JPH03178903A - 殺菌組成物 - Google Patents

殺菌組成物

Info

Publication number
JPH03178903A
JPH03178903A JP31657489A JP31657489A JPH03178903A JP H03178903 A JPH03178903 A JP H03178903A JP 31657489 A JP31657489 A JP 31657489A JP 31657489 A JP31657489 A JP 31657489A JP H03178903 A JPH03178903 A JP H03178903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
germicidal
cell division
formula
germicide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31657489A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Iida
飯田 誠示
Katsutoshi Fujii
勝利 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP31657489A priority Critical patent/JPH03178903A/ja
Priority to EP90312145A priority patent/EP0432894A1/en
Publication of JPH03178903A publication Critical patent/JPH03178903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、後記殺菌性化合物(I)とエルゴステロール
生合成阻害活性を有する殺菌剤又は細胞分裂阻害活性を
有する殺菌剤を含有することを特徴とする殺菌組成物に
関する。
(従来の技術) 本発明の後記化合物(I)のアラルキルアミン誘導体は
、先に本発明者により見い出され(特願昭63−292
444号)、特に穀類のうどんこ病、さび病の防除に極
めて有効な殺菌剤である。
また、エルゴステロール生合成阻害活性又は細胞分裂阻
害活性を有する殺菌剤は、低薬量で広範囲の病害に有効
なことから、世界中で広く使用されてきた。その結果、
これらの殺菌剤に対して耐性菌が発現し大きな問題とな
っている。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者は、殺菌化合物(I)は単剤でも使用できるが
、これをエルゴステロール生合成阻害活性又は細胞分裂
阻害活性を有する殺菌剤と配合することにより耐性を獲
得した菌に対しても有効で、薬剤耐性が発現しにくくな
り、かつ幅広い殺菌スペクトルを有する殺菌組成物が得
られること、また、同化合物の併用により相乗効果を示
すことを見い出し、本発明を完成した。
(i!題を解決するための手段) 本発明は、一般式コ (式中、R’はハロゲン原子を表し、R2及びR3はそ
れぞれ低級アルキル基を表す)で示される化合物又はそ
の酸付加塩と、エルゴステロール生合成阻害活性又は細
胞分裂阻害活性を有する殺菌剤の1種以上を含有するこ
とを特徴とする殺菌組成物である6 前記式(1)において、ハロゲン原子としては、フッ素
、塩素、臭素及びヨウ素が挙げられるが、好ましくは塩
素又はフッ素である。
低級アルキル基としては、炭素数1〜4の直鎖状又は分
枝状のアルキル基、特にメチル又はエチルである。
式(I)の化合物のうち好ましいものは、5〜クロロ−
6−ニチルー4−(α−エヂルー4−ペンタフルオロフ
ェノキシベンジルアミノ)ピリミジン(m、p、57〜
59℃)(以下、化合物■と略称する) 5−クロロ−6−メチル−4−(α−エチル−4−ペン
タフルオロフェノキシベンジルアミノ)ピリミジン(m
、p、 118〜121℃)(以下、化合物2と略称す
る) 5−フルオロ−6−メチル−4−(α−メチル−4−ペ
