JPH03174303A - 高温超電導体粉体及びその製造法 - Google Patents

高温超電導体粉体及びその製造法

Info

Publication number
JPH03174303A
JPH03174303A JP1284344A JP28434489A JPH03174303A JP H03174303 A JPH03174303 A JP H03174303A JP 1284344 A JP1284344 A JP 1284344A JP 28434489 A JP28434489 A JP 28434489A JP H03174303 A JPH03174303 A JP H03174303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
particle size
superconductor
fine particles
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1284344A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Sumiya
圭二 住谷
Hideji Kuwajima
秀次 桑島
Shozo Yamana
章三 山名
Toranosuke Ashizawa
寅之助 芦沢
Shuichiro Shimoda
下田 修一郎
Minoru Ishihara
稔 石原
Seiji Takeuchi
瀞士 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP1284344A priority Critical patent/JPH03174303A/ja
Publication of JPH03174303A publication Critical patent/JPH03174303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 不発明は高温超電導体粉体及びその製造法に関する。
(従来の技術) 従来高温超電導体粉体は、Ni電導体用原料粉を所定の
組成となるように秤量し、それを混合、仮焼した後粉砕
し、さらに特定の雰囲気2例えば酸素雰囲気中で焼成し
た後微粉砕して製造したものが一般に知られている。
(発BAが解決しようとする課題) 一般に上記のような方法で得られた高温超電導体粉体の
粒子の形状は種々のものがあり一定していない。
特に高温超電導体粉体の結晶が層状構造である場合、骸
粉体は臂開面で破砕され易く粒子の形状がアスペクト比
の大きい板状又はリン片状のものが多く、平均粒径も2
50μmを越えるものが多く、オた安息角が40度を越
え、これに伴い流動性が悪く、該粉体の移送、金型への
充填等の操作に悪影響を与え、底形が困難であるなどの
欠点が生じる。
本発明はかかる欠点を解消した高温超電導体粉体及びそ
の製造法を提供することを目的とするものである。
(l!f!題を解決するための手段) 本発明者らは、上記の欠点について種々検討した結果、
板状、リン片状等の粒子を熱処理したところ2粒子同士
が固着して塊となり、この塊を粉砕すればアスペクト比
が5以下の高温超電導体粉体が得られることを見出した
本発明者らは、さらに検P?tf:、進めfc結果、平
均粒径で100μm以下に粉砕した高温超電導体の微粒
子を、高温超電導体の合成温度より低温及び/又は短時
間で熱処理して該微粒子同士を固着させた塊を作成し1
次いで塊を粉砕することによう従来の方法では困難であ
った平均粒径が250Am以下で、かつ安息角が40度
以下と従来の高温超電導体粉体に比較して流動性に優れ
る高温超電導体粉体が容易に得られることを見出し本発
明を完成するに至った。
本発明は高温超電導体の微粒子同士が固着した平均粒径
が250μm以下で、かつ安息角が40度以下である高
温超電導体粉体及び平均径で100μm以下に粉砕した
高温超電導体の微粒子を、高温超電導体の合成温度より
低温及び/又は短時間で熱処理して鉄微粒子同士が固着
した塊を作成し。
次いで塊を粉砕して粉砕物の平均粒径が250μm以下
で、かつ安息角を40度以下にする微粒子同士が固着し
た高温超電導体粉体の製造法に関する。
本発明において安息角とは8例えば1986年。
日刊工業新聞社発行の粉体工学便覧の第144頁に示さ
