JP2009292372A - トラクタ - Google Patents

トラクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009292372A
JP2009292372A JP2008149290A JP2008149290A JP2009292372A JP 2009292372 A JP2009292372 A JP 2009292372A JP 2008149290 A JP2008149290 A JP 2008149290A JP 2008149290 A JP2008149290 A JP 2008149290A JP 2009292372 A JP2009292372 A JP 2009292372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction port
radiator
louver
cooling air
exhaust port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008149290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5403950B2 (ja
Inventor
Toshinori Watanabe
利宣 渡辺
Keiichi Baba
馨一 馬場
Akihiro Nogami
明博 野上
Yoshiyuki Moritaka
好行 森高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP2008149290A priority Critical patent/JP5403950B2/ja
Publication of JP2009292372A publication Critical patent/JP2009292372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5403950B2 publication Critical patent/JP5403950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • B60Y2200/22Agricultural vehicles
    • B60Y2200/221Tractors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】トラクタのエンジンルームに対し、冷却風を淀みなく通風させると共に、スポット痕の露出を回避し、外観の向上を図る。
【解決手段】エンジン10及びラジエータ11が内装されるエンジンルーム9を、フロントグリル6、ボンネット7及び左右のサイドカバー8で覆うトラクタにおいて、サイドカバー8に、ラジエータ11に供給する冷却風を機外から吸い込む吸込口8aと、ラジエータ11を通過した後の冷却風を機外に排出する排風口8bとを穿設すると共に、吸込口8a及び排風口8bの形成領域全体を、各開口8a、8bに対応して複数の桟15a、15bを設けた一連のルーバ15で覆う。
【選択図】図2

Description

本発明は、エンジン及びラジエータが内装されるエンジンルームを、フロントグリル、ボンネット及び左右のサイドカバーで覆うトラクタに関する。
一般に、この種のトラクタでは、エンジン及びラジエータが内装されるエンジンルームを、フロントグリル、ボンネット及び左右のサイドカバーで覆うようになっている。サイドカバーには、ラジエータに供給する冷却風を機外から吸い込む吸込口や、ラジエータを通過した後の冷却風を機外に排出する排風口が穿設されており、各開口は、パンチングメタル等の多孔板で覆われている。
特開2002−79957号公報
しかしながら、多孔板は、開口率があまり高くないため、冷却風を淀みなく通風(吸い込み及び排出)させるためには、多孔板の面積を大きくしなければならない。その結果、吸込口や排風口が大きくなってサイドカバーの強度が低下するだけでなく、多孔板をサイドカバーに溶接するためのスポット痕が露出し、サイドカバーの外観を低下させる惧れがある。
なお、特許文献1には、サイドカバーに形成される吸込口及び排風口を覆うルーバが示されているが、このルーバは、吸込口及び排風口に設けられた多孔板の一部を覆うに過ぎないため、上記の課題を解決しうるものではない。
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、エンジン及びラジエータが内装されるエンジンルームを、フロントグリル、ボンネット及び左右のサイドカバーで覆うトラクタにおいて、前記サイドカバーに、ラジエータに供給する冷却風を機外から吸い込む吸込口と、ラジエータを通過した後の冷却風を機外に排出する排風口とを穿設すると共に、吸込口及び排風口の形成領域全体を、各開口に対応して複数の桟を設けた一連のルーバで覆うことを特徴とする。このようにすると、吸込口及び排風口の形成領域全体を一連のルーバで覆うので、吸込口及び排風口を多孔板で覆う場合に比べ、冷却風を淀みなく通風させることができるだけでなく、スポット痕の露出を回避し、外観の向上が図れる。また、ルーバは、所望の開口率を確保しつつ、桟の間隔や本数を任意に設定できるので、桟の間隔を適正にすれば、エンジンルーム内に対する手指等の入り込みを防止でき、また、桟の本数を多くしてルーバの強度を向上させれば、サイドカバーの補強部材としても機能させることができる。
また、前記ルーバは、吸込口に対応して設けられる桟の裏側に多孔板が装着されることを特徴とする。このようにすると、吸込口においては多孔板を介して冷却風が吸い込まれるので、エンジンルームへの塵埃の侵入を阻止することができる。しかも、多孔板は、サイドカバーに溶接するのではなく、ルーバの裏側に装着されるので、スポット痕の露出も回避できる。
また、前記ルーバは、吸込口に対応する桟の形成領域と、排風口に対応する桟の形成領域との間に境界部を有すると共に、該境界部の裏面側に隔壁を有し、該隔壁は、排風口から排出された冷却風が再び吸込口から吸い込まれることを規制することを特徴とする。このようにすると、排風口から排出された冷却風が再び吸込口から吸い込まれることを防止できるので、ラジエータの冷却性能を向上させて、エンジンのオーバーヒートを防止することができる。
また、前記ルーバは、吸込口に対応する桟の形成領域と、排風口に対応する桟の形成領域との間に境界部を有すると共に、該境界部が外側方に膨出し、さらに、吸込口に対応する桟が側面視で横方向を向くことを特徴とする。このようにすると、吸込口に対応する桟の形成領域と、排風口に対応する桟の形成領域との間に、外側方に膨出した境界部が形成されるので、排風口から排出された冷却風が再び吸込口から吸い込まれることを防止でき、しかも、吸込口に対応する桟が側面視で横方向を向くので、吸込口における冷却風の吸い込み効率を向上させることができ、その結果、ラジエータの冷却性能を向上させて、エンジンのオーバーヒートを防止することができる。
次に、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。図1において、1はトラクタの走行機体であって、該走行機体1は、機体前部に構成されるエンジン搭載部2と、その後側に構成される操作部3と、複数の走行輪4とを備えており、エンジン搭載部2から出力されるエンジン動力は、トランスミッション5にて変速され、走行輪4などに伝動される。
図1及び図2に示すように、エンジン搭載部2は、フロントグリル6、ボンネット7及び左右のサイドカバー8で覆われるエンジンルーム9内に、エンジン10やラジエータ11を内装して構成される。エンジン10は、エンジンルーム9の後ろ側に搭載され、その後部から突出する出力軸(図示せず)には、トランスミッション5の入力軸(図示せず)が連結される。一方、エンジン10の前部には、ファン駆動軸(図示せず)が突設され、ここに冷却ファン12が設けられている。
ラジエータ11は、エンジン10の前方に所定間隔を存して立設されており、その内部には、エンジン10の冷却水が循環状に送り込まれる。ラジエータ11の後面には、冷却ファン12が対向しており、この冷却ファン12によって吸い込まれる冷却風が、ラジエータ11の冷却風路を通過することにより、ラジエータ11内の冷却水が冷却される。
また、ラジエータ11の後面部には、冷却ファン12の外周を覆う円筒状のシュラウド13が設けられている。さらに、シュラウド13の外周部には、外方に延出するフランジ状の隔壁14が設けられ、この隔壁14によってエンジンルーム9が前後に仕切られる。つまり、ラジエータ11を境にエンジンルーム9を仕切ることにより、冷却ファン12が吸い込む冷却風を効率良くラジエータ11に導くことが可能になる。
サイドカバー8は、金属製の板材で構成されており、ラジエータ11に供給する冷却風を機外から吸い込む吸込口8aと、ラジエータ11を通過した後の冷却風を機外に排出する排風口8bとが穿設されている。また、サイドカバー8における吸込口8a及び排風口8bの形成領域には、パンチングメダルなどの多孔板を溶接していない。尚、吸込口8aが隔壁14よりも前方に位置し、排風口8bが隔壁14よりも後方に位置するように穿設されることは勿論である。
サイドカバー8における吸込口8a及び排風口8bの形成領域には、樹脂製のルーバ15が取り付けられている。図3〜図5に示すように、このルーバ15は、吸込口8aに対応する複数の桟15aと、排風口8bに対応する複数の桟15bとを一連に備えて構成されており、吸込口8a及び排風口8bの形成領域全体を覆うようになっている。このようにすると、吸込口8a及び排風口8bを多孔板で覆う場合に比べ、冷却風を淀みなく通風させることができるだけでなく、スポット痕の露出を回避し、外観の向上が図れる。特に、排風口8bをルーバ15のみで覆うことにより、同一面積の排風口8bを多孔板で覆う場合に比べ、冷却風を機外に淀みなく排出することができる。
ルーバ15は、所望の開口率を確保しつつ、桟15a、15bの間隔や本数を任意に設定できるので、桟15a、15bの間隔を適正にすれば、エンジンルーム9内に対する手指等の入り込みを防止でき、また、桟15a、15bの本数を多くしてルーバ15の強度を向上させれば、サイドカバー8の補強部材としても機能させることができる。
ルーバ15は、ラジエータ11を通過した後の冷却風を機体後方側に向けて排出するように桟15bの向きが適正化されている。具体的には、排風口8bに対応する桟15bを、側面視で縦方向を向き、かつ、平断面視で斜め後ろ方向を向くように形成する。このようにすると、ラジエータ11を通過した後の冷却風を機体後方側に向けて排出することにより、一旦機外に排出された冷却風が再び吸込口8aから吸い込まれることを防止でき、その結果、ラジエータ11の冷却性能を向上させて、エンジン10のオーバーヒートを防止することができる。
本実施形態のルーバ15では、吸込口8aに対応して設けられる桟15aの裏側に多孔板16が装着されるようになっている。このようにすると、吸込口8aにおいては多孔板16を介して冷却風が吸い込まれるので、エンジンルーム9への塵埃の侵入を阻止することができる。しかも、多孔板16は、サイドカバー8に溶接するのではなく、ルーバ15の裏側に装着されるので、スポット痕の露出も回避できる。
ルーバ15の裏面には、9つのねじ孔15c、15dと、2つの係止爪15eが形成されている。9つのねじ孔15c、15dのうち、2つのねじ孔15cは、多孔板16を固定するためのものであり、2つの係止爪15eに一端部を係止させた多孔板16の他端部を重ね合わせ、裏面側からねじ止めすることにより、多孔板16がルーバ15の裏面側に装着される。また、残り7つのねじ孔15dは、ルーバ15をサイドカバー8に取り付けるためのものであり、ルーバ15をサイドカバー8に重ね合わせ、サイドカバー8の裏面側からねじ止めすることにより、ルーバ15が隙間無く、かつ一体感をもってサイドカバー8に取り付けられるようになっている。
また、ルーバ15は、吸込口8aに対応する桟15aの形成領域と、排風口8bに対応する桟15bの形成領域との間に境界部15fを有する。境界部15fの裏面側には、縦方向を向く隔壁15gが突設されており、該隔壁15gは、ルーバ15とサイドカバー8との間に形成されるルーバ内部空間Kを前後に仕切ることにより、排風口8bから排出された冷却風が上記空間Kを介して再び吸込口8aから吸い込まれることを規制するようになっている。このようにすると、排風口8bから排出された冷却風が再び吸込口8aから吸い込まれることを原因とし、ラジエータ11の冷却性能が低下するという不都合を回避し、エンジン10のオーバーヒートを防止することができる。
さらに、ルーバ15の境界部15fは、外側方に膨出形成されている。このようにすると、膨出した境界部15fが障壁となり、ルーバ15の外部における排風口8b側から吸込口8a側への冷却風の吹き返しが阻止されるので、排風口8bから排出された冷却風が再び吸込口8aから吸い込まれる可能性をより低下させることができる。
またさらに、吸込口8aに対応する桟15aは、側面視で横方向を向くことが好ましい。このようにすると、吸込口8aにおける冷却風の吸い込み効率を向上させることができるので、ラジエータ11の冷却性能を向上させて、エンジン10のオーバーヒートを防止することができる。また、境界部15fを外側方に膨出させた場合、桟15aの形成領域が機体前方を向き、冷却風を積極的に取り込むようになるので、ラジエータ11の冷却性能をさらに向上させることが可能となる。
叙述の如く構成された本実施形態によれば、エンジン10及びラジエータ11が内装されるエンジンルーム9を、フロントグリル6、ボンネット7及び左右のサイドカバー8で覆うトラクタにおいて、サイドカバー8に、ラジエータ11に供給する冷却風を機外から吸い込む吸込口8aと、ラジエータ11を通過した後の冷却風を機外に排出する排風口8bとを穿設すると共に、吸込口8a及び排風口8bの形成領域全体を、各開口8a、8bに対応して複数の桟15a、15bを設けた一連のルーバ15で覆うので、吸込口8a及び排風口8bを多孔板で覆う場合に比べ、冷却風を淀みなく通風させることができるだけでなく、スポット痕の露出を回避し、外観の向上が図れる。また、ルーバ15は、所望の開口率を確保しつつ、桟15a、15bの間隔や本数を任意に設定できるので、桟15a、15bの間隔を適正にすれば、エンジンルーム9内に対する手指等の入り込みを防止でき、また、桟15a、15bの本数を多くしてルーバ15の強度を向上させれば、サイドカバー8の補強部材としても機能させることができる。
また、ルーバ15は、吸込口8aに対応して設けられる桟15aの裏側に多孔板16が装着されるので、吸込口8aにおいては多孔板16を介して冷却風を吸い込み、エンジンルーム9への塵埃の侵入を阻止することができる。しかも、多孔板16は、サイドカバー8に溶接するのではなく、ルーバ15の裏側に装着されるので、スポット痕の露出も回避できる。
また、ルーバ15は、吸込口8aに対応する桟15aの形成領域と、排風口8bに対応する桟15bの形成領域との間に境界部15fを有すると共に、該境界部fの裏面側に隔壁15gを有し、該隔壁15gは、排風口8bから排出された冷却風が再び吸込口8aから吸い込まれることを規制するので、ラジエータ11の冷却性能を向上させて、エンジン10のオーバーヒートを防止することができる。
また、ルーバ15の境界部15fが外側方に膨出し、さらに、吸込口8aに対応する桟15aが側面視で横方向を向くので、排風口8bから排出された冷却風が再び吸込口8aから吸い込まれることを境界部15fで防止しつつ、吸込口8aから冷却風を積極的に吸い込むことができ、その結果、ラジエータ11の冷却性能をさらに向上させることができる。
トラクタの全体側面図である。 トラクタにおけるエンジン搭載部の側面図である。 ルーバの取付状態を示す要部側面図である。 (a)はルーバの正面図、(b)はルーバの平面図、(c)はルーバの背面図、(d)はルーバの側面図である。 (a)はルーバのA−A断面図(端面図)、(b)はルーバのB−B断面図、(c)はルーバのC−C断面図(端面図)である。
符号の説明
1 走行機体
2 エンジン搭載部
6 フロントグリル
7 ボンネット
8 サイドカバー
8a 吸込口
8b 排風口
9 エンジンルーム
10 エンジン
11 ラジエータ
15 ルーバ
15a 桟
15b 桟
15f 境界部
15g 隔壁
16 多孔板
K ルーバ内部空間

Claims (4)

  1. エンジン及びラジエータが内装されるエンジンルームを、フロントグリル、ボンネット及び左右のサイドカバーで覆うトラクタにおいて、
    前記サイドカバーに、ラジエータに供給する冷却風を機外から吸い込む吸込口と、ラジエータを通過した後の冷却風を機外に排出する排風口とを穿設すると共に、吸込口及び排風口の形成領域全体を、各開口に対応して複数の桟を設けた一連のルーバで覆うことを特徴とするトラクタ。
  2. 前記ルーバは、吸込口に対応して設けられる桟の裏側に多孔板が装着されることを特徴とする請求項1記載のトラクタ。
  3. 前記ルーバは、吸込口に対応する桟の形成領域と、排風口に対応する桟の形成領域との間に境界部を有すると共に、該境界部の裏面側に隔壁を有し、該隔壁は、排風口から排出された冷却風が再び吸込口から吸い込まれることを規制することを特徴とする請求項1又は2記載のトラクタ。
  4. 前記ルーバは、吸込口に対応する桟の形成領域と、排風口に対応する桟の形成領域との間に境界部を有すると共に、該境界部が外側方に膨出し、さらに、吸込口に対応する桟が側面視で横方向を向くことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のトラクタ。
JP2008149290A 2008-06-06 2008-06-06 トラクタ Expired - Fee Related JP5403950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149290A JP5403950B2 (ja) 2008-06-06 2008-06-06 トラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149290A JP5403950B2 (ja) 2008-06-06 2008-06-06 トラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009292372A true JP2009292372A (ja) 2009-12-17
JP5403950B2 JP5403950B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=41540977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008149290A Expired - Fee Related JP5403950B2 (ja) 2008-06-06 2008-06-06 トラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5403950B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157651A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 ヤンマー株式会社 作業車両
JP2016193627A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ヤンマー株式会社 作業車両

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56175223U (ja) * 1980-05-30 1981-12-24
JPS63137031U (ja) * 1987-02-28 1988-09-08
JPH0265617U (ja) * 1988-11-09 1990-05-17
JPH0316830A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Kubota Corp 作業車のエンジン冷却構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56175223U (ja) * 1980-05-30 1981-12-24
JPS63137031U (ja) * 1987-02-28 1988-09-08
JPH0265617U (ja) * 1988-11-09 1990-05-17
JPH0316830A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Kubota Corp 作業車のエンジン冷却構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157651A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 ヤンマー株式会社 作業車両
JP2016193627A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ヤンマー株式会社 作業車両
KR20170127473A (ko) * 2015-03-31 2017-11-21 얀마 가부시키가이샤 작업차량
KR101961060B1 (ko) * 2015-03-31 2019-03-21 얀마 가부시키가이샤 작업차량

Also Published As

Publication number Publication date
JP5403950B2 (ja) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09312910A (ja) 制御盤
JP2007198705A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP5631360B2 (ja) エンジン駆動作業機の吸気・排気構造
JP5545228B2 (ja) エンジン吸気構造
JP5403950B2 (ja) トラクタ
JP6080794B2 (ja) パッケージ収納型エンジン発電機
JP5379407B2 (ja) トラクタ
JP5525869B2 (ja) 作業機械の排熱構造
JP4238129B2 (ja) 防音型エンジン駆動作業機
KR101804196B1 (ko) 패키지 수납형 엔진 발전기
JP2006291744A (ja) エンジン駆動作業機
JP2001132453A (ja) ラジエータ用ファンシュラウド
JP2005029146A (ja) 建設機械
JP2006168635A (ja) 車両前部構造
JP6717265B2 (ja) 建設機械
JP2009097743A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP6660173B2 (ja) 作業機械
JP6242992B2 (ja) パッケージ収納型エンジン発電機
JP4147879B2 (ja) 車両用熱交換器
JP2005126902A (ja) 建設機械の外装構造
JP2009185663A (ja) 熱交換器のファンの取付構造
JP2017074836A (ja) 車両換気構造
JP6113121B2 (ja) エンジン駆動作業機
JP2007153042A (ja) エンジンフードのダクト取付構造
JP5163569B2 (ja) エンジン熱風流れ込み抑制構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130411

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131029

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees