JPH03179681A - チップジャンパーの構造 - Google Patents

チップジャンパーの構造

Info

Publication number
JPH03179681A
JPH03179681A JP31762789A JP31762789A JPH03179681A JP H03179681 A JPH03179681 A JP H03179681A JP 31762789 A JP31762789 A JP 31762789A JP 31762789 A JP31762789 A JP 31762789A JP H03179681 A JPH03179681 A JP H03179681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip jumper
jumper
chip
conductor
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31762789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Nemoto
根本 馨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP31762789A priority Critical patent/JPH03179681A/ja
Publication of JPH03179681A publication Critical patent/JPH03179681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は逆プリント基板側全面を導体で形成したチッ
プジャンパーに係り、特に他の直近パターンとのハンダ
ブリッジなどを防止し、またチップジャンパーのマウン
ト時の表裏誤テーピングを防止するのに好適なチップジ
ャンパーの構造に関する。
(ロ)従来技術 従来より、逆プリント基板側全面を導体で形成したチッ
プジャンパーは第4図工第6図のものが多く提供されて
いた。
第4図はチップジャンパーの斜視図、第5図はチップジ
ャンパーをプリント基板上に装着した時の斜視図、第6
図は他の従来例のチップジャンパーの斜視図である。
図において、1はチップジャンパーの逆プリント基板側
の導体部、2は導体部1の側部、3は導体部1の電極部
、5はチップジャンパーの内部に構成した絶縁部、6は
チップジャンパーをプリント基板上に装着してフローデ
イツプをした時のハンダ、8はチップジャンパー側部2
と他の直近パターンとが接続したハンダブリッジ、10
はプリント基板上の第1のパターン、11はプリント基
板上の第2のパターン、12はプリント基板上の他の直
近パターン、12aは他の直近パターン12に設けられ
たハンダ付はラウンド、20は導体部lの両側部2に設
けたレジスト印刷である。
チップジャンパーの逆プリント基板側は全面導体で形成
され、プリント基板側は左右プリント基板パターンと接
触する電極部3近傍に導体を形成し中央部は、例えばア
ルミナ基板などで出来た絶縁部5になっている。
このように構成したチップジャンパーがプリント基板上
の第1のパターン10と第2のパターン11との間に装
着され、フローデイツプによって第5図に示すようにチ
ップジャンパー全体がハンダ6付けされ、左右の電極部
3が第1のパターンlO及び第2のパターン11にハン
ダ6付けされ、第1のパターン10と第2のパターン1
1は完全に接続される。
また、このチップジャンパーの下側を貫通して配綜され
た他の直近パターン12は、チップジャンパーの絶縁部
5と接触して絶縁され、チップジャンパーは他の直近パ
ターン12をジャンプして第1のパターン10と第2の
パターン11をジャンパー接続する。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、上記した従来のチップジャンパーの構造は、チ
ップジャンパーの近傍に他の直近パターン12のハンダ
付はラウンド12aが存在すると、第5図のようにハン
ダブリッジ8が発生して、他の直近パターン12とチッ
プジャンパーの導体部Iは接続してしまうという欠点が
あった。
また、チップジャンパー側部2が他の直近パターン12
と近いため、他の直近パターン12にハンダ付はラウン
ド12aが無くともハンダブリッジ8によって接続する
ことがあった。
このため、第6図に示すように導体部1の両側部2にレ
ジスト印刷20を施し、上記ハンダブリッジ8を防止す
るようにしたものがあったが、レジスト印刷20はコス
ト高になってしまうという欠点があった。
更に、このチップジャンパーを他のチップ部品と合わせ
て生産工程側にマシン実装用テーピングをする場合、チ
ップジャンパーの表裏判定ができないため、逆方向にマ
ウントするという欠点もあった。
この発明は上記した点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは従来例の欠点を解消し、チップジ
ャンパー側部2に切欠部を設けてハンダブリッジ8の発
生を防止し、更にチップジャンパーの一方の外装に色を
配色して表裏判定を可能にしたチップジャンパーの構造
を提供するところにある。
(ニ)問題を解決するための手段 この発明のチップジャンパーの構造はプリント基板のパ
ターン間に装着するチップジャンパーの構造において、
チップジャンパーの逆プリント基板側の導体両側部に切
欠部を設け、他の直近パターンとの接触を防止するよう
に構成したものである。
また、チップジャンパーのプリント基板側の絶縁部に選
別マークを設け、チップジャンパーの表裏判定をするよ
うに構成したものである。
(ホ)作用 この発明によ゛れば、プリント基板のパターン間に装着
するチップジャンパーの構造において、チップジャンパ
ーの逆プリント基板側全面が導体で形成され、ハンダフ
ローデイツプで導体部をハンダ付けすることによってチ
ップジャンパー接続の抵抗値を下げてプリント基板上の
パターン間をジャンパー接続することができる。
このチップジャンパーの導体両側部に切欠部を設け、他
の直近パターンとのハンダブリッジなどによる接続を防
止するようにした。
また、チップジャンパーの導体部は銀パラジウムにハン
