JPH0317110Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317110Y2
JPH0317110Y2 JP1987017503U JP1750387U JPH0317110Y2 JP H0317110 Y2 JPH0317110 Y2 JP H0317110Y2 JP 1987017503 U JP1987017503 U JP 1987017503U JP 1750387 U JP1750387 U JP 1750387U JP H0317110 Y2 JPH0317110 Y2 JP H0317110Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
pipe
tube
joint body
holding cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987017503U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63125284U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987017503U priority Critical patent/JPH0317110Y2/ja
Publication of JPS63125284U publication Critical patent/JPS63125284U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0317110Y2 publication Critical patent/JPH0317110Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はプラスチツクあるいはゴムよりなる
管体に用いる管継手に係り、詳しくは管体の繰り
返し脱着が可能で、特に、管体の取り外しを容易
に行うことのできる管継手に関する。
〔従来の技術〕
近年、流体を移送するための管体として、重
量、可撓性、耐薬品性等の面からプラスチツクあ
るいはゴムよりなる管体が用いられるようにな
り、それに伴つてそれら可撓性管体を接続するた
めの管継手も種々開発されている。中でも、工具
を用いることなく簡単に管体の着脱を行うことが
できる管継手は、その取扱い易さから各種機器に
おいて使用されている。
それらの一つの形式として、中空部に管体を嵌
入可能な継手本体と、この継手本体内にあつて管
体の挿入方向へ傾斜して継手本体内に挿入された
管体の引き抜き方向への移動その先端が管体外周
面に食い込むことによつて把持する複数個の爪片
を有する把持具と、この把持具の外周部を継手本
体内周面に設けられた段部との間で保持するため
に前記継手本体内に嵌入された保持筒体と、この
保持筒体内に嵌入され前記把持具近傍にあつてこ
れらの爪片を継手本体の内壁側へ押し倒し管体外
周面への食い込みを解除する開放筒とを備えた管
継手があり、管体を継手本体内に挿入しただけで
継手本体内に管体が固定され、この固定状態で前
記開放筒を管体端末方向に押し込むことによつて
管体を継手本体内から取り外すことができるよう
にされている(例えば本出願人の提案による実開
昭60−19887号公報及び実開昭61−145188号公報
等参照)。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の管継手にあつては、
把持具がその外周部を継手本体内周面の段部と保
持筒体の端面とによつて形成される環状溝内に僅
かな隙間を残して嵌入されているので、継手本体
から管体を取り外すために、開放筒を押し込んで
把持具の爪片を管体端末方向に押し倒す際に、把
持具の外周部は変形することなく、爪片のみが変
形する構成となつていことから約10Kgf程度の押
し込み荷重が必要となり、管体を取り外しにくい
という問題点があつた。
そこで、この考案は上記従来例の問題点に着目
してなされたものであり、継手本体から管体を取
り外す際に、開放筒を押し込んで把持具の爪片を
管体端末方向に押し倒すときに、把持具の変位を
許容することにより、開放筒の押し込み荷重を軽
減させて、上記問題点を解決することが可能な管
継手を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この考案は、中空
部に管体を嵌入可能な継手本体と、該継手本体内
にあつて管体外周に食い込み把持するための管体
端末方向へ傾斜した爪片を有する把持具と、前記
継手本体内に嵌入され継手本体の内周面に設けら
れた段部との間で前記把持具を保持する保持筒体
と、該保持筒体内に嵌入され前記把持具の爪片を
継手本体内壁側に押し倒すことによつて爪片の管
体外周面への食い込みを解除する開放筒とを備え
た管継手において、前記保持筒体の端面及びその
端面に対向する継手本体内周面の段部の少なくと
も一方に、前記開放筒による爪片押し倒し時に把
持具の変位を許容する逃げ部を形成したことを特
徴としている。
〔作用〕
この考案においては、継手本体に管体を挿入し
て固定するときには、把持具の爪片が管体外周面
に食い込んで強固に固定することができ、この固
定状態から管体を取り外すときには、開放筒を管
体端末方向に押し込み、その先端部で把持具の爪
片を管体端末方向に押し倒すことにより、爪片の
管体外周面に対する食い込みを解除させる。この
とき、把持具の円環状部分が、保持筒体の端面及
びその端面に対向する継手本体の少なくとも一方
に形成された逃げ部内に変位可能であるので、開
放筒による爪片の押し倒しが開始されたときに、
把持具の円環状部分が逃げ部内に逃げることによ
り、把持具の円環状部分が強固にあるいは僅かな
間隙を残して保持されている場合に比較して爪片
のみならず把持具全体が無理なく変形し、開放筒
に対する軽い押し込み荷重で爪片の管体端末方向
への押し倒しを行うことができる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図はこの考案の一実施例を示す部分縦断面
側面図である。
図中、1は管継手であつて、中空部に管体2を
挿入可能な継手本体3と、この継手本体3内に保
持された食い込み爪片4を有する把持具5と、こ
の把持具5を保持するために継手本体3内に嵌入
された保持筒体6と、把持具5の爪片4を管体2
の端末方向に押し倒す開放筒7とを備えている。
継手本体3は、その管体挿入口3a側の内周面
に3つの段部3b,3c及び3dが形成されてい
ると共に、管体挿入口3aの端部に保持筒体6が
係合する断面半円形の係合凹溝3eが形成された
構成を有する。
把持具5は、第2図に示すように、円環状の枠
板5aと、その内周面に所定間隔を保つて内方に
突出し且つ管体端末方向へ傾斜した、弾性を有す
る複数の爪片4が一体に形成された構成を有し、
継手本体3の段部3bと保持筒体6の管体挿入方
向側端面6bとによつて回動可能に支持されてい
る。
保持筒体6は、左端外周面に継手本体3の係合
凹溝3eに係合する係合凸条6aが形成されてい
ると共に、右端面の内周縁側における端面6bの
外周縁に面取りが施されて把持具5の枠板5aの
外周縁の管体挿入口側への変位を許容する逃げ部
6cが形成され、さらに右端側の内周面に開放筒
7の当接面7bを案内する円環状溝6dが形成さ
れた構成を有し、継手本体3内に、係合凸条6a
を係合凹溝3eに係合させた状態で、端面6bと
継手本体3の段部3bとで把持具5の枠板5aの
内周縁部を当接保持するように嵌入されている。
開放筒7は、左端部に外方に突出するフランジ
7aが形成され、右端部に右端に行くに従い小径
となるテーパー状の当接面7bが形成された構成
を有し、その当接面7bを保持筒体6の円環状溝
6d内に挿入して保持筒体6に対して進退自在に
保持されている。
なお、8は継手本体3内に係止されて嵌入され
た管体2の外周に接してこの管体2を封止保持す
るシールリングであつて、内径が管体挿入側端部
から管体端末側端部に向けて径が減少するように
形成された円錐台状の内空面を有し、管体側舌片
部8aと、継手本体側舌片部8bとの間に形成さ
れた縦断面が略U字状の環状溝8cとを備え、こ
の環状溝8cが管体端末側に開口すべく継手本体
3の段部3dに当接させて係止されている。
次に、上記実施例の動作を説明する。まず、管
体2を継手本体3内に固定保持するには、管体2
を開放筒7の内周面を通じて継手本体3内に、管
体2の端末部で把持具5の爪片4をその弾性に抗
して所定位置、即ち端末部が段部3dに当接する
まで挿入する。この状態となると、把持具5の爪
片4が管体2の外周面に接触しているので、管体
2を抜き出そうとすると、第3図に示すように、
爪片4の先端部に形成されたエツジ部が管体2の
外周面に食い込んで起立すると共に、把持具5の
枠体5aが保持筒体6の端面6bに当接し、管体
2が強固に固定保持される。
この管継手1に管体2を固定保持している状態
から管体2を取り外す場合は、第4図に示すよう
に、開放筒7を継手本体3内に押し込み、その当
接面7bを把持具5の爪片4に当接させてこれを
その弾性に抗して管体端末方向に押し倒して管体
2の外周面に食い込んでいた爪片4のエツジ部を
離脱させる。このとき、開放筒7の当接面7bに
よつて把持具5の爪片4を押し倒す際に、爪片4
の弾性によつて枠体5aが管体2の端末部側に押
圧されることになるが、この押圧力によつて枠板
5aの内周縁部が段部3b及び保持筒体6の端面
6bで挟持されているので、この挟持位置を梃子
の支点として枠板5aの外周縁部が保持筒体6の
逃げ部6c内に変位して逃げる。このため、爪片
4のみを変形させる従来例に比べて、把持具5全
体が円錐台状に無理なく変形するので、爪片5の
食い込みを離脱させるための開放筒7の押圧力を
約6Kgf程度に減少させることができる。したが
つて、管継手1から管体2を取り外す際に開放筒
7を従来例に比較して軽い押圧力で押圧しても、
管体2及び把持具5を損傷することなく、管体2
を容易且つ確実に抜き出すことが可能となる。
なお、上記実施例においては、保持筒体6に逃
げ部6cを形成する場合について説明したが、こ
れに限定されるものではなく、継手本体3の段部
3bの内周縁側に比較的広い面取りを施して把持
具5の枠体5aの内周縁の変位を許容する逃げ部
としても爪片4のみを変形させずに全体を円錐台
状に変形せしめて上記実施例と同様の作用効果を
得ることができる。
また、この考案は、上記実施例に限定されるも
のではなく、把持具、開放筒、シールリング等の
形状の変更等、この考案の思想内で種々の変更は
勿論可能である。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、継手
本体に挿入される管体の外周面に食い込んで管体
の抜けを防止する爪片を有する把持具を、開放筒
で爪片を管体端末方向に押し倒したときに、その
保持筒体及び継手本体の少なくとも一方に形成し
た逃げ部によつて把持具の変位を許容するように
したので、把持具を無理なく変形することがで
き、その分開放筒の押圧荷重を従来例に比較して
軽減させることができ、管継手からの管体の取り
外しを容易且つ確実に行うことができる効果が得
られる。
また、小さな力で無理なく爪片の管体外周面へ
の食い込みを解除することができるから、把持具
及び管体の外周面を損傷することがなくなり、管
体の繰り返し使用の点で有利なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による管継手の部分縦断側面
図、第2図は把持具の正面図、第3図はこの考案
による管継手に管体を接続したときの部分縦断側
面図、第4図は管体を取り外すときの部分縦断側
面図である。 図中、1は管継手、2は管体、3は継手本体、
3aは管体挿入口、3b〜3dは段部、4は爪
片、5は把持具、6は保持筒体、6cは逃げ部、
7は開放筒である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 中空部に管体を嵌入可能な継手本体と、該継
    手本体内にあつて管体外周に食い込み把持する
    ための管体端末方向へ傾斜した爪片を有する把
    持具と、前記継手本体内に嵌入され継手本体の
    内周面に設けられた段部との間で前記把持具を
    保持する保持筒体と、該保持筒体内に嵌入され
    前記把持具の爪片を継手本体内壁側に押し倒す
    ことによつて爪片の管体外周面への食い込みを
    解除する開放筒とを備えた管継手において、前
    記保持筒体の端面及びその端面に対向する継手
    本体内周面の段部の少なくとも一方に、前記開
    放筒による爪片押し倒し時に把持具の変位を許
    容する逃げ部を形成したことを特徴とする管継
    手。 (2) 前記逃げ部は、保持筒体の把持具側端面の外
    周縁に施した面取りで構成されている実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の管継手。 (3) 前記逃げ部は、継手本体の保持筒体の端面に
    対向する段部内周縁に施した面取りで構成され
    ている実用新案登録請求の範囲第1項記載の管
    継手。
JP1987017503U 1987-02-09 1987-02-09 Expired JPH0317110Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987017503U JPH0317110Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987017503U JPH0317110Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63125284U JPS63125284U (ja) 1988-08-16
JPH0317110Y2 true JPH0317110Y2 (ja) 1991-04-11

Family

ID=30810322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987017503U Expired JPH0317110Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0317110Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245742A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd 管継手
JP2013245743A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd 管継手
WO2014037408A1 (de) * 2012-09-05 2014-03-13 Sika Technology Ag Flachdachaufbau, verfahren zur herstellung eines flachdachaufbaus sowie sturmsicherungselement

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720947U (ja) * 1980-07-12 1982-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720947U (ja) * 1980-07-12 1982-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63125284U (ja) 1988-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950007636B1 (ko) 관연결부 및 그 관빠짐 방지기구
US4178023A (en) Couplings for tubes
US5160179A (en) Pipe coupler with split ring chuck
JP2909663B2 (ja) 急速コネクタ用装着ピン
JPH0121395B2 (ja)
JPH10510038A (ja) 管を堅い端部部材に連結するための迅速連結装置
JPH06193787A (ja) コレット及び該コレットを備える管継手
CN209960045U (zh) 连接管件
JPH0317110Y2 (ja)
JP5417589B2 (ja) 管継手
JP2015081624A (ja) 差込式管継手及びこれに用いる管抜き用治具
JPH01234686A (ja) 管継手
JPH01275991A (ja) 管継手
JP2557149Y2 (ja) 配管用ゴムリング及び配管の接続部分の構造
JPH0317113Y2 (ja)
JPS6110077Y2 (ja)
JPH0412302Y2 (ja)
JPS6318879Y2 (ja)
JP2569694Y2 (ja) 管継手
JPH0317114Y2 (ja)
JPS5916628Y2 (ja) 締付クランプ
JP2006009997A (ja) 管継手
JPH077671Y2 (ja) プラスチック管用受口
JPH0610512B2 (ja) 接続管の抜止め具
JP2590188Y2 (ja) 差し込み継手