れるように、粉体層の自由表面が限界応力状態にあると
き、その面と水平面のなす角を意味し、注入法、排出法
、傾斜法等の測定方法がある。
本発明における高温超電導体粉体ば、高温超電導体の微
粒子同士が固着しておう、その平均粒径が250ttm
以下で、かつ安息角が40度以下であることが必要とさ
れ、この条件から外れると流動性が悪くなり、成形が困
難であるという欠点が生じる。なお高温超電導体粉体の
粒径は上記に示す範囲とされるが、このうち微粉1例え
ば粒径が10μm以下の粒子を20重重量風上又は粒径
が5μm以下の粒子を10重f%以上取シ除いた高温超
電導体粉体を用いればさらに流動性及び成形性に優れる
ので好オしい。
一方塊を作成するための高温超電導体の微粒子は、平均
粒径が100μm以下、好筐しくは80μm以下である
ことが必要とされ、100μmを越えると平均粒径が2
50μm以下で、かつ安息角が40度以下の高温超電導
体粉体を得ることが困難である。高温超電導体の微粒子
は熱処理することにより鉄微粒子同士がしっかりと固着
して塊が作成される。な釦この後の粉砕工程で塊の角が
削れて丸みをおびるが一度固着した微粒子は容易に剥れ
ることはない。
熱処理は高温超電導体の合成温度よシ低温及び/又は短
時間で熱処理することが必要とされ、これ以外の条件で
熱処理を行うと平均粒径が250μm以下で、かつ安息
角が40度以下の高温超電導体粉体を得ることが困難で
ある。
熱処理温度及び熱処理時間は、使用する超電導体用原料
粉の種類によシ適宜選定される。例えばYBazCus
O7−aでは900℃で5時間、 Bi25rzCa2
Cu30>では820℃で5時間、 TlzBazCa
zCu30xでは800℃の温度で3時間で熱処理する
ことが好筐しい。
熱処理の際の雰囲気については特に制限はなく。
使用する超電導体用原料粉の種類により適宜選定される
が、後工程を考慮すると酸素雰囲気中又は窒素と酸素と
の混合雰囲気中で熱処理することが好筐しい。
なに上記に示す合成温度とは、超電導体用原料粉を所定
の組成となるように秤量し、それを混合。
仮焼した後粉砕し、この粉砕物を焼成して超電導体とす
るときの焼成温度を意味する。
また粉砕は、チューブミル、ボールミル、振動ミル、コ
ロイドミル、摩砕式粉砕機、媒体攪拌型粉砕機、ジェッ
ト気流式粉砕機等の機器を用いて行うことが出来るが、
この粉砕処理にょう超電導特性が著しく低下しないよう
に粉砕機器、粉砕媒体の材質は耐摩耗性が良く、かつ超
電導特性に悪影響を及ぼさないものを用いることが好ま
しい。
本発明の高温超電導体粉体を得るための出発原料となる
超電導体用原料粉は。
来公知のものが用いられる。
(実施例) 以下本発明の詳細な説明する。
実施例1 イツトリウム、バリウム及び銅の比率が原子比で1:2
°3となるように純度99.9%以上の酸化イツトリウ
ム(信越化学工業ff)112.91g+炭酸バリウム
(和光純薬製、試薬特級1394.689及び酸化鋼(
高純度化学#)238.649を秤量し、超電導体用原
料粉とした。
次に上記の超電導体用原料粉を内径が240nmのジル
コニア製のボールミル内に直径が5mのジルコニアボー
ル5009及び酢酸エチル(関東化学i、 !子工業用
)0.57と共に充填し、毎分60回転の条件で10時
時間式混合、粉砕した。該粉砕物を100℃で24時間
乾燥した後、ジルコニア製の焼板にのせ51!/分の酸
素気流中で940℃筐で50℃/時間の速度で昇温し、
940℃で10時間仮焼後、50°C/時間の速度で冷
却し。
特に制限はなく従 次いでメノウ乳鉢で粉砕して仮焼粉を得た。
さらにとの仮焼粉を上記と同様の条件で焼成した後メノ
ウ乳鉢で粉砕し、この粉砕物5009を、上記で用いた
ものと同様のジルコニア製のボールミル内に直径が21
11mと5mmの2種類のジルコニアボールを各々25
09及び酢酸エチル(関東化学制、電子工業用)0.5
1!と共に充填し、毎分60回転の条件で20時時間式
粉砕し、100℃で24時間乾燥して高温超電導体の微
粒子を得た。
得られた高温超電導体の微粒子の粒径をマルバーン製マ
スタサイザー粒度測定装置で各々異なる箇所から10回
抜き取り測定したところ平均粒径ti1.8μmであっ
た。
次に上記で得た高温超電導体の微粒子をジルコニア製の
焼板にのせ5t!/分の酸素気流中で900℃壕で50
℃/時間の速度で昇温し、900℃で5時間熱処理後、
