JPH03177598A - すべり軸受 - Google Patents

すべり軸受

Info

Publication number
JPH03177598A
JPH03177598A JP1315603A JP31560389A JPH03177598A JP H03177598 A JPH03177598 A JP H03177598A JP 1315603 A JP1315603 A JP 1315603A JP 31560389 A JP31560389 A JP 31560389A JP H03177598 A JPH03177598 A JP H03177598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
stainless steel
bearing
austenitic stainless
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1315603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737679B2 (ja
Inventor
Tadashi Tanaka
正 田中
Masaaki Sakamoto
雅昭 坂本
Motomu Wada
和田 求
Hideyuki Kidokoro
城所 秀幸
Yoji Nagai
永井 陽兒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP1315603A priority Critical patent/JPH0737679B2/ja
Priority to US07/622,022 priority patent/US5056937A/en
Priority to DE4038819A priority patent/DE4038819C2/de
Priority to GB9026484A priority patent/GB2239296B/en
Publication of JPH03177598A publication Critical patent/JPH03177598A/ja
Publication of JPH0737679B2 publication Critical patent/JPH0737679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、オーステナイト系ステンレスを裏金とでる、
すべり軸受に係わり、更に詳しく説明するならば、特に
高強度で熱膨張係数が高く、軸受の薄肉化、ハウジング
の軽合金化に伴う締代低下の対策に好適なすべり軸受に
関するものである。
締代とは、軸受の一部分の名称で、軸受をケースに圧着
固定させるために必要なものである。詳しく説明すれば
、半割軸受の場合に軸受は、組付前の状態では、第2図
アのように、ケースの半分より、若干突き出ており、こ
の突き出た部分Cを、締代という。軸受Aは組付けた状
態では、第2図、イのように、締代に相当するだけの圧
縮を受けて、ケースに圧着固定し、真の円筒型となるの
である。
締代を実際に測定するには、ケースBの内径と同一径の
内径を有する模範を用意し、一定の圧力をもって、軸受
を模範内に圧入し、模範から突き出ている軸受の部分の
長さを締代として、計量するのである。
〈従来の技術〉 従来のすべり軸受は、低炭素鋼裏金に軸受台金を接着さ
せ使用していた。また、ハウジングも低炭素鋼が使用さ
れ、そのため熱膨張係数が軸受裏金とハウジングとで類
似していて、運転中の昇温によっても軸受とハウジング
は、隙間を生じる事なく密着していて、さほど問題なか
った。
〈発明が解決しようとする問題点〉 内燃機関の大端部軸受および主軸受は、半割軸受を軸受
ハウジングと密着させるため、強い締代で組み付ける。
特に最近エンジンの軽量化に伴い軸受ハウジングの軽合
金化がされて、高温時にアルミ合金(熱膨張係数 20
x10’/’C)が低炭素鋼裏金(熱膨張係数13.5
x10’/”C)と比べて、より膨張して軸受の締代が
低下する。
従って高速運転時の昇温によるハウジングの変形に対し
軸受が追従できず、隙間が生じる。その防止対策として
、より強い締代を要するが、低炭素鋼裏金の弾性限度や
ハウジングの剛性に限界があり、軽量化を阻害している
問題点があった。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決したすべ
り軸受を得ることである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明のすべり軸受は、熱膨張率15X10−6以上を
有するオーステナイト系ステンレスIl裏金部分と、こ
の上に設けられた0、05〜5μmのメッキ接着層と、
その上に1〜20μmのCuまたはCU合金メッキ層と
を有する三層裏金、及び該事金上に、0.1〜2alの
厚さに設けられた鋼船合金または鉛青銅合金層を備えた
半割軸受または円筒ブシュなどのすべり軸受であること
を特徴とする。
本発明者は、上記従来技術の問題点を解消するための手
段として高強度で熱膨張係数の高い、オーステナイト系
ステンレス(熱膨張係数17、5X 10−6/’C)
を裏金に使用することに着目した。内燃機関の運転時、
軸受部は′I4濡(150〜200℃)となり裏金は膨
張して、ハウジングの変形に追従できる。従って組み付
は時に大きな締代を要することなく、運転時にハウジン
グの熱による膨張に追従して密着することと、高強度で
あるため、裏金のフレツチングに強く、合金の疲労強度
も向上する。よって大端部軸受および主−軸受のハウジ
ングの軽量化が可能となる。
しかし、ステンレスの表面は、薄く強靭な酸化皮膜で覆
われているため、軸受台金との接着が難しい。またステ
ンレスは、バイメタル焼結時の圧延加工により加工誘起
マルテンサイト変態を起こし、加工硬化し機械加工が困
難となる。
本発明では、上記困難性を克服するためオーステナイト
系ステンレスを裏金とした鋼船合金または鉛青銅合金の
焼結バイメタルを製造するにあたり、より確実な接着を
得るためには、ステンレスにCuメッキをした上に、鋼
船合金あるいは鉛青銅合金を焼結した。ステンレスの表
面は、薄く強靭な酸化皮膜で覆われているため、それを
除去するため本発明では、塩酸中にCOまたはNiを添
加し陰極電解して、COまたはNiの接着層をメッキし
た上に、Cuメッキを行った。しかる後、通常の焼結工
