JPH03167674A - 文書画像処理装置 - Google Patents

文書画像処理装置

Info

Publication number
JPH03167674A
JPH03167674A JP1306637A JP30663789A JPH03167674A JP H03167674 A JPH03167674 A JP H03167674A JP 1306637 A JP1306637 A JP 1306637A JP 30663789 A JP30663789 A JP 30663789A JP H03167674 A JPH03167674 A JP H03167674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
pattern
image
designated
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1306637A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosahito Hidaka
與佐人 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1306637A priority Critical patent/JPH03167674A/ja
Publication of JPH03167674A publication Critical patent/JPH03167674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカラー画像処理を行う文書処理システムに関す
るものである。
C従来の技術] 近年では、大容量記憶媒体の開発や、フルカラー表示可
能なCRTの開発により、比較的情報量の多いカラー画
像の作成、更新、保存等が可能になってきた。従って、
文書に濃淡のある色調の背景を配したり、図形をさまざ
まな色調で作成することも可能になった。そしてカラー
プリント等の開発により、作成したカラー文書画像をそ
のまま出力することも可能になった。
通常、フルカラー画像処理方法としては、赤(R)  
・緑(G)  ・青(B)それぞれの明度を指定して全
ての色の表示を可能にしており、さらに文字情報・図形
情報を別にもち、文字・図形を明確に表わすことでカラ
ー文字画像処理を実現している。
ところで、通常の文字画像を作成する場合、以前に作成
された文字画像を使用して作成することがよくある。こ
の場合、使用したい文字画像データをそのままコピーし
て利用する複写機能を用いる。さらに何度も使用する文
字画像については、登録し保存しておき、使用したい場
合にその都度複写して利用するという処理が行われる。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、カラー画像において、以前に作成した色
パターンで濃淡を変更して利用したい場合や、また以前
に作成した濃淡パターンで色を変更して利用したい場合
、以前に作成したカラー画像を複写した後に、画像編集
にて濃淡を変更するか、色を変更するしか方法がない。
これでは、初めから作りなおしても大差なく、オペレー
タにかかる負担は勿論、その操作性を疑わざるを得ない
本発明はかかる課題に,対して、任意の位置に所望とす
る色を持った部分画像を複写することが可能な文書画像
処理装置を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] この課題を解決するため本発明の文書画像処理装置は以
下に示す構成を備える。すなわち、カラー文書画像を作
成・編集する文書画像処理装置において、作成・編集し
たカラー文書画像の部分画像を表す色分布パターンを複
数個記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された色分
布パターン群のtつを指定する指定手段と、,指定され
た色分布パターン中の色分布領域毎に色を指定する色指
定手段と、該色指定手段で指定された色を持った前記部
分画像を所望の位置に複写する複写手段とを備える。
[作用] かかる本発明の構成において、所望とする色分布パター
ン群の中から1つを指定し、その指定した色分布パター
ン中の各領域毎に色を指定する。
そして、その指定色を持った部分画像を所望とする位置
に複写する。
[実施例] 以下添付図面に従って、本発明に係る実施例を詳細に説
明する。
く構成概略の説明(第1図)〉 第l図に本実施例における電子ファイリングシステムの
構成概略を示す。
図中、■は本システム全体を制御するCPUである。2
はメモリであって、CPU1の制御処理に係るプログラ
ムを格納しているプログラムエリア2aと各種処理にお
けるワークエリア2bとで構成されている。尚、このプ
ログラムエリア2aには各種処理(例えば編集処理等)
に係るプログラムの他、後述する第4図及び第5図のフ
ローチャートに係るプログラムも格納されている。3は
フロッピーディスク、4はハードディスクであって、フ
ロッピーディスク3は主として個人用、または共通なデ
ータのバックアップに使用し、ハードディスク装置は共
通なデータを処理するときに使用する。5はフロッピー
ディスク3及びハードディスク4を制御して、データの
採受を行うFD/HDコントローラである。また、6は
像を形成するプリンタ、7は原稿画像を読み取るスキャ
ナである。そして、8はS/Pインターフェースであっ
て、これらプリンタ6への印刷データの出力及びスキャ
ナ7からの画像の入力は、ここを介して行われる。9は
凡用のインターフェースであるSCS Iインターフェ
ースであって、このインターフェースには書込み可能な
光磁気ディスク装置11(そのコントローラ10を含む
)が接続されている。尚、この光磁気ディスク装置11
は、実施例でいう編集対象となる画像情報を記憶するも
のでもある。12は各種文字や指示情報を入力ためのキ
ーボードであって、ボインテイングデバイス(マウス)
13が接続されている。そして、入力されたキー情報や
ボインテイングデバイス13からの移動情報は合せて、
シリアルデータとして出力する。14はシリアルデータ
を入力し対応するパラレルデータに変換するシリアルイ
ンターフェースである。15はイメージデータの転送、
或いは回転等ビット制御を行うビットムーブユニット(
BMU) 、1 6は文字記号コードに対応したパター
ンを記憶している文字パターンを記憶している文字フォ
ント記憶部、17は表示画像をイメージデ・一夕として
展開するVRAM、18はVR A M 1 7に展開
されたイメージデータを可視化して表示するCRT、そ
して19はイメージ画像の圧縮、或いは圧縮されたデー
タを伸張する圧縮部である。
尚、これら各種構成要素はバス(アドレスバス、データ
パス及びコントローラバスを含む)100を介して電気
的に接続されている。
〈色パターン及び濃淡パターンの 登録・複写の説明(第2図、第3図)〉第2図に示すよ
うに、本実施例では、スキャナ7で読み取った画像か、
またはオペレータが作成した画像から所定の部分をボイ
ンテイングデバイス13で範囲指定した部分画像20を
色パターン21と濃淡パターン22とのデータに分けて
例えばハードディスク4に登録する。
登録の際、実施例では「色パターンA」、「濃淡パター
ンAJ等独自の名称にて登録することで多数のパターン
が登録されても区別できるようにする。
登録された色パターン、濃淡パターンを使用する場合に
は、第3図に示すように行う。
例えば文字データに青色のカラー画像を背景に配した画
像30にボインテイングデバイス13で指定した箱組範
囲に登録ずみの色パターン21を複写する。この時、所
定数の色指定も行う。以上により、箱組内のカラー画像
データを指定色パ?ーンのデータに置換えた色パターン
複写が実行される。
同様に箱組で範囲指定された画像に濃淡パターン22の
複写を実行することで、箱組内の濃淡を指定された濃淡
パターンに置き換える。この様に、実施例では作成ずみ
のカラー画像の■色パターン及び濃淡パターンを登録し
、それらを使って新たにカラー画像を作成するので、カ
ラー画像処理に係る操作性及びその処理速度を向上させ
ることが可能になる。
尚、色パターンや濃淡パターンの複写先の範囲が、それ
らパターンの大きさと異る場合には、画素間を補間した
り間引いたりして大きさを合せる。
く色パターン及び濃淡パターン の登録処理手順の説明(第4図)〉 本実施例の色パターン、濃淡パターンの登録に係る処理
を第4図のフローチャートに従って説明する。尚、以下
の説明は既にCRT18 (VRAM17)に登録しよ
うとしている画像が表示されているものとして説明する
先ず、ステップS1で登録開始指定(キーボード12上
お所定キーの押下)がなされたら、ステップS2でボイ
ンテイングデバイス13に連動したグラフィックカーソ
ルで登録しようとしているカラー画像の部分範囲の指定
を行う。この指定を終えると、処理はステップS3に進
んで、範囲指定されたカラー画像の色パターンを登録す
るがどうかを指定し、登録する場合、ステップS4にて
登録に用いる名称の入力、及びステップS5においては
その名称と共に色パターンデークをハードディスク4に
登録する。
次にステップS6で範囲指定されたカラー画像の濃淡パ
ターンを登録するかどうかを指定し、登録する場合には
ステップS7にて登録名を入力し、ステップS8にてそ
の名称と共に濃淡パターンをハードディスク4に登録す
る。
こうして、指定カラー画像の登録処理を終了したら、ス
テップS9にてさらに別画像について処理を行うかどう
かを指定し、次の登録を行う場合、ステップS2に戻り
同様の処理を行う。
〈色パターン及び濃淡パターン の複写処理手順の説明(第5図)〉 次に複写処理を第5図のフローチャートに従って説明す
る。
先ず、ステップSllで色パターン複写指定がなされた
と判断したら、複写される画像の範囲指定をステップS
12にて行う。次にステップSl3で複写する色パター
ンを登録した色パターン群の中から1つを選択し、ステ
ップS14にて所定数の色を指定する。例えば、第3図
の色パターン2lで領域“色−1”,“色−2”を何色
にするか等の指定である。この指定がない場合の色のデ
フォルトは登録時の色パターンになる。そしてステップ
S15にて色パターンの複写処理を実行する。尚、この
とき、複写基の濃度パターンの大きさと複写先の範囲で
示される大きさが異なる場合には、濃度パターンを変倍
処理して合致するようにする。
また、ステップ316にて濃淡パターン複写指定がなさ
れたと判断したら、ステップSl7にて複写される画像
の範囲指定を行い、ステップs18で複写する濃淡パタ
ーンを登録ずみの濃淡パターン群の中から1つを選択し
、ステップSL9にて濃淡パターンの複写処理を実行す
る。ステップS20で複写処理の続行が選択されたと判
断するとステップSllに戻る。実施例では、範囲指定
において箱組にて指定したが、他の形状であっても良い
。また、図形指定かどうか選択し、図形指定であれば指
定範囲内にある閉じた図形(円、多角形など)内全体に
対して 登録、複写を行うようにしても良い。また、色
パターンやa淡パターンは実施例以外であっても良いこ
とは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、任意の位置に所望
とする色を持った部分画像を複写することが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例における電子ファイリングシステムのブ
ロック構成図、 第2図は色パターン及び濃淡パターンの登録を説明する
ための図、 第3図は色パターン及び濃淡パターンの貼付を説明する
ための図、 第4図は色パターン及び濃淡パターンの登録時に係るフ
ローチャート、 第5図は色パターン及び濃淡パターンの貼付時に係るフ
ローチャートである。 図中、1・・・CPU、2・・・メモリ、2a・・・プ
ログラムエリア、2b・・・ワークエリア、3・・・フ
ロッピーディスク、4・・・ハードディスク、5・・・
FD/HDコントローラ、6・・・プリンタ、7・・・
スキャナ、8・・・S/Pインタフェース、9・・・S
CS Iインタフェース、10・・・コントローラ、1
1・・・光磁気ディスク、12・・・キーボード、13
・・・ボインテイングデバイス、I4・・・シリアルイ
ンタフェース、15・・・ビットムーブユニット(BM
U)、16・・・文字フォント記憶部、17・・・VR
AM、18・・・CRT、19・・・圧伸部、100・
・・バスである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラー文書画像を作成・編集する文書画像処理装
    置において、 作成・編集したカラー文書画像の部分画像を表す色分布
    パターンを複数個記憶する記憶手段と、該記憶手段に記
    憶された色分布パターン群の1つを指定する指定手段と
    、指定された色分布パターン中の色分布領域毎に色を指
    定する色指定手段と、 該色指定手段で指定された色を持つた前記部分画像を所
    望の位置に複写する複写手段とを備えることを特徴とす
    る文書画像処理装置。
  2. (2)更には、前記部分画像を表す濃度分布パターンを
    記憶する第2の記憶手段とを備え、該第2の記憶手段に
    記憶された濃度分布パターンを前記複写手段で所望位置
    に複写することを特徴とする請求項第1項に記載の文書
    画像処理装置。
JP1306637A 1989-11-28 1989-11-28 文書画像処理装置 Pending JPH03167674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1306637A JPH03167674A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 文書画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1306637A JPH03167674A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 文書画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03167674A true JPH03167674A (ja) 1991-07-19

Family

ID=17959495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1306637A Pending JPH03167674A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 文書画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03167674A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3836527B2 (ja) 構造的イメージの画像編集装置および方法
JPH11328380A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュ―タに実行させるプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
JP2618101B2 (ja) 画像のレイアウト処理方法
JPH09270924A (ja) 画像表現特性設定装置
JPS60198688A (ja) ペ−ジ・メ−クアツプ装置
JP4174133B2 (ja) 画像生成方式
JPS6282472A (ja) 画像処理方法
JPH03167674A (ja) 文書画像処理装置
JPH03179873A (ja) 画像処理装置
JP3254896B2 (ja) 文書画像処理装置
JP2874674B2 (ja) カラー印刷装置およびカラー印刷方法
JP2633051B2 (ja) 画像処理装置
JP2903560B2 (ja) 企画・製版システム
JP3142143B2 (ja) 色発生方法及びその装置
JPS60169895A (ja) 外字作成方法
JPH0581397A (ja) ページスクロール方法及び画像処理装置
JPH08147123A (ja) 印刷装置および印刷装置の色文字印刷方法
JPH10198781A (ja) 画像データ処理方法および装置
JPS6360450A (ja) 無地網用フイルム原版作成装置
JPH03107153A (ja) 企画・製版システム
JPH08115436A (ja) イラスト作成装置
JPH05210720A (ja) カラー画像処理システム及び画像処理方法
JPH1153452A (ja) 座席レイアウト作成方法及びその実施システム並びにその処理プログラムを記録した媒体
JPH08212206A (ja) 文書作成装置
JPH03167675A (ja) 文書画像処理装置