JPH03169157A - 読取装置 - Google Patents

読取装置

Info

Publication number
JPH03169157A
JPH03169157A JP1308774A JP30877489A JPH03169157A JP H03169157 A JPH03169157 A JP H03169157A JP 1308774 A JP1308774 A JP 1308774A JP 30877489 A JP30877489 A JP 30877489A JP H03169157 A JPH03169157 A JP H03169157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
reading
light source
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1308774A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Suzuki
祥治 鈴木
Tadakazu Kusunoki
楠 忠和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1308774A priority Critical patent/JPH03169157A/ja
Publication of JPH03169157A publication Critical patent/JPH03169157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 原稿をデジタル信号に変換する原稿読取装置の構造に関
し、 原稿と照明光源を近接させて高精度且つ高速読取りを実
現することを目的とし、 原稿に対向して設けられた開口部に近接するように設け
られた照明光源と原稿からの反射光を所定方向に導くミ
ラーとを一体に備えて原稿読取21に移動する照明ユニ
ットと、照明ユニットの移動方向の両端に端部を固定し
、他端部を装置本体に固定したローラに巻付けて張架さ
れた第1と第2のベルトと、第1と第2のベルト及び照
明ユニットの開口部上に載置された原稿を固定するスト
ツパとから構或する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、原稿をデジタル信号に変換する原稿読取装置
の構造に関する。
原稿読取装置はファクシξりやコンピュータへの画像入
力装置として利用されている。
これら読取装置としては、CCDイメージセンサなとで
読取るものが知られている。
これら読取装置には、より一層の小型化、低価格化など
、また高速読取り、高い精度の読取り、更に操作性の向
上などが要望されている。
〔従来の技術〕
高い精度の読取りを行うためには、センサ出力のS/N
比が十分大きくとれていることが重要である。
センサの出力は、蓄積時間と原稿を照明する光源の明る
さにより決まる。
蓄積時間は、1ラインの読取時間を決めることで原稿1
枚の読取時間が決まる。
読取時間は短い方が望ましいため,蓄積時間をむやみに
長くすることはできない。
従って高精度読取りと高速読取りを同時に実現するため
には,光源を明るくする、即ち光量を多くする必要があ
る。
照明光源としては、一般的に効率が良く、赤外或分を少
なく出来、且つ安価であることなどから蛍光管が用いら
れる。
同じパワーの蛍光管で原稿面の光量を多くするためには
、原稿と蛍光管との距離を近くすれば良い。
原稿定置読取方式のイメージスキャナでは、第3図(a
)の斜視図に示すように原稿1を照明する蛍光管2や、
原稿1の反射光を所定方向に導くミラー3などを、同図
(b)の要部側面図に示す如く枠体4aに一体にして照
明ユニット4を構戒し、これを同図(a)に示すモータ
5とワイヤーロープ6を用いて移動して原稿1の全面を
読取っている。
即ち、同図(b)に示す如く、照明ユニット4は、原稿
1を載置するガラス7の面にできるだけ接近した位置を
移動させるように、ガラス7に近接して設けられている
照明ユニット4は、同図(a)に示す如くガイド棒8な
どにより原稿台のガラス7に沿って移動する。
図に於いて、9及び10は所定の角度で対向したミラー
であって、2枚のミラーでミラーユニノトl1を構威し
、照明ユニット4の走行に連れて焦点距離を一定に保つ
べく、照明ユニット4の移動量の半分を同方向に移動す
る。
l2はレンズであって、CCDセンサ13に焦点を結ん
でいる。
14はワイヤーロープ色を回動するためのブーリであっ
て、15a〜15gはワイヤーローブ6のガイドプーり
である。
又、16はワイヤーローブ6の回動でミラーユニット1
1を移動するプーりである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の構或に於いて、原稿サイズー杯の大きさを有する
ガラス板の反りや歪み、照明ユニットを移動するための
ガイド棒の精度とコストの関係、原稿幅の長さ以上ある
照明ユニットの部品精度などを考慮して、ガラス面と照
明ユニットとの距離(間隙)をある程度確保する必要が
あった。
又、原稿台のガラスは、反りの防止と共に,原稿や本を
載置するため、ある程度強度が必要であり、3〜5mm
の厚さとなっている。
これらが原因となって原稿と照明管の距離を大きくし、
光量の低下を招くと言う問題点があった。
本発明は、原稿と照明光源を近接させて高精度且つ高速
読取りを実現することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点は、第1図(a)の斜視図に示す如く、原稿
1に対向して設けられた開口部4bに近接するように設
けられた照明光源2と原稿1からの反射光を所定方向に
導くミラー3とを一体に備えて原稿読取時に移動する照
明ユニット4と、照明ユニット4の移動方向の両端に端
部を固定し、他端部を装置本体17の両端に固定したロ
ーラl8、19に巻付けて張架した第1と第2のベルト
20、21と、第1と第2のベルト20、21及び照明
ユニット4の開口部4b上に載置された原稿1を固定す
るストッパ22とから戒るように構或した本発明に依っ
て解決される。
[作用] ヘルトと照明ユニットに搭載された原稿は、ストツバに
依って位置が固定され、ローラの回転で巻取られるベル
トに依って照明ユニットが原稿に倣って移動する。
原稿は少なくともガラス板の厚さ分は近接した照明ユニ
ットの光源で原稿面が照射され、原稿面の反射光は所定
の読取系に送られる。
〔実施例] 第l図及び゛第2図は本発明の一実施例である。
全図を通じて同一部分には同一符号を付して示した。
本発明に依る読取装置は、第l図(a)の斜視図、及び
同図(6)に示す同図(a)の側面図の如く、原稿1に
対向して設けられた開口部4bに近接するように設けら
れた照明光源(螢光管)2と、原稿lからの反射光を所
定方向に導くミラー3とを枠体4aに一体に構或して、
水平方向に往復移動自在なる従来技術に依る照明ユニッ
ト4と、照明ユニット4の移動方向の両端に端部を固定
し、他端部を装置本体17の両端に固定したローラl8
、l9に巻付けて、その最上面が照明ユニット4の上面
と同一面になるように平坦に張架した第1と第2のベル
ト20、2lと、第1と第2のベルト20、21及び照
明ユニット4の開口部4b上に水平に載置された原稿1
を固定するストツパ22とから或るように構或したもの
である。
ローラI8、l9は図示省略した駆動系に依って互いに
同方向に回転し、一方のローラが一方のベルトを巻取る
時は、他方のローラは他方のベルトを同長繰出すように
構或されている。
原稿1は、装置本体17に備えられたストッパ22に端
部を突き当てて照明ユニット4とベルト20及び21に
載置固定される。
読取りを行う時は、原稿カバー23を閉めて原稿lを照
明ユニット4の上面に備えられた回転ローラ24a及び
24b(同図(′b)に図示)に押付けるようにする。
すると照明ユニット4の移動に伴って回転ローラ24a
及び24bが回転し、照明ユニット4は原稿1の面に倣
って原稿lをスムーズに走査する。
読取りは、照明ユニット4をストツバ22方向に移動し
て行う。
この構戒に於ける原稿としては、シート状のものは勿論
、ブックタイプのものも読取ることが出来る。
斯くの如く従来技術のガラス板を不要とした構戒である
為に、同図(b)の側面図に示す如く蛍光管2は原稿1
ぎりぎりまで接近させることが出来、従来技術に比べて
光量の増加が図れる。
原稿10反射光は、従来技術同様に照明ユニット4のξ
ラー3と、ミラーユニット11の2枚のミラー9及び1
0、並びにレンズl2を経由,してCCDセンサ13上
に結像する。
尚、同図中)に示す回転ローラ24a及び24bの代わ
りに、枠体4aを摩擦係数が小さい材料で作り、直接原
稿面上を滑らすようにしても良い。
又、上記説明に於いてベルト20、21は、原稿10幅
方向に全幅張るという構造をとったが、組立ての容易さ
からこれを3或いはそれ以上の複数に分割して張架して
も良い。
又、さらに細かく分割してベルトの代わりにワイヤー及
びブーりの構或にしても良い。
ベルト20、21の材料としては、ゴムまたは布状の可
撓性に冨んだものを用いる。
以上の如く構戒するこて、従来技術の原稿台のガラス板
は不要となり、少なくともガラス板の厚さ分は螢光管2
を原稿1に近接させることが出来、光量の増加が図れる
この為に、効率良く高精度且つ高速の読取を実現するこ
とが可能となる。
第2図は照明ユニットの他の構成を例示する側面図であ
る。
上記の構戒に於いて、照明ユニント4の開口部は上方に
開いており、ここから塵埃が装置内に侵入して光学系に
入り、読取画像を劣化させる原因となることがある。
又、誤って金属等の導電性のものが入ると回路を破損す
る危険性がある。
これを防止する為には、照明ユニット4が停止している
時は開口部4bを閉じ、走行に際して開口部4bを開く
ようにしたシャッタ25を設けると良い。
即ちシャッタ25は、例えば板状のものを開口部4bの
片側に回動自在に設けたもので、プッシュブル式ソレノ
イド26で開閉するように構或している。
このシャッタ25は、読取りの開始に当たって発せられ
る読取信号に依って開口部4bを開口する。
従って開口部4bは通常閉じられており、読取開始信号
が発せられた段階でのみ開口するので、開口部4bから
の塵埃その他の異物の装置内への侵入は防止される。
〔発明の効果〕
本発明に依って照明光源は少なくとも原稿台のガラス板
の厚さは原稿に近づけることが出来、原稿の読取位置の
照明光量を多くすることが出来る。
この為、センサ蓄積時間を長くすることなく、センサ出
力に十分なS/N比を確保することが出来る。
その結果、高精度、且つ高速な読取を同時に実現するこ
とが出来、経済上及び産業上に多大の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の読取装置の斜視図、第1図(b
)は同図(a)の側面図、 第2図は本発明で使用する照明ユニットを例示する側面
図、 第3図(a)は従来の読取装置の斜視図、第3図(b)
は同図(a)の要部側面図である。 図に於いて、 1は原稿、      2は照明光源(螢光管)、3、
9、10はミラー  4は照明ユニント、4aは枠体、
      4bは開口部、5はモータ、      
6はワイヤーロープ、7はガラス、      8はガ
イド棒、11はミラーユニット、 12はレンズ、13
はCCDセンサ、  14、16はブーリ、15a−1
5gはガイドブーリ、 17は装置本体、     18、19はローラ、20
は第1のベルト、  21は第2のベルト、22はスト
ツバ、     23は原稿カバー24a,24bは回
転ローラ、 25はシャッタ、 26はプッシュブル式ソレノイドである。 ネ侮も馬弓〈゛イ史旧T乙ツ、8月ユニ升乞イ列ホ4\
2イ貝・j6b回第 Z 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿(1)に対向して設けられた開口部(4b)に近接
    するように設けられた照明光源(2)と該原稿(1)か
    らの反射光を所定方向に導くミラー(3)とを一体に備
    えて原稿読取時に移動する照明ユニット(4)と、 前記照明ユニット(4)の移動方向の両端に端部を固定
    し、他端部を装置本体に固定したローラ(18、19)
    に巻付けて張架された第1と第2のベルト(20、21
    )と、 前記第1と第2のベルト(20、21)及び前記照明ユ
    ニット(4)の前記開口部(4b)上に載置された原稿
    (1)を固定するストッパ(22)とから成ることを特
    徴とする読取装置。
JP1308774A 1989-11-28 1989-11-28 読取装置 Pending JPH03169157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308774A JPH03169157A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308774A JPH03169157A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03169157A true JPH03169157A (ja) 1991-07-22