ンタフルオロフェノキシベンジルアミノ)ピリミジン(
m、p、 117〜11.9°C)(以下、化合物3と
略称する) である。
前記式(I)から理解されるように、本発明の化合物は
アミン基を有しており、容易に酸付加塩を形成し、その
ような塩もまた本発明に包含される。
酸付加塩を形成する酸としては、例えば塩酸、臭化水素
酸、硝酸、硫酸、リン酸のような無機酸、ギ酸、シュウ
酸、フマル酸、アジピン酸、ステアリン酸、オレイン酸
、アコニット酸のようなカルボン酸、メタンスルホン酸
、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸のよう
な有機スルホン酸及びザッカリン等が挙げられる。
前記式(I)において、申開の炭素原子は不斉炭素であ
り、個々の光学異性体及びラセミ化合物らしくはそれら
の混合物のいずれも本発明に含まれる。
本発明の化合物(I)は、例えば以下に示すそれ自体公
知の方法により容易に製造される。
(n) (m) (I) (式中、R’、R2及びR3は前記と同義であり、Xは
脱離基を表す) この反応はそれ自体公知であり、脱離基Xについては何
ら限定はなく、例えば、塩素、臭素又はヨウ素のような
ハロゲン原子、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ
、プチルヂオ等のアルキルチオ基、メタンスルホニルオ
キシ、エクンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンス
ルホニルオキシのようなハロゲンで置換されていてもよ
いアルカンスルホニルオキシ基、ベンゼンスルホニルオ
キシ、p−トルエンスルホニルオキシ等のアリールスル
ホニルオキシ基及び水酸基等が挙げられる。
前記反応式から明らかなように、本反応では化合物H−
Xが離脱するので、これを捕捉し円滑に反応させるため
、塩基の存在下に反応させることが好ましい。反応は通
常、溶媒の存在下で行われるが、無溶媒で、式(TI)
及び式(III )の化合物を加熱溶融して反応させる
こともできる。
溶媒としては、本反応に関与しないちのであれば特に制
限はなく、例えばN、N−ジメチルホルムアミド(DM
F)、N、N−ジメチルアセトアミドのようなアミド類
;ピリジン、N、N−ジエチルアニリンのような有機塩
基;1.3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI
):ジメチルスルホキシド(DMSO)及び上記溶媒の
混合物等が挙げら2する。
塩基としては1、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の無機塩基が挙げられ
る。
又、反応速度を上げるために触媒として4(N、N−シ
メヂルアミノ)ピリジンを添加することが好ましい。
反応温度は特に限定はないが、通常は室温以上、使用す
る溶媒の沸点以下であり、反応時間を短縮するために加
温することが好ましい。
酸付加塩は、例えば、反応終了後の反応液中に酸を導入
し、次いで、溶媒を除去することにより容易に得ること
ができる。
本発明のエルゴステロール生合成阻害活性を有する殺菌
剤としては、 トリアジメホン (化合物A) ヘキザコナゾ ル (化合物B) フルシラゾール (化合物C) プロピコナゾール (化合物D) エタコナゾール (化合物E) プロクロラッズ (化合物F) トリフミゾール (化合物G) ドブモルフ (化合物H) トリデモルフ (化合物工) フェンプロピモルフ (化合物J) があげられる。
また細胞分裂阻害活性を有する殺菌剤としてはチオファ
ネートメチル (化合物K) ■ ベノミル (化合物L) があげられる。
本発明の殺菌組成物は、上記式(I)の化合物及びエル
ゴステロール生合成阻害活性又は細胞分裂阻害活性を有
する殺菌剤を配合して、常法により、例えば粉剤、乳剤
、微粒剤、粒剤、水和剤又は油性懸濁液、エアゾール等
の組成物に調製してイ吏用する。
本発明殺菌組成物における有効成分は式(I)の化合物
1に対しエルゴステロール生合成阻害活性又は細胞分裂
