JPH03167288A - 界面活性剤によるエクオリンの増感発光法 - Google Patents

界面活性剤によるエクオリンの増感発光法

Info

Publication number
JPH03167288A
JPH03167288A JP30729489A JP30729489A JPH03167288A JP H03167288 A JPH03167288 A JP H03167288A JP 30729489 A JP30729489 A JP 30729489A JP 30729489 A JP30729489 A JP 30729489A JP H03167288 A JPH03167288 A JP H03167288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aequorin
surface active
active agent
luminescence
surfactants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30729489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Yoshino
修平 善野
Satoshi Inoue
敏 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP30729489A priority Critical patent/JPH03167288A/ja
Publication of JPH03167288A publication Critical patent/JPH03167288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エクオリン若しくはその誘導体からなる生物
発光反応系に界面活性剤を共存させることを特徴とする
エクオリンの増感発光法に関する. [従来の技術とその問題点] 発光蛋白エクオリンは、発光オワンクラゲより単離され
たカルシウム結合蛋白質で、自然界においては蛋白部分
のアポエクオリンと、基質部分のセレンテラジンが、分
子状酸素を介して複合体を形成している.この複合体に
カルシウムが結合するととじより発光する.この発光を
利用してカルシウム濃度を測定できる. 本発明者は組換えDNAの手法を用いて、発光オワンク
ラゲよりアポエクオリンのcDNAをクローニングし、
その一次構造を明らかにした(特間昭61−135,5
88), 次いで、このcDNAを利用して大腸菌を宿主とし、菌
体内及び菌体外でのアポエクオリンの生産に威功し(特
開昭62−171,695、特開昭63−102.89
5),その精製法を確立した(特開平1 −132.3
97). さらに、機能遺伝子と結合したエクオリン遺伝子を作製
し、その融合蛋白質の生産に戒功し(特開昭64−39
,990、特願昭63−308,424)、その精製法
を確立した (特願平1 −69.862).そして、
これらのエクオリン及びその融合蛋白を用いた金属検出
法及び免疫測定法を開発した(特開昭62−261 ,
942、特願平1 −74,742),本発明は、界面
活性剤によるエクオリンの増感発光法に関する報告であ
る. ところで、エクオリンの有用性は当業者に周知であり、
エクオリンの発光を利用して、各種物質を検出すること
ができる.すなわち、免疫測定法やDNAブローブ、バ
イオセンサーなどのあらゆる測定検出系に応用できるも
のであり、上述した機能から診断薬等の検査薬として有
用であることが予測される. 本発明者は、上述の技術的事情にかんがみ、研究の結果
、界面活性剤によるエクオリンの増感発光法を開発する
ことができた.以上の説明から明らかなように、本発明
の目的はエクオリンをより超高感度な測定法に応用する
ための発光増感技術を提供することである. [問題点を解決するための手段] 本発明は、下記(11〜(4)の構成を有する.(1)
エクオリン及びその誘導体を用いる発光法において界面
活性物質を共存させることを特徴とする増感発光法. (2)界面活性物質として陰イオン界面活性剤、陽イオ
ン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、
天然界面活性剤、高分子界面活性剤若しくは特殊界面活
性剤を用いる前記第1項に記載の増感発光法. (3)エクオリン誘導体が変異エクオリン、半合成エク
オリン若しくは半合成変異エクオリンである前記第1項
社記載の増感発光法. (4)エクオリンに界面活性剤を共存させることを特徴
とする再生エクオリンの安定な保存方法.本発明の構成
と効果につき以下に詳述する.本発明は界面活性剤の触
媒効果によるエクオリンの増感発光法であり、たとえば
後述の実施例に示す方法で行うことができる. 本発明の方法において、後述するジオキセタン類とは、
第1図に示すような四員環ベルオキシド構造を有する化
合物で、セレンテラジンとは、第2図に示すような構造
を有する化合物で、エクオリンとは、第3図に示すよう
な構造を有する複合体で、エクオリン誘導体とは、例え
ばアポエクオリン部分が変異アポエクオリンに置換した
変異エクオリン、セレンテラジン部分がセレンテラジン
誘導体に置換した半合成エクオリンやその両方ともが置
換した半合成変異エクオリンである.また、界面活性剤
としては後述第1表に示す化合物等があげられる.増加