50℃/時間の速度で冷却して微粒子同士が固着した塊
を作成した。次いで該塊をメノウ乳鉢で粉砕した後、上
記で用いたものと同様のジルコニア製のボールミル内に
直径が2鴫と5mmの2種類のジルコニアボールを各々
2509及び酢酸エチル(関東化学制、電子工業用)0
.51と共に充填し、毎分60回転の条件で第1表に示
す時間湿式粉砕し、100℃で24時間乾燥後。
目開きが10μmの金網を張った篩にかけ10μm以下
の粒子を取り除いた高温超電導体粉体を得た。
10μm以下の粒子の除去量を第1表に示す。
得られた高温超電導体粉体を各々異なる箇所から20回
抜き取シ、該粉体の粒径及びアスペクト比を測定した。
その結果を第1表に示す。なお高温超電導体粉体の粒径
は上記と同様の粒度測定装置を使用し、アスペクト比は
日立製作新製の走査型電子顕微鏡X−650型を使用し
て測定した。
以下の実施例及び比較例におしても同様のものを使用し
た。
筐た上記で得た高温Ni電導体粉体2009を用いて傾
斜法によう安息角を測定した。その結果を第1表に示す
なお第1表には参考例として塊をメノウ乳鉢で粉砕した
だけのものを粉砕時間Oとして示す。以下の実施例及び
比較例においても同様である。
第1表 比較例1 実施例1で得た仮焼粉を実施例1と同様の条件で焼成し
てメノウ乳鉢で粉砕した後実施例1で用いたものと同様
のジルコニア製のボールミル内に直径が2mmと5閣の
2種類のジルコニアボールを各々2509及び酢酸エチ
ル(関東化学製t’lt子工業用)0.5Jと共に充填
し、毎分60回転の条件で第2表に示す時間湿式粉砕し
、100℃で24時間乾燥後、目開きが10μmの金網
を張った篩にかけ10μm以下の粒子を取り除いた高温
超電導体粉体を得た。10μm以下の粒子の除去量を第
2表に示す。
得られた高温超電導体粉体の粒径、アスペクト比及び安
息角を実施例1と同様の方法で測定した。
その結果を第2表に示す。
第2表 実施例2 ス ビス7F+ 鉛、ストロンチウム、カルシウム及び銅の
比率が原子比で0.8+0.2:1:1:1.8となる
ように純度99.9%以上の酸化ビスマス(高純度化学
#189.919.−酸化鉛(黄色。
高純度化学製)21.539.炭酸ストロンチウム(レ
アメタリック製)71.2139.炭酸カルシウム(高
純度化学製148.289及び酸化銅(高純度化学製1
69.07gを秤量し、超電導体用原料粉とした。
次に上記の超電導体用原料粉を実施例1で用いたものと
同様のジルコニア製のボールミル内に直径が5mmのジ
ルコニアボール3009及び酢酸エチル(関東化学制、
電子工業用)0.61!と共に充填し、毎分60回転の
条件で10時時間式混合。
粉砕した。該粉砕物を100℃で24時間乾燥した後、
ジルコニア製の焼板にのせ51!/分の大気気流中で8
40℃才で50℃/時間の速度で昇温し、840℃で1
0時間仮焼後、50℃/時間の速度で冷却し1次いでメ
ノウ乳鉢で粉砕して仮焼粉を得た。
さらに該仮焼粉を5//分の窒素と0.517分の酸素
との混合気流中で840″C1で50℃/時間の速度で
昇温し、840℃で100時間焼成後。
50℃/時間の速度で冷却した後、メノウ乳鉢で粉砕し
、この粉砕物300gを実施例1で用いたものと同様の
ジルコニア製のボールミル内に直径が2閣と5Mnの2
種類のジルコニアボールを各々150g及び酢酸エチル
(関東化学製、1子工業用10.51!と共に充填し、
毎分60回転の条件で20時時間式粉砕し、100℃で
24時間乾燥して高温超電導体の微粒子を得た。
得られた高温超電導体の微粒子の粒径を実施例1と同様
の方法で測定したところ平均粒径ii1.7μmであっ
た。
次に上記で得た高温超電導体の微粒子をジルコニア製の
焼板にのせ5r/分の窒素と0.51/分の酸素との混
合気流中で820℃1で50℃/時間の速度で昇温し、
820℃で5時間熱処理後。
50℃/時間の速度で冷却して微粒子同士が固着した塊
を作成した。次いで鉄塊をメノウ乳鉢で粉砕した後、実
施例1で用いたものと同様のジルコニア製のボールミル
内に直径が2圓と5閣の2種類のジルコニアボールを各
々150g及び酢酸エチル(関東化学制、電子工業用)
0.51!と共に充填し、毎分60回転の条件で第3表
に示す時間湿式粉砕し、100℃で24時間乾燥後、目
開きが10μmの金網を張った篩にかけ10μm以下の
粒子を取り除いた高温超電導体粉体を得た。10μm以