阻害活性を有する殺菌剤を0.1〜10、好ましくは1
〜5の割合で配合することができ、乳剤では通常lない
し50重量%、粉剤では通常03ないし25重量%、水
和剤では通常1ないし90重量%、粒剤では通常0.5
ないし5重量%、油剤では通常0.5ないし5重量%、
エアゾールでは通常0.1ないし5重量%である。
これらの製剤を適当な濃度に希釈して、植物茎葉、土壌
、水田の水面に散布するか、又は直接施用するなどして
、有効である。
(実施例) 以下、参考例、実施例及び試験例により本発明を更に詳
細に説明するが、これらは本発明の範囲を何ら制限する
ものではない。
参考例 1 dff−5−り四ロー6−ニチルー4−(α−エチル−
4−ペンタフルオロフェノキシベンジルアミノ)ピリミ
ジン(化合物l)の合成 水酸化カリウム0.3g及びジメチルスルホキシド30
m1の混合物を、100°Cで30分加熱撹拌した後、
50°Cに冷却し、dff−5−クロロ−6−ニチルー
4−(α−エチル−4−ヒドロキシベンジルアミノ)ピ
リミジン1gを加え、30分撹拌した。この溶液に、ヘ
キザフルオロベンゼンIgを加え、70℃で8時間反応
させた。反応終了後、反応液を水中に注ぎ、トルエンで
抽出した。抽出液を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥後、減圧下トルエンを留去した。得られた油状物を
カラムクロマトグラフィー(ワコーゲルC−200、ト
ルエン 酢酸エチル−10:1溶出)により単離し、無
色結晶である目的物1gを得た。
m、p、  57−59°C 実施例 1 化合物A−Jを各々10重量部、カオリン88重量部及
びネオペレックスパウダー(商品名:花王アトラス製)
2重量部とを均一に混合し、次いで粉砕して各々水和剤
を得た。
試験例 1 直径6cmのプラスチック植木鉢に10本づつコムギ(
品種:コブシコムギ)を育成し、木葉1.5葉期に、実
施例1に準じて調製した水和剤の所定量を、界面活性剤
(001%)を含む水で希釈し化合物1.2及び3と化
合物A〜Jの各々の混合液を調製し、所定の有効成分濃
度とした。
この調製液の20m1を3鉢の散布し、2日間ガラス温
室に置き、次いで、コムギ赤さび病菌胞子懸濁液(7x
 10  ・胞子/m1)を均一に噴霧接種した。
接種後20時間、20℃、相対温度100%の恒温室に
置いた後、20’Cガラス温室で7日間育成し、第1本
葉に現れたコムギ赤さび病病斑の程度を、無処理区の病
斑の程度と比較し、薬剤効果を判定した。
評価は5〜Oの6段階で示し、病斑のないちのは5、無
処理区と比較して病斑面積10%以下は4.20%程度
は3.40%程度は2.60%程度はlとし、全体が罹
病したちのは0で示した。
結果を表−1に示した。
表−1 小麦赤さび病防除試験 (単用区) 化合物1  10    2   な し化合物2 0 表 1つづき 化合物A 化合物B 化合物C 化合物り 化合物E 化合物F 化合物G 化合物■] 化合物■ 化合物J 化合物A 化合物2+ 化合物A 化合物3+ 化合物A 5+ 10 10+20 5+ 10 10+20 5+l  ○ 表 1つづき 化合物1十 化合物B 化合物2+ 化合物B 化合物3+ 化合物B 化合物1+ 化合物C 化合物2+ 化合物C 化合物3+ 化合物C 化合物l+ 化合物り 化合物2+ 化合物D 10+IO 5+5 ]、  0 + ]、  0 5+5 10+lO 5+5 10+10 5+5 10+10 5+  5 10+10 5+5 10+10 5+5 10+10 5+  5 表−1つづき 化合物3+ 化合物り 化合物1+ 化合物E 化合物2+ 化合物E 化合物3+ 化合物E 化合物1+ 化合物F 化合物2+ 化合物F 化合物3+ 化合物F 化合物1+ 化合物G 10+10 5+  5 10+10 5+  5 10+10 5+  5 10+40 5+5 10+20 5+10 10+20 5+10 10+20 5+10 10+20 5+10 6 表 1つづき 化合物2+ 化合物G 化合物3十 化合物G 化合物1+ 化合物l] 化合物2+ 化合物H 化合物3+ 化合物H 化合物1+ 化合物I 化合物2+ 化合物I 化合物3+ 化合物1 10+20 5+10 10+20 5+10 1 0+30 5+ 15 10+30 5+15 10+30 5+15 10+50 5+25 10+50 5+25 10+50 5+25 表 1つづき 化合物1+   10+10   5    な化合物
