JPH03177289A - ロープ式エレベータの張力調整装置 - Google Patents

ロープ式エレベータの張力調整装置

Info

Publication number
JPH03177289A
JPH03177289A JP1314996A JP31499689A JPH03177289A JP H03177289 A JPH03177289 A JP H03177289A JP 1314996 A JP1314996 A JP 1314996A JP 31499689 A JP31499689 A JP 31499689A JP H03177289 A JPH03177289 A JP H03177289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
shackle rod
rope
detection tube
spring seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1314996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0796430B2 (ja
Inventor
Tamakazu Kondo
近藤 玉一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31499689A priority Critical patent/JPH0796430B2/ja
Priority to US07/578,144 priority patent/US5149922A/en
Priority to GB9019567A priority patent/GB2236301B/en
Priority to KR1019900014204A priority patent/KR930011619B1/ko
Publication of JPH03177289A publication Critical patent/JPH03177289A/ja
Priority to GB9313367A priority patent/GB2267077B/en
Priority to GB9313368A priority patent/GB2267078B/en
Publication of JPH0796430B2 publication Critical patent/JPH0796430B2/ja
Priority to HK98103051A priority patent/HK1003991A1/xx
Priority to HK98105518A priority patent/HK1006303A1/xx
Priority to HK98105530A priority patent/HK1006304A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ロープ式エレベータ装置の主索の張力調整を
容易ならしめる張力調整装置の改良に関するものである
〔従来の技術〕
人や荷物を運ぶエレベータ装置は、ロープ式のものが最
も一般的であるが、このロープ式のエレベータ装置は、
1:10−ピング、2:10−ピング等のロービングに
より、さらに分類される。
第5図は従来における1:10−ピングのロープ式エレ
ベータ装置を示すもので、図中、(1)はエレベータの
かご枠で、このかご枠(1)は第5図に示す如く、水平
に配置される一対の下枠(2)と、この一対の下枠(2
)の両端間に垂直に螺着された一対の縦棒(3)と、こ
の一対の縦棒(3)の頂部間に水平に架設された断面ハ
ツト状の上梁(4)とを備えている。また、この上梁(
4)の水平上部には、複数の貫通孔を穿設し、この複数
の貫通孔には、シャックルロッド(5)をそれぞれ上下
動自在に挿着しており、この複数のシャックルロッド(
5)の頂部には、巻上機(図示せず)の綱単に巻装した
主索(6)の一端部をそれぞれ接続している。
尚、シャックルロッド(5)の上梁(4)上面から上方
に突出する突出長さは、図示しないナツトにより調整で
きるようになっている。
(ア)は上記かご粋(1)内に配設したエレベータのか
ごで、このかご(7)の出入口を有する正面の上部には
、断面逆り字状の支持部材(8)を重着し、この支持部
材(8)の立面部両端と上記一対の縦枠(3)間には連
結部材(9)をそれぞれ水平に架設するとともに、支持
部材(8)の水平上部両端と上梁(4)の−側壁両端間
にはステー(JO)をそれぞれ傾斜させて架設している
。また、支持部材(8)の水平上部−側には、ステー(
lO)に近接する駆動装置(11)を配設し、又支持部
材(8)の立面下部には、出入口の真上に位置するレー
ル(12)を止着している。そして、上記かご(7)の
正面下部には、出入口の真下に位置する凹溝(13a)
を備えた敷居(]3)を水平に設けている。
(14)は凹溝(13a)及び上記レール(12)に嵌
入又は係合させた長方形状のドアで、このドア(14)
は上記駆動装置(11)の駆動に基づき、水平方向に摺
動移動して出入口を開閉する作用を営む。
然して、巻上機の駆動に伴う綱車の回転により、複数の
主索(6)が移動してかご(7)を昇降移動させる。
次に、第6図に基づき従来における2:10−ピングの
ロープ式エレベータ装置を説明すると、図中、(15)
は昇降路頂部に設けた機械室で、この機械室(15)内
には、第6図に示す如く、回動自在の綱車(16)を備
えた巻上機(図示せず)と、この巻上機の側方下部に位
置する回動自在の反らせ車(17)を配設し、この反ら
せ車(17)及び綱車(16)には、複数の主索(6)
を巻装しており、この複数の主索(6)の両端は機械室
(15)の床(15a)の孔を貫通して昇降路内にそれ
ぞれ垂下している。そして、この複数の主索(6)の一
端側は、かご(7)の滑車(7a)を経由して床(15
a)の一端側にM衝発条等を介して吊着されており、又
複数の主索(6)の他端側は、釣り合い錘(18)の滑
車(18a)を経由して床(15a)の他端側に緩衝発
条等を介して吊着されている。
然して、綱車(16)が回転すると、複数の主索(6)
が移動してかご(7)を該主索(6)の%の速度で昇降
移動させる。
ところで、上記複数の主索(6)は、通常並列状態で綱
車(16)等の組構にそれぞれ巻装されるが、複数の主
索(6)それぞれの伸び状態、換言すれば、複数の主索
(6)それぞれの張力が不均一であると、それぞれの分
担する荷重に相違が生じて弛みが発生し、綱車(16)
等の組構に対するスリップが多発してかご(7)の振動
や主索(6)の異常摩耗に伴う損傷等を招く虞れがある
そこで、複数の主索(6)の張力を均一に調整する必要
があるが、従来の張力調整作業は、実公昭62−186
10号公報等に示される様に、複数の主索(6)それぞ
れに張力を付与してその長さを揃えて切断し、複数の主
索(6)の張力を均一ならしめていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、エレベータ装置の運転を開始した初期の
状態では、主索(6)が新しく、しかも主索(6)に絶
えず曲げ作用が慟〈ので、複数の主索(6)の張力不均
一を防止することができない。そこで、この様な場合に
は第5図に示す如く、複数の主索(6)に発条秤を順次
係合して直角方向(水平方向)に引っ張って張力を測定
し、その測定値に基づきナツトを螺締め若しくは緩めて
シャックルロッド(5)の突出長さを調整していたが、
この調整作業は、主索(6)の本数が多いと非常に煩雑
化し、保守点検作業が大幅に遅延するという問題点があ
った。
また、従来の張力調整作業は、作業員の勘に頼ることが
少なくなかったので、複数の主索(6)の張力に極めて
アンバランスが生じ易かった。さらに、2:10−ピン
グのロープ式エレベータ装置においては、主索(6)の
両端間に複数の滑車(7a) 、 (18a)が存在す
るので、−度の調整では主索(6)全長の張力調整を行
うことができず、張力調整作業を何度も繰り返して行わ
ざるを得す、張力の調整作業に多大の時間と手間を費や
していた。
本発明は、以上の点に鑑みなされたもので、張力調整作
業の容易化・簡素化、及び複数の主索の張力均一化を図
ることのできるロープ式エレヘータの張力調整装置を提
供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明においては上述の目的を達成するため、主索の端
部に接続されたシャックルロッドと、このシャックルロ
ッドに嵌入されエレベータかご枠を構成する上梁又は機
械室内の網止め梁等の梁部を貫通した検出筒と、この検
出筒と該梁部に接続されて該検出筒を上下動可能に弾支
する発条と、シャックルロッドの検出筒を貫通して突出
した突出部に螺嵌されてシャックルロッドの検出筒から
の抜脱を防止するナツトとを備え、上記検出筒の外周面
に、梁部との間隔から主索の張力を表示する目印を設け
たことを特徴としている。
〔作用〕
本発明によれば、検出筒の外周面に梁部との間隔から主
索の張力を表示する目印を設けているので、この目印と
上梁上面又は綱止め梁の水平底部の間隔から主索の張力
を測定することができ、張力調整作業の簡素化及び主索
の張力の均一化を図ることができる。
〔実施例〕
以下、第1図及び第2図に示す一実施例に基づき本発明
を詳述すると、図中、(19)は上梁(4)内の対向壁
の上部間に水平に架設した綱止め板で、この綱止め板(
19)には、上梁(4)の複数の貫通孔に対向する孔を
それぞれ穿設し、この複数の孔には、環状の上発条座(
20)をそれぞれ嵌着しており、この複数の上発条座(
20)には、シャックルロッド(5)及び後述する検出
筒(23)を上方に弾圧付勢する複数の発条(21)を
垂直に取着している。
そして、この複数の発条(21)の下端には、上発条座
