JPH03177386A - ステビア莖、葉、濃縮液の製造方法 - Google Patents

ステビア莖、葉、濃縮液の製造方法

Info

Publication number
JPH03177386A
JPH03177386A JP1316086A JP31608689A JPH03177386A JP H03177386 A JPH03177386 A JP H03177386A JP 1316086 A JP1316086 A JP 1316086A JP 31608689 A JP31608689 A JP 31608689A JP H03177386 A JPH03177386 A JP H03177386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stevia
leaves
concentrated solution
pods
microns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1316086A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Dosono
堂園 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1316086A priority Critical patent/JPH03177386A/ja
Publication of JPH03177386A publication Critical patent/JPH03177386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、植物への肥料の添加剤として、また動物への
飼料添加剤として、或いは医薬品への甘味料添加剤とし
て、さらには単独で肥料、飼料、医薬品として使用され
るステビア莖、葉、濃縮液の製造方法に関するものであ
る。
従来の技術 従来、植物の果実等の甘味、香味、品質向上、緑化促進
のためには、化学肥料等の土壌散布、果実の甘味を高め
る為のブドウ糖、砂糖、クロレラ、ハチミツ等の葉面散
布などが実施されている。また家畜等の動物においては
例えば乳牛等の乳質向上を図るため合成飼料を家畜の餌
に添加する方法等が実施されている。更に医薬品に対し
ては、皮膚病でアトピー性皮膚炎にはホルモン剤、又水
虫に対しては抗生物質が使用されている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような方法では、植物においてその作物や
果実の自然な甘味度の増加及びその植物の本来の色、香
りを作り出すのに充分な効果が出ないという欠点がある
。また動物においては例えば乳牛等の乳質向上に充分な
効果が生じないという欠点がある。又、人の皮膚病に対
してもホルモン剤、抗生物質を使用しているか効果が生
じていないという欠点がある。
本発明は従来技術の上記のような欠点に鑑み、植物にお
いては肥料の添加物として、或いはそのものを土壌散布
又は集面散布することによってその植物の果実や作物の
自然な甘味促進及びその植物の本来の色、香りを作り出
すのに多大な効果を有し、動物においては飼料添加剤と
して使用することにより例えば乳牛等の乳質向上、又、
人間の水虫、アトピー性皮膚炎、火傷等には充分な効果
を発揮するステビア垂、巣、濃縮液の製造方法を提供す
ることを目的とするものである。
このステビア添加剤の原料となる植物は南米パラグアイ
及びブラジル原産のキク科の多年生植物でステビア、レ
パウテイアナ、ベルトニー(Stevia  Reba
udiana  Bertoni)である。−殻内には
ステビアと略称され、その葉の中に含まれている甘味成
分を抽出し、精製して天然甘味料として使用されている
問題点を解決するための手段 本発明では前記ステビアの採苗又はサシ木苗を4月〜5
月に畑に定植し、10月〜0.月に年に1度の収穫をす
る。
而して前記ステビアを乾燥させ、この乾燥したステビア
を葉部と莖部に分離する。さらに分離したステビア乾燥
葉を少なくとも0.9ミクロンから0.4ミクロンまで
粉砕し、ステビア葉部粉末を作り出し、また分離したス
テビア乾燥菫を前記と同様に少なくともa9ミクロンか
ら江4ミクロンに粉砕し、ステビア垂部粉末を製造する
。次に前記ステビア葉部粉末とステビア垂部粉末とを混
合し、ステビア葉部粉末の混合割合を9%以下に調製し
、これを水で煮詰めてステビアの液を抽出し、この液を
さらに濃縮して濃度を無限大に調整して醗酵させるよう
になるものである。
実施例 以下本発明の実施例を図面について説明する。
図は本発明に係るステビア莖、葉、濃縮液の製造工程図
を示すものである。
ステビアを4月より5月に採苗か、サシ木苗を10アー
ルに8000本定植させ、栽培期間はなるべく農薬や化
学肥料を使用せず有機肥料を使用して1年間に一度、毎
年10月上旬か下旬に収穫する。170cILに生長し
たステビアを刈取り、この刈取後のステビアをビニール
ハウスの中にシートを引き、その上に薄く広げておき、
ビニールハウス内の通気を良くシ、夜は外気をビニール
