JPH03168775A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH03168775A
JPH03168775A JP1310284A JP31028489A JPH03168775A JP H03168775 A JPH03168775 A JP H03168775A JP 1310284 A JP1310284 A JP 1310284A JP 31028489 A JP31028489 A JP 31028489A JP H03168775 A JPH03168775 A JP H03168775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
latent image
carrier
speed
toner carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1310284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakajima
好啓 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1310284A priority Critical patent/JPH03168775A/ja
Publication of JPH03168775A publication Critical patent/JPH03168775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、非磁性のトナーにより画像を形成する現像装
置に関する. [従来の技術1 従来の現像装置は、特願昭63−91000に示される
ような静電潜像を形成する潜像担持体に隣接して配設さ
れ、像形成体であるトナーを搬送する導電性支持体上に
絶縁層が形成してなるトナー搬送体を有し、トナー搬送
体に隣接して導電性のトナー搬送量規制部材が配設され
、導電性支持体とトナー搬送量規制部材との間には電圧
印加手段により電界が印加され、トナー搬送体上のトナ
ーを靜電的に潜像担持体に付着させて静電潜像を顕像化
するというものであった。
[発明が解決しようとする課題コ 前述の従来技術においても、安定な現像量が得られる現
像装置が得られていたが、前述の従来技術では、トナー
搬送体の速度の変動や、トナー搬搬送体上の搬送量むら
が発生した場合には、現像量が変動してしまうという問
題点を有していた。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、トナー搬送体の速度Vtやトナ
ー搬送体上のトナー1tMtが変動しても、現像量が変
動しない、より安定な一成分非磁性現像法による現像装
置を提供するところにある。
[課題を解決するための手段コ 本発明の現像装置は、静電潜像を形成する潜像担持体に
隣接して配設され、像形成体であるトナーを搬送する導
電性支持体を構成要素とするトナー搬送体を有し、トナ
ー搬送体に隣接して導電性のトナー搬送量規制部材が配
設され、導電性支持体とトナー搬送量規制部材との間に
は電圧印加手段により電界が印加され、トナー搬送体上
のトナーを静電的に潜像担持体に付着させて静電潜像を
顕像化する現像装置において、トナー搬送体の線速Vt
とトナー搬送量規制部材の線速Vbの速度比が、 Vb/Vt<5 であることを特徴とする。
[作用コ 本発明の上記の構成によれば、トナー搬送体の線速Vt
とトナー搬送量規制部材の線速Vbの速度比を Vb/Vt<5 にすることにより、トナー搬送体の速度Vtが変動して
も、現像量が変動しなくなる。通常、現像量MpとVt
/Vp(Vpは潜像担持体の線速)の関係は、第3図に
示したようにV t/ V pの増加に比例し現像量は
増加する。現像量が増加するのは、トナー搬送体上の単
位面積当りのトナー量をMtとした場合、 Mpo= ( Vt/Vp)  ・Mt       
  ■の関係が成り立っためである.しかし、本発明の
ようにトナー搬送体の線速Vtとトナー搬送量規制部材
の線速Vbの速度比を Vb/Vt<5 にすることにより、第2図に示したように、現像lLM
pトVt/Vp(7)関係は、Vt/Vpが増加シテモ
現像量は増加せず一定値をとる.これは、■と同様に、 MtCCVb/Vt            ■の関係
が成り立ち、■、■より、 MpccVb/Vp          ■の関係が成
り立ち、MpがVt,Mtに依存せず、Vb/Vpに依
存するからである. ただし、Vb/Vt≧5 では、Mtは一定値をとるようになるので、現像量Mp
とVt/Vpの関係は、第3図に示したようになる. 以下、実施例により本発明を詳細に説明する.[実施例
] 第1図は本発明の実施例における現像装置の断面概観図
である. 潜像担持体1は導電性の支持部2の上に光導電性を有す