(20)に対向する環状の下発条座(22)を取着して
いる。
(5)は上梁(4)・綱止め板(19)・上発条座(2
0)及び下発条座(22)を貫通したシャックルロッド
で、このシャックルロッド(5)には、上梁(4)綱止
め板(19)及び上発条座(20)を貫通して下発条座
(22)に当接支承される検出筒(23)を嵌入し、又
下発条座(22)を貫通して下方に突出したシャックル
ロッド(5)の螺杵部には、上方の下発条座(22)に
当接してシャックルロッド(5)の抜脱を防止する複数
のナツト(24)を螺嵌している。そして、このナツト
(24)は、螺締め若しくは緩められることにより、シ
ャックルロッド(5)の突出長さを調整する作用を営む
(25)は検出筒(23〉の上梁(4)上面に近接する
外周面に突設した基準印で、この基準印(25)は第2
図に示す如く、上梁(4)上面との間隔から発条(21
)の撓み量、明言すれば主索(6)の張力を作業者に明
瞭に表示する機能を営む。即ち、シャックルロッド(5
)が上昇して複数の発条(21)を蓄勢圧縮し、基準印
(25)が上昇して上梁(4)上面との間隔が長くなる
と、作業者は、主索(6)の張力が大きいことを容易に
認識することができる。また、シャックルロッド(5)
が下降して複数の発条(zl)を元の状態に復帰させ、
基準印(25)が下降して上梁(4)上面との間隔が短
くなると、作業者は、主索(6〉の張力が小さいことを
容易に認識することができる。
然して、作業者は、三角スケール等で該間隔を順次測定
してその測定値に基づき、ナツト(24)を回してシャ
ックルロッド(5)の突出長さを調整すれば、複数の主
索(6)の張力を確実に均一ならしめることができる。
以上のように本発明によれば、上梁(4)上面との間隔
から主索(6)の張力を表示する基準印(25)を検出
筒(23)に突設しているので、発条秤を使用せずとも
主索(6)の張力を極めて容易に測定することができ、
主索(6)の張力調整作業の著しい簡素化を図ることが
可能となる。さらに、エレベータ装置の長期使用、かご
(7)の振動の確実な防止が期待できる。
次に、第3図は本発明の第2の実施例を示すもので、こ
の場合には、検出筒(23)の上梁(4)上面に近接す
る部分の外周面に、目印たる多数の目盛(25A)を周
面に沿って水平に刻設している。
本実施例によっても上記実施例と同様の作用効果が期待
し得られ、検出筒(23)に上記三角スヶ−ルに相当す
る多数の目盛(25A)を形成しているので、三角スケ
ール等の測定具の省略が可能となり、張力調整作業の一
層の簡素化・容易化が期待できる。
次に、第4図は本発明に係る張力調整装置を2=10−
ピングのロープ式エレベータ装置に適用した例を示すも
ので、図中、(15b)は機械室(15)の床(15a
)に穿設した複数の貫通孔で、この複数の貫通孔(15
b)の上方には、ハウジングたる支持枠(26)を水平
に配設し、この支持枠(26)の上部と底部には、該複
数の貫通孔(15b)の真上に位置する複数の孔をそれ
ぞれ穿設しており、この底部の複数の孔には、環状の第
1の発条座(27)をそれぞれ嵌着している。そして、
この複数の第1の発条座(27)には、検出筒(23)
を上方に弾圧付勢する複数の押圧発条(28)をそれぞ
れ垂直に接続しており、この複数の押圧発条(28)の
頂部には、第1の発条座(27)に対向する第2の発条
座(29)を取着している。
(30)は支持枠(26)の上部に重着した凹字状の綱
止め梁で、この綱止め梁(30)の底部には、支持枠(
26)上部の複数の孔に連通ずる孔をそれぞれ穿設し、
この複数の孔の周縁部には、上述した下発条座(22)
をそれぞれ重着しており、この複数の下発条座(22)
には、シャックルロッド(5)を上方に弾圧付勢する複
数の発条(21)をそれぞれ垂直に取着するとともに、
この複数の発条(21)には下発条座(22)に対向す
る上記上発条座(20)を取着している。
(5)は床(15a)の孔(15b)  −支持枠(2
6)底部の孔・第1の発条!(27)・第2の発条座(
29)・支持枠(26)上部の孔・綱止め梁(30)の
底部孔・下発条座(22)・上発条座(20)を貫通し
たシャックルロッドで、このシャックルロッド(5)に
は、上発条座(20)・下発条座(22〉・綱止め梁(
30)の底部孔を貫通して第2の発条座(29)に当接
支承される検出筒(23)を嵌入しており、又シャック
ルロッド(5)の上部たる螺杆部には、下方の上発条座
(20)に当接してシャックルロッド(5)の抜脱を防
止する複数のナツト(24)を螺嵌している。
(25)は検出筒(23)の綱止め梁(30)底部に近
接する外周面に突設した基準印で、上述したものと同様
の機能を営む。
本実施例によっても、上記実施例と同様の作用効果を奏
するのは明白である。
尚、本実施例では、検出筒(23)に基準印(25)を
突設したものを示したが、上述した多数の目盛り(25