ハウス内に入れないようにして2〜3日間乾燥する(A
)。
ビニールシート上に乾燥したステビアを置き、竹の棒等
で軽くたたき監から葉を落しくa)、莖、葉、小枝等の
夾雑物混入群の中から菫と葉を選別し、分離し、別々に
ビニール袋等に入れて収納貯蔵する(B)。
前記工程(B)で調整されたステビア乾燥葉部を粉砕機
に入れ(1))、(L4ミクロンに粉砕し、ステビア葉
部粉末を製造する(C)。また前記工程(B)で調整さ
れたステビア乾燥主部をカッターで5傭の大きさに切断
する(D)。
前記工程(D)で調整されたステビア菫部片を三段階の
粉砕工程(E)、(F)、(G)を経て最終段階の工程
(G)では住4でクロンのステビア垂部粉末を製造する
。このようにして前記工程(C)で製造されたa4ミク
ロンのステビア葉部粉末と、工程(G)で製造された0
.4ミクロンのステビア垂部粉末とを2対8の割合で混
合容器に入れ(g)、(h)、  均一になるように攪
拌し混合する(H)。このようにしてステビア莖、葉、
濃縮液の原料を得ることができる。
つぎに前記濃縮液の原料に基づいて以下の工程で濃縮液
を製造する。
(イ) ステビア混合粉末と水の割合は第1回搾り、ス
テビア混合粉末1KPに対して水61゜第2回搾り、第
1回ステビア混合粉末、搾り粕に対して水41とする。
(ロ) #h釜に水61を入れて点火する。湯釜が沸騰
したら火を止める。湯釜の中にステビア混合粉末1KP
を攪拌しながら静かにいれる。再び点火して沸騰してか
ら30分間攪拌しながら煮つめる。
(ハ) 煮つまったステビア混合粉末を搾り機に入れ、
ステビア混合液体を搾り出す。
(二’)  <5400QO’)141前後である。搾
り出したステビア混合液体を濃縮釜に入れる。
(ホ) 湯釜に水41を入れて点火する。湯釜が沸騰し
たら火を止める。湯釜の中に、第1回搾り出したステビ
ア粕を攪拌しながら静かに入れる。再び点火して1時間
攪拌しながら煮つめる。
(へ) 煮つまったステビア混合粉末、第1回押粕を神
様に入れてステビア液体を搾り出す。
(ト)  第2回搾り液体の量は3ooocc31前後
である。(ホ)の第1回搾り出したステビア混合液体と
混合させる。
(チ) −1())の温合させた液体を濃縮釜に入れて
点火する。
(チ)−2点火の強さで違って来るが、約3時間〜3時
間30分余り煮つめていく。
(テ)−3ステビア混合液体が1200 QC(1,2
1)に濃縮されたら火をとめる。
(す)  ステビア混合濃縮液製造完了。
ステビア混合濃縮液1.21を木綿袋で漉して、500
1入りタンクに入れて有用微生物を繁殖させるため、醗
酵させる。注意・・・息抜き栓を開いておくこと。
(ヌ) 醗酵させる期間は90日以上とする。
その時の微生物数計数結果は 好気性細菌数  1.9×1o  /’1m1大腸菌群
数     <10/0.nJ糸状菌数    1.o
xio  /1m1以上であること。
つぎに本発明によるステビア莖、葉、濃縮液を使用した
実験例を示す。
(実験例6) 産後の母豚に対して食欲が増進するよう、又発情が米温
するようにステビア莖、葉、濃縮液(ビッグアップ1号
)を、水101に対して1Q Coを混合させて1日に
1回ないし2回を飲ませた。開始から3.4日で食欲が
増進し、健康な母豚になり3週間後発情が米温した。
(実験例7) 和牛の肥育に対して8月、くわず病にならないよう20
頭の和牛に、1日1頭に付き101の水に1000  
のステビア莖、葉、濃縮液(ピップアップ1号)を1日
朝飲ませた結果、くわず病は1頭も出なかったし、食欲
が増進し、毛艶かよくなり発情が米温し、肉質が改善さ
れ、肉質も中の上で、収入も良好であった。
(実験例8) 女子3名、男子1名について、アトピー性皮膚炎で永年
苦んでいた人ですが、ステビア莖、葉、禎縮液(ピップ
アップ1号)を患部につげたところ、カユミがすぐに止
り30日患部に使用していたところ、アトピー性皮膚炎
のあとも消えて、カユミもなく、気分が明るくなった。
又、水虫で悩んでいた人40名の方がステビア莖、葉、
濃縮液(ビラ1フ0.1号)で、カスミはすぐに止り、
2週間余りで水虫のあとがなくなった。さらに虫さされ
の痛み、かゆみ、火傷の痛みもステビア莖、葉、濃縮液
(ピップアップ1号)で、1.2分で止る。
尚、植物の場合のステビア莖、葉、濃縮液(ビッグアッ
プ1号)の使用方法は次に示すとおりである。
キューリ、ピーマン、トマト、メロン、スイカ等に対し
ては、苗件の場合は1000倍液に薄めて土壌潅水し、
葉面散布を10日の間隔で使用する。
又、本則に定植した後収穫するまで、10日間隔で散布
すると効果が大である。
ミカン、ブドウ、ナシ等の果実に対しては、木の根元よ
り1miれた所にステビア莖、葉、濃縮液(ピップアッ
プ1号)を、500倍に薄めて果実に糖度がのるころよ
り、10日間隔で土壌池水し、また15日間隔で100
0倍液にして葉面散布をすると効果が良好であった。
ゴルフ場の芝生に散布する時はステビア莖、葉、濃縮液
(ビラ1フ0.1号)を700倍〜1000倍にして、
10日間隔で土壌海水すると効果が大である。
また、家畜等にステビア莖、葉、濃縮液(ピッ1770
.号)を、飼料として添加するときは次に示すとおりで
ある。
牛、馬、豚1頭に対して1回のステビア莖、葉、濃縮液
を10/の水に10CC入れて飲ませる。
人間のアトピー性皮膚炎、水虫、火傷等にはステビア莖
、葉、濃縮液原液をそのまま患部につげると、かゆみ、
痛みは1.2分で止る。
なお、本実施例ではステビア葉部粉末と、ステビア監部
粉末を(L4ミクロンに調整し、2対8の割合で混合し
てそれを煮つめて濃縮液にし、ステビア莖、葉、濃縮液
を製造したが、これに限定されたものではなく、ステビ
ア葉部、莖部とも粉末粒径で0.9ミクロン以下、ステ
ビア葉部粉末の混合割合が50%以上90%以下であれ
ばよい。
また図に示す如<(C)の工程と(D)、(E)、(F
)、(G)  と続く一連の工程は、実施例に示す順序
に限定されるものではなく、逆に(D)、(E)、(F
)、(G)を実施後に(C)を実施するか、又は(D)
、(E)、(F)、(G)と(C)を別々の粉砕機で同
時に進行してもよい。
発明の効果 本発明は以上のように構成したので、植物への肥料の添
加剤として、あるいはそのものを直接500倍から70
0倍に土壌潅水するか、1000倍に薄めて植物の葉に
葉面散布することによって、その植物の果実や作物、芝
生の自然な緑化促進、甘味促進、香味抜群、生育促進、
品質向上、老化防止、粘度増加、病気抵抗大、病気回復
良、発根作用促進、病気等の発生が少なくなるという多
大な効果を有する。また家畜等においても飼料添加剤と
して使用することにより、例えば乳牛等の乳質が向上し
食欲が増進、毛艶か良くなり発情が米温、肉質が改善さ
れ、養鶏の鶏卵が増加する。また、人間に対してはアト
ピー性皮膚炎、水虫、火傷、荒れ性、虫さされ等にすぐ
れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明に係るステビア莖、葉、濃縮液の製造工程
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乾燥したステビアを、葉部と莖部に分離し、分離したス
    テビア乾燥葉を少なくとも0.9ミクロン以下0.4ミ
    クロンまで粉砕し、又分離した前記ステビア乾燥莖を少
    なくとも0.9ミクロン以下0.4ミクロンに粉砕する
    と共に前記ステビア葉部粉末と前記ステビア莖部粉末と
    を適度の割合を以つて混合し、任意の手段で濃縮液を製
    造し、この濃縮液を醗酵させるようになることを特徴と
    するステビア莖、葉、濃縮液の製造方法。
JP1316086A 1989-12-05 1989-12-05 ステビア莖、葉、濃縮液の製造方法 Pending JPH03177386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316086A JPH03177386A (ja) 1989-12-05 1989-12-05 ステビア莖、葉、濃縮液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1316086A JPH03177386A (ja) 1989-12-05 1989-12-05 ステビア莖、葉、濃縮液の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03177386A true JPH03177386A (ja) 1991-08-01

Family

ID=18073094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1316086A Pending JPH03177386A (ja) 1989-12-05 1989-12-05 ステビア莖、葉、濃縮液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03177386A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570361A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Fumio Dosono 畜産用ステビア内服液及びその製造方法
EP1106076A1 (en) * 1999-12-06 2001-06-13 Naohiko Sato Method for raising edible animals
EP1121852A1 (en) * 2000-01-31 2001-08-08 Naohiko Sato Methods of enhancing vitality of plants, trees, and crops with stevia
JP2012062237A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Japan Research Institute Ltd トマトの糖度向上液肥、その製造方法及びその使用方法