程(Cuメッキした低炭素鋼への焼結と同様)を経て、
接着の良好な焼結バイメタルを製造した。
また、圧延加工による加工硬化を防止するため本発明で
は、加工誘起マルテンサイト変態を阻止する元素である
Niを10.5〜16%、Mnを0.5〜4%含むオー
ステナイト系ステンレス鋼を使用した。従ってバイメタ
ルを焼結製造時の圧延加工により、さほど加工硬化しな
いので、半割メタルまたはブッシングに加工する場合、
容易にプレス加工及び切削加工が行える。
〈作用〉 本発明による軸受を使用すれば、オーステナイト型ステ
ンレスを裏金とするため、熱膨張係数が高く、運転時の
昇温により膨張するため、軽合金ハウジングの膨張に追
従する。従って、組み付は時に大きな締め代を要せず運
転時にハウジングにより密着し、高速回転に対しても軸
受が振動することなく、軸受の疲労強度を向上させる。
しかし、オーステナイト型ステンレスの表面は、薄く強
靭な酸化皮膜を持つため、直接、軸受台金層を接着させ
ることは不可能である。そこで、塩酸中にCOまたはN
iを添加し陰極電解し、C0またはN1の接着層を形成
させる。その厚さは、COまたはNiが安定した皮膜を
形成し、確実な接着を得るために下限は0.05μ■と
じ、上限は経済的理由から5μ汎とする。この接着層の
上にCUが容易にメッキされる。Cuメッキ層のうえに
、鋼船合金または鉛青銅合金を焼結することは、従来の
Cuメッキした低炭素鋼への焼結と同様に確実な接着が
得られる。
Cuメッキ層の厚さは、確実な接着を得るために下限は
1μ汎とし、経済的理由から、上限は20μmとづる。
また接@層はco、Ni及びそれらの合金であるが、C
o−Cuは、N i −Cuより拡散し難く、接着が極
めて良く、好ましくはGo及びその合金である。
また、バイメタルを製造する工程において焼結時にポー
ラスを無くすこと、及びサイジングのために圧延加工を
行なうが、オーステナイト型ステンレスは、圧延加工に
より加工誘起マルテンサイト変態を起こし、硬度が大幅
に上界し、バイメタルから軸受に加工する時プレス加工
及び切削加工を行うが、加工が困難で工具寿命が短く不
経済である。そこでNiを10.5〜16%、Mnを0
.5〜4%含むオーステナイト鋼を使用した。
これらの元素は、オーステナイトを安定させ、加工時に
起こる加工誘起マルテンサイト変態を阻止する作用があ
る。Niの下限はオーステナイトを安定させるために1
0.5%とし、上限は経済的に16%とした。またMn
の下限はオーステナイトを安定させるために0.5%と
し、多くなると脆くなるため上限は4%とした。
従って、裏金の硬化を抑え、すべり軸受の機械加工を容
易にする作用がある。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を以下に説明する。
オーステナイト型ステンレスl5US316L(厚さ1
.2am)の裏金を脱脂後、20(1/fの割合で塩化
コバルトを添加した塩’ta<s度100d/Jり中に
入れ、陰極電解して活性化処理を行い、接着層(2μm
co)を生成した上に、Cuメッキを10μm付けた。
ここで陰極電解とは裏金素材を陰極として電解すること
であり、陰極電流密度は5 A / da2であり、電
解液温度は25℃、電解時間は3分である。Cuメッキ
は通常のシアン化Cuメッキを使用し、メッキ液は青化
第1銅70’j/1と、遊離資化カリ18g/lと、を
含有する液を使用した。陰極電流密度は6A/dm2で
あり、メッキ液温度は70℃であり、メッキ時間tよ8
分である。
さらに、=100メツシュの粒度の鋼船合金(Cu−2
5%pb>粉末を、従来のCuメッキされた低炭素鋼裏
金の上の焼結と同一の条件で焼結し、バイメタル(厚さ
1.6ag>を製造した。すなわち、−次焼結(温度8
20℃〉、−次圧延(圧延率1%)、二次焼結(温度8
20℃)、二次圧延(圧延率4%)によりバイメタルの
製造を行った。
その#rJ果得られたバイメタルの物性を表1に示す。
せん断強さは従来品(低炭素WA裏金の上の焼結晶〉と
同等であった。また、硬度は5US304の裏金を使用
したものは加工硬化により、非常に高くなっているが、
本発明によるものは、さほど硬度は高くならず、容易に
機械加工が行われた。
しかるバイメタルを機械加工により半割メタルを作成し
、オーバーレイを付けた後、ベンチテストに供給した。
ベンチテストの結果、従来品は、裏金背面にフレツチン
グ損傷(ルツチング:締代不定時に裏金背面または合せ
面で、金属間の微振動(しゆう動)により、微小な表面
酸化、はく離をくり返すことをフレツチング損傷と呼ぶ
)が激しく、合金面の疲労も大であった。これは軽量ハ
ウジングに対して、大きな締代が取れなかったため、高
速回転により軸受が振動し損傷に至ったものである。一
方、本発明品は、異常なく良好だった。
表1 〈発明の効果〉 本発明によれば、オーステナイト型ステンレス鋼に、そ
の表面の簿く強靭な酸化皮膜を除去するため、活性化処
理を行なってcoまたはNiの接着層をメッキし、ざら
にcUメッキを付けた上に鋼船合金または鉛青銅合金を
焼結にて接着させることは、確実なWi肴が得られ、か
つ加工誘起マルテンサイト変態を阻止する元素であるN
iを10.5〜16%、Mnを0.5〜4%含み、加4
゜ 工硬化のおこりにくいオーステナイト型ステンレス鋼裏
金を使用するため機械加工が容易であり、また、裏金は
オーステナイト型ステンレス鋼の特徴である高い熱膨張
係数を有するため、運転時の昇温により膨張し、軽合金
ハウジングの膨張に追従する。従って、組み付は時に大
きな締め代を要せず運転時にハウジングにより密着し、
高速回転に対しても軸受が振動することなく、軸受の疲
労強度を向上させる。特に、軽量で低剛性なハウジング
に対し、大きな締め代が得られない場合に効果をより発
揮する。また、半割メタルに限らず、ブシュに使用した
場合、従来は大きな圧入代で打ち込んで使用するが、本
発明のブシュは、高温使用時において、膨張が大きいた
め低剛性で大きな圧入代で打ち込めないハウジングに対
しても追従するため、圧入代は比較的小さくてすみ、ハ
ウジングの軽量化に効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るすべり軸受の縦断面図で
あり、第2         図は軸受をケースに固定
する状態を示した図である。 図中 Aは軸受を示し、1は裏金を示し、2は接着層を
示し、3はCUメッキ層を示し、4は軸受台金層を示す

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱膨張率15×10^−^6以上を有するオース
    テナイト系ステンレス鋼裏金部分と、この上に設けられ
    た0.05〜5μmのメッキ接着層と、その上に1〜2
    0μmのCuまたはCu合金メッキ層とを有する三層裏
    金、及び該裏金上に、0.1〜2mmの厚さに設けられ
    た鋼船合金または鉛青銅合金層を備えた半割軸受または
    円筒ブシユなどのすべり軸受。
  2. (2)前記メッキ接着層は、Co、Ni、及びそれらの
    合金のいずれか一つから選ばれた特許請求の範囲第一項
    に記載のすべり軸受。
  3. (3)前記オーステナイト系ステンレス鋼裏金は加工誘
    起マルテンサイト変態を阻止する元素であるNiを10
    .5〜16%、Mnを0.5〜4%含み、加工硬化の程
    度の小さいオーステナイト系ステンレス鋼であることを
    特徴とする特許請求範囲第一項または第二項に記載のす
    べり軸受。
JP1315603A 1989-12-05 1989-12-05 すべり軸受 Expired - Lifetime JPH0737679B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315603A JPH0737679B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 すべり軸受
US07/622,022 US5056937A (en) 1989-12-05 1990-12-04 Sliding bearing
DE4038819A DE4038819C2 (de) 1989-12-05 1990-12-05 Gleit- bzw. Schiebelager
GB9026484A GB2239296B (en) 1989-12-05 1990-12-05 Bearings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315603A JPH0737679B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 すべり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03177598A true JPH03177598A (ja) 1991-08-01
JPH0737679B2 JPH0737679B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=18067342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1315603A Expired - Lifetime JPH0737679B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 すべり軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5056937A (ja)
JP (1) JPH0737679B2 (ja)
DE (1) DE4038819C2 (ja)
GB (1) GB2239296B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424138A (en) * 1993-01-19 1995-06-13 Daido Metal Co., Ltd. Copper-alloy slide bearing for low-rigidity housing and method for producing same
JPH07317771A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Ndc Co Ltd 複層軸受ならびにその製造方法
JP2010002042A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Ntn Corp 焼結金属製軸受

