JPH0317276Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317276Y2
JPH0317276Y2 JP1984111500U JP11150084U JPH0317276Y2 JP H0317276 Y2 JPH0317276 Y2 JP H0317276Y2 JP 1984111500 U JP1984111500 U JP 1984111500U JP 11150084 U JP11150084 U JP 11150084U JP H0317276 Y2 JPH0317276 Y2 JP H0317276Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal unit
circuit
film substrate
circuit board
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984111500U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126194U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11150084U priority Critical patent/JPS6126194U/ja
Publication of JPS6126194U publication Critical patent/JPS6126194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0317276Y2 publication Critical patent/JPH0317276Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、電子時計の回路構造に関する。
〔従来技術〕
昨今のクオーツ時計の成熟によつて、急速な低
価格化と共に小型化・個性化並びに高機能化が時
流となつている。そして、上記の様な商品の成否
の鍵を握るICの性能・製造技術等の向上によつ
て、今迄多機能化が難しいと云われてきたアナロ
グ時計の多機能化・高機能化も可能となりつつあ
る。然し、多機能化する程に、機能を制御する回
路ブロツクは複雑に、しかも大形となり、前述の
小型化・低価格化に対応でき難い問題点があつ
た。
〔目的〕
本考案は、このような問題点を解決するもの
で、その目的とするところは、回路ブロツクを構
成する回路基板とこれに実装される回路素子類の
効率的な配置および構成を行なつた電子時計の回
路構造を提供することにある。
〔概要〕
本考案の電子時計の回路構造は、回路手段を構
成する回路基板に実装する回路素子類で、主要で
大きな外付け回路素子類を時計の12時および6時
方向の時計の外周付近に配置し、また水晶ユニツ
トを実装する際に必要となる度決めを回路基板の
外形の一部分が兼ねるようにに配置することを特
徴とする。
〔実施例〕
以下、本考案について、実施例に基づき詳細に
説明する。
本実施例は、一般に太陽電池と呼ばれる受光発
電素子により発電したエネルギーを大容量コンデ
ンサに充電し、この充電エネルギーによつて時計
を動作させる電池レスの高機能時計に基づいて、
以下、第1図の組立平面図、第2図・第3図・第
4図・第5図の組立断面図および第6図の回路手
段の組立平面図に沿つて説明する。
1は高強度の合成樹脂材から成る基枠(以降地
板と呼ぶ)であり、受足1a,1b,1c,1
d,1e,1f,1g,1hとピン1iが打込ま
れている。前記受足1a,1bは論列受2を位置
決め固定し、該論列受2と前記地板1によつて、
分針車3・三番車4・秒針車5・五番車6・ロー
タ7・日ノ裏車8・小鉄車9の輪列類を軸受させ
ている。受足1iはオシドリ10を軸受し、且、
カンヌキ押え12の一方を位置決めし、また、受
足1gはカンヌキ11を軸受し、且、前記カンヌ
キ押え12の他方を位置決めし、更に、受足1f
で前記カンヌキ押え12をねじ固定させて、前記
オシドリ10とカンヌキ11の係合状態を保持さ
せている。また、前記地板1に設けた横穴1jに
軸受された巻真13は前記オシドリ10に係合
し、更に前記カンヌキ11に係合するツヅミ車1
4に軸方向にスライド可能な様に係合させて切換
構造を構成している。受足1eはマイナス端子1
5をねじ固定させている。受足1c,1dはステ
ータ16とコイルブロツク17を位置決めし、ま
た、前記地板1に設けたダボ1k,1lに案内さ
れた回路ブロツク18は前記コイルブロツク17
の導通部に重なるように配置され、前記回路ブロ
ツク18に重ねられた金属材から成る回路押え板
19が前記地板1に設けたダボ1m,1nに案内
され、前記受足1c,1d,1g,1hによつて
ねじ固定されて時計体を構成している。大容量コ
ンデンサ20は前記地板1にガイドされ、前記マ
イナス端子15と前記回路押え板19によつて圧
接保持され、且、導通を図つている。透明ガラス
板上に非晶質の太陽電池パターンを形成して成る
受光発電素子(以降太陽電池と呼ぶ)21は、ダ
イヤルリング22に固定され、該ダイヤルリング
22は文字板23に重なり、該文字板23は文字
板受リング24を介在させて前記地板1に積み重
ねられている。前記太陽電池21と前記回路ブロ
ツク18の導通はコイル状の導電部材25(2
個)によつて行なわれる。該導電部材25は前記
地板1の外周部に設けた開孔部1p(2箇所)と
前記ダイヤルリング22と前記文字板受リング2
4に、前記開孔部1pと同心に設けられた開孔部
22a,24aに案内されている。前記回路ブロ
ツク18は、電極パターンを有したフイルム状の
回路基板18aに、MOSICチツプ18b・時間
標準源となる水晶ユニツト18c・前記大容量コ
