第8図のようなものが挙げられる。
保護ポリマー層成分(B)のポリマーとしては、融点1
50℃以上の繊維形成性良好なポリマーであればどれで
も良い。しかしながらB成分は本発明繊維の繊維化の際
の良好な工程性を維持するための重要な役割を担ってい
るため、曳糸性の劣るポリマーは基本的には本発明の目
的には不適切である。好壕しくは、ポリエステルかポリ
アミドである。ポリエステルとしては、例えばテレフタ
ール酸、イソフタール酸、ナフタリン2.6−ジカルボ
ン酸、フタール酸、α、β−(4−カルボキシフェノキ
シ)エタン、4.4’−ジカルボキシジフェニル、5−
ナトリウムスルホイソフタル酸などの芳香−族ジカルボ
ン酸もしくはアジピン酸、セパシン酸などの脂肪族ジカ
ルボン酸、またはこれらのエステル類トエチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、1.4−ブタンジオール
、ネオペンチルグリコール、シクaヘキサン−1,4−
ジメタツール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメ
チレングリコールなどのジオール化合物とから合成埒れ
る繊維形成性ポリエステルであり、構成単位の80モル
悌以上が、特には90モル嘩以上がポリエチレンテレフ
タレート単位又はポリブチレンテレフタレート単位であ
るポリエステルが好ましい。筐たポリエステル中には、
少量の添加剤、螢光増白剤、安定剤あるいは紫外線吸収
剤などを含んでいても良い。
筐たポリアミドとしては、ナイロン6、ナイロン66、
ナイロン12、ナイロン6101メタキシレンジアミン
ナイロンを主成分とするポリアミドであり、少量の第3
成分を含むポリアミドでも良い。これらに少量の添加剤
、螢光増白剤、安定剤等を含んでいても良い。
筐た、繊維化の手段としては500〜2500m7%の
速度で通常の紡糸をしその後延伸熱処理する方式で製造
しても良いし、1500〜s o o o m7分の速
度で紡糸し、痣伸、仮撚加工を続いて行なう方法でも良
いし、さらにまた5000ny分以上の高速で紡糸し、
用途によっては延伸工程を省略する方法等の任意の製糸
条件が採用される。
本発明にかいて”繊維゛なる語はフィラメント、短繊維
或いはこれらの糸条物の撚糸、加工糸、紡績糸更にはそ
れらを含む織編物、不織布等の繊維製品を相称する。
このようにして得られた本発明の繊維は優れた制電性能
を有することから、たとえばポリエステル綿混紡製品の
ようにその11では帯電するものに0.01〜lOt量
俤混用することによって効果的に除電し静電気によるト
ラブルのないものとする。
とくに、長時間の使用や繰返し洗濯などを経てもその制
電性能が低下しないので、作業服や防塵衣あるいは学生
服など耐久性のある制vL性が強く要求される分野にか
いて極めて有用性が高く、さらに種々の用途たとえば外
とう、フォーマル、ユニフォーム、カーペット、テープ
マット、インテリア、カーテン等の展開が可能である。
以下に実施例によって本発明を詳述するが、これによっ
て不発明はなんら限定されるものではない0 実施例中の制電性能の評価を以下の如〈実施した。摩擦
帯電圧を回転ドラム式摩擦帯電量測定装置にて実施し7
た。
■装  置;京大化研弐ロータリースタチックテスター ■摩擦布;木綿 ■測定条件522℃、30%RHの低湿度下で測定ドラ
ムロ転数 46 t) rpm 帯電平衡時間 1分間 接圧荷重   6002 ■測定試料;l/1の平織物(タック)!、JIS規烙
により抗層10回処理したも の 上記方法で摩擦帯電圧を測定した場合、ナイロン6オー
ルタフタで約7500〜8000V、ポリエチレンテレ
フタレートオールタフタで約5500〜6000V、木
綿ブロードで約3000〜3500 V。
レーヨンで約1000〜1500Vのレベルであった。
尚、制電効果とM擦帝電圧との関係については、摩擦帯
電圧が約2000V以下、好ましくは1000V以下で
あれば制電効果があると判断できる。
実施例1 制電層ポリマー成分(A成分)として、ヨウ化ナトリク
ム(NaI)3重tS、平均4量体のポリグリセリン3
重it%、更にヒンダードフェノール系酸化防止剤、チ
ペガイギー社イルガノックス1010を0.2重量φを
ナイロン6中へ練込んだポリマーを二軸混練押出機によ
り作製した0保護層ポリマー戊分(Bllii分)とし
ては、ポリエチレンテレフタレートを用い、A成分とB
成分を押出機により別々に溶融押出し、それぞれ別々に
ギヤポンプにて計量し、複合比率50150で第1図の
如くA成分を芯、B成分を鞘とする芯鞘型断面で複合紡
糸し、紡糸速[1000m/%で捲取った。その後、通
常の条件で延伸、熱処理を実施し、50デニール、24
フイラメントのマルチフィラメントを得た。繊維化工程
性は良好で問題なかった。
得られた繊維については、タテ糸、ヨコ糸ともに得られ
た繊維による1/1の平織物を作製した。
つづいて、通常のポリエステル織物の条件で染色加工仕
上げを行なった。染色条件は以下に示す条件で実施した
