JPH03168013A - 走行車体 - Google Patents

走行車体

Info

Publication number
JPH03168013A
JPH03168013A JP31033789A JP31033789A JPH03168013A JP H03168013 A JPH03168013 A JP H03168013A JP 31033789 A JP31033789 A JP 31033789A JP 31033789 A JP31033789 A JP 31033789A JP H03168013 A JPH03168013 A JP H03168013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front wheel
vehicle body
case
pair
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31033789A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ishida
伊佐男 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP31033789A priority Critical patent/JPH03168013A/ja
Publication of JPH03168013A publication Critical patent/JPH03168013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業1.の利川分’IF> この発1リ4は、llj仙機、播種機および管理作業機
なとの本体となる走石tlt体に関するもので,重量八
ラン又と旋回性能の向−1−を図ることを目的とする。
(従来の技術) 作業器機が後部に装着されるリャマウンI一方式の走行
車体の重量ハランスを向上するため,ミッションや差動
装置などの重量物を前部に集合するもの(特開平].−
235515)や,(旋回性能を向−Lするために前輪
と後軸の中間部において機枠を縦軸の回りに回動させる
もの(実開昭034. (’i 1 4 )か提案され
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 前者では、重量バランスは改善されるが、旋回性能はI
I′I」−1二できす、後者では、旋11リ4生能は改
再されるが重量バランスは向−Lされない。
a Lj4の圃場は狭小なため、重量バランスと旋回性
能の良い走行車体の出現が待ち望まれている。
(問題をM決するための手段) このため、この発UIJ4は、後者における縦軸を前後
輪の中間から左右の後輪間に代えて前老に施すとともに
,前名のハ字型{z=動軸に自花継手と伸縮継手を設け
ることで、これを解決した。
すなわち、エンジン2とミッションケース3が2 取付けられた機枠1の後部に横杆15の中央部が縦軸1
6の回りに回動するように取付けられ、前部には操舵さ
れる左右−一対の前輪11,1.1が設けられ、後輪1
8,1.8を支架した一対の歯車箱17.17が前記の
横杆15の両端に固定され、伸縮継手20.20と内在
継手22.22を備えた一対の伝動軸21,2]がミッ
ションケース3とそれぞれの歯車箱1.7,1..7の
間に設けられていることを特徴とする疋行屯体とした。
(作用) この発II11は、」二記のように構或されるので、エ
ンジン2の動力がミンションケース:3で左右に分けら
れ、一対の伝動軸2],2]および歯車箱17,17を
経て後輪18.18とに伝わり、これらの回転て疋行車
体か前進する。そして、この走行車体の前進方向をゆる
やかに曲げたり、圃場の端で旋回したりするときは、ス
テアリングホイルを操作した前@1.1.11を操舵す
る。すると、その後の前進で左右の後輪18.18を備
える横杆15か縦軸16の回りに回動する。また、これ
−:} にともなって、左右の伸縮継手20,20が伝動軸19
.19を伸縮し、自在継手22.22が伝達角度を変え
てミッションケース3内の回転か歯車箱17.17内に
常に円滑に伝わる。
(効果) このように、この発明によると、後輪18,18には前
部のミッションケース3で左右に分けられた動力が一対
の伝動軸2],21で伝達され、後部には重量物がない
ので、重心が前寄りとなる。
従って、走行車体の後部に田植装置や管理器なとの作業
器機を装着しても、前方が浮き上るようなことが少なく
、重量バランスが良い。さらには、左右の後輪18.1
8がその間の縦軸16の回りに回動するので、走行車体
の旋回や方向転換に当って前輪].I.,11の縦軸回
りの回動にイノ1せて後@18,18も回動し、旋回性
能がいちしろしく改善される。なお、その際、後輪18
.18に対する動力伝達も、伸縮継手20.20と自在
継手22.22で長さと角度を代えて行なわれて円滑で
ある。
4 (実施例) つぎに、この発明の実施例を説明する。
第1図および第2図のように、上から見て矩形の機枠1
の中央部にエンジン2と前部にミッションケース3が取
付けられる。第1図および第4図のように、ミッション
ケース3の後部には左右に伸びる前輪横ケース4が前進
方向の軸の回りに回動するように取付けられ、その両端
には下に伸びた左右一対の前輪縦ケース5,5が縦軸の
