JPH0316811A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0316811A
JPH0316811A JP1150716A JP15071689A JPH0316811A JP H0316811 A JPH0316811 A JP H0316811A JP 1150716 A JP1150716 A JP 1150716A JP 15071689 A JP15071689 A JP 15071689A JP H0316811 A JPH0316811 A JP H0316811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
grooves
groove
width direction
zigzag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1150716A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Himuro
泰雄 氷室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1150716A priority Critical patent/JPH0316811A/ja
Publication of JPH0316811A publication Critical patent/JPH0316811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、扁平率が60%以下の乗用車用空気入りタ
イヤ、とくには、氷上性能および雪上性能を大きく改善
した空気入りタイヤに関するものである。
(従来の技術) 扁平率が60%以下の高扁平率の冬期用タイヤでは、単
位面積当りの接地圧が小さいこと6こ起因して、氷上お
よび雪上での、タイヤ回転方向およびタイヤ幅方向の路
面グリップ力もまたともに小さくなることから、かかる
タイヤの氷上および雪上性能を高めるべく、たとえば、
第2図および第3図に示すようなトレッドパターンを有
するタイヤが従来から提案されている。
ここで、第2図に示すトレッドパターンは、タイヤ赤道
面X−Xに対し、相互に反対方向へ、ともにほぼ45゜
の角度をなして、一方のトレッド端から他方のトレッド
端へ延在する傾斜溝51. 52のそれぞれと、一方の
傾斜溝51とほぼ平行に延在する短尺傾斜溝53とによ
って、複数のブロック54を、トレッド部Tの中央領域
に区画するとともに、これらの各ブロック54に、それ
ぞれの傾斜溝51.52とほぼ平行をなす二本のサイプ
55, 56を形成したものであり、かかるトレッドパ
ターンを有するタイヤでは、各ブロック54の辺縁が、
タイヤ赤道面X−xに対してほぼ45゜の交角を有する
ことから、タイヤ回転方向およびタイヤ幅方向のそれぞ
れに、ほぼ同等の路面グリップ力を発揮することができ
る。
また、第3図に示すトレッドパターンは、タイヤの赤道
面x−x上で直線状に延在するセンター溝61およびシ
ョルダ一部で直線状に延在するショルダー溝62をそれ
ぞれ設けるとともに、センター溝61とショルダー溝6
2との間に、周方向へジグザグ状に延在するジグザグ溝
63をそれぞれ設け、そして、相互に隣接するこれらの
それぞれの溝を、タイヤの幅方向へ延在する幅方向溝6
4によって連通させることにより、トレッド部の中央領
域に、タイヤの幅方向に向いてほぼ凸形状をなす複数の
ブロック65を区画し、さらに、各ブロック65に、タ
イヤ幅方向に延びる三本のサイプ66を形成したもので
ある。
このトレッドパターンでは、それぞれのブロック65が
、幅方向溝64およびサイプ66によって、タイヤ幅方
向へ延びる多くの辺縁部分を有することから、タイヤの
、氷雪路面に対するトラクション性能および制動性能を
太き《改善することができる。
(発明が解決しようとする課題) ところが、かかる従来技術のうち、第2図に示す前者の
タイヤにあっては、タイヤの回転方向お3 −4一 よび幅方向のいずれの方向に対しても、満足し得るほど
の路面グリップ力を発揮することができず、また、後者
のタイヤにあっては、満足し得る程度の回転方向グリッ
プ力を発揮することはできるも、幅方向グリップ力には
未だ不満が残るという問題があり、このことは、タイヤ
を高扁平率とした場合にとくに重大であった。
この発明は、高扁平率のタイヤであっても、タイヤ幅方
向での路面グリップ力を、十分に満足し得る程度に高め
ることができる空気入りタイヤ提供するものである。
(課題を解決するための手段) この発明の空気入りタイヤは、トレッド部に形成されて
、タイヤの周方向へ延存する複数本の周方向溝および、
これらの周方向溝間に延在するとともに、タイヤ幅方向
の最外側に位置する周方向溝からトレッド部側端縁まで
延存する複数本の幅方向溝によって複数のブロック列を
区画し、それぞれのブロック列の各ブロックに複数本の
サイプを形成してなる、扁平率が60%以下のタイヤで
あつて・ 前記周方向溝のそれぞれを、トレッド部の中央領域に配
設した二本一対のストレート溝と、これらのストレート
溝間に配設した少なくとも二本のジグザグ溝と、各スト
レート溝とトレッド部側端縁との間に配設した少なくと
も一本のジグザグ溝とで構戒したものである。
ここにおいて好ましくは、それぞれのブロックに形成さ
れる各サイプを、その中間部に位置してタイヤの周方向
へ延びる折曲部分と、この折曲部分の両端から、タイヤ
幅方向へ相互に逆向きに延在する直線状部分とで形戒す
る。
そしてまた好ましくは、それぞれのストレート溝および
ジグザグ溝の溝緑を細かい鋸歯状とする。
(作 用) この空気入りタイヤは、タイヤ幅方向グリップ力の付与
に有効に寄与するスl・レート溝と、回転方向グリップ
力、いいかえればトラクションフォースの付与に有効に
寄与するジグザグ溝との配置構或を工夫することによっ
てもたらされたもので5 6 あり、扁平率が60%以下の空気入りタイヤにおいて、
とくに、タイヤ幅方向グリップ力の十分なる向上をもた
らすためには、周方向溝の総本数を6本以上とすること
が必要であるとの認識の下で、トレッド部の中央領域に
、好ましくは、タイヤ赤道面からトレッド幅の約2程度
離隔して位置する二本一対のストレート溝を配設するこ
とによって、タイヤの幅方向グリップ力の増加をもたら
し、また、それらのストレート溝間の、接地圧のとくに
高い部分に、少なくとも二本のジグザグ溝を配設するこ
とによって、主としてトラクションフォースの有効なる
増加をもたらし、さらには、各ストレート溝とトレッド
側端縁との間に配設した少なくとも一木のジグザグ溝に
よって、幅方向グリップ力とトラクションフォースとの
それぞれの増加をもたらす。
かくして、このタイヤによれば、周方向溝、ひいては、
それぞれの周方向溝にて区画されるそれぞれの陸部の辺
縁の作用に基づき、とくには、タイヤ幅方向のグリソプ
力を著しく高めることができる。
ところで、かかるタイヤにおいて、前述したそれぞれの
周方向溝と、これらの周方向溝間に延在するとともに、
タイヤ幅方向最外側の周方向溝からトレッド部側端縁ま
で延在する幅方向溝とによって区画したそれぞれのブロ
ソクに形成される各サイプを、タイヤ周方向へ延びる折
曲部分と、タイヤ幅方向へ延在する直線状部分とで形戊
した場合には、折曲部分にて、タイヤ幅方向グリップノ
ノの一層の増加を、また、直線状部分にて、回転方向グ
リップ力の一層の増加をそれぞれもたらすことができる
そして、それぞれの周方向溝の溝縁を細かい鋸歯状とし
た場合には、各ブロックの、タイヤ幅方向へ延びる辺縁
或分の増加をもたらして、これもまた、回転方向グリッ
プ力を有効に高めることができる。
従って、このタイヤによれば、各ブロックの輪郭辺縁な
らびに、各サイプにて区分されるサブブロックの、サイ
プ隣接辺縁の作用により、タイヤの回転方向および幅方
向のいずれの方向に対しても十分に満足し得るグリップ
力を発揮することができる。
(実施例) 以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明のタイヤのトレッドパターンを例示す
る図である。
なお、タイヤの内部構造は、一般的なラジアルタイヤの
それと同様であるのでここでは図示を省略する。
この例では、1〜レット部Tに形成されて、タイヤの周
方向へ延存する複数本の周方向溝のそれぞれを、トレッ
ド部下の中央領域に、所定の間隔をおいて配設した二本
一対のストレート溝1と、これらのストレー1・溝間に
配設した二本のジグザグ溝2と、各ストレー1・溝lと
トレッド部側端縁との間に配設した一本のジグザグ溝3
との合計六木の溝にて構或するとともに、それぞれのジ
グザグ溝2,3のジグザグ形状を、タイヤの幅方向へ延
びる幅方向部分と、この幅方向部分に対して好ましくは
50〜80゜の範囲の角度θで傾斜する傾斜部分とから
なる鋸歯状とする。
ここで、ジグザグ溝2.3の幅方向部分と顛斜部分との
角度θをかかる範囲とするのは、それ以上では回転方向
グリップ効果が低下し、それ以下では、幅方向グリップ
効果が低下すると同時に、ブロック端部が鋭角になりす
ぎて、ブロックの偏摩耗のおそれがあることによる。
またここでは、それぞれの周方向溝間に延在するととも
に、タイヤ幅方向の最外側に位置するジグザグ溝3から
トレッド部側端縁まで延在して、全体としてほぼステッ
プ状をなす幅方向溝4を、図では右上がりに設け、タイ
ヤ周方向に等間隔をおくかかる幅方向溝4の複数本と、
それぞれの周方向溝1,2.3とによって、1〜レッ]
一部下に、その中央のブロック列5と、このブロック列
5のそれぞれの側部に位置する三列づつのブロック列6
,7.8との計7列のブロック列を区画する。
そして、それぞれのブロック列5〜8の各ブロ9 l0 ック5a〜8aには複数本、ここでは四本づつのサイ1
ブ9をそれぞれ設け、好ましくは、これらの各サンプ9
を、図示のように、その中間部に位置してタイヤの周方
向へ延びる折曲部分と、この折曲部分の両端から、タイ
ヤ幅方向へ相互に逆向きに延在する直線状部分とで、こ
れもまたステップ状に形成することにより、前述したよ
うに、タイヤの回転方向および幅方向のそれぞれの方向
のグリップ力の増加をもたらし、より好ましくは、各サ
イプ9の両端を、各ブロックの形或に寄与するそれぞれ
の周方向溝に開口させることによって、ブロックが路面
となしみやすくなると同時に、サイプによるエッジ効果
および水切り効果が大きくなる。
なおここで、各サイプの満幅は、ブロックの接地状態で
の、溝壁相互の接触をもたらすべく、いいかえれば、そ
の溝壁接触に基づいて、ブロック剛性の低下を阻止すべ
<、0.3〜1.5mmの範囲とすることが好ましい。
ところで、かかるタイヤにおいてさらに好ましくは、前
述したストレート溝1およびジグザグ溝2,3のそれぞ
れの、相互に対向する溝縁の双方を、図に示すように、
細かい鋸歯状、いいかえれば、振り幅、ピッチともに、
それらのそれぞれの溝1〜3の満幅より小さい鋸歯状に
形戒することによって、前述したように、タイヤの回転
方向グリップ力の増加を担保する。
なお、ここにおける鋸歯数は、一のブロックの一〇辺総
当り四個以上とすることが効果的であり、五個以上とす
ることがより一層有効である。すなわち、鋸歯数が三個
以下では、ブロック当りの鋸歯によるエッジ効果が小さ
くなるのに対し、五個以上では、通常のピッチおよびネ
ガティブ率の設定下において、鋸歯が細かくなりすぎて
偏摩耗のおそれがある。
また、このような鋸歯を、これもまた図示のように、そ
れぞれのサイプ上に形成した場合、すなわち、サイプ9
の直線状部分の端部上に鋸歯を形成した場合には、サイ
プのエッジ威分と鋸歯のエッジ或分が相乗的に作用して
有効なエッジ効果が発揮される。
以上に述べたようなトレッドパターンを有するタイヤに
よれば、タイヤ幅方向のグリップ力は、六木の周方向溝
1〜3にて画威されるそれぞれのブロック辺縁の、タイ
ヤ周方向の戒分と、各サイプ9の折曲部分とによっても
たらされ、また、タイヤ回転方向のグリップ力は、それ
ぞれのジグザグ溝2,3にて画成されるブロック辺縁の
、タイヤ幅方向の戒分と、幅方向溝4のそれぞれにて画
威されるブロック辺縁と、各サイプ9の直線状部分と、
各周方向溝1〜3の溝縁に設けた鋸歯状部分とによって
もたらされることになり、両グリップ力ともに十分に満
足し得る大きさとなり、この故に、氷雪路面に対し、極
めてすぐれた発進、制動および旋回性能を発揮すること
ができる。
〔比較例〕
以下に、発明タイヤと従来タイヤとにおける氷上ブレー
キ性能および雪上フィーリング性能に関する比較試験に
ついて説明する。
◎供試タイヤ ●サイズ PSR 225/50 R 15・発明タイ
ヤ 第1図に示すトレッドパターンを有するタイヤであって
、トレンド幅を170 mm、ネガティブ率を45%、
ストレート溝の溝幅を8mm、間隔を75ynmとする
とともに、それぞれのジグザグ溝の満幅をともに6mm
、幅方向部分と傾斜部分との交角θを6r とし、サイ
プ間隔を5mm、幅方向溝の溝幅を9mmとしたもの●
従来タイヤ■ 第2図に示すトレッドパターンを有するタイヤであって
、トレッド幅を170+nm,ネガティブ比を45%と
したもの O従来タイヤ■ 第3図に示すトレッドパターンを有するタイヤであって
、トレッド幅を170mm,ネガティブ比を45%とし
たもの ◎試験方法 JIS規定に基づく正規内圧、正規荷重の条件下で氷上
および雪上を実車走行し、氷上ブレーキ性能については
、氷上を40km/hで走行13 14 中のブレーキングにより、車両が停止するまでの制動距
離を測定して評価することにより、また、雪上フィーリ
ングについては、つるつるの圧雪路面での、発進、旋回
および制動性に関するフィーリングを総合的に評価する
ことによりそれぞれ求めた。
◎試験結果 上記各試験結果を、従来タイヤ■についてのそれらを指
数100として次表に示す。
なお、指数値は大きいものほどすくれた結果を示すもの
とする。
表 これによれば、発明タイヤでは、とくには、その周方向
溝の配置構戒に基づいてタイヤの横すベりを有効に防止
し得ることにより、従来タイヤに比して雪上フィーリン
グを大きく向」ニさせ得ることが解かる。
(発明の効果) かくして、この発明によれば、高扁平率の空気入りタイ
ヤにおいて、タイヤの回転方向はもちろんタイヤ幅方向
のグリップ力を十分に満足し得る程度に高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のタイヤのトレッドパターンを例示
する図、 第2.3図はそれぞれ、従来タイヤのトレッドはターン
を例示する園である。 ■・・・ストレート溝   2,3・・・ジグザグ溝4
・・・幅方向溝 5,6,1.8・・・ブロック列 5a, 6a, ?a, 8a−・・ブロック9・・・
サイプ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トレッド部に形成されて、タイヤの周方向へ延在す
    る複数本の周方向溝および、これらの周方向溝間に延在
    するとともに、タイヤ幅方向の最外側に位置する周方向
    溝からトレッド部側端縁まで延在する複数本の幅方向溝
    によって複数のブロック列を区画し、それぞれのブロッ
    ク列の各ブロックに複数本のサイプを形成してなる、扁
    平率が60%以下のタイヤであって、 前記周方向溝のそれぞれを、トレッド部の中央領域に配
    設した二本一対のストレート溝と、これらのストレート
    溝間に配設した少なくとも二本のジグザグ溝と、各スト
    レート溝とトレッド部側端縁との間に配設した少なくと
    も一本のジグザグ溝とで構成してなる空気入りタイヤ。 2、それぞれのブロックに形成される各サイプを、その
    中間部に位置してタイヤの周方向へ延びる折曲部分と、
    この折曲部分の両端から、タイヤ幅方向へ相互に逆向き
    に延在する直線状部分とで形成してなる請求項1記載の
    タイヤ。 3、それぞれのストレート溝およびジグザグ溝の溝縁を
    細かい鋸歯状としてなる請求項1もしくは2記載のタイ
    ヤ。
JP1150716A 1989-06-14 1989-06-14 空気入りタイヤ Pending JPH0316811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150716A JPH0316811A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150716A JPH0316811A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0316811A true JPH0316811A (ja) 1991-01-24

Family

ID=15502847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150716A Pending JPH0316811A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06143944A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤ
JP2005081901A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06143944A (ja) * 1992-10-30 1994-05-24 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りタイヤ
JP2005081901A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4574968B2 (ja) * 2003-09-05 2010-11-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2095976B9 (en) Tread pattern for winter tires
US8191590B2 (en) Studless tire
US4934424A (en) Pneumatic tire having blocks with plural transverse sipes at different depths
CA1237968A (en) Pneumatic tires having improved wet performances
EP0668173A1 (en) Medium/heavy duty motor-vehicle tyres provided with a tread of the universal type
JPS62214004A (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
EP2762333A1 (en) Pneumatic tire
EP0779164A1 (en) Pneumatic tires
CN203438782U (zh) 充气轮胎
EP0688686B1 (en) Pneumatic tires
JP2001191739A (ja) 空気入りタイヤ
JP3113388B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH03136911A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
WO2002068221A1 (en) Directional tread pattern for winter tire
JPH10100617A (ja) 空気入りタイヤ
WO2007142073A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP3162829B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0253611A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH03186407A (ja) 空気入りタイヤ
JPH02299910A (ja) ウエット性能に優れた空気入りタイヤ
JPH0316811A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11151915A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08238911A (ja) 氷雪走行に適した空気入りタイヤ
JPS60236806A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03132404A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