織物の災着用前の摩擦帯電圧は550vであった。実際
にアウター衣料として約2年間実着用し、その間約50
0回繰返し洗濯を行なった後の性能は、摩擦帯電圧64
0vで性能がほとんど低下していないことがわかった。
j@   [;80℃×20分 実施例2〜3 制電層ポリマー成分に添加する金属ヨウ化物として実施
例2は、ヨウ化カリウム(KI)、実施例3はヨウ化リ
チウム(LSI)を用い、他は実施例1と同様にして実
施した0いずれも工程性及び制電性能耐久性も良好であ
つfC。
実施例4〜5 制電層ポリマー成分に添加する水溶性有機化合物として
、実施例5はグリセリン、実施例6はプロピレンオキシ
ドとエチレンオキシド25対750分子量約4000の
ランダム共重合体を用い、他は実施例1と同様にして実
施した0いずれも工程性及び制電性能耐久性も良好であ
った。
実施例6〜7 実施例6は、ヨウ化ナトリウムを0.5重量嘩、実施例
7Fiヨウ化ナトリウムを8.0重量嘔添加し他の条件
は実施例1と同一の条件で実施した。いずれも工程性及
び制電性能耐久性も良好であった。
実施例8〜9 実施例8はポリグリセリンをo、 5 % 、実施例9
はポリグリセリンを8.0%添加し、他の条件は実施例
1と同一の条件で実施した。いずれも工程性及び制電性
能耐久性も良好であった。
実施例10〜12 A成分とB成分の複合比率を実施例1Oは15対85、
実施例11は70対30、実施例12は30対70で実
施し、他の条件は実施例1と同一の条件で実施した。い
ずれも工程性及び制電性能耐久性も良好であった。
実施例13〜14 複合形状を変更し、実施例13は第3図で示した4芯芯
鞘複合、実施例14は第4図で示した3層芯鞘複合形状
で実施し、他は実施例1と同一の条件で実施した。いず
れも繊維化工程性良好で、しかも制電性能耐久性も良好
であった。
実施例15〜16 B成分ポリマーとしてナイロン6を用い、実施例15は
複合形状が第1図で示した芯鞘複合、実施例16は第7
図で示した複合形状で実施し、他の条件は第1表に示す
条件で繊維化し、その後織物を作製し、以下の条件で染
色加工を実施した0いずれも繊維化工程性良好で、しか
も制電性能耐久性も良好であった0 染色後のサンプルは常法により処理を実施した0実施例
17〜18 A成分ポリマーとして実施例17はナイロン12を用い
、実施例isaソフトセグメントのポリオキシエチレン
エーテルが約301@φ、ノ・−ドセグメントのナイロ
ン6が70重量係であるポリエーテルアミド型エラスト
マーを用い、他は実施例1と同一の条件で実施した。い
ずれも繊維化工程性良好で、しかも制電性能耐久性も良
好であった。
実施例19 B成分ポリマーとしてポリブチレンテレフタレートを用
い、他は実施例1と同一の条件で実施した。繊維化工程
性良好で、制電性能も良好なレベルであった。
実施例20 実施例1と同一条件により紡糸を実施し、その後水溶延
伸、捲縮処理を行ない1.5デニールの38ミリのステ
ープルを採取した。その後練ステーブル35%、木綿6
5俤の混率で常法により紡績糸を採取し、その後常法に
よりタック織物を作威し制電性能を測した。摩擦帯電圧
が約1200Vで制電性能としては1ずまずのレベルで
あった0比較例1,2 比較例1は、ヨウ化ナトリウムを0.01i1:量俤添
加し、他は実施例1と同一の条件で、比較例2はポリグ
リセリンを0.014添加し、他は実施例1と同様の条
件で実施した0いずれも制電性能としては不十分なレベ
ルであった。
比較例3 制電ポリマー成分へヨウ化ナトリウムを20%添加して
実施したが、紡糸時のフィルター詰り発生及び断糸、単
糸切れが激しく良好な繊維を得ることができなかった。
比較例4 制電ポリマー成分へポリグリセリンを20%添加して実
施したが、紡糸時のビス落ちによる断糸及び単糸切れ発
生が多く、良好なる繊維を得ることができなかった。
比較例5 A成分とB成分の複合比率f 5 / 95で実施した
。しかしながら制電性能は不十分なレベルであった。
比較例6 A成分とB成分の複合比率を85/15で実施した。し
かしながら紡糸性、延伸性が不良であったQ 比較例7,8 A成分ポリマーとして比較例7はポリエチレン、比較例
8はポリエチレンテレフタレートを用い、他の条件は実
施例1と同じ条件で釦こなった。いずれも制電性能とし
ては著しく劣る結果が得られた0          
         以下余白(本発明の効果) 以上、本発明は特定の金属ヨウ化物と、特定の水溶性有
機化合物又は水溶性高分子化合物を所定量含有したポリ
アミドと繊維形成性熱可塑性ポリマーとを、所定の条件
を満足する方法で複合紡糸し、実着用を長期間実施した
後でも優れた制電性能を有している制電性繊維を提供す
ることにめる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は、本発明繊維の代表的な断面図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルカリ金属またはアルカリ土類金属のヨウ化物および
