JPH0317783Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317783Y2
JPH0317783Y2 JP1985113627U JP11362785U JPH0317783Y2 JP H0317783 Y2 JPH0317783 Y2 JP H0317783Y2 JP 1985113627 U JP1985113627 U JP 1985113627U JP 11362785 U JP11362785 U JP 11362785U JP H0317783 Y2 JPH0317783 Y2 JP H0317783Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cap
cylinder
threaded
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985113627U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6223515U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985113627U priority Critical patent/JPH0317783Y2/ja
Publication of JPS6223515U publication Critical patent/JPS6223515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0317783Y2 publication Critical patent/JPH0317783Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、化粧料容器、特に揮発性化粧料のた
めの密封機構を装備した化粧料容器に関するもの
で、簡易にして確実な密報を実施し得るようにし
たものである。
〔従来の技術〕
密封機構を装備した化粧料容器に関する従来技
術としては、実開昭57−181204号公報に記載のも
の等が知られている。
上記公報に記載の化粧料容器は、化粧料をその
一部を内挿して保持する化粧料保持部及び螺条部
を有する螺条杆を、その化粧料保持部を中筒に対
して摺動可能に且つ螺条筒に対して該中筒ととも
に回転可能に該中筒に内挿すると共に、その螺条
筒を上記中筒に回転自在に連繋させた上記螺条筒
に螺入し、上記中筒と上記螺条筒とを互いに回動
することによつて、上記化粧料保持部を上記中筒
に沿つ摺動させ、上記化粧料を上記中筒より出没
させるようにしたもので、上記中筒をその外周面
に密接して被冠する密封リブを有する中栓を、上
記中筒に外挿するキヤツプの内奥に固着すること
によつて、上記中筒と上記キヤツプとの間の密封
性を向上させてある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の従来技術においては、キ
ヤツプの高さを高くせざるを得ず、その結果とし
て化粧料容器の全長を長くせざるを得なかつた。
即ち、中栓をキヤツプの内奥に固着してあるた
め、キヤツプの内奥にそのためのスペースを確保
する必要があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、化粧料を出没可能に内挿した中筒と
該中筒に外挿するキヤツプとを備えた化粧料容器
において、上記キヤツプに円筒状のパツキングを
内挿嵌着してなり、上記パツキングは、その内壁
に縦リブを有するループ状のリブをその突端部が
上記中筒の外周側壁に密着し得るように突設して
構成してあることを特徴とする化粧料容器を提供
することによつて上記の問題点を解決したもので
ある。
〔実施例〕 以下、本考案の化粧料容器を図面に示す実施例
について説明する。
第1図乃至第4図は本考案の化粧料容器の好ま
しい一実施例を示すもので、第1図はその縦断面
図、第2図は第1図のA−A線におけるその横断
面図、第3図はその分解斜視図、第4図はキヤツ
プに内挿嵌着するパツキング部分の一部切欠して
示した拡大斜視図であり、これらの図面におい
て、1は化粧料容器本体の外側部を構成する外
筒、2は外筒1に内挿して固定した螺条筒、3は
外筒1に回転自在に内挿し且つ螺条筒2の上部に
回転自在に外挿した継手筒、4はその下部を外筒
1に回転自在に内挿して継手筒3に固定した中
筒、5はその下部の螺条部51を継手筒3に挿通
させて螺条筒2に螺入し上部の化粧料保持部52
を中筒4に摺動可能に内挿した螺条杆、6は外筒
1の上部に内挿して固定し且つ中筒4を回転自在
に挿通させた中継リング、7は中継リング6に着
脱可能に外挿して中筒4を内挿するキヤツプ、8
はキヤツプ7に内挿嵌着したパツキング、9は螺
条杆5の化粧料保持部52に下端部を内挿して保
持させた揮発性の化粧料である。
上記の各部の構成及び結合態様について詳述す
ると、先ず、上記外筒1は、単純な円筒形状とな
してある。