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930005013B1 (ko) * 1990-03-16 1993-06-11 다이도 메탈 고오교오 가부시기가이샤 이분할 슬라이딩 베어링의 표면 처리방법 및 장치
DE4232432A1 (de) * 1992-09-28 1994-03-31 Krebsoege Gmbh Sintermetall Pulvermetallurgisches Pleuel und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH08210343A (ja) * 1994-11-28 1996-08-20 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のコンロッド軸受構造
US6000853A (en) 1998-05-01 1999-12-14 Federal-Mogul World Wide, Inc. Multi-layer engine bearings and method of manufacture
DE19857757C1 (de) * 1998-12-15 2000-02-24 Ks Gleitlager Gmbh Kurbelwellen- oder Pleuellagerschale
US6312579B1 (en) 1999-11-04 2001-11-06 Federal-Mogul World Wide, Inc. Bearing having multilayer overlay and method of manufacture
US6267508B1 (en) 1999-11-04 2001-07-31 Federal-Mogul World Wide, Inc. Sliding bearing having multilayer lead-free overplate and method of manufacture
JP2003090343A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Daido Metal Co Ltd 多層摺動材料
US6648515B2 (en) * 2002-02-28 2003-11-18 Federal-Mogul World Wide, Inc. Edge welded sliding bearing
US20040074335A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Federal-Mogul World Wide, Inc. Powder metal connecting rod
GB0308957D0 (en) 2003-04-17 2003-05-28 Lillishall Plastics And Engine Tolerance ring assembly
US7299715B2 (en) * 2004-05-27 2007-11-27 International Engine Intellectual Property Company, Llc Non-homogeneous engine component formed by powder metallurgy
US20070261514A1 (en) * 2006-04-13 2007-11-15 Geiman Timothy E Multi-material connecting rod
KR101520129B1 (ko) 2007-08-24 2015-05-13 지지비, 인크. 금속 배면을 가진 플레인 베어링 및 플레인 베어링을 형성하기 위한 방법
US20100055479A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Caterpillar Inc. Coating for a combustion chamber defining component
US8944690B2 (en) * 2009-08-28 2015-02-03 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Corrosion resistant bushing
US20110076096A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited System, method and apparatus for tolerance ring control of slip interface sliding forces
AT513255B1 (de) 2012-12-28 2014-03-15 Miba Gleitlager Gmbh Mehrschichtgleitlager
KR102277191B1 (ko) * 2014-09-02 2021-07-15 생―고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 팜푸스 게엠베하 내부식성 부싱
CN110192268A (zh) * 2016-10-20 2019-08-30 Ih知识产权控股有限公司 电镀金属衬底以获得所需表面粗糙度的方法
KR102399149B1 (ko) 2017-12-15 2022-05-19 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 렌콜 리미티드 구성 요소 변위 제어를 위한 환형 부재, 방법 및 어셈블리
DE102019126579A1 (de) * 2019-10-02 2021-04-08 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff mit einer metallischen Stützschicht aus Stahl
CN114717616B (zh) * 2022-03-31 2024-01-05 北京天宜上佳高新材料股份有限公司 一种复合电镀液及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147118A (ja) * 1983-02-11 1984-08-23 グリコ・アクチエンゲゼルシヤフト 多層滑り軸受
JPS61221399A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 N D C Kk 平軸受
JPH01268843A (ja) * 1988-04-19 1989-10-26 Mazda Motor Corp エンジンのクランクシャフト軸受