J5+5   5     //化合物2+   10
+10   5     //化合物J   5+5 
  5     //化合物3+   10+10  
 5     /J化合物J   5+5   5  
   //し 果 直径6cmのプラスチック植木鉢に10本づつオオムギ
(品種・黒ムギ)を育成し、木葉15葉期に、実施例に
準じて調製した水和剤の所定量を、界面活性剤(0,0
1%)を含む水で希釈し、化合物1.2及び3と化合物
A−Jの各々の混合液を調製し、所定の有効成分濃度と
した。
化合物には市販の「1−ツブジン間水和剤」 (製造・
北輿化学工業(掬、有効成分70%)を、化合■ 物■、は市販の「ベント−1−水和剤」 (製造 デュ
ポン社、有効成分50%)を用いた。
この調製液の20m1を3鉢に散布し、2日間ガラス温
室に置き、次いて、罹病葉より集めたオオムギうどんこ
病菌分生胞子を植物体の上からまんべんなく振り掛けて
接種した。
接種後、20°Cガラス温室て7日間育成し、第1木葉
に現れたオオムギうどんこ病病斑の程度を、無処理区の
病斑の程度と比較し、薬剤効果を判定した。
評価は、5〜0の6段階で示し、病斑のないものは5、
無処理区と比較して病斑面積10%以下は4.20%程
度は3.40%程度は2.60%程度はlとし、全体が
罹病したものは0で示した。
結果を表−2に示した。
0 表−2 大麦うどんこ病防除試験 化合物2 化合物3 化合物A 化合物B 化合物C 化合物1〕 化合物E 化合物F 化合物G 化合物■] 化合物■ 化合物J 化合物I( 化合物り 表 2つづき 化合物A 化合物2+ 化合物A 化合物3+ 化合物A 化合物1+ 化合物B 化合物2+ 化合物B 化合物3+ 化合物B 化合物1+ 化合物C 5+ 10 1 0+20 5+ 10 10+20 5+10 10+10 5+5 10+10 5+  5 10+10 5+5 10+10 5+  5 表−2つづき 化合物C 化合物3+ 化合物C 5十 10+10 5十 化合物り 化合物2十 化合物り 化合物3+ 化合物D 5+5 1 0 + 1. 0 5+5 10+10 5+5 化合物E 化合物2+ 化合物E 化合物3+ 化合物E 5+  5 1 0 + 1. 0 5+  5 10+10 5+  5 3 表−2つづき 化合物1十 化合物F 化合物2+ 化合物F 化合物3+ 化合物F 化合物1+ 化合物G 化合物2+ 化合物G 化合物3+ 化合物G 化合物1+ 化合物H 化合物2+ 化合物H 10+20 5+ 10 10+20 5+ 10 10+20 5+10 10+20 5+ ] 0 10+20 5+ 10 10+20 5+ 10 1 0+30 5+ 15 10+30 5+ l 5 表−2つづき 化合物3+ 化合物■] 化合物1+ 化合物I 化合物2+ 化合物工 化合物3+ 化合物■ 化合物1+ 化合物J 化合物2+ 化合物、■ 化合物3+ 化合物J 化合物l+ 化合物■く 10+30 5+ 15 10+50 5+25 10+50 5+25 10+50 5+25 1、O+ 1.0 5+  5 1 0 +1 0 5+  5 10+10 5+  5 10+50 5+25 表−2つづき 化合物2+   10+50   5    な し化
合物K   5+25   4     //化合物3
+   10+50   5     /J化合物K 
  5+25   4     ツノ化合物1+  1
0+50   5     〃化合物L   5+25
   4     //化合物2+   10+50 
  5     J)化合物L   5+25   4
     //化合物3 +   10 + 50  
 5     //化合物1.  5+25   4.