ダメツキ表面処理して白色であり、プリント基板側の絶
縁部はアルミナ基板であるため表裏判定ができないため
、アルミナ基板に黒色の選別マークを設け、チップジャ
ンパーの表裏判定をすることにより表裏誤テーピングを
防止することができる。
(へ)実施例 この発明に係るチップジャンパーの構造の実施例を第1
図乃至第3図に基づいて説明する。
なお従来例と同一部分には同一符号を付してその説明を
省略する。
第1図はチップジャンパーの斜視図、第2図はチップジ
ャンパーをプリント基板上に装着した時の斜視図、第3
図はチップジャンパーの絶縁部を示した斜視図である。
図において、4は導体部1の両側部2に設けた切欠部、
7はチップジャンパーのプリント基板側絶縁部5表面に
設けた表裏選別マークである。
チップジャンパーは従来例と同様に、例えばアルミナ基
板などで出来た絶縁部5に逆プリント基板側を導体部1
で全面を形成し、プリント基板側は絶縁部5を残して形
成したものである。
更に、この全面導体部1の両側部2に、例えば0.5m
mrj度の切欠部4を設けて構成されている。
このチップジャンパーがプリント基板に装着され、ハン
ダフローデイツプによって第1のパターン10と第2の
パターン11とをジャンパー接続すると、チップジャン
パーの近傍に位置した他の直近パターン12とは、チッ
プジャンパーの切欠部4のためハンダブリッジを発生す
ることは無い。
また、チップジャンパー近傍に他の直近パターン12の
ハンダ付はラウンド12aが形成されていても、チップ
ジャンパーの切欠部4のため導体部1の側部2とハンダ
付はラウンド128とがハンダブリッジなどで接続する
ことは無く接続防止される。
チップジャンパーはマウント実装用テープなどに収納す
るためテーピングされる。一般にテーピング装置は表裏
ランダムにパーツフィーダで送られてくるパーツを光セ
ンサなどで1例えば白色と出色の反射光の有無で表裏判
定して選別している。
チップジャンパーの導体部lは銀パラジウムにハンダメ
ツキ表面処理を施し、ハンダ付けを良くしであるので白
色になっている。一方、アルくす幕板の絶縁部5も白色
になっていると、上記テーピング装置では表裏判定がで
きない。
このため、第3図に示すように絶縁部5の表面に表裏判
定用の選別マーク7付加する°0例えば銀パラジウムと
異なる黒色の選別マーク7を絶縁部5表面に付加するこ
とにより、チップジャンパーの表裏判定を確実に実行す
ることができる。
また、この選別マーク7は従来導体部分などに使用され
ている、例えば黒色のガラスコートを印刷しても良い、
また別な実施例としてベースとなるアルミナ基板そのも
のを黒色系のアルミナ基板を使用することもできる。
(ト)発明の効果 この発明に係るチップジャンパーの構造は前述のように
、導体両側部に切欠部を設けたのでハンダフローデイツ
プ生産工程でも、他の直近パターンとハンダブリッジな
どの接続が防止され、プリント基板配線の不良な熊くす
ことができる。
また、チップジャンパーのテーピング生産工程でもチッ
プジャンパーの表裏判定ができ、表裏誤テーピングを防
止することができ、チップ抵抗などと同様にテーピング
することができるという効果がある。
更に、チップジャンパーの表裏判定選別マークを白黒判
定で実施すると、従来のテーピング装着をそのまま使用
することができるという効果もある。
しかも、構造が簡単であって、また、安価に構成するこ
とができるため実施も容易であるなどの優れた特長を有
している。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの考案に係るチップジャンパーの
構造の実施例を示し、第1図ははチップジャンパーの斜
視図、第2図はチップジャンパーをプリント基板上に装
着した時の斜視図、第3図はチップジャンパーの絶縁部
を示した斜視図である。 第4図乃至第6図は従来例を示し、第4図はチップジャ
ンパーの斜視図、第5図はチップジャンパーをプリント
基板上に装着した時の斜視図、第6図は他の従来例のチ
ップジャンパーの斜視図である。 主な符号の説明 I:チップジャンパーの導体部、 2:導体部の側部、3:導体部の電極部54:導体部の
両11111部に設けた切欠部。 5:チップジャンパーの絶縁部、 6:フローデイツプした時のハンダ、 7:絶縁部表面に設けた選別マーク、 8・チップジャンパー側部と他の直近パターンとが接続
したハンダブリッジ。 10ニブリント基板上の第1のパターン、11ニブリン
ト基板上の第2のパターン。 12ニブリント基板上の他の直近パターン、!2a:直
近パターンのハンダ付はラウンド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プリント基板のパターン間に装着するチップジャン
    パーの構造において、 チップジャンパーの逆プリント基板側の導体両側部に切
    欠部を設け、他の直近パターンとの接触を防止するよう
    に構成したことを特徴とするチップジャンパーの構造。 2、チップジャンパーのプリント基板側の絶縁部に選別
    マークを設け、チップジャンパーの表裏判定をするよう
    に構成したことを特徴とする請求項1記載のチップジャ
    ンパーの構造。
JP31762789A 1989-12-08 1989-12-08 チップジャンパーの構造 Pending JPH03179681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31762789A JPH03179681A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 チップジャンパーの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31762789A JPH03179681A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 チップジャンパーの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03179681A true JPH03179681A (ja) 1991-08-05

