JPH03177169A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH03177169A
JPH03177169A JP1315298A JP31529889A JPH03177169A JP H03177169 A JPH03177169 A JP H03177169A JP 1315298 A JP1315298 A JP 1315298A JP 31529889 A JP31529889 A JP 31529889A JP H03177169 A JPH03177169 A JP H03177169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickup device
image pickup
photographer
remote controller
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1315298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Matsuura
松浦 靖明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1315298A priority Critical patent/JPH03177169A/ja
Publication of JPH03177169A publication Critical patent/JPH03177169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は撮像装置に係り、特にビデオカメラに好敵なカ
メラ構造及びシステムに関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は日立監視用ビデオカメラシステム総合カタ
ログ(昭和61年10月)第11頁において書かれてい
るように、撮像装置と雲台はわかれており遠隔操作中に
撮影画面をモニタするには更にモニタ用デイスプレィを
用意しなければならず装置全体の規模が大きなものにな
ってしまう。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、撮像装置、電動雲台、モニタと、す
べて別個となり撮像装置遠隔操作時の画像モニタ及び撮
像装置コントロールを行なうとなると、大規模な装置と
なってしまっていた。
本発明の目的は撮像装置の遠隔操作をリモートコントロ
ール装置で行ない、このリモートコントロール装置に撮
像装置のモニタを装備し、撮像装置には電動雲台及び送
受信機を内蔵し手軽に撮像装置の完全遠隔操作が行なえ
るようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、撮像装置に送受信機及び電動雲台を組込み
、これを遠隔操作するリモートコントロール装置にモニ
タを装備することにより達成される。
〔作用〕
撮像装置には、撮像装置が撮影した映像信号を撮影者が
操作するリモートコントロール装置に送信する送信機と
、リモートコントロール装置よりの信号を受信する受信
機、及び電動雲台を内蔵している。撮像装置の一切の操
作はこのリモートコントロール装置により操作できる。
一方撮影者が操作するリモートコントロール装置には映
像、音声モニタが装備されており、これにより撮像装置
の撮影画面及び音声をモニタできる。
これにより撮影者は大規模な装備なしに手軽に完全遠隔
撮影を行うことができる。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図、第2図により説明す
る。第1図は本発明の撮像部側を示すもので、被写体3
はレンズ2により撮像部筐体1中の撮像素子4に結像さ
れる。撮像素子4からの(rj号は映像処理回路5を経
て送信回路8へ送られアンテナスイッチ6を経てアンテ
ナ7より電波となり発射される。この電波をリモートコ
ントロール装置側アンテナ12にて受けたリモートコン
トロール装置13はモニタ14に映像を写し出す。
一方、操作キー15を操作するとリモートコントロール
装置13はリモートコントロール装置側アンテナ12よ
り電波が発射される。これを撮像部側はアンテナ7で受
はアンテナスイッチ6を経て受信回路9で受信する。こ
の受信回路の出力信号により内R電動雲台10が動作し
撮影者が要求する被写体をとらえることができる。更に
、撮像側にマイクロホン1Gを取りつけ映像処理回路5
゜送(i回路8にそれぞれ音声処理回路を追加する。
またリモコンユニット側にも音声処理回路を追加しイヤ
ホン17を追加すれば、音声もモニタ可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば撮影者が操作するリモートコントロール
装置にモニタ機能があり、また撮像装置側には電動雲台
を内蔵しているので大規模な装置なしに手軽に遠隔撮影
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の撮像装置の構成図、第2図
は本発明のリモコンユニットの外観図である。 1・・・wi像部筐体、2・・・レンズ、3・・・被写
体。 4・・・撮像素子、5・・・映像処理回路、6・・・ア
ンテナスイッチ、7・・・撮像装置側アンテナ、8・・
・送信回路、9・・・受信回路、10・・・内蔵電動雲
台。 11・・・三脚、12・・・リモートコントロール装置
側アンテナ、13・・・リモートコントロール装置。 14・・・モニタ、15・・・操作キー 16・・・マ
イクロホン、17・・・イヤホン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、撮像装置に内蔵した映像,音声送信装置及び電動雲
    台と、撮像装置を遠隔操作するリモートコントロール装
    置からなり、リモートコントロール装置に映像,音声モ
    ニタを内蔵し撮像装置からの映像,音声をモニタできる
    ことを特徴とする撮像装置。
JP1315298A 1989-12-06 1989-12-06 撮像装置 Pending JPH03177169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315298A JPH03177169A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315298A JPH03177169A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03177169A true JPH03177169A (ja) 1991-08-01

Family

ID=18063712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1315298A Pending JPH03177169A (ja) 1989-12-06 1989-12-06 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03177169A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0578183A2 (en) * 1992-07-06 1994-01-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Remote control system for video camera
JP2014143679A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Nikon Corp デジタルカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0578183A2 (en) * 1992-07-06 1994-01-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Remote control system for video camera
EP0578183A3 (en) * 1992-07-06 1994-12-21 Sanyo Electric Co Remote control system for video camera.
JP2014143679A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Nikon Corp デジタルカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8208024B2 (en) Communication and surveillance system
JP2001326845A (ja) 電子カメラ装置
KR100668276B1 (ko) 감시카메라 케이스 유닛
JPH03177169A (ja) 撮像装置
JP2004007296A (ja) カメラ撮影システム及びカメラ撮影装置
JPH05211650A (ja) 双方向情報伝送システム
JP2009027626A (ja) マイクロフォン装置、撮影装置、及びリモート撮影システム
JPH0442673A (ja) リモートコントロールビデオカメラシステム
KR200378731Y1 (ko) 감시카메라 케이스 유닛
JPH1117994A (ja) 撮像装置
JP2004056625A (ja) 画像撮影システムおよび処理装置
JPH1031265A (ja) 盗撮防止装置
JPH1065975A (ja) Ccdテレビカメラ
JP4306968B2 (ja) スタジオカメラ用ビューファインダ
JP3888143B2 (ja) 撮像告知システム
JP2002530944A5 (ja)
CN209861030U (zh) 一种数字语音视频婴儿监控器
JP2007074417A (ja) カメラ制御システム
JPH01227580A (ja) ビデオカメラ
JPH09289599A (ja) 無線通信装置付ビデオカメラ
JPH04240974A (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダ
JPH10271489A (ja) 遠隔監視装置
JPH01212178A (ja) ビデオカメラ
JPH0638079A (ja) ビデオカメラのリモ−トコントロ−ル装置
JP2003219256A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法