また、上記螺条筒2は、大略、下部を大径部と
し上部を小径部としてあり、その内部に上方に開
口する螺入孔21を、又その大径部の外周面にロ
ーレツト部22及び接着部23を、更に又その小
径部の下端部、即ち螺条筒2の中間部に環状溝2
4を形成し構成してある。而して、螺条筒2は、
外筒1にその下方から内挿し、ローレツト部22
及び接着部23を介して外筒1に固定してある。
また、上記継手筒3は、大略、下部を大径部と
し上部を小径部としてあり、小径部の上端部を閉
鎖した上、該閉鎖部に小径部の内径よりも小さな
長方形形状の係合孔31を形成してある。この係
合孔31は、後述の如く上記螺条杆5の螺条部5
1を回転不能に挿通させるものである。又、継手
筒3の小径部には、この他、その下部外周部に環
状溝32を、又その下端部外周部に突子33をそ
れぞれ設けてある。又、継手筒3の大径部の内周
面には環状の突条34を設けてあり、又、継手筒
3の大径部には下方から複数条の切込み部35を
設けてある。而して、継手筒3は、上記外筒1に
回転自在に内挿し且つ上記螺条筒2の上部に回転
自在に外挿してあり、その螺条筒2への回転自在
な外挿は、継手筒3を、その大径部の下端開口部
をその切込み部35による弾性を利用して押し拡
げながら、螺条筒2の小径部に上方から外挿し、
継手筒3の環状の突条34を螺条筒2の環状溝2
4に遊嵌することにより行つてある。
また、上記中筒4は、大略円筒形状となしてあ
り、その下端部に下方から切込み部41を設けて
構成してある。而して、中筒4は、その上部を上
記外筒1から突出させ、下部を外筒1に回転自在
に内挿して上記継手筒3に固定してあり、その継
手筒3への固定は、中筒4を継手筒3の上部の小
径部に外挿し、中筒4の切込み部41と継手筒3
3の突子33を嵌合すると共に、中筒4の下部外
周部をカシメ部42において継手筒33の環状溝
32にカシメることにより行つてある。
また、上記螺条杆5は、螺条部51の上端部に
化粧料保持部52を同軸に固着して構成してあ
る。化粧料保持部52は、大略円筒状となしてあ
り、その側壁外周径を上記中筒4の内径よりも僅
かに小さくなしてあるが、その開口保持端部の側
壁を外側に向けて略テーパー状に突出させ、その
先端部を中筒4の内周側壁に密着し得るようその
先端部の外径を中筒4への内挿に先立つては中筒
4の内径よりも僅かに大きくなしてある。又、螺
条部51は、上記継手筒3の係合孔31に回転不
能に且つ摺動自在に挿入し得るようにその両側を
螺条の存しない偏平面53として形成すると共
に、それぞれの偏平面53の先端部(下端部)に
螺条部51の螺条の山径と略同一(但し、山径以
下)で継手筒3の係合孔31の短辺の長さよりも
僅かに大きな突出部54を螺条を結ぶ如く突設し
て構成してある。そして、この突出部54は、化
粧料保持部52側、即ち上方からは継手筒3の係
合孔31に挿通し得るがその反対側からは係合孔
31から離脱し得ないように、上面を急斜面で形
成し下面を緩斜面で形成してある。
而して、上記螺条杆5は、その下部の螺条部5
1を上記継手筒3にその係合孔31から挿通させ
て上記螺条筒2に螺入し、上部の化粧料保持部5
2を上記中筒4に摺動可能に内挿してある。即
ち、螺条部51の継手筒3の係合孔31への挿通
は、螺条部51の偏平面53を長方形形状の係合
孔31の長辺に対応させて螺条部51の下端部を
係合孔31に挿通させることによつて行つてあ
る。そして、この挿通の際、螺条部51の下端部
の突出部54は、上述の如く係合孔31の短辺よ
りも僅かに大ききくしてあるがその下面を緩斜面
で形成してあるため、係合孔31及び突出部54
の弾性変形により係合孔31を乗り越えて継手筒
3内に挿通される。突出部54の挿通によつて、
螺条部51は、継手筒3に摺動自在に内挿され、
その回転は、偏平面53と係合孔31の係合(当
接)作用によつて阻止され、更にその離脱は、突
出部54の上面の急斜面が係合孔31の長辺の周
辺部に下方から当接するため確実に阻止される。
又、螺条部51の螺条筒2への螺入は、螺条部5
1に対して螺条筒2を回転させて螺条部51を螺
条筒2の螺入孔21に螺入することにより行つて
ある。又、化粧料保持部52の中筒4への内挿
は、中筒4の内径よりも僅かに大きなそのテーパ
ー状の開口保持端部の先端部を強制的に中筒4に
内挿した状態で行つてある。このようにテーパー
状の開口保持端部の先端部を強制的に中筒4に内
挿することによつて、斯る先端部は、中筒4の内
周側壁によつて内方に向かつて半径方向に押し返
されることになる。そのため、化粧料保持部52
と中筒4との間は完全に密封され、揮発性の化粧
料9の揮発分は外気と遮断され揮発することがな
い。尚、化粧料保持部52におけるテーパー状の
開口保持端部の側壁は、単純に外側に向けてテー
パー状に突出させてあつても良いが、第1図及び
第3図に示す如く、その一部を一旦内側に屈曲さ
せ、開口保持端部以外の化粧料保持部52の側壁
の内径よりも僅かに小さな内径の絞り部を形成す
るのが、内筒4によるテーパー状の開口保持端部
の押し返し効果を高め、且つ化粧料9を確実に保
持できるので好ましい。
また、前記中継リング6は、その下部を前記外
筒1の上部に内挿して固定し、又その内部に前記
中筒4を回転自在に挿通させてあり、上部外周部
には前記キヤツプ7を係止するための突出部61
を突設してある。
また、前記キヤツプ7は、中継リング6に外挿
した状態でその内奥部と中筒4との間にあまり隙
間をあけない大きさとなしてある。
また、前記パツキング8は、大略、円筒状に形
成してあり、その内壁に縦リブ82を有するルー
プ状のリブ81を突設してその突端部を前記中筒
4の外周側壁に密着させ、上記キヤツプ7と中筒
4との間を確実に密封して揮散性の化粧料9を外
気と遮断しその揮発分の揮散を防止し得るように
ある。そして、その外径は、上下端部を大きく、
中間部を小さくしてある。而して、パツキング8
は、上記キヤツプ7の内奥に両面接着テープ10
を介し内挿嵌着して取付けてある。この取付にあ
たつては、パツキング8を、その中間部の外周部
に両面接着テープ10を付着させてキヤツプ7に
内挿するが、この際、パツキング8の中間部は小
径となしてあるため、両面接着テープ10をキヤ
ツプ7に付着させることなく、パツキング8を容
易にキヤツプ7に内挿することができる。そし
て、パツキング8のキヤツプ7への固定は、パツ
キング8を内挿したキヤツプ7を中筒4に外挿
し、中筒4の外周壁部により、パツキング8のリ
ブ81をパツキング8の半径方向外方に押し出さ
せ、これによつて両面接着テープ10の未接着面
をキヤツプ7の内周側壁に圧着させることにより
行つてある。
ここで、キヤツプ7を中筒4に外挿するに際
し、リブ81を中筒4にループ状に接触させるこ
とができるため、中筒4へのパツキング8付きの
キヤツプ7の外挿を容易に行うことができる。
尚、縦リブ82はリブ81間の遮断のためのもの
である。
また、前記揮発性の化粧料9は、前記中筒4内
に溶融流し込みによ前記螺条杆5の化粧料保持部
52に保持させても良いし、半固型又は芯状化粧
料として化粧料保持部52に嵌挿して保持させて
あつても良い。
以上の如く構成した第1図〜第4図の化粧料容
器の使用に際しては、キヤツプ7を中継リング6
から取外して中筒4を露出させ、中筒4を一方の
手指で把持し、他方の手指で外筒1を回動すれば
良い。このようにすれば、把持静止された中筒4
に固定された継手筒3も回動せずに静止してお
り、その結果、継手筒3の係合孔31に回動不能
に挿通されている螺条杆5の回動は阻止される一
方、外筒1の回動により外筒1に固定された螺条
筒2も一体的に回動するため、回動の阻止された
螺条杆5は、その下部の螺条部51と回動してい
る螺条筒2の螺入孔21との螺合作用により上方
に移動し、その結果、螺条杆5の化粧料保持部5
2は中筒4内を上方に摺動して、化粧料保持部5
2に保持された化粧料9の上端部を中筒4の上端
部から露呈させることができる。
一方、化粧料9を収納する場合には、外筒1を
上述の場合と逆方向に回動させれば良い。
以上、本考案の化粧料容器の好ましい一実施例
について説明したが、本考案の化粧料容器は、こ
の実施例に制限されるものではなく、パツキング
の形状及び取付態様を、例えば、次の如く変形す
ることもできる。
即ち、パツキング8の内挿箇所は、キヤツプ7
の内奥に限られず、キヤツプ7の中間部等でも良
く、且つ第5図に示す如く、キヤツプ7に段差7
1を設けても良い。更に、パツキング8のキヤツ
プ7への固定に際しては、両面接着テープ10に
代えて接着剤を用いても良い。
この他、前記実施例におけるパツキング以外
を、例えば、次の如く変形できることは云う迄も
ない。
第1図〜第4図の実施例では、螺条杆5の化粧
料保持部52の開口保持端部の側壁を外側に向け
て略テーパー状に突出させてあるが、このように
せずに、第6図や第8図に示す如く、上記開口保
持端部外周に一体的に密封リブ55を突設し、該
密封リブ55により化粧料保持部52と中筒4と
の間の密封性を図つても良い。ただ、化粧料保持
部52と中筒4との間の密封効果は、第1図〜第
3図の実施例の方が優れている。
また、第1図〜第4図の実施例では、螺条杆5
の螺条部51の両側に偏平面53を設けてある
が、偏平面53は、螺条部51の片側にのみ設け
てあつても良い。この場合、継手筒3の係合孔3
1は1本の略直線辺を有する割円状なり、又突出
部54は1つになる。又、突出部54の最大径を
螺条部51の螺条の谷径以下とすれば、突出部5
4を螺条に沿つて設けなくても良く、螺条部51
の螺条の形成も容易に行うことができる。更に
又、突出部54を、第1図〜第4図の実施例の如
く、急斜面及び緩斜面を有するものとして形成せ
ずに、第7図や第8図に示す如く、螺条杆5の螺
条部51の螺条を残置して形成しても良い。た
だ、この場合は、第9図に示す如く、継手筒3に
その係合孔31に連続する切込み36を設け、螺
条杆5の係合孔31への挿通に際して係合孔31
が容易に弾性的に拡張する必要がある。従つて、
継手筒3の構造の簡易性からは第1図〜第4図の
実施例の如く構成するのが好ましい。
〔考案の効果〕
本考案の化粧料容器は、上述の如く、中筒に外
挿するキヤツプに、円筒状のパツキングを内挿嵌
着し、且つ、該パツキングの内壁に、縦リブを有
するループ状のリブをその突端部が上記中筒の外
周側壁に密着し得るように突設してあるため、中
筒へのキヤツプの外挿を容易に行うことができ、
キヤツプと中筒との間の密封を確実になし得ると
いう実用的効果を発揮するもので、その簡易な構
成と相俟ち、その実用的価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の化粧料容器の好ま
しい一実施例を示すもので、第1図はその縦断面
図、第2図は第1図のA−A線におけるその横断
面図、第3図はその分解斜視図、第4図はキヤツ
プに内挿嵌着するパツキング部分の一部切欠して
示した拡大斜視図であり、また第5図は別のキヤ
ツプの要部拡大縦断面図、第6図は別の螺条杆の
斜視図、第7図は更に別の螺条杆の斜視図、第8
図は更にまた別の螺条杆の斜視図、第9図は第7
図や第8図の螺条杆とともに用いる別の継手筒の
斜視図である。 1…外筒、2…螺条筒、3…継手筒、31…係
合孔、4…中筒、5…螺条杆、51…螺条部、5
2…化粧料保持部、53…偏平面、54…突出
部、6…中継リング、7…キヤツプ、8…パツキ
ング、81…リブ、82…縦リブ、9…化粧料。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 化粧料を出没可能に内挿した中筒と該中筒に外
    挿するキヤツプとを備えた化粧料容器において、
    上記キヤツプに円筒状のパツキングを内挿嵌着し
    てなり、上記パツキングは、その内壁に縦リブを
    有するループ状のリブをその突端部が上記中筒の
    外周側壁に密着し得るように突設して構成してあ
    ることを特徴とする化粧料容器。
JP1985113627U 1985-07-24 1985-07-24 Expired JPH0317783Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985113627U JPH0317783Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985113627U JPH0317783Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6223515U JPS6223515U (ja) 1987-02-13
JPH0317783Y2 true JPH0317783Y2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=30995612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985113627U Expired JPH0317783Y2 (ja) 1985-07-24 1985-07-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317783Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0112664Y2 (ja) * 1981-05-13 1989-04-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6223515U (ja) 1987-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0317784Y2 (ja)
JPH0736577Y2 (ja) 棒状化粧料の収納容器
US5201809A (en) Applicator for cosmetics
JPH0317783Y2 (ja)
JPH0112667Y2 (ja)
JPH0112664Y2 (ja)
JPH0747053Y2 (ja) 液状化粧料容器
JPH10117840A (ja) 液状化粧料容器
JPH0637772Y2 (ja) 液体化粧料等の収納容器
JPH071050Y2 (ja) 液体化粧料等の収納容器
JP3325180B2 (ja) 容 器
JPH084886Y2 (ja) 液体化粧料等の収納容器
JPH0234647Y2 (ja)
JP2557052Y2 (ja) 口紅等の収納容器
JP2699087B2 (ja) 容器蓋の開閉装置
KR200201074Y1 (ko) 분실방지용 풀용기
JPH0713605Y2 (ja) 化粧料収納容器
JPH0112665Y2 (ja)
JP7312124B2 (ja) 塗布容器
JPH0111131Y2 (ja)
JPH0532007Y2 (ja)
JPS6318978Y2 (ja)
JPH076102Y2 (ja) キャップ付き容器
JPS645540Y2 (ja)
JPH0625219Y2 (ja) 化粧料容器