    水溶性有機化合物を含有するポリアミド系熱可塑性重合
    体からなり、かつ上記ヨウ化物および有機化合物の含有
    量がこれら両化合物と該ポリアミド系熱可塑性重合体と
    の合計量に対してそれぞれ0.1〜15重量%、0.1
    〜15重量%である制電層(A)と、繊維形成性熱可塑
    性重合体からなる保護ポリマー層(B)とが接合してい
    る複合繊維であり、かつ該保護ポリマー層(B)が繊維
    表面の60%以上を覆つており、そして該保護ポリマー
    (B)の該複合繊維全体に対する割合が20重量%以上
    90重量%以下であることを特徴とする制電性複合繊維
JP31836689A 1989-12-06 1989-12-06 制電性複合繊維 Expired - Fee Related JP2856797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31836689A JP2856797B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 制電性複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31836689A JP2856797B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 制電性複合繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03180511A true JPH03180511A (ja) 1991-08-06
JP2856797B2 JP2856797B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=18098347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31836689A Expired - Fee Related JP2856797B2 (ja) 1989-12-06 1989-12-06 制電性複合繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856797B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031423A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Suminoe Textile Co Ltd 導電繊維及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031423A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Suminoe Textile Co Ltd 導電繊維及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2856797B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101331251B (zh) 导电性复合纤维及其制备方法
EP0038429A2 (en) Antistatic polyester fibers
JPH07103301B2 (ja) ポリエステル組成物および繊維
JPH03180511A (ja) 制電性複合繊維
JP3297492B2 (ja) 鞘芯型複合繊維
JP2813368B2 (ja) 制電性複合繊維
JP3601172B2 (ja) ポリエステル肌着
JP2801386B2 (ja) 導電性繊維
JP2004204395A (ja) 導電性混繊糸および布帛
JPS6240444B2 (ja)
JPS6350446B2 (ja)
KR100494341B1 (ko) 난연성 및 항균성이 우수한 합성섬유 방적사
JP2009209478A (ja) 制電性を有する極細延伸糸及びその製造方法
JPS6056802B2 (ja) 制電性ポリエステル繊維
JP2856798B2 (ja) 導電性繊維
JP7340183B1 (ja) 芯鞘型ポリエステル複合繊維、及びその製造方法
JP2865846B2 (ja) 制電性ポリエステル繊維
JPH05247722A (ja) ポリアミド繊維、およびポリアミド布帛の製造方法
JPS593574B2 (ja) 導電性混繊糸の製造法
JPS61201011A (ja) 制電性ポリエステル繊維
JP2016194170A (ja) 芯鞘型複合繊維
JP2023051895A (ja) 制電性海島繊維
JPH11222730A (ja) ポリエステル系制電性複合繊維
JPH0253915A (ja) 導電性複合繊維及びその製造方法
JP6231858B2 (ja) 極細導電性複合繊維及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees