JPH0316830A - 作業車のエンジン冷却構造 - Google Patents

作業車のエンジン冷却構造

Info

Publication number
JPH0316830A
JPH0316830A JP1151173A JP15117389A JPH0316830A JP H0316830 A JPH0316830 A JP H0316830A JP 1151173 A JP1151173 A JP 1151173A JP 15117389 A JP15117389 A JP 15117389A JP H0316830 A JPH0316830 A JP H0316830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
engine
radiator
exhaust air
louvers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1151173A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Yamanishi
勇 山西
Takashi Suzuki
隆 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1151173A priority Critical patent/JPH0316830A/ja
Publication of JPH0316830A publication Critical patent/JPH0316830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • B60Y2200/22Agricultural vehicles
    • B60Y2200/221Tractors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンルーム内に、ラジエータ、吸込型の
ラシェーク冷却ファン、エンジンをこの順で前後方向に
配設してある作業車のエンジン冷却構造に関する。
[従来の技術〕 前述した作業車では、ラジエータ冷却ファンとエンシン
とは接近していたため、エンジンが障害物とな.ってラ
ジエータを通った冷却排風が流れ難く冷却効率を充分上
げにくい欠点があった。
そこで、その対策としてラシェーク冷却ファンとエンジ
ンの離間距離を大きくして冷却排風の排出流れを改善し
たものが知られている。
(例えば実開昭63−53821号公報)〔発明が解決
しようとする課題〕 前記従来対策技術によって冷却効率はある程度向上した
のであるが、エンジンルームから機外への排気が不充分
であると、冷却効率の向上に限度があり、さらなる改善
が必要であることが判明してきたのである。
本発明は、エンジン冷却構造を工夫することによって吸
込型のラジエータ冷却ファンにおける冷却排風の排出流
れをさらに改善することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達或するために本発明は、冒頭に記載した作
業車のエンジン冷却構造において、前記ラジエー夕とエ
ンジンとの間に前後間隔の大なる排風用空間を形或する
とともに、この排風用空間に対向するエンジンルーム側
面に前記ラジエータ通過後の冷却排風を外部へ導出する
複数のルーバーを、ルーム内方へ突出する状態で形或す
るとともに、これらルーバーの内方への突出量を前記ラ
ジエータ冷却ファンの風下側へ行くに従って大となるよ
うに構成してあることを特徴とする。
〔作 用〕
すなわち、 (イ) ラジエータ冷却ファンとエンジンとの前後間隔
を大にし、かつ、その部位のエンジンルーム側面にルー
バーを設けたことにより、冷却排風はエンジンルーム内
に停滞することなく円滑かつ迅速に機外へ排出されるよ
うになり、排出効率がより向上するようになる。
(ロ)  ルーバーを冷却排風の風下側程ルーム内方へ
の突出量を大にしたので、複数のルーバーの夫々から冷
却排風を万遍なく導出することが可能となり、風下側の
もの程冷却排風の通りが悪いということが防止される。
〔発明の効果〕
従って、(イ)の作用により冷却効率が従来よりも向上
し、(υ)の作用によりさらに冷却効率が向上するので
、結果、ラジエータ冷却効率を大幅に向上させることが
できた。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を作業車の一例である農用トラク
タに適用した場合について図面を参照しながら説明する
第3図に本発明に係る農用トラクタを示している。この
農用トラクタは、前後に各々左右一対の車輪(1) ,
 (2)を備え、後部側上方に搭乗運転部(3)を配備
するとともに、機体前部のエンジンボンネット(4)で
囲まれたエンジンルーム(R)内方に原動部(5)を配
設し、機体後部側にごツションケース(6)を備えて構
成してある。
次に、前記原動部(5)の構造について説明する。
第2図に示すように、原動部(5)は、開閉自在なエン
ジンボンネット(4)内方において、後部側にエンジン
(7)を搭載し、このエンジン(7)の後部に主クラッ
チハウジング(8)を直結し、図示しない伝動軸を介し
て前記ミッションケース(6)に動力を供給するよう構
成してある。
そして、前部側にエンジン冷却用ラジエータ(9)を配
備し、ラジエータ(9〉 の直後方にラジエータ(9)
内を通過する冷却風を生起するための冷却ファン(10
)を近接配備してある。前記冷却ファン(10)は、エ
ンジン(7)のクランク軸(図示せず)からファンベル
ト(12)を介してファン駆動軸(l3)に動力が供給
され、エンジン(7)内の冷却水循環用ポンプ(図示せ
ず)とともに前記駆動軸(13)を回転駆動するよう構
成してある。
前記冷却ファン(10)は、後方側に向かう冷却風を生
起するよう回転駆動され、フロントグリル(14)から
機外の冷気を吸入してラジエータ(9)を通過させて冷
却を行い、排風を後方に向けて送風するよう構成してあ
る。
この冷却ファン(10)とエンジン(7)とは、大なる
間隔(L)をあけて配置するとともに、両者の間には、
前記間隔(L)を有する排風用空間(S)を形成してあ
る。そして、第1図に示すように、冷却ファン(lO)
とエンジン(7)との間におけるボンネット側面、つま
り、空間(S)・に対向するエンジンルーム(R)側面
に前記ラジエータ(9)通過後の冷却排風を外部へ導出
する複敞のルーバー(15〉を、ルーム内方へ突出する
状態で形戒するとともに、これらルーバー(15)の内
方への突出量を前記ラジエータ冷却ファン(10)の風
下側へ行くに従って大となるように構成してある。
前記ルーバー(15)は縦に長いスリット状であるとと
もに、このルーバー(15)で案内導出される冷却排風
で横方向へ流れるように、丁度真横に向けて配設してあ
る。
作用を説明すれば、冷却ファン(10)による排風は後
向きに排出されるのに対し、ルーハー(l5)は横向き
に設けてあるので、後側のルーバー(15)程エンジン
ルーム内方への突出量を大きくすることによって、夫々
のルーバー(15)には冷却排風を積極的に導くガイド
作用が生しる。
従って、ルーバー(15)に代えて単に排出口をエンジ
ンルーム側面に形或する場合に比べて、よりスムーズに
機外へ排風を排出できるのである。
また、前述のように冷却ファン(10)の後方に前記空
間(S)を形成してあることによって、冷却風は流動を
阻害されることなく円滑に吸入かつ流通するので、全体
風量が増し、ラジエータ(9)の冷却効率が増大するの
である。しかも、エンジン部空間内を循環する風流量も
増大してエンジンルーム(R)内の掃気性がよくなるこ
とも期待でき、全体としてのエンジン冷却性能が向上す
るのである。
さらに、冷却排風はルーパー(15)を通ることによっ
てボンネッ+44)の側面から横方向に排出されるので
、搭乗運転部(3)に熱風が及ぶことを極力防止できる
利点も有しているのである。
[別実施例] ラジエータ(9)がエンジン(7)の後方に配置される
ものや、農用トラクタの他、運転車や芝刈気等の各種作
業車に本発明を適用しても良い。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る作業車のエンジン冷却構造の実施例
を示し、第1図はエンジンルームの内部を示す断面平面
図、第2図はエンジンルーム内部を示す側面図、第3図
は農用トラクタの側面図である。 (7)・・・・・・エンジン、(9)・・・・・・ラジ
エータ、(10)・・・・・・冷却ファン、(15)・
・・・・・ルーハー(R)・・・・・・エンジンルーム
、(S)・・・・・・空間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンルーム(R)内に、ラジエータ(9)、吸込型
    のラジエータ冷却ファン(10)、エンジン(7)をこ
    の順で前後方向に配設してある作業車のエンジン冷却構
    造であって、前記ラジエータ(9)とエンジン(7)と
    の間に前後間隔の大なる排風用空間(S)を形成すると
    ともに、この排風用空間(S)に対向するエンジンルー
    ム側面に前記ラジエータ(9)通過後の冷却排風を外部
    へ導出する複数のルーバー(15)を、ルーム内方へ突
    出する状態で形成するとともに、これらルーバー(15
    )の内方への突出量を前記ラジエータ冷却ファン(10
    )の風下側へ行くに従って大となるように構成してある
    作業車のエンジン冷却構造。
JP1151173A 1989-06-14 1989-06-14 作業車のエンジン冷却構造 Pending JPH0316830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1151173A JPH0316830A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 作業車のエンジン冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1151173A JPH0316830A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 作業車のエンジン冷却構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0316830A true JPH0316830A (ja) 1991-01-24

Family

ID=15512907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1151173A Pending JPH0316830A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 作業車のエンジン冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316830A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4438101A1 (de) * 1994-01-17 1995-07-20 Kubota Kk Haube mit Ansaugöffnungen zum Ansaugen von Luft für einen Kühler und einen Motor
JP2009292371A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd トラクタ
JP2009292372A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd トラクタ
JP2016078766A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 小島プレス工業株式会社 自動車用導風部品並びにアンダーカバー及び導風ダクト

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4438101A1 (de) * 1994-01-17 1995-07-20 Kubota Kk Haube mit Ansaugöffnungen zum Ansaugen von Luft für einen Kühler und einen Motor
US5490574A (en) * 1994-01-17 1996-02-13 Kubota Corporation Hood having intake openings for drawing air for a radiator and an engine
DE4438101C2 (de) * 1994-01-17 2001-08-09 Kubota Kk Haube mit Ansaugöffnungen zum Ansaugen von Luft für einen Kühler und einen Motor
JP2009292371A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd トラクタ
JP2009292372A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd トラクタ
JP2016078766A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 小島プレス工業株式会社 自動車用導風部品並びにアンダーカバー及び導風ダクト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5293888B2 (ja) 冷却風導入構造
US6622668B2 (en) Construction machinery
US7051786B2 (en) Vertical airflow engine cooling system
US6142213A (en) Ducted cooling system with radial-flow fan
US4339014A (en) Air cooling system for drive engine of an automotive agricultural machine
US7325518B2 (en) Vehicle parallel cooling system
EP1582715A1 (en) Vehicle Cooling Package
JPH09112268A (ja) エンジン冷却装置及び建設機械
JPH0316830A (ja) 作業車のエンジン冷却構造
EP0646485A2 (en) Independently ducted cooling system
JP3957365B2 (ja) 作業機の防音構造
JP6155475B2 (ja) 車両のエンジンルームの冷却構造
JPH02109728A (ja) 車両の前部車体構造
US20200398643A1 (en) Vehicle cooling mechanism
JPS63270228A (ja) 作業車両の冷却,排風構造
KR20120063116A (ko) 인터쿨러 가이드 덕트
JP4147879B2 (ja) 車両用熱交換器
JPS59138716A (ja) エンジン冷却装置
JP2548492Y2 (ja) エンジンの冷却装置
JP2544705Y2 (ja) 自走車両用エンジン室構造
KR20050044025A (ko) 엔진 배기계 냉각을 위한 에어 가이드의 구조
KR100827644B1 (ko) 차량용 쿨링팬 모터의 냉각구조
JP4735360B2 (ja) 車両用冷却装置
JPH0285020A (ja) 農用トラクタの原動部構造
JPH0238035Y2 (ja)