JPH03170244A - 電子部品の位置決め装置 - Google Patents

電子部品の位置決め装置

Info

Publication number
JPH03170244A
JPH03170244A JP1307628A JP30762889A JPH03170244A JP H03170244 A JPH03170244 A JP H03170244A JP 1307628 A JP1307628 A JP 1307628A JP 30762889 A JP30762889 A JP 30762889A JP H03170244 A JPH03170244 A JP H03170244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
plate
opening
positioning plate
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1307628A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobukatsu Sato
佐藤 信克
Hitoshi Mineo
峯尾 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP1307628A priority Critical patent/JPH03170244A/ja
Publication of JPH03170244A publication Critical patent/JPH03170244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業」;の利用分野1 本発明は、SAW等のように、内部に素子を収納した本
体部の下面から複数のリードピンを垂設してなる電子部
品を多数並べた状態にして位置決めするための電子部品
の位置決め装置に関するものである。
[従米の技術とその問題点1 例えば、SAW(’#竹表而波フィルタ)″Sの゛屯r
部品に、製込治名,梨式符リ,製品番リー雰のマーキン
グを施すに当っては、この電了部品をマーキング作業部
にl個ずつ送り込んで、スタンプを押印したり、また紫
外線硬化樹脂を塗布したり、インクジェットを噴射させ
る等により行われていた。しかしながら、このように電
子部品を1個ずつマーキング作業部に送り込んで、所定
の位置に位置決めしてマーキングするのは、非効率的で
、処理速度が著し〈遅いという欠点がある。
ここで、多数の部品に対して連続的にマーキングを行う
方式として、レーザマーキング方式が用いられるように
なってきている。このレーザマーキング方式は、同一平
面」−に多数の部品を並べた状態にして、レーザ光を照
射することによって、それらに対して極めて高速でマー
キングすることができるようになるので,処理の高速化
を図ることができる。このように、レーザを用いてマー
キングする陛において、レーザ光のjj(i 94パタ
ーンは定であるから、マーキングを施される部品を定の
4Y ;〆;に配置する必要がある。
ところで、大型の部品で、マーキングエリアが広〈、マ
ーク位置が多少ずれたとしても格別問題がないものであ
れば、部品を位置決めするのにあまり困難を生じること
はないが、小型の部品で、その位置が僅かでもずれると
円滑にマーキングすることができないものである場合に
は、部品の位置決め精度を向−ヒさせなければならず、
その位置決め機構の構戒が複雑となり、かつ大型化する
ことになる。とりわけ、マーキング作業をより効率的に
行うために、同時に位置決めされるべき部品の数を多〈
すればする程、これらの位置決めが著しく困難となる。
かかる位置決めの困難さから、従来は、SAW等のよう
な小甲の電子部品に対しては、レーザを用いたマーキン
グ方式を採用することができないとされていた。
『発明の11的1 本発明は、叙トの点に鑑みてなされたものであって、そ
のI」的とするところは、極めて簡単な構成によって、
多数の電子部品を、lr+’l If!?に、しかもI
F確に位置決めすることができるようにした電子一部品
の位置決め装置を提供することにある。
1目的を達或するための手段1 前述した■的を辻成するために、本発明は、円形の本体
部の下部に複数のリードピンを垂設してなる電子部品を
多数兼べた状態で位置決めするために、電子部品の本体
部を収容する開口を多数設けた−・の位置決め板と、リ
ードピンを収容する多数の開口を有する他の位置決め板
とを直接または間に板体を介して重畳配設し、これら各
位置決め板のうち少なくとも一方を水平方向にスライド
させることにより、前記−の位置決め板の間11の端壁
に前記本体部に2点で当接させると共に、前記他の位置
決め板の開口の端壁に少なくとも1本のリードピンをX
I/I接させた状態で多数の電了部品を同時に位置決め
する構或としたことをその特徴とするものである。
[作川1 一対からなる位置決め板のうちのいずれか−・方の位置
決め板、例えばリードピンを収容する側の位置決め板に
設置しておき、この状態で本体部を収納する開「1を備
えた拉欝決め板をこれに車4}配設する。然る後に、こ
れら両位置決め板またはその一方をスライドさせる。こ
れによって、電子部品は位置決め板の開口の端壁に2点
で当接し、またリ一ドピンはもう一方の位置決め板の開
口の端壁と当接することになり,この結果、各電子部品
は両付置決め板間に挾持されるようになって、同時に、
しかも確実に位置決めされる。
[実施例l 以ド、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
まず、第1図及び第2図に電子部品のイ)7跨決め製置
の仝休構成を,1クす。同図に/I< Lた電子゜部品
の(:t it゜′1炊め’A ll’lは、第31爛
に小したように、固形の本体部1aの下端部にフランジ
部1bを設け、該フランジ部1bの下端に片側に3木,
これとは反対側に2木のリードピンICを垂設してなる
SAWからなる電子部品1の本体部1aの上面に、製造
者名,聖武番号,製品番号等のマークをレーザを用いて
印刷するために、この電子部品1を位置決めする機構と
して説明するか、これ以外の電子部品を位置決めするた
めのものとして構或することもでき、またレーザマーク
を施す場合以外の各種の作業を行うための位置決め機構
として用いることもできることはいうまでもない。
面して、第l図及び第2図において、10は電子部品1
が多数並べて設置される部品載置板を・T豪し、該部品
載置板10には、XY方向に開1−111が形威されて
おり、各開口11は、第4図から明らかなように、帖八
角形をなしており、,該各開口l1に゛,Lr部品lの
リードピン1cを神通させた状態にして1:’X Hn
されるようになっている。そして、この間11の端壁部
分のうちV字状に拡開する端壁11a,1lbには2木
のリードピン1cがそれぞれ当接するようになっており
、このようにリードピンlcを開「1l1の端壁部11
a , llbに当接させた状態にすることによって、
該電子部品1を部品載置板10上で位置決めすることが
できるようになっている。また、この部品載置板10は