付与剤として期待しうる蛍光物質としては、下記第2表
に示す物質等が考えられる. 第 1 表 種々の界面活性剤 第1表のつづき 第2表 (種々の蛍光物質) 注.NBD:7−ニトロベンゾフラザン誘導体.SBD
=7−スルホニルベンゾフラザン誘導体本発明の方法は
、例えば次のように行う.エクオリン若しくはエク才リ
ン誘導体の水溶液の一定量に対して、Trls HCI
 EDTAバッファおよびセレンテラジンのメタノール
溶液および2−メルカブトエタノールの夫々所要量を混
合し、最後に水で希釈して所要量とし、インキエベート
用の溶液を調製する。
上述の調製において、例えばアポエクオリン(10ng
/μぶ)水溶液50μlを使用した場合には、200m
M Tris HCI 100mM EDT^バッフy
−20〜100μぶ、セレンテラジン(200mg/m
j! )のメタノール溶液2〜20μぶおよび還元剤と
しての2−メルカプトエタノール2〜20μ角を混合し
、水で希釈して200〜2,000μi(希釈液)とす
る.以上の混合希釈操作は、0℃〜N tmで開放雰囲
気中で5分〜1時間で行う. 次に希釈液のインキエベートは、好ましくは0℃〜15
℃の間の一定温度で5〜ioo時間好ましくは10〜4
0時間行う.該インキュベート後の希釈液を所定量(例
えば50μIl)づつチューブに採り、所定濃度に希釈
した所定の界面活性剤を添加混合し、O℃〜室温の一定
温度(例えば4℃)で所定の時間毎にサンプリング(例
えば10μi)L、該サンプルについて、適当量のCa
”源(例えば30mMCall230mM Tr1s 
HCI(pH7.6)水溶1夜100u II )を加
えて発光量測定機(ルくフォトメーター)を用いて発光
量(すなわちエクオリン活性)を測定する. なお、上述の界面活性剤の添加において使用する該界面
活性剤の種類は限定されず、上述第1表に記載された■
陰イオン界面活性剤、■陽イオン界面活性剤、■両性界
面活性剤、■非イオン界面活性剤、■天然界面活性剤、
■高分子界面活性剤および特殊界面活性剤のいづれも使
用可能である. なお、界面活性剤の選択は、使用するエクオリン又はエ
クオリン銹導体の種類、緩衝液の種類および使用量、還
元剤の種類および使用量ならびにインキュベーシ日ンの
条件に適合するように予備試験した上で選択すべきであ
る. また、上記発光量についての相対活性は、上述の発光量
測定試料の調製において界面活性剤を添加しない以外は
同様に実施して測定した試料の0時間(注、経過時間ゼ
ロ)のエクオリン活性を100とした%で示した(注、
後述第3表参照).本発明の方法(前述(4)の発明)
は、また、再生エクオリンに界面活性剤を添加すること
による再生エクオリンの安定な保存方法である.再生エ
クオリンとは、例えば上述のようにアポエクオリンとセ
レンテラジンとをml溶液中で反応させて得られるエク
オリンをいう。再生エクオリン(ta液)に界面活性剤
を添加する方法および該添加物に界面活性剤を添加する
方法も上述と同様である,後述の第4表から明らかなよ
うに、再生エクオリンをそのま)の状態(注、反応で再
生させた溶液状態)で適温に保存してもエクオリン活性
(注、発光能力)が最高能力に到達するには、比較的長
時間を要する(注、10〜20時間若しくはそれ以上)
.これに対し、本発明の方法によれば、再生エクオリン
に通常の界面活性剤( 0.01〜lOmg/fL好ま
しくは0.1〜1  erg/12 )を添加すること
によりエクオリン活性を急速に向上させることができ、
好ましい添加条件によれば2〜4時間で相対活性100
%の状態になり、その後も相対活性は向上して好ましい
添加条件の下では、300〜700%にも達する.この
事実は、該活性に対する界面活性剤の増感的効果を示唆
している.[発明の効果] 本発明のエクオリンの増感発光に関する方法の有用性は
、当業者に自明である.また、適当な蛍光物質を共存せ
しめることにより、エクオリンの発光の増感が可能にな
る.このような物貢自体は、当業者に周知である. 上記の開示により、当業者は、特許請求された本発明を
実施できる.しかし、この技術の理解を増すために,本
発明に重要なエクオリンの増感発光に使われる手順を実
施例によって明らかにする. [実施例] 実施例1[界面活性剤の共存下におけるエクオリン増感
発光の時間経過] アポエクオリン(10ng/ a 1 )水溶液soμ
x,200IIIM Trls HCI  (p}17
.6)  100mlJ EDT^バッファ−50μ角
、セレンテラジン(200mg/sj! )メタノール
液5μl、2−メルカブトエタノール5μぶを混合し、
&後に水で500μぶとした。
混合後4℃下に26時間インキエベートした.50μ角
ずつ別のチューブに分取し、それぞれのチューブに界面
活性剤(商品名) Tween (20、40、60、
80、85)の各種濃度の水溶液50μ℃を添加し、混
合し赴後、氷水中にインキエベートした.所定の時間ご
とにlOμぶサンプリングし、該サンプルについてルミ
フォトメーター( TD4000)にて、301M C
aC1z、30mM 丁rls }ICI (pll7
.6)水溶液をlOOμ角添加後の発光量(エクオリン
活性)を測定した.その結果を第3表に示す. 第 3 表 実施例2[界面活性剤の共存下にお廖ナるエクオリン再
生の時間経過] 実施例!のエクオリン再生系に極々濃度の界面活性剤(
 Tween 20、40,60、80、85)を共存