Family

ID=17985143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308774A Pending JPH03169157A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03169157A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2809627B2 (ja) 画像読取装置
JPH01101063A (ja) 画像情報読取装置
JPH03169157A (ja) 読取装置
JP3570840B2 (ja) 画像読取装置
US6227448B1 (en) Image viewing apparatus
JPH03143163A (ja) 読取装置
JPH1065874A (ja) 画像入力装置
CA1058435A (en) Optical system for a scanning apparatus
JPH04128707A (ja) イメージスキャナ
US5926290A (en) Document-tray-driven apparatus for a photo drive
JPS63252063A (ja) 画像読取装置
JP2975289B2 (ja) 画像読取装置
US5959745A (en) Transmission mechanism for an image information reading apparatus
JPH05136955A (ja) 画像読取装置に於る走査部材の移動構造
JPH01277054A (ja) 画像読取装置
JPH0422602Y2 (ja)
JPS63276363A (ja) 画像読取装置
JP2908271B2 (ja) 画像読取装置
JPS63286062A (ja) 画像読取装置
JPH05167783A (ja) 画像読取装置
JPS63221769A (ja) イメ−ジスキヤナ
US5693937A (en) Image information reading apparatus with an internal document tray
US20040174573A1 (en) Image-reading device and carriage drive structure for image-reading device
JPH05136956A (ja) 画像読取装置に於るミラーユニツトの連動構造
JPS6269771A (ja) 原稿読取装置