回りに回動するように設けられる。
ミッションケース3は、エンジン2に連なる入力軸6を
右し、その回転は、変速歯車7を経て前輪差動装置8に
伝わり、前輪横ケース4内の左右の横軸9,9を経て前
輪縦ケース5,5内の縦軸10,.lOに伝わり、前輪
縦ケース5,5の下端に支架された前輪1↓,11にイ
八わるように出来ていろ。また、このミッションケース
3内には、前輪差動装ii’!f8の前に後輪差動装置
12があって変速歯弔7を出た回転が伝わり、これで左
右に分けられた回転か左右の伝動軸13.13で後方に
5 取出されるように出来ている。
第2図および第3図のように,機枠1の中央の後端から
」二千一対の取付板14が後向に突出され、横杆】5の
中央部が縦軸16でこの取付板14に回動出来るように
取付けられる。この横杆l5の左右のズ端には、一対の
歯車箱17,1.7が固着されて後輪18.18とこれ
に回転を伝える伝動軸19,1.9が支架されている。
そして、中問に伸縮継手20.20を備える伝動軸2]
,2]の両端が自在継手22.22および23,2:3
を介して前記の伝動軸13.13と伝動軸19.19に
接続されている。なお、伸縮継手20.20はいすれか
の自在継手内に組み込むことも出来る。
横杆15は,左右一対の支柱24.24を有し、その内
側と外側にそれぞれ一対ずつの上部リンク25.25と
下部リンク26.26の先端が回動自在に取付けられ、
各リンク25.25および26,26の後端が取付枠2
7に回動自t[に取付けられ、リンク25.25および
26.26の移動で取付枠27が平行に−1二下するよ
うに出来ている。
6 シリンタ28の下端が機枠1のブラケツ1へ29に取付
けられ、これから上に突出したラム30の先は、上部リ
ンク25.25を連結する横軸31に連結されている。
第1図のように,取付枠27には、ll]植装置32か
取付けられている。このl1植装置32は、中央の+i
l巾ケース3X{と、そのI・て左右に移動する苗戟台
34と、先端が苗載含34の下端部を通る長円の軌道で
旋回する植付朴35と、泥面」二を滑走するフロー1〜
36で構成され、第4図のように、蛮速山屯5から分か
れた回転かP T O軸37で導入されて各部か駆動さ
れるようになっている。
ミッションケース3の上かフロア38で被われ、エンジ
ン2の上にはシー1へ39を備える。このシ1〜39の
前には、ステアリングハンI−ル40が設けられ、その
操作で日ソI〜44.41を経て前輪縦ケース5,5か
四動し、+4:i’l! l l ,  I l ,#
l−操舵されるように出来ている。
な才冫、支4l:2 4シリンダ28の下端は、機枠1
に設けても良い。
このように構成した走行車体は、図のように、後部に田
植装置32を装着すると,田植機となる。
すなわち、エンジン2の回転は、入力軸6で変速歯車7
に伝わり、図では示していないが、ここで所定の速さに
減速されて前輪差動装置8と後輪差動装置12に伝わる
。前輪差動装置8で左右に分かれた回転は、左右の横軸
9,9および縦軸↓0,10から前輪11.1−]に達
し、後輪差動装置l2で左右に分かれた回転は、両側の
それぞれの伝動軸13.13自在継手22,22、伝動
軸21,21、伸縮継手20,20、自在継手23,2
3および伝動軸↓9,↓9を経て左右の後輪18,18
に達し、4個の前輪11,1.1および後輪18.18
が地表を転動し、田植機が前進する。
また、変速歯車7の回転の一部は、I) T O軸37
で歯車ケース33内に導入され、苗載台34かkイ」に
移動し、埴伺杆35がこの苗載台34のト端部を通って
旋回する。従って、田植機の前進でフロート36が泥面
−ヒを滑走し,そのあとに植付杆35が苗載台34上の
苗を欠ぎ取って移植する。
8− ?こに、前輪11.,liおよび後輪]−8.18か転
動している地表(この場含は耕盤の表面)に捻しれ状の
高低があると、前輪横ケース4が前後に向う待I■lQ
l]の同りに揺動してl)ii@l 1 ,  1 t
が機枠〕に対して上トに移動し、すへての車@11,1
1および18,1.8がその捻しれた耕盤上に接fLp
Jtする1.そして、1口↑11【機を横の川I=や前
に植えた1′1iの列の曲りに沿わせて運転するため,
又は、田植機か圃場の端に達してIJターンを?fうた
め、ステアリングハンI〜ル40を操作する。すると、
ロノト’4],4]が作動して前輪縦ケース5,5が縦
軸の回りに同って前輪11.11の回転面が変り、機枠
1の前進方向か変更する。このとき、例えばイ−if”
lりとす;3と、検+115が縦輔’ 0(’) lI
j]りに左の後幀l8か後に開く状態にIIj+動し、
左の伸縮継千20が伸びて右の伸縮継手20か縮小し、
01植機は滑らかに旋回する。
なお、この発明は、実施に当って横杆■5が縦横二方向
に回動するようにして前輪横ケース4の1川動を取りや
めても良い。
【図面の簡単な説明】
第工図はこの発明を施した走行車体の側面図、第2図は
その一部の平面図、第3図はその一部の切断した側面図
、第4図はその伝動機構図である。 なお、図中の符ぢは、つぎの通り。 1 機枠         2 エンジン3 ミソショ
ンケース  11 前輪 15 横杆        16 縦軸17 歯車箱 
      l8 後輪20 伸縮継手      2
1 伝動軸22 自在継手

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジン2とミッションケース3が取付けられた機枠1
    の後部に横杆15の中央部が縦軸16の回りに回動する
    ように取付けられ、前部には操舵される左右一対の前輪
    11、11が設けられ、後輪18、18を支架した一対
    の歯車箱17、17が前記の横杆15の両端に固定され
    、伸縮継手20、20と自在継手22、22を備えた一
    対の伝動軸21、21がミッションケース3とそれぞれ
    の歯車箱17、17の間に設けられていることを特徴と
    する走行車体。
JP31033789A 1989-11-28 1989-11-28 走行車体 Pending JPH03168013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31033789A JPH03168013A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 走行車体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31033789A JPH03168013A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 走行車体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03168013A true JPH03168013A (ja) 1991-07-19

Family

ID=18004021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31033789A Pending JPH03168013A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 走行車体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03168013A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03168013A (ja) 走行車体
JPH1029553A (ja) 走行車体の自動操向装置
JP4241738B2 (ja) 農作業機
JP2569479B2 (ja) 乗用型農業機
JPS6033771Y2 (ja) 農用牽引車における田植機のリフト装置
JP3666027B2 (ja) 農作業機の走行装置
JPH0516839A (ja) 4輪型乗用管理機
JPS6349140Y2 (ja)
JPS6131619Y2 (ja)
JPH09191714A (ja) 苗植機
JP2002337753A (ja) 田植機
JP2004050948A (ja) 乗用作業車の動力取出機構
JPH03168010A (ja) 農用走行車体
JPS5937429Y2 (ja) 農作業車走行装置
CN101209710B (zh) 行驶车辆
JP3980790B2 (ja) 田植機
JPH03168009A (ja) 走行車体
JP2002337560A (ja) 田植機
JP3149274B2 (ja) 歩行型田植機
JPH07290983A (ja) 乗用管理機
JPS6351644B2 (ja)
JP2503734Y2 (ja) 歩行型田植機
JP2000296790A (ja) 三輪式の乗用型管理作業車
JPS6259122A (ja) 乗用型走行車体
JPH03206802A (ja) 乗用田植機の走行装置