させ、氷水中で再生した. 所定の時間後にサンプリングし、ル主フォトメーター(
TD4000)にて,30mM l:ac1m、30m
M TrIsMCI (p}17.8)水溶液を100
μ℃添加後の発光量(エクオリン活性)を測定した. その結果を下記第4表に示す,  O.lig/mj!
の濃度では、全てのTwaenにおいてエクオリン発光
の増感がみられたが、再生速度の増加はないようであっ
た, 以上のことから界面活性剤は、エクオリン再生前であっ
ても再生後であっても、エクオリン発光を増強し、エク
オリンの安定な状態を維持することがわかった。
また、第2表に示すような蛍光物質の共存により、さら
にエクオリン発光が増感されることが期待できる.さら
に、第4図に示すようにエクオリンの発光はジオクセタ
ン中間体を経由して生ずることから、ジオキセタン類や
セレンテラジンの化学発光反応においても同様な界面活
性剤の増感効果が生ずると予想される。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は、本発明の説明図である.第1図は、ジオ
キセタンの化学構造を示す.第2図はセレンテラジンの
化学構造を示す。第3図はエクオリンの構造の概略図を
示す.第4図はエクオリンの発光、再生のメカニズムを
示す.以上 特許 出 願人 チッソ株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) エクオリン及びその誘導体を用いる発光法にお
    いて界面活性物質を共存させることを特徴とする増感発
    光法。
  2. (2) 界面活性物質として陰イオン界面活性剤、陽イ
    オン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤
    、天然界面活性剤、高分子界面活性剤若しくは特殊界面
    活性剤を用いる特許請求の範囲第1項に記載の増感発光
    法。
  3. (3) エクオリン誘導体が変異エクオリン、半合成エ
    クオリン若しくは半合成変異エクオリンである特許請求
    の範囲第1項に記載の増感発光法。
  4. (4) エクオリンに界面活性剤を共存させることを特
    徴とする再生エクオリンの安定な保存方法。
JP30729489A 1989-11-27 1989-11-27 界面活性剤によるエクオリンの増感発光法 Pending JPH03167288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30729489A JPH03167288A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 界面活性剤によるエクオリンの増感発光法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30729489A JPH03167288A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 界面活性剤によるエクオリンの増感発光法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03167288A true JPH03167288A (ja) 1991-07-19

Family

ID=17967404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30729489A Pending JPH03167288A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 界面活性剤によるエクオリンの増感発光法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03167288A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108996B2 (en) 2000-06-09 2006-09-19 Promega Corporation Method for increasing luminescence assay sensitivity
JP2006308501A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Chisso Corp カルシウム結合型発光蛋白質溶液の発光時間延長方法
GB2426761A (en) * 2005-03-30 2006-12-06 Chisso Corp Method of enhancing luciferase luminescence
US7879540B1 (en) 2000-08-24 2011-02-01 Promega Corporation Synthetic nucleic acid molecule compositions and methods of preparation
US8008006B2 (en) 2004-09-17 2011-08-30 Promega Corporation Synthetic nucleic acid molecule compositions and methods of preparation

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108996B2 (en) 2000-06-09 2006-09-19 Promega Corporation Method for increasing luminescence assay sensitivity
US7879540B1 (en) 2000-08-24 2011-02-01 Promega Corporation Synthetic nucleic acid molecule compositions and methods of preparation
US7906282B2 (en) 2000-08-24 2011-03-15 Promega Corporation Synthetic nucleic acid molecule compositions and methods of preparation
US8008006B2 (en) 2004-09-17 2011-08-30 Promega Corporation Synthetic nucleic acid molecule compositions and methods of preparation
GB2426761A (en) * 2005-03-30 2006-12-06 Chisso Corp Method of enhancing luciferase luminescence
US7396655B2 (en) 2005-03-30 2008-07-08 Chisso Corporation Method for enhancing activity of luciferase with fluorescence activity
GB2426761B (en) * 2005-03-30 2009-11-18 Chisso Corp Method for enhancing activity of luciferase with fluorescence activity
JP2006308501A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Chisso Corp カルシウム結合型発光蛋白質溶液の発光時間延長方法
JP4609177B2 (ja) * 2005-04-28 2011-01-12 チッソ株式会社 カルシウム結合型発光蛋白質溶液の発光時間延長方法
US9678067B2 (en) 2005-04-28 2017-06-13 Jnc Corporation Method for extending light-emitting time of calcium-binding photoprotein solution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kricka et al. Chemiluminescent and bioluminescent methods in analytical chemistry. A review
EP2405016B1 (en) Method for increasing and regulating light emission from a chemiluminescent reaction
JPH05500902A (ja) ハロペルオキシターゼ酸至適化学的発光分析系
JPH03167288A (ja) 界面活性剤によるエクオリンの増感発光法
JPS62174637A (ja) 化学発光反応成分検出感度増大法
EP3855185B1 (en) Chemiluminescent substrates for peroxidase with extended shelf-life
JPS62156546A (ja) ルミノ−ルまたは7−ジアルキルアミノナフタリン−1,2−ジカルボン酸−ヒドラジドの酸化の際の量子収率を高める方法及びペルオキシダ−ゼ測定用試薬
JP3792898B2 (ja) ペルオキシダーゼ活性の測定方法
JP4028644B2 (ja) ペルオキシダーゼ活性の測定方法
JP2001124770A (ja) 物質の濃度測定方法
JP3792885B2 (ja) ペルオキシダーゼ活性の測定方法
JP4028648B2 (ja) ペルオキシダーゼ活性の測定方法
JP3958452B2 (ja) 新規化学発光試薬及びその製造方法
JP2022174015A (ja) 酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ5b活性の測定法
JP3792897B2 (ja) 新規化学発光試薬及びその製造方法
JP4286356B2 (ja) ペルオキシダーゼ活性の測定方法
JP3745113B2 (ja) ペルオキシダーゼ活性の測定方法
JP4028647B2 (ja) 新規化学発光試薬及びその製造方法
JP3792908B2 (ja) ペルオキシダーゼ活性の測定方法
JP3692265B2 (ja) 化学発光試薬の製造方法
JPH0499500A (ja) アビジンまたはアビジン標識体の定量法およびビオチンまたはビオチン標識体の定量法
JPH10239314A (ja) 結合分析の高感度化方法
JPH03167287A (ja) 水溶性高分子化合物によるエクオリンの増感発光法
JPH0799996A (ja) パーオキシダーゼ活性測定用試薬及びそれを用いた測定方法
JPS615799A (ja) コラゲナ−ゼ活性測定用試薬