八)を刻設するようにしても上記実施例と同様の作用効
果を奏する。
尚、本発明に係る張力調整装置をかご側と釣り合い錘側
の重量差を補正するコンベンロープに適用しても上記実
施例と同様の作用効果を期すことができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、検出筒の外周面に、梁部
との間隔から主索の張力を表示する目印を設けているの
で、主索の張力調整作業の簡素化・容易化、張力の均一
化、エレベータ装置の長期使用及びかごの振動の確実な
防止を図ることができるロープ式エレベータの張力調整
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るロープ式エレベータの張力調整装
置の一実施例を示す断面説明図、第2図は本発明に係る
ロープ式エレベータの張力調整装置の一実施例を示す要
部拡大説明図、第3図は本発明に係るロープ式エレベー
タの張力調整装置の他の実施例を示す第2図相当図、第
4図は本発明に係るロープ式エレベータの張力調整装置
を2:10−ピングのロープ式エレベータ装置に適用し
た例を示す説明図、第5図は従来の1:10−ピングの
ロープ式エレベータ装置を示す斜視図、第6図は2:1
0−ピングのロープ式エレベータ装置を示す説明図であ
る。 図中、(1)はかご枠、(4)は上梁、(5)はシャッ
クルロッド、(6)は主索、(15)は機械室、(21
)は発条、(23)は検出筒、(24)はナツト、(2
5)は基準印、(25A)は目盛り、(30)は綱止め
梁である。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 第 1 4:ヱ梁 5: >+−tフルO−/ト 21 肥条 23 杵比績 24 ナー・ト 第 図 25:塞4’F 第 図 レー ノ 25A: 1鉦・〕 第 図 15:塊状t 30:組上ろ梁 第 5 図 1:かニキ午 6:i輪 第 図 606−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主索の端部に接続されたシャックルロッドと、このシャ
    ックルロッドに嵌入されエレベータかご枠を構成する上
    梁又は機械室内の網止め梁等の梁部を貫通した検出筒と
    、この検出筒と該梁部に接続されて該検出筒を上下動可
    能に弾支する発条と、シャックルロッドの検出筒を貫通
    して突出した突出部に螺嵌されてシャックルロッドの検
    出筒からの抜脱を防止するナットとを備え、上記検出筒
    の外周面に、梁部との間隔から主索の張力を表示する目
    印を設けたことを特徴とするロープ式エレベータの張力
    調整装置。
JP31499689A 1989-09-08 1989-12-04 ロープ式エレベータの張力調整装置 Expired - Lifetime JPH0796430B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31499689A JPH0796430B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 ロープ式エレベータの張力調整装置
US07/578,144 US5149922A (en) 1989-09-08 1990-09-06 Elevator load detector device using movable detector plates
GB9019567A GB2236301B (en) 1989-09-08 1990-09-07 Load detector device for an elevator
KR1019900014204A KR930011619B1 (ko) 1989-09-08 1990-09-08 승강기용 하중검출장치
GB9313368A GB2267078B (en) 1989-09-08 1993-06-28 Load detector device for an elevator
GB9313367A GB2267077B (en) 1989-09-08 1993-06-28 Load detector device for an elevator
HK98103051A HK1003991A1 (en) 1989-09-08 1998-04-14 Load detector device for an elevator
HK98105518A HK1006303A1 (en) 1989-09-08 1998-06-17 Load detector device for an elevator