ンデンサ20から前記太陽電池21等への逆流防
止を図るダイオード18d、および前記太陽電池
21に並列結合され、短時間に時計の起動を行な
わしめる補助コンデンサ18e等を実装して構成
されている。前記MOSICチツプ18bは1つの
CMOSを用いており、前記太陽電池21で発電
される大きな充電電流(5mA程度)の充放電の
制御・動作を行なわせるためにチツプサイズは必
然的に大きくなり、しかも、フインガ状に形成さ
れた前記電極パターン18fにボンデイング結合
するためのパツドの位置も前述の大電流を処理す
る回路部分によつて規制されて、片寄つた位置に
配置せざるを得ない。従つて図示の通り片寄つた
パツド(複数)の反片寄り方向にもボンデイング
用パツドと前記フインガ状電極パターンを他の辺
に配置することによつてボンデイング結合時に生
ずる前記MOSICチツプ18bの傾きを抑えてい
る。また、前記反辺寄り方向に配置するパツドは
前記MOSICチツプ18bの電持チエツク用パツ
ドまたはダミーパツドを利用しても良い。
次に、多機能化や高機能化を可能とさせる為に
回路ブロツクは一段と複雑に、大型化していくこ
とは避けられない。反面、時計の小型化・低価格
化の要求を満たす為には、前述の回路素子類の配
置が大きな比重を占めてくる。微少電流で動作す
ることを特徴とする前記MOSICチツプ18bに
対し、本願の様な大電流を回路的に処理しようと
すると、前記ダイオード18dや前記補助コンデ
ンサ18e等の大型な素子を前記MOSICチツプ
18bとは分離して外付け素子として設ける方
が、IC・コスト・信頼性等から有利である。然
し、時計の中央部ば輪列手段・切換手段・モー
タ・大容量コンデンサ等の主要手段を配置するの
に精一杯で、前記ダイオード18d・補助コンデ
ンサ18eを収納するスペースはない。そこで、
時計の12時と6時方向の外周付近に設けた空きス
ペースに前記ダイオード18d・補助コンデンサ
18eを配置し、更に前記補助コンデンサ18e
はV字形斜面形状を有した前記地板1の収納部1
qに弾性部分を有した前記回路押え板19によつ
て保持される。また、上述の様な回路素子配置を
行ないながら、更に、前記電極パターン間の浮遊
容量分を極力抑える為に、前記水晶ユニツト18
cは前記MOSICチツプ18bに近付けて配置し
ている。ところで、前記回路基板18aは電極パ
ターンを形成したリボン状の原材に前記回路素子
類を実装し、抜き落して前記回路ブロツク18を
構成する。前記水晶ユニツト18cを実装する際
に、従来は前記水晶ユニツト18cを位置決めす
る為の開孔部分を前記回路基板18aの除材部分
に設けているが、しかし、本願の場合は、回路基
板18aのサイズが大きく、前記回路基板18a
の原材内に収めるのが精一杯であり、位置決め用
開孔部を設けられない。
そこで、本願は前記回路基板18aの外形の一
部分18iを前記水晶ユニツト18cの位置決め
用開孔部の一部分を兼ねるように構成している。
第3図に示すように、弾性部分を形成した回路
押え板19により、水晶ユニツトが基枠の一部で
ある地板1に設けられた水晶ユニツトの受け面と
なる開孔部18gに押しつけられると、水晶ユニ
ツトがフイルム状回路基板18aの位置決め部に
対して移動し、フイルム状回路基板の位置決め部
と断面方向に非係合となるよう構成されているの
で、水晶ユニツト18cのリードへのストレスを
掛からないようにしている。
第5図は、前記回路基板18aのサイズが大き
く、原材内に収まらない場合に、回路基板18a
と18′aとを分離して、重ね合せて導通を図る
様にした実施例である。前記地板1に設けた凸部
1pに同心になる様に、前記回路基板18aと1
8′aにそれぞれ開孔部18g,18′gを設け、
該開孔部18g,18′gをオーバハングするよ
うに設けた電極パターン18h,18′hが前記
凸部1pの突き上げと、前記回路押え板19の押
圧によつて変形しながら圧接導通を図つている。
前記電極パターン18hは、一方を自由端にして
変形しやすくして導通の信頼性を高めている。
〔効果〕
以上述べたように、本考案によれば、多機能
化・高機能化に伴ない複雑化し、大型化する回路
ブロツクを構成する主要で大形な外付け素子を、
時計の12時と6時方向の外周付近に配置すること
によつて、3時・9時方向のサイドカツトが可
能となり、バンドと一体感を高めた細幅の秀れた
デザインを提供できる。尚、12時・6時方向に時
計が多少大きくなつても、デザイン上小型な時計
に見せる様な手段の許容範囲が広い。既にある
製品をベースとして派生展開しやすく、製造設
備・部品・現有技術やノウハウを活用でき、コス
ト低減・納期短縮・品質安定等の利点をもたら
す。回路ブロツクを構成する回路素子類を比較
的集中させて配置できるため、ベースとなる高価
な回路基板を小型化でき、材料取りのスペース効
率を高めてコスト低減を可能とする。
また、大型化した回路基板の外形の一部分を水
晶ユニツト実装の位置決めに利用することで、材
料取りのスペース効率を高めてコスト低減を図
り、しかも、水晶ユニツトの実装部のリードには
組込時のストレスが掛らないようにして、時間精
度のシフト変動を防いでいる。
以上の利点をもたらしながら、アナログ時計の
多機能化・高機能化を可能とし、しかも市場の欲
求に沿つた低価格化・時計の小型化にも充分応え
られる利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の電子時計の一実施例を示す
組立平面図であり、第2図、第3図、第4図、第
5図は、その部分組立断面図であり、第6図は、
回路ブロツクの組立平面図である。 1……地板、18……回路ブロツク、18a…
…回路基板、18b……MOSICチツプ、18c
……水晶ユニツト、18d……ダイオード、18
e……補助コンデンサ、18f……フインガー状