る感光層3を塗膜したものである.感光層3を帯電器4
により所定の電位になるように帯電させた後にレーザー
等の光源5から出射した光を回転多面鏡等(図示せず)
を用いて走査し結像光学系6により感光層3に結像させ
て電位コントラストを得て潜像担持体1上に静電潜像を
形成した.一方、現像器7は像形成体であるトナー8を
帯電させかつトナー搬送体9で搬送するものである.ト
ナー搬送体9は導電性支持体10の上に絶縁層11を薄
層形成したもので、トナー搬送体9に隣接してトナー搬
送量規制部材で導電性かつ円筒状のスリーブ12及び同
様にトナー搬送量規制部材で導電性かつ平板状のブレー
ド13が配設され、電圧印加手段14をそれぞれ導電性
支持体10とスリーブ12との間および導電性支持体1
0とブレードl3との間に接続しそれぞれの空隙部に高
い電界を発生させて、トナー8の絶縁抵抗を低下させた
状態でトナー8にスリーブ12やブレード13から電荷
を注入してトナー8を所定の電荷量に帯電させたり、ス
リーブ12や、トナー同士の擦過によって摩擦帯電した
トナー8をクーロン力でトナー搬送体9上へ移動させる
。スリーブ12に付着したトナー8はスクレーバ−15
により剥離し空隙部にトナー8が凝集したり空隙部を詰
まらせたりすることを防止する.スリーブ12及びブレ
ード13を通過したトナー8は電荷を付与されトナー搬
送体9に静電的鏡像力によって保持され搬送されて現像
ギャップ(潜像担持体1とトナー搬送体9が近接する部
分)に近付き、潜像担持体1の静電潜像に向かって移動
させ電位コントラストに応じたトナー付着量を得て潜像
を顕像化して、さらに転写器17により潜像担持体1上
に付着したトナー8を静電的に記録祇18に転写し加圧
や加熱等の手段によりトナー8を記録紙18に定着し所
望の画像を得る。また、光源5に半導体レーザーを用い
ると高解像で面積階調性に優れたトナー像を形成するこ
とができる.さらに、第1図において、矢印はそれぞれ
の部材の回転方向を示すが本発明を限定するものではな
く、潜像担持体1の感光層の構成方法等は本図に限定さ
れるものではない. 第2図は、本発明の現像装置における、Vb/Vt<5 の場合のV t/ V pと現像されたトナー量の関係
図である.ここでVtはトナー搬送体の線速、Vpは潜
像担持体の線速を表し、 Vb/Vt<5 である時、vt,’vpが変化しても潜像担持体に現像
されたトナー量が変化していない. 第3図は本発明の比較例の現像装置における、Vb/V
t≧5 の場合のV t/ V pと現像されたトナー1の関係
図である.ここでVtはトナー搬送体の線速、Vpは潜
像担持体の線速を表し、 Vb/Vt≧5 である時、V t/ V pが増加すると潜像担持体に
現像されるトナー量が増加している. 以下、更に詳細な実施例を示す. 実施例1 第11!Iに示されたような現像装置で、各部の線速を
潜像担持体1は5 0 IIul/ s、スリーブ12
は5 0 0 u / sに設定し、トナー搬送体9に
ついては、150mi/sから6 0 0 u / s
の間で変動させたが、現像量は、第2図に示した通り一
定であった. なお、各部の電位は潜像担持体1の支持部2をOvとす
ると導電性支持体10が−300V、スリーブ12が−
900V、ブレード13/+(−90OVに設定され、
この時、各部の空隙を潜像担持体1とトナー搬送体9と
の間が0.2a、トナー搬送体9とスリーブ12との間
が0.2m、トナー搬送体9とブレード13との間が0
.15mmに設定すると、コントラストの高い瀉度階調
性の高いトナー像を形成することができた. トナーホッパ−21に一或分非磁性トナーを入れ、上記
構或で記録紙に10,000枚画像形成を行ったところ
、記録漬度・細線再現性ともに問題のない安定した画像
形成を行うことが出来た.比較例1 各部の線速を潜像担持体1は50mm/s、スリーブ1
2は500關/Sに設定し、トナー搬送体n l4++
l+.% フl+  H I”l mm / /− J
Sz l 1 nnmm / e− t’n 聞で変動
させたところ、現像量は、第3図に示した通り、Vt/
Vpの増加に依存して増加した.比較例2 各部の線速を潜像担持体1は50mm/s、スリーブ1
2は1000mm/sに設定し、トナー搬送体9につい
ては、50mm/sから2 0 0 mm / sの間
で変動させたところ、現像量は、第3図に示したと同様
に、vt,’vpの増加に依存して増加した.比較例3 各部の線速をトナー搬送体9は150mm/s、スリー
ブ12は1 0 0 0 m+m / sに設定し、潜
像担持体1については、1 0 mm / sから5 
0 mm / sの間で変動させたところ、現像量は、
第3図に示したと同様に、vt/vpの増加に依存して
増加した.実施例2 トナー搬送体9を導電性支持体lOでのみ構或すること
を除いては、実施例1と同様に画像形戊を行った.現像
量は、第2図に示したと同様に一定であった. k+一七〜リバー21L−一膚会北庸性ト十一z天れ、