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1086052B (de) * 1957-05-08 1960-07-28 Sintermetal S R L Verfahren zur Herstellung von Verbundmetallstreifen fuer Lagerzwecke od. ae. Verwendungsmoeglichkeiten
US3249391A (en) * 1962-06-13 1966-05-03 Gen Motors Corp Connecting rod bearing assembly
US3361502A (en) * 1964-09-17 1968-01-02 Clevite Corp Dual material flange bearings
US4553856A (en) * 1983-02-28 1985-11-19 General Motors Corporation Bearing having nickel-tin-copper barrier layer
DE3519452A1 (de) * 1985-05-31 1986-12-04 Glyco-Metall-Werke Daelen & Loos Gmbh, 6200 Wiesbaden Schichtwerkstoff fuer gleitlagerelement mit antifriktionsschicht aus einem lagerwerkstoff auf aluminiumbasis
DE3727468A1 (de) * 1987-08-18 1989-03-02 Kolbenschmidt Ag Verbundgleitlager
GB2213209B (en) * 1987-12-26 1991-11-13 Honda Motor Co Ltd Bearing arrangements

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147118A (ja) * 1983-02-11 1984-08-23 グリコ・アクチエンゲゼルシヤフト 多層滑り軸受
JPS61221399A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 N D C Kk 平軸受
JPH01268843A (ja) * 1988-04-19 1989-10-26 Mazda Motor Corp エンジンのクランクシャフト軸受

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424138A (en) * 1993-01-19 1995-06-13 Daido Metal Co., Ltd. Copper-alloy slide bearing for low-rigidity housing and method for producing same
JPH07317771A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Ndc Co Ltd 複層軸受ならびにその製造方法
JP2010002042A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Ntn Corp 焼結金属製軸受

Also Published As

Publication number Publication date
DE4038819C2 (de) 1998-04-30
GB9026484D0 (en) 1991-01-23
JPH0737679B2 (ja) 1995-04-26
US5056937A (en) 1991-10-15
GB2239296B (en) 1994-04-06
GB2239296A (en) 1991-06-26
DE4038819A1 (de) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03177598A (ja) すべり軸受
JP5091120B2 (ja) 滑り軸受け複合材料、使用及び製造法
JP5021536B2 (ja) すべり軸受
US6613121B2 (en) Sintered material and composite sintered contact component
US4927715A (en) Overlay alloy used for a surface layer of sliding material
JP5460585B2 (ja) 摺動部材の製造方法、摺動部材及び摺動部材母材
JPH10205539A (ja) 銅系すべり軸受
JPH03219098A (ja) 摺動部材の複合メッキ皮膜
JPH0694037A (ja) 多層すべり軸受および軸受組立体
JP3570607B2 (ja) 摺動部材
US4873149A (en) Vibration-damper metal sheets
JP2008144253A (ja) 銅系摺動材料及びその製造方法
JP2525538B2 (ja) 高強度裏金を有する銅合金すべり軸受及びその製造方法
JP2733736B2 (ja) 銅鉛系合金軸受
JPH11182549A (ja) すべり軸受
JP3472198B2 (ja) すべり軸受
US4591536A (en) Plain bearing and method of manufacture
JP2004277880A (ja) 鉄系部品およびその製造方法
JPH11293305A (ja) 摺動材料および複層焼結摺動部材
JP3754353B2 (ja) 複合めっき被膜付き摺動部材
JP2615332B2 (ja) 低剛性ハウジング用銅合金すべり軸受及びその製造方法
JP2535105B2 (ja) 複合めっき皮膜を有するすべり軸受
JP2005097704A (ja) 摺動部材
JP2508862B2 (ja) 熱間継目無管製造用プラグ
US3955936A (en) Heavy-duty aluminum bearing alloy