JPH02199491A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH02199491A
JPH02199491A JP1020120A JP2012089A JPH02199491A JP H02199491 A JPH02199491 A JP H02199491A JP 1020120 A JP1020120 A JP 1020120A JP 2012089 A JP2012089 A JP 2012089A JP H02199491 A JPH02199491 A JP H02199491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
latent image
developing device
carrier
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1020120A
Other languages
English (en)
Inventor
▲はま▼ 高志
Takashi Hama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1020120A priority Critical patent/JPH02199491A/ja
Publication of JPH02199491A publication Critical patent/JPH02199491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、−成分非磁性トナー −成分磁性トナーある
いは磁性キャリア粒子とトナー粒子とから成る二成分現
像剤により現像を行う現像装置に関する。
[従来の技術] 従来の現像方法あるいは装置は、USP−261855
2やUSP−2846333に代表される二成分現像法
や、USP−3909258やUSP−4121931
に代表される一成分磁性現像法から特開昭57−114
163に代表される一成分非磁性現像法、特願昭63−
91000で本出願人が提案した一成分非磁性非接触現
像法に至るまで様々な手段が考案されている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前述の従来技術では、二成分現像法の場合は、
現像電極効果により鮮明な画像は得られるがキャリアの
濃度管理が必要なこととキャリアのかきとり効果により
画像が乱れるという問題点を有し、−成分磁性現像法の
場合は、二成分現像法でのキャリアの問題は解決された
ものの鮮明な画像を得るための各部品の高い位置精度が
必要な上に磁性粉の着色が困難なためカラー画像を形成
することが甚だ困難であるという問題点を有し、−成分
非磁性現像法の場合は、トナー搬送体に特殊な機能をも
たせるため高コストになるだけでなく接触現像法のため
非画像部へのトナー付着を生じ画質を劣化させてしまう
という問題点を有していた。
そこで本発明はこのような問題点を解決するためのもの
で、その目的とするところは、−成分非磁性現像法によ
る高い画像品質の得られる現像装置を提供するところに
ある。更に他の目的は、−成分非磁性のトナーを用いた
フルカラーの現像装置を提供するところにある。更に他
の目的は、現像ギャップを小さくしてもトナー凝集がな
く非接触の現像が可能な現像装置を提供するところにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明の現像装置は、静電潜像を形成する潜像担持体に
隣接して配設され、像形成体であるトナーを搬送するト
ナー搬送体を有し、トナー搬送体上のトナーを静電的に
潜像担持体に付着させて静電潜像を顕像化し、トナー搬
送体は導電性支持体上に絶縁層を形成してなる現像装置
において、トナーホッパーを有し、トナーホッパーがそ
の内部において傾斜階段状、あるいは、その組合せ構造
を有することを特徴とする。
[作用] 本発明の上記の構成によれば、トナー供給用のトナーホ
ッパー内に配設された板部材との接触摩擦によりトナー
は帯電し、所定の電荷量を保持して現像器に供給される
。また、板部材との接触摩擦とトナー自身の流動性によ
り、トナーが現像器内部へ一時に流入することが防止さ
れる。トナーホッパー内が傾斜した階段状あるいはその
組合せ構造を有すると、重力の作用により帯電したトナ
ーが適量ずつ現像器に供給される。
以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
[実施例コ 第1図は本発明の実施例における現像装置の断面概観図
であって、潜像担持体1は導電性の支持部2の上に光導
電性を有する感光層3を塗膜したものであって、感光層
3を帯電器4により所定の電位になるように帯電させた
後にレーザー等の光源5から出射した光を回転多面鏡等
(図示せず)を用いて走査し結像光学系6により感光層
3に結像させて電位コントラストを得て潜像担持体1上
に静電潜像を形成する。一方現像器7は像形成体である
トナー8を帯電させかつトナー搬送体9で搬送するもの
であって、平板状部材32を傾斜階段状に複数個組み合
わせて成るトナーホッパー31をその上部に有し、トナ
ー8と平板状部材32との接触摩擦によりトナー8を帯
電させ、さらに、トナー8と平板状部材32との接触摩
擦及びトナー8自身の流動性により、トナー8は一時に
現像器内部へ流入することなく、適量ずつ供給される。
従って、トナーの過供給が抑えられトナー詰まり、飛散
等が防止され、現像特性が向上する。トナー搬送体9は
導電性支持体10の上に絶縁層11を薄層形成したもの
で、トナー搬送体9に隣接してトナー搬送量規制部材で
導電性かつ円筒状のスリーブ12及び同様にトナー搬送
量規制部材で導電性かつ平板状のブレード13が配設さ
れ、電圧印加手段14をそれぞれ導電性支持体10とス
リーブ12との間および導電性支持体10とブレード1
3との間に接続しそれぞれの空隙部に高い電界を発生さ
せトナー8の絶縁抵抗を低下させた状態でトナー8にス
リーブ12やブレード13から電荷を注入してトナー8
を所定の電荷量に帯電させ、スリーブ12に付着したト
ナー8はスクレーパー15により剥離し空隙部にトナー
8が凝集したり空隙部を詰まらせたりすることを防止し
ており、スリーブ12及びブレード13を通過したトナ
ー8は電荷を付与されトナー搬送体9に静電的鏡像力に
よって保持され搬送されて現像ギャップ(潜像担持体1
とトナー搬送体9が近接する部分)に近付き、支持部2
と導電性支持体10との間に現像バイアス印加手段16
により電圧を印加して潜像担持体1の静電潜像の電位コ
ントラストに応じて現像電界を発生させ電荷を持ったト
ナー8を潜像担持体lの静電潜像に向かって飛翔させ電
位コントラストに応じたトナー付着量を得て潜像を顕像
化して、さらに転写器17により潜像担持体1上に付着
したトナー8を静電的に記録紙18に転写し加圧や加熱
等の手段によりトナー8を記録紙18に定着し所望の画
像を得るものである。尚、第1図において、各部の電位
は潜像担持体1の支持部2をOvとすると導電性支持体
10が一300■、スリーブ12が一900■、ブレー
ド13が一900vに設定され、各部の空隙を潜像担持
体1とトナー搬送体9との間が0.2mm、トナー搬送
体9とスリーブ12との間が0.3mm、トナー搬送体
9とブレード13との間が0.15mmに設定された場
合にコントラストの高い温度階調性の高いトナー像を形
成することができ、光源5に半導体レーザーを用いると
高解像で面積階調性に優れたトナー像を形成することが
できた。
更に、第1図において、矢印はそれぞれの部材の回転方
向を示すが本発明を限定するものではなく、また上述の
数値も本発明を限定するものでないのは同様であり、潜
像担持体1の感光層の構成方法等は本図に限定されるも
のではない。
第2図は本発明の他の実施例における現像装置の断面概
観図であって、第1図と同一名称でほぼ同等の機能を有
する部分には同一番号を付して説明を省略するが、トナ
ー搬送量規制部材が複数の導電性かつ平板状のブレード
13で構成され、それぞれのブレード13は導電性支持
体10と電圧印加手段14により接続されており、ブレ
ード13とトナー搬送体9との間の空隙はトナー搬送体
9のトナー搬送方向に対して下流側に行くに従って狭く
してトナー搬送量の規制を円滑に行うと共にそれぞれの
ブレード13が同電位であれば下流側はど空隙部に高い
電界が得られトナーに注入される電荷量を順に高くして
トナーの保持している電荷量を制御して均一にしており
、ブレード13で搬送量を規制されたトナーは搬送ベル
ト21をローラー20で支持しながら移動させて元へ戻
し、搬送ベルト21上のトナーはリムーバー22により
剥離されて再度ブレード13とトナー搬送体9との間の
空隙部に供給される。搬送ベルト21によるトナー搬送
はベルトの材質によらず可能であるが、電界を印加して
トナーの搬送ベルト21への吸着性を上げ、リムーバー
22の位置で力学的にトナーを剥離するのと同時に電界
を印加してトナーの剥離を容易にすることも可能で、様
々なトナー搬送方法があるが搬送ベルトはトナーを不要
に廃棄せず目すまり等を起こさない目的で配設されるも
のである。
尚、第1図及び第2図において、スリーブ12やブレー
ド13に代表されるトナー搬送量規制部材を複数配設す
ることによりトナーの飛散を防止することができ、トナ
ー搬送体のトナー搬送方向に対してトナー搬送量規制部
材の上流側にトナー攪拌手段(図示せず)を配設するこ
とによりトナーがトナー搬送量規制部材とトナー搬送体
との間の空隙に詰まることを防止することができ、トナ
ー搬送体のトナー搬送方向に対してトナー搬送量規制部
材よりも上流側にトナー搬送体上の絶縁層を除電する除
電手段(図示せず)を配設すれば絶縁層の過剰帯電によ
る放電の危険性を除去して安定なトナー帯電を行うこと
ができ、トナー搬送量規制部材とトナー搬送体との間の
空隙長を変えたり印加電圧を変えたりすることによりト
ナーへの電荷注入量を制御することができ、トナー搬送
量規制部材に隣接してスクレーパー15やリムーバー2
2に代表されるトナー除去部材を配設することによりト
ナーが局所的に貯ることを防止しトナーの安定な供給を
行うことができ、トナー搬送体上のトナーの厚みを薄く
できるため非接触の現像を行うことができトナー層が2
〜5層程度ならば現像ギャップは100〜200μm程
度に小さくして鮮明な画像を得ることができ、トナー搬
送体は円筒状でも無端ベルト状でもよく、トナー搬送体
の絶縁層はポリエチレンテレフタレートやポリカーボネ
ートやポリサルホンやテフロンやナイロンやクロロプレ
ンやニトリルブタジェンラバーやポリエステルやポリス
チレンやポリアクリロニトリルやポリ塩化ビニリデンや
ポリフッ化ビニリデンやポリ酢酸ビニルやポリビニルブ
チラールやポリウレタンゴムやシリコーンゴム等の高い
絶縁性を有する樹脂を用いることにより安定なトナー帯
電を行うことができ、絶縁層の厚みは絶縁性と耐久性を
考慮すると1100At以下が適当である。
第3図は本発明の実施例におけるトナーホッパー内の平
板状部材32の傾斜階段状組合せ構造を示す斜視図であ
るが、本発明はこれに限定されない。
また、本実施例において一成分非磁性トナーを用いて説
明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、−
成分磁性トナー あるいは、磁性キャリア粒子とトナー
粒子とから成る二成分現像剤を用いる現像装置において
も同様な効果が得られることは言うまでもない。
以上実施例を述べたが、本発明は以上の実施例のみなら
ず、広く電子写真記録装置等の現像装置に応用すること
ができ、特に非磁性の一成分トナーを用いた複写機やペ
ージプリンター ファクシミリ、表示体等、磁性を必要
としない現像剤を用いた現像装置に応用すれば有効であ
る。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、トナー供給用のトナ
ーホッパー内に配設された板部材との接触摩擦によりト
ナーは帯電し、所定の電荷量を保持して現像器に供給さ
れる。また、板部材との接触摩擦とトナー自身の流動性
により、トナーが現像器内部へ一時に流入することが防
止される。トナーホッパー内が傾斜した階段状あるいは
その組合せ構造を有すると、重力の作用により帯電した
トナーが適量ずつ現像器に供給されるという効果を有す
る。
すなわち、本発明によれば、簡単な構造で低コストでメ
インテナンスが簡単な一成分非磁性のトナーを用いた現
像装置が可能になり、電界発生手段の電圧を制御するこ
とによりトナーの帯電電荷量を制御して画像の種類や環
境変化によらず鮮明で高温度の画像を得ることができ、
−成分非磁性のトナーを用いたフルカラーの画像形成が
転写等の問題もなく可能になり、現像ギャップを小さく
してもトナー搬送体上のトナー層の厚みを十分薄くして
鮮明な画像を形成することができ、従来間難であった簡
単な構造で高画質の画像の得られるフルカラーの画像形
成が可能になる、という効果を有する。
電圧印加手段 トナーホッパー 平板状部材
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における現像装置の断面概観図
。 第2図は本発明の他の実施例における現像装置の断面概
観図。 第3図は本発明の実施例におけるトナーホッパー内の平
板状部材の傾斜階段状組合せ構造を示す斜視図。 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 銘木 喜三部(化1名)潜像担持体 トナー トナー搬送体 導電性支持体 絶縁層 スリーブ ブレード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静電潜像を形成する潜像担持体に隣接して配設さ
    れ、像形成体であるトナーを搬送するトナー搬送体を有
    し、前記トナー搬送体上のトナーを静電的に前記潜像担
    持体に付着させて前記静電潜像を顕像化し、前記トナー
    搬送体は導電性支持体上に絶縁層を形成してなる現像装
    置において、トナーホッパーを有し、前記トナーホッパ
    ーがその内部において傾斜階段状、あるいは、その組合
    せ構造を有することを特徴とする現像装置。
JP1020120A 1989-01-30 1989-01-30 現像装置 Pending JPH02199491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020120A JPH02199491A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020120A JPH02199491A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02199491A true JPH02199491A (ja) 1990-08-07

Family

ID=12018262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020120A Pending JPH02199491A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02199491A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0106322B1 (en) Developing apparatus
JP3996363B2 (ja) 現像装置
JPH0343768A (ja) 現像装置
JPH02199491A (ja) 現像装置
JPH02199481A (ja) 現像装置
JP2001265118A (ja) 現像装置
JPH02157874A (ja) 現像装置
JP3674281B2 (ja) 現像装置
JP2000284590A (ja) 現像装置
JPH11265117A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2563014Y2 (ja) 現像装置
JPH02201470A (ja) 現像装置
JPH02199483A (ja) 現像装置
JPH02157873A (ja) 現像装置
JPH03168776A (ja) 現像装置
JPH02199482A (ja) 現像装置
JPH02242272A (ja) トナー現像装置
JPH0274971A (ja) 現像装置
JPH0274970A (ja) 現像装置
JPH07114263A (ja) 画像形成装置
JPH0451269A (ja) 現像装置
JPH02242273A (ja) トナー現像装置
JPH11161008A (ja) 現像装置
JPH02199486A (ja) 現像装置
JPH03168775A (ja) 現像装置