上記構成で記録紙に10,000枚画像形成を行ったと
ころ、記録漬度・細線再現性ともに問題のない安定した
画像形成を行うことが出来た.本発明は以上の実施例の
みならず、広く画像形成装置に応用でき、特に絵や写真
の記録装置として、トナーを用いた複写機やページプリ
ンターの現像装置に有効である. [発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、トナー搬送体の線速
Vtとトナー搬送量規制部材の線速Vbの速度比を、 Vb/Vt<5 に設定することにより、トナー搬送体の線速Vtやトナ
ー搬送体上のトナーIMtが変動する事態が生じても、
現像量が変動することなく現像できるので、トナー搬送
体の駆動系への精度的な負担を低減でき、簡単な構造で
低コストでメインテナンスが簡単な一成分非磁性トナー
を用いた安定な現像が可能な現像装置を得ることができ
るという効果を有する.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における現像装置の断面概!l
!図、第2図は、本発明の現像装置におけるVt/Vp
と現像されたトナー量の関係図、第3図は本発明の比較
例の現像装置におけるV t/ V pと現像されたト
ナー量の関係図。 潜像担持体 導電性の支持部 感光層 帯電器 光源 結像光学系 現像器 トナー トナー搬送体 導電性支持体 絶縁層 スリーブ 1 3 1 4 15 17 1 8 21 ブレード 電圧印加手段 スクレーパ− 転写器 記録紙 トナーホッパ−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静電潜像を形成する潜像担持体に隣接して配設さ
    れ、像形成体であるトナーを搬送する導電性支持体を構
    成要素とするトナー搬送体を有し、前記トナー搬送体に
    隣接して導電性のトナー搬送量規制部材が配設され、前
    記導電性支持体と前記トナー搬送量規制部材との間には
    電圧印加手段により電界が印加され、前記トナー搬送体
    上の前記トナーを静電的に前記潜像担持体に付着させて
    前記静電潜像を顕像化する現像装置において、前記トナ
    ー搬送体の線速Vtと前記トナー搬送量規制部材の線速
    Vbの速度比が、 Vb/Vt<5 であることを特徴とする現像装置。
JP1310284A 1989-11-29 1989-11-29 現像装置 Pending JPH03168775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1310284A JPH03168775A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1310284A JPH03168775A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03168775A true JPH03168775A (ja) 1991-07-22

Family

ID=18003381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1310284A Pending JPH03168775A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03168775A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3996363B2 (ja) 現像装置
JPH03168775A (ja) 現像装置
JPH03168776A (ja) 現像装置
JP2881823B2 (ja) 現像装置
JPS6057364A (ja) 絶縁性フイルム・ベルト転写方式
JP2926761B2 (ja) 現像装置
JPH03231774A (ja) 現像装置
JPH03168774A (ja) 現像装置
JPH02220081A (ja) 現像装置
JPH02201470A (ja) 現像装置
JPH02214874A (ja) 現像装置
JPH03231778A (ja) 現像装置
JPH04194875A (ja) 現像装置
JPH02199486A (ja) 現像装置
JPH02220079A (ja) 現像装置
JPH02199484A (ja) 現像装置
JPH02199485A (ja) 現像装置
JPH02199491A (ja) 現像装置
JPH02273767A (ja) 現像装置
JPH0451269A (ja) 現像装置
JP2001337517A (ja) 画像形成装置
JPH02199481A (ja) 現像装置
JPH02199483A (ja) 現像装置
JPH02220078A (ja) 現像装置
JPH02201469A (ja) 現像装置