電極パターン、18i……水晶ユニツト位置決め
部、19……回路押え板、20……キヤパシタ、
21……太陽電池。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 水晶ユニツトとICチツプとが実装されるとと
    もに電極パターンが配設されたフイルム状回路基
    板と、該フイルム状回路基板を保持する基枠及
    び、前記水晶ユニツトを押える押え板とからなる
    電子時計の回路構造において、 前記水晶ユニツトは前記フイルム基板に接続さ
    れるリード部を除いて前記フイルム基板の外側に
    配置され、 前記フイルム基板は前記水晶ユニツト実装時に
    前記水晶ユニツト表面に当接して水晶ユニツトの
    位置決めをなす位置決め部を外周部に備え、 前記押え板により前記水晶ユニツトが前記基枠
    の一部に設けられた受け面に押しつけることによ
    り、前記水晶ユニツトが前記フイルム基板の位置
    決め部に対して移動し、前記フイルム基板の位置
    決め部と断面方向に非係合となるよう構成したこ
    とを特徴とする電子時計の回路構造。
JP11150084U 1984-07-23 1984-07-23 電子時計の回路構造 Granted JPS6126194U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11150084U JPS6126194U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 電子時計の回路構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11150084U JPS6126194U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 電子時計の回路構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6126194U JPS6126194U (ja) 1986-02-17
JPH0317276Y2 true JPH0317276Y2 (ja) 1991-04-11

Family

ID=30670586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11150084U Granted JPS6126194U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 電子時計の回路構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126194U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074627Y2 (ja) * 1986-02-18 1995-02-01 セイコーエプソン株式会社 電子時計
WO1988000727A1 (en) * 1986-04-22 1988-01-28 Seiko Epson Corporation Locking construction of timepiece

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465066A (en) * 1977-11-01 1979-05-25 Citizen Watch Co Ltd Electronic wristwatch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465066A (en) * 1977-11-01 1979-05-25 Citizen Watch Co Ltd Electronic wristwatch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6126194U (ja) 1986-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4087960A (en) Solar battery wristwatch
US4261049A (en) Wristwatch with solar cells
JP7063956B2 (ja) 電源をワイヤレスで充電するための電子装置を有する時計ケース裏蓋
JPH0317276Y2 (ja)
JPS6240670B2 (ja)
JPS6239712B2 (ja)
US4477195A (en) Arrangement of analog-type electronic wristwatch
US5446703A (en) Analog timepiece movement
CN112782959B (zh) 带有太阳能电池的电子手表
GB1570268A (en) Analogue crystal wrist watch
US4296488A (en) Watch movement construction
JP4023858B2 (ja) 充電式電子機器
JPH10339783A (ja) 電子時計
JPH0257087U (ja)
JP2000292570A (ja) 太陽電池モジュール及びこれを備えた計時装置
JPS6117432Y2 (ja)
JPH08201540A (ja) 太陽電池付き時計の構造
JPS6313511Y2 (ja)
JPH0419514Y2 (ja)
JPH081030U (ja) 電子時計の導通構造
JPS606787Y2 (ja) 電子時計用集積回路パツケ−ジ
JPS6219990Y2 (ja)
JPS5914792Y2 (ja) 太陽電池時計
JPS6023752Y2 (ja) 電子時計
JP2002323577A (ja) 電子時計