HK98105530A HK1006304A1 (en) 1989-09-08 1998-06-17 Load detector device for an elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31499689A JPH0796430B2 (ja) 1989-12-04 1989-12-04 ロープ式エレベータの張力調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03177289A true JPH03177289A (ja) 1991-08-01
JPH0796430B2 JPH0796430B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=18060156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31499689A Expired - Lifetime JPH0796430B2 (ja) 1989-09-08 1989-12-04 ロープ式エレベータの張力調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796430B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6341669B1 (en) * 2000-06-21 2002-01-29 Otis Elevator Company Pivoting termination for elevator rope
JP2006225066A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのロープ張り治具
CN110596197A (zh) * 2019-09-18 2019-12-20 日立电梯(中国)有限公司 一种用于钢带内钢绳检测的连接装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6341669B1 (en) * 2000-06-21 2002-01-29 Otis Elevator Company Pivoting termination for elevator rope
JP2006225066A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのロープ張り治具
JP4711694B2 (ja) * 2005-02-15 2011-06-29 東芝エレベータ株式会社 エレベータのロープ張り治具
CN110596197A (zh) * 2019-09-18 2019-12-20 日立电梯(中国)有限公司 一种用于钢带内钢绳检测的连接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0796430B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011619B1 (ko) 승강기용 하중검출장치
US6021873A (en) Procedure and apparatus for the measurement of elevator load
JPWO2005105650A1 (ja) エレベータ装置
KR20070037995A (ko) 승강실 및 승강로에 승강실의 지지 수단을 설치하는 방법
KR100872220B1 (ko) 엘리베이터 하중 측정 장치 및 이를 포함하는 엘리베이터 시스템
JPH03177289A (ja) ロープ式エレベータの張力調整装置
JPH07121794B2 (ja) エレベータの秤装置
KR100923174B1 (ko) 하중 측정장치를 구비한 엘리베이터
JPH03182485A (ja) エレベータ用荷重検出装置
KR102594345B1 (ko) 수직형 휠체어리프트의 케이지 추락방지부 시험장치
JP3694437B2 (ja) エレベータ装置
KR100365315B1 (ko) 엘리베이터 하중측정장치
JP6555183B2 (ja) エレベータの昇降体の重量測定装置
JP2934924B2 (ja) エレベーター主ロープ保持装置
JP4135338B2 (ja) エレベータの荷重検出装置
CN209601879U (zh) 一种曳引钢丝绳张紧力不均在线检测装置
JP3759692B2 (ja) エレベータのつり合いケーブルの監視装置
US20190010023A1 (en) Elevator system runby monitoring and adjustment
JPH0899784A (ja) ロープ式エレベータのロープ張力調整装置
JPH03133889A (ja) エレベータ主索の伸び表示装置
JPH0741745Y2 (ja) エレベータのガバナ装置
JPH0237810Y2 (ja)
JP2002080179A (ja) エレベータの平衡ロープ張車装置
KR850001759Y1 (ko) 엘리베어터 로프장력의 자동 측정장치
JPH0632932Y2 (ja) エレベ−タのロ−プ伸び検出装置