昇降駆動千段12に挾持されて、’A降せしめられるよ
うになっている。
部品載置板lOの1;方位置には、上板20とド板21
及び該上板20,下板21との間に設けたスライド板2
2が設置されている。」二板20及び下板2lには、前
記部品,I&.;i“5板lOに形成した開口l1に対
応する位置に、それぞれ円形の開r120 a , 2
1 aが形威されており、開口20aは電子部品lの本
体部1aを、また開++ 21 aはフランジ部1bを
1゛1山に通過させることかできる大きさとなっている
スライド板22は、第5図に示したように、部品載置板
10の開口11と同様、略八角形の開]」23が各開口
11に対15するように形取されている。そして、該ス
ライド板22はシリンダ24によって,第2図に矢印で
示した方向に往復移動可能となっており、常時において
は、このスライド板22の両端と上板20との間に弾装
した左右のばね25によって、原点位置に保持されてお
り、この状態においては、開口23は、]−板20,下
板21及び昇降可能な部品載1茜板10における開+−
J20a , 2+a , 11と 一致する状態とな
る。また、シリンダ24を作動させて、スライド板22
に設けた押動部22aを押動させると、該スライド板2
2は第2図の左方にスライドせしめられるようになる。
而して、開[123をa6する端準部分のうち、V宇状
に拡開する端1i?23a,23bには、電子部品lの
本体部1aの周胴部が当接【コ丁能となっている。
スライド&22をスライドさせると、開口23の端壁2
3a , 23bに電子部品lの本体部1aの周胴部が
2点で当接して、押動せしめられて、リードピンICの
うちの2個のリードピンが部品&置板10における開1
コ11を構成する端壁11a , llbに当接するこ
とにより位置決めされるようになっており、従って、部
品載置板lOとスライド板22とが位置決め板を構成す
るものである。
本実施例は以1−.のように構威されるもので、次にそ
の作用について説明する。
まず、部品載置板10の各開口1lに電子部品1を9 載置する。ここで、該部品載置板lOには、゛屯子部品
lをその1;力から載置することができるので、本体部
1aを吸着するビックアンドブレイス装置等によって容
易に′■k子部品lの搭載を行うことができる。このよ
うにして多数の電子部品1te載置した部品載行板lO
は舞降駆動手段12に係合する位置にまで搬送される。
そこで、昇降駆動千段l2を作動させて、部品載’+’
+’板10をド板2lに5接する位首にまでh 青させ
る。このときにおいては、下板21,スライド板22及
び七板20に形成した各開口21a , 23 , 2
0aはそれぞれ部品載置板10の開口l1と一致する状
態となっているから、該部品蔵置板10に載置した各電
子部品1の本体部1aはこれら開口21a . 23 
. 20aを通過し、またフランジ部1bはド板21の
開IJ21aを通過する。
この状態で、シリンダ24を作動させて、スライド板2
2をスライド変位させると、まず開]123の端10 壁23a,23bが電子剖品lの本体部1aの周1日一
部にゝ1′1接して、ik ’+[j r部品lを押動
ずる。このように電子部品1が押動されると、第6図及
び第7図に示したように、そのリードピンlcが部品載
;〆1板10の開「111における端壁11a , I
lbに゛b接することになり、これによって各電子部品
1の位行快めが行われる。
而して、第6図からも明らかなように、開口23の端Q
23a ,23bと開口11の端壁11a , Ilb
は相耳に近接する方向に拡開するV字状となっているか
ら、スライド板22をスライドさせることによって、部
品載置板lO上に載置した多数の電子部品lを同時に、
しかも極めて正確に位置決めすることができるようにな
る。また、リードピンICを位置決めするようにしてい
るから、電子部品1を 一定の方向に向けた状態で位置
決めを行うことができるようになる。
このようにして各電子部品1の位置決めを行つ11 た状態で、レーザ装Fl30により本体部1aの1一面
にマーキングを施すことができるようになる。
[発明の効果1 以L説明したように、本発明は、屯昏配設した2枚の位
置決め板を設け、これら各位置決め板のうち少なくとも
−・方の位置決め板をスライドさせることによって、’
+v (部品を位;1コ1決めするように構成したので
,簡中な描工友により多数の′lシY部占1を同11!
iに、しかも1F確に位冴決めすることができるように
なる。
【図面の簡単な説明】
図而は本発明の−実施例を示すもので、第1図は電子部
品の位置決め装置の全体構成図、第2図は第1図のIf
 − II断而図、第3図は電子部品の外観図、第4図
は部品載置板の開[Jの状態を示す説明図、第5図はス
ライド板の開口の状態を示す説明図、第6図は作動説明
図、第7図は第6図の■■断面因である。 l2 1:電子部品、1a+木体部、1b=フランジ部、IC
:リードピン、lO:部品載袢板、11:開「1、11
a , llb :端壁、20:ヒ板、21:下板,2
2:スライド板、23:開口、23a , 23b :
端壁、24:シリンダ、25:ばね。 ’II1’ +jl出願人 11孜電子エンジニアリング株式会ネ1ー代 理 人 j1゛ 理 1− 影 ル 俊 次 l3 第 ・,]. 図 第 5 図 1C 1C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  円形の本体部の下部に複数のリードピンを垂設してな
    る電子部品を多数並べた状態で位置決めするために、電
    子部品の本体部を収容する開口を多数設けた一の位置決
    め板と、リードピンを収容する多数の開口を有する他の
    位置決め板とを直接または間に板体を介して重畳配設し
    、これら各位置決め板のうち少なくとも一方を水平方向
    にスライドさせることにより、前記一の位置決め板の開
    口の端壁に前記本体部に2点で当接させると共に、前記
    他の位置決め板の開口の端壁に少なくとも1本のリード
    ピンを当接させた状態で多数の電子部品を同時に位置決
    めする構成としたことを特徴とする電子部品の位置決め
    装置。
JP1307628A 1989-11-29 1989-11-29 電子部品の位置決め装置 Pending JPH03170244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307628A JPH03170244A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 電子部品の位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307628A JPH03170244A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 電子部品の位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03170244A true JPH03170244A (ja) 1991-07-23

Family

ID=17971325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307628A Pending JPH03170244A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 電子部品の位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03170244A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044613A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 富士機械製造株式会社 部品トレー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044613A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 富士機械製造株式会社 部品トレー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60211996A (ja) 回路板用製品担持体
JPH03170244A (ja) 電子部品の位置決め装置
JP3304165B2 (ja) フレキシブル基板検査装置
JP3366515B2 (ja) 位置決め装置
KR0137812B1 (ko) 인쇄회로기판 고정장치
JPH054315Y2 (ja)
JPH04346300A (ja) 基板位置決め装置
JPH1152000A (ja) プリント配線基板の検査装置及び検査方法
JPS6159560B2 (ja)
JP3283827B2 (ja) 平板状精密部品の位置決め方法及び装置
JPH03111134A (ja) 位置決め装置
KR19990003751U (ko) 칩 온 보드 테스트 유니트의 불량 표시 장치
JPH0351073Y2 (ja)
JPS6114581A (ja) 試験治具の製造方法
JPH03115016A (ja) ワーク搬送機構
JP2002261498A (ja) 電子部品実装装置
US20030061988A1 (en) Disc painting machine for painting various discs
JPS6051553U (ja) 自動作図装置
JPS6172254A (ja) プリント基板とマスクの位置合わせ装置
JPH042426A (ja) ワーク組付けおよび排出装置
JPS59161900A (ja) 部品插入指示機
JPH0222897A (ja) 実装方法
JPS62123793A (ja) 回路基板の位置決め装置
JP2005268314A (ja) バックアップピンの位置決め治具及びバックアッピンの段取り替え方法
JPS5915492Y2 (ja) ボンデイングツ−ル