Family

ID=18090279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31762789A Pending JPH03179681A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 チップジャンパーの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03179681A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1047291A1 (de) * 1999-04-24 2000-10-25 Diehl AKO Stiftung & Co. KG Lötbrücke
JP2007141909A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259467A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 富士通株式会社 ジヤンパ−チツプ
JPS62272545A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Hitachi Ltd ハイブリツドic

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259467A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 富士通株式会社 ジヤンパ−チツプ
JPS62272545A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Hitachi Ltd ハイブリツドic

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1047291A1 (de) * 1999-04-24 2000-10-25 Diehl AKO Stiftung & Co. KG Lötbrücke
JP2007141909A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010448A (en) Printed circuit board
JPH03179681A (ja) チップジャンパーの構造
JPH066530Y2 (ja) プリント配線板
JPH0644177U (ja) プリント配線板
JPH0744043Y2 (ja) プリント配線板
JPH04115592A (ja) プリント配線板
JPH0834263A (ja) 配線板およびその製造方法
KR900004079Y1 (ko) 프린트 배선 기판
JPS63283051A (ja) 混成集積回路装置用基板
JPS5951589A (ja) プリント基板
JP2705154B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0621270Y2 (ja) プリント配線板
JPH06204652A (ja) プリント回路基板
JP2781062B2 (ja) 印刷配線基板の表面処理方法
JPH0389589A (ja) プリント配線板
JPH0260186A (ja) プリント基板
JPH04328897A (ja) 多層プリント配線板
JPH0138920Y2 (ja)
JPS62132396A (ja) チツプ部品の実装方法
JPH05129767A (ja) プリント配線基板
JPH0955580A (ja) プリント基板
JP2002043735A (ja) 印刷回路基板
JP2528436B2 (ja) 回路基板装置の製造方法
JPH08298375A (ja) 部品の半田付け実装用基板及びその実装構造
JPH07120840B2 (ja) 印刷配線基板