下の粒子の除去量を第3表に示す。
得られた高温超電導体粉体を各々異なる箇所から20回
抜き取シ、#、粉体の粒径、アスペクト比及び安息角を
実施何重と同様の方法で測定した。
その結果を第3表に示す。
※印は参考別 比較例2 実施例2で得た仮焼粉を実施例2と同様の条件で焼成し
てメノウ乳鉢で粉砕した後実施例1で用イタモのと同様
のジルコニア製のボールミル内ニ直径が211II11
と511I!lの2種類のジルコニアボールを各々15
09及び酢酸エチル(関東化学製、電子工業用10.5
Jと共に充填し、毎分60回転の条件で第4表に示す時
間湿式粉砕し、100℃で24時間乾燥後、目開きが1
0μmの金網を張った篩にかけ10μm以下の粒子を取
り除いた高温超電導体粉体を得た。10μm以下の粒子
の除去量を第4表に示す。
得られた高温超電導体粉体の粒径、アスペクト比及び安
息角を実施例1と同様の方法で測定した。
その結果を第4表に示す。
第4表 次に最上部の外径が80mm、足の部分の上部外径が8
m、同部分の下部外径が3ffmで長さが28聰のガラ
ス製のロートの足の部分に外径が4.5 m。
内径が3.5閣で長さが500mのガラス管を取う付け
た器具の上部から各実施例及び各比較例で得られた高温
超電導体粉体を各々1009投入して流動性の試験を行
った。
その結果1本発明の実施例になる高温超電導体粉体は全
て通過し、流動性に優れることを確認したが、比較例で
得られた高温超電導体粉体及び参考例として記載した粉
砕時間0の高温超電導体粉体は全てがガラス管内で目づ
筐りを起こし流動性が悪いことを確認した。
(発明の効果) 本発明になる高温超電導体粉体は、流動性に優れ、移送
、金型への充填等の操作に悪影響を与えることなく、成
形に際し何ら問題が生ぜず、工業的に極めて好適な高温
超電導体粉体である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高温超電導体の微粒子同士が固着した平均粒径が2
    50μm以下で、かつ安息角が40度以下である高温超
    電導体粉体。 2、平均粒径で100μm以下に粉砕した高温超電導体
    の微粒子を、高温超電導体の合成温度より低温及び/又
    は短時間で熱処理して該微粒子同士が固着した塊を作成
    し、次いで塊を粉砕して平均粒径を250μm以下で、
    かつ安息角を40度以下にすることを特徴とする微粒子
    同士が固着した高温超電導体粉体の製造法。
JP1284344A 1989-08-24 1989-10-31 高温超電導体粉体及びその製造法 Pending JPH03174303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284344A JPH03174303A (ja) 1989-08-24 1989-10-31 高温超電導体粉体及びその製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21789189 1989-08-24
JP1-217891 1989-08-24
JP1284344A JPH03174303A (ja) 1989-08-24 1989-10-31 高温超電導体粉体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03174303A true JPH03174303A (ja) 1991-07-29

Family

ID=26522273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284344A Pending JPH03174303A (ja) 1989-08-24 1989-10-31 高温超電導体粉体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03174303A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260177A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Nippon Oil Corp 電気二重層キャパシタ電極用活性炭およびその製造方法
JP2013046603A (ja) * 2011-03-28 2013-03-07 Jfe Steel Corp 種子被覆用鉄粉及び種子
JP2013046604A (ja) * 2011-03-28 2013-03-07 Jfe Steel Corp 種子被覆用鉄粉及び種子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260177A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Nippon Oil Corp 電気二重層キャパシタ電極用活性炭およびその製造方法
JP2013046603A (ja) * 2011-03-28 2013-03-07 Jfe Steel Corp 種子被覆用鉄粉及び種子
JP2013046604A (ja) * 2011-03-28 2013-03-07 Jfe Steel Corp 種子被覆用鉄粉及び種子
JP2016129521A (ja) * 2011-03-28 2016-07-21 Jfeスチール株式会社 稲種子被覆用鉄粉及び稲種子
JP2016129522A (ja) * 2011-03-28 2016-07-21 Jfeスチール株式会社 稲種子被覆用鉄粉及び稲種子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009567B1 (ko) 산화아연위스커 및 그 제조방법
US4117096A (en) Process for producing powder of β-type silicon carbide
KR101622802B1 (ko) 산화물의 제조 방법
JP6516509B2 (ja) 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法
US3531245A (en) Magnesium-aluminum nitrides
JP2012140305A (ja) サファイア単結晶製造用αアルミナ焼結体
WO2022071245A1 (ja) 六方晶窒化ホウ素粉末、及び焼結体の製造方法
Bhuyan et al. Structural and microwave dielectric properties of Mg 2 TiO 4 ceramics synthesized by mechanical method
JPH03174303A (ja) 高温超電導体粉体及びその製造法
JP2600762B2 (ja) 酸化亜鉛ウィスカーの製造方法
US3509057A (en) Method for thermal synthesis of polyoxide compounds
CA2026521A1 (en) Zirconium dioxide powder, processes for its preparation, its use and sintered articles produced therefrom
US3751366A (en) Process for preparing ferrite and garnet raw materials for microwave applications
US3804765A (en) Adjusting ferroelectric ceramic characteristics during formation thereof
JPH0567574B2 (ja)
JPH03137005A (ja) 高温超電導体用粉体及びその製造法
JP2699770B2 (ja) 高充填性窒化ケイ素粉末及びその製造方法
JP3342536B2 (ja) MgO・SiO2 磁器粉末及びその製造方法
WO2023238509A1 (ja) 固体電解質材料およびその製造方法
WO2023238508A1 (ja) 固体電解質材料およびその製造方法
JPH1160215A (ja) 高充填性窒化ホウ素粉末造粒物及びその製造方法並びに等方性窒化ホウ素成形体の製造方法
WO2023163057A1 (ja) 負熱膨張材及び複合材料
CN112028105B (zh) 一种熔盐共沉法制备纳米氧化镨的方法
KR101905713B1 (ko) 티탄산칼륨 및 이의 제조방법
JP2915546B2 (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法