JP2012533599A (ja) * 2009-07-21 2012-12-27 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ヘアケアのためのステビア抽出物またはステビオール
CN103156057A (zh) * 2011-12-16 2013-06-19 邝素明 一种微生物发酵饲料及其生产工艺
CN104876657A (zh) * 2015-05-15 2015-09-02 山东中创亿丰肥料有限公司 一种高效有机质的制备方法
CN106565342A (zh) * 2016-11-08 2017-04-19 潘艳花 甜叶菊有机碳肥及其制备方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570361A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Fumio Dosono 畜産用ステビア内服液及びその製造方法
EP1106076A1 (en) * 1999-12-06 2001-06-13 Naohiko Sato Method for raising edible animals
US6500471B2 (en) 1999-12-06 2002-12-31 Naohiko Sato Method of raising edible animals
EP1121852A1 (en) * 2000-01-31 2001-08-08 Naohiko Sato Methods of enhancing vitality of plants, trees, and crops with stevia
US6277419B1 (en) 2000-01-31 2001-08-21 Naohiko Sato Methods of enhancing vitality of plants trees and crops with stevia
JP2012533599A (ja) * 2009-07-21 2012-12-27 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ヘアケアのためのステビア抽出物またはステビオール
US9393190B2 (en) 2009-07-21 2016-07-19 Dsm Ip Assets B.V. Methods for enhancing skin tan and reducing risks of UV skin damage
JP2012062237A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Japan Research Institute Ltd トマトの糖度向上液肥、その製造方法及びその使用方法
CN103156057A (zh) * 2011-12-16 2013-06-19 邝素明 一种微生物发酵饲料及其生产工艺
CN104876657A (zh) * 2015-05-15 2015-09-02 山东中创亿丰肥料有限公司 一种高效有机质的制备方法
CN106565342A (zh) * 2016-11-08 2017-04-19 潘艳花 甜叶菊有机碳肥及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Price The moringa tree
CN103553841B (zh) 一种块茎植物专用肥料及其制备方法
CN103814750B (zh) 一种有机蓝莓培育方法
CN101606508A (zh) 枸杞园生态放养乌骨鸡的方法
CN103461699B (zh) 一种蚯蚓培养料及其制备方法
CN107148880A (zh) 一种高钙有机大米的种植方法
CN105052669A (zh) 葡萄园套种草莓的种植方法
CN109122142A (zh) 一种有机水稻的种植方法
CN104692918A (zh) 一种莲雾专用药肥的制备方法
KR101637948B1 (ko) 무 조청 제조방법
JPH03177386A (ja) ステビア莖、葉、濃縮液の製造方法
CN104672006A (zh) 一种莲雾专用药肥
CN104370612B (zh) 龙眼树苗培养基
JP3143091B2 (ja) 放棄桑畑の再利活用法
CN104838860A (zh) 一种草莓模式化栽培技术
CN106258966A (zh) 一种百香果的培养育苗的方法
CN103130563A (zh) 一种茉莉花营养肥的配制方法
KR100555086B1 (ko) 천연폐기물을 발효시킨 유기질 비료 및 그 제조방법
KR101930944B1 (ko) 비상품 과일을 이용한 양봉용 사료 및 이의 제조방법
Vani et al. Moringa: A tree with benefits beyond vegetable
CN108503457A (zh) 一种茶树专用喷施剂
CN109105155A (zh) 一种茶树套种金针菇的种植方法
Rangaswami Palm tree crops in India
CN102807454A (zh) 一种紫薇花营养肥的配制方法
CN103814812A (zh) 一种番石榴杂交育种方法