     //試験例 3 耐性菌及び感受性菌による
キュウリ−うどんこ病防除効果 直径6cmのプラスチック植木鉢に1本づつキュウリ(
品種・相模半白節成)を育成し、播種後15日日の幼苗
に、実施例7及び実施例1Oに準じて調製した水和剤の
所定量を、界面活性剤(0,01%)を含む水で希釈し
、化合物1.2及び3と化合物A、D、にの各々の混合
液を調製し、所定の有効成分濃度とした。
化合物には市販の「トップジンM水和剤」 (製造、北
興化学工業■、有効成分70%)を用いた。
この調製液の20m1を3鉢に散布し、2日間ガラス温
室に置き、次いで、継代培養している化合物A、D及び
Kに耐性を示すキュウリうどんこ病菌及び感受性を示す
キュウリうどんこ病菌を、胞子濃度が10万個/mlに
なるよう調製し、lボット当り1mlを茎葉部に均一に
噴霧接種した。
接種後、10日間ガラス温室に置き、第1本葉に現れた
キュウリうどんこ病病斑の程度を調査し、次式の算出方
法によって薬剤の防除率を求めた。
結果を表−3に示した。
× 100 表−3 キュウリうどんこ病防除試験 供試化  散布濃度   防除率% 合物  (有効性分ppm1  耐性菌 感受性画集 蛍 化合物 化合物  7 供試化 合物 化合物 化合物 り 化合物 に 表−3つづき 散布濃度   防除率% (有効性分ppm)  耐性菌 感受性菌20    
 8  100 10     5   63 5    3  51 20    27  100 10    11   80 5    6  56 80    31   91 40    19   72 20     4   46 生育抑制 な  し 〃 生育抑制 な  し 〃 な  し 〃 〃 化合物A 化合物2十 化合物A 化合物3+ 化合物A 4+10    97 8+20  100 4+10    95 8+20  100 4+lO97 6 00 3 00 7 8 供試化 表−3つづき 散布濃度 防除率% 薬 窒 化合物1+ 化合物り 化合物2+ 化合物り 化合物3十 8+20 4+ 10 8+20 4+10 8+20 00 00 00 8 00 00 00 00 00 00 な  し な  し 化合物1+ 化合物に 化合物2+ 化合物に 化合物3+ 8+40 4+20 8+40 4+20 8+40 00 6 00 2 00 00 2 00 5 00 な  し く発明の効果) 本発明の殺菌組成物は、それを組成する式(I)の化合
物又は化合物A−Lをそれぞれ単独で用いるよりも優れ
た防除率を示し、相乗効果を表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1はハロゲン原子を表し、R^2及びR^
    3はそれぞれ低級アルキル基を表す) で示される化合物又はその酸付加塩と、エルゴステロー
    ル生合成阻害活性又は細胞分裂阻害活性を有する殺菌剤
    の1種以上を含有することを特徴とする殺菌組成物。
JP31657489A 1989-12-07 1989-12-07 殺菌組成物 Pending JPH03178903A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31657489A JPH03178903A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 殺菌組成物
EP90312145A EP0432894A1 (en) 1989-12-07 1990-11-06 Fungicidal composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31657489A JPH03178903A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 殺菌組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03178903A true JPH03178903A (ja) 1991-08-02

Family

ID=18078611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31657489A Pending JPH03178903A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 殺菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03178903A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07112981A (ja) トリアジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH01151546A (ja) N−フェニルアルキルベンズアミド抗菌剤
JPS6223752B2 (ja)
JPH04297449A (ja) N−ヒドロキシベンジルグアニジン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH03178903A (ja) 殺菌組成物
US4417050A (en) Fungicidal, herbicidal and plant growth-regulating pyrimidyl-containing ethers
US5129940A (en) Pollen suppressant for liliopsida plants comprising a 5-oxy-substituted cinnoline
US4407806A (en) Fungicidal, herbicidal and plant growth regulating pyridyl-containing ethers
JPH11292863A (ja) 2−置換−1,2,5−チアジアゾール−3−チオン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH04145067A (ja) ヘテロ酢酸アミド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH03148267A (ja) 1,2,4―オキサジアジン―5―オン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH03215491A (ja) チオホスフィン酸アミド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH11199566A (ja) 1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤
JPH04178305A (ja) ジメチルポリシロキサンエチレンオキサイドプロピレンオキサイドブロックポリマー付加物を含有する殺菌剤組成物
JPH04173704A (ja) アルキルジメチルアミノ酢酸ベタインを含有する殺菌剤組成物
JPH03220104A (ja) 殺菌剤組成物
JPH03178904A (ja) 殺菌剤組成物
JPH03220105A (ja) 殺菌組成物
JPS6157565A (ja) ケテンs,s−アセタ−ル類及びその用途
JPH04164089A (ja) ホスフィン酸アミドチオールエステル誘導体および農園芸用殺菌剤
EP0148826A1 (en) Fungicidal, herbicidal and plant growth regulating pyridyl-containing ethers
JPH04164084A (ja) トリアゾール誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH04173707A (ja) アルキルジメチルアミンオキサイドを含有する殺菌剤組成物
JPH01168666A (ja) マレイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPH03161474A (ja) ベンズアゼピン誘導体および農園芸用殺菌剤