JPH03166807A - 増幅器の出力制限回路 - Google Patents

増幅器の出力制限回路

Info

Publication number
JPH03166807A
JPH03166807A JP1307172A JP30717289A JPH03166807A JP H03166807 A JPH03166807 A JP H03166807A JP 1307172 A JP1307172 A JP 1307172A JP 30717289 A JP30717289 A JP 30717289A JP H03166807 A JPH03166807 A JP H03166807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
amplifier
comparator
analog switch
limiting circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1307172A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Takeuchi
一郎 竹内
Masashi Sato
佐藤 政司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP1307172A priority Critical patent/JPH03166807A/ja
Publication of JPH03166807A publication Critical patent/JPH03166807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 増幅器の出力範囲を越える入力が増幅器に加えられると
、増幅器の出力は飽和状態になり、正常な状態への復帰
が遅れる.このため、飽和防止用に出力制限回路が増幅
器に設けられることがある.この発明は、増幅器の飽和
防止用出力制限回路についてのものである. [従来の技術] 次に、従来技術による増幅器の出力制限回路の回路図を
第4図により説明する. 第4図の1は受光素子、2は増幅器、3は抵抗、9Aと
9Bはツェナーダイオード、10は出力端子である. 抵抗器3は増幅器2の帰還用抵抗であり、増幅器2と抵
抗3で電流電圧変換器を構成している.受光素子lに光
を照射すると、光起電力効果で受光素子1に電流が流れ
る.この電流は、抵抗3増幅器2で電圧に変換される. この電圧がツエナーダイオード9A・9Bのツェナー電
圧を越えると、ツェナー降伏現象またはアバランシェ降
伏現象でツェナーダイオード9A・9Bがオンになり、
端子21・23間に急激に電流がながれ、増幅器2の出
力電圧はツエエナー電圧以上にならないように制限され
る.[発明が解決しようとする課題] 第4図の増幅器2の利得をあげるため、抵抗3の抵抗値
を大きくすると、ツェナーダイオード9A・9Bに0.
2〜10μAの漏れ電流があるので、それ以下の電流に
対しては使用できないという問題がある. この発明は、ツェナーダイオードよりも漏れ電流が少な
いアナログスイッチを採用し,増幅器出力からアナログ
スイッチの制御信号を作り、増幅器2の入力が小さい場
合でも使用できる増幅器の出力制限回路の提供を目的と
する. アナログスイッチの漏れ電流は、0.5〜5nA程度で
あり、ツエナーダイオードに比べて非常に少ない. また、この発門は、増幅器の出力制限回路にアナログス
イッチを使用した場合、アナログスイッチ駆動回路によ
る発振を防止するための回路の提供を目的とする. [課題を解決するための手段] この目的を達成するため、この発明では、増幅器2の入
出力に接続されるアナログスイッチ4と、第1の入力端
子61に増幅器2の出力を接続し、第2の入力端子62
に基準電源5を接続し、増幅器2の出力が基準電源5の
電圧を超えると出力を出す比較器6とを備え、比較器6
の出力をアナログスイッチ4の制御信号とする. また、増幅器2の入出力に接続されるアナログスイッチ
4と、第1の入力端子61に増幅器2の出力を接続し、
第2の入力端子62に基準電源5を接続し、増幅器2の
出力が基準電源5の電圧を超えると出力を出す比較器6
と、サンプリング用の発振器7、比較器6の出力をD端
子に接続し、発振器7の出力をT端子に接続するFF8
と、FF8の出力をアナログスイッチ4の制御信号とす
る. 次に、この発明による増幅器の出力制限回路の回路図を
第1図により説明する. 第1図の4はアナログスイッチ、5は基準電源、6は比
較器である. アナログスイッチ4は、増幅器2の入力端子21と出力
端子23の間に接続される.比較器6は、入力端子61
に増幅器2の出力を接続し、入力端子62に基準電源5
を接続する.増幅器2の出力が基準電源5の電圧を超え
ると、比較器6から出力が出る.比較器6の出力はアナ
ログスイッチ4の制御信号になっている.次に゛、この
発明による他の方法による増幅器の出力制限回路の回路
図を第2図により説明する.第2図の7はサンプリング
用の発振器、8はフリップフロップ(FF)であり、そ
の他は第1図と同じである. 発振器7の発振周波数は、例えば6kHzにする。
F F 8のD端子に比較器6の出力を接続し、FF8
のT端子に発振器7の出力を接続する.FF8の出力は
アナログスイッチ4の制御信号になっている. [作用] 次に、第1図の作用を説明する. 第1図は、増幅器2の出力が基準電源5の電圧以,Eに
ならないようにしている回路である。
例えば、基準電源5の電圧を4vとすると、増幅器2の
出力が4V以上になると、比較器6から出力が出るよう
になる. 比較器6から出力が出ると、アナログスイッチ4の制御
端子43に比較器6の出力が供給され、アナログスイッ
チ4がオンになり、アナログスイッチl1の端子41・
42間を短絡する.アナログスイッチ4の端子41・4
2間が短絡されると、増幅器2の入出力間が短絡される
ので、増幅器2の出力はOになる. 第1図の回路では、アナログスイッチ4の制御端子43
から端子41・42ヘクロストークが生じ、そのクロス
1・−クが増幅器2で増幅され、比較器6にフィードバ
ックされる.比較器6でさらに増幅され、制御端子43
に戻る結果、正帰還ループが構成され、゜発振を生じて
しまう場合がある.次に、第2図の作用を説明する. 第2図は、第1図の正帰還ループが楕成されないように
した回路である. 第2図では、第1図に発振器7とFF8を追加し、FF
8の出力を比較器6の出力63とアナログスイッチ4の
制御端子43の間に挿入する.そして、発振器7の周波
数で決まる一定周期でサンプリングすることにより、比
較器6の出力63とアナログスイッチ4の入出力端子4
1・42の間に生じるクロストークによる発振を防ぎな
がら第1図と同じ作用をす゜る. 次に、第2図の作用を第3図の波形図により説明する. 第3図アは受光素子1の起電力効果による電流の波形図
であり、第3図イは増幅器2の出力波形図である. 第3図ウは比較器6の出力波形図であり、第3図工は発
振器7の出力波形図である。
第3図オはFF8の出力波形図であり、第3図力はアナ
ログスイッチ4のオンオフの状態図である. 第3図アで、受光素子1の光起電力効果で電流が増加し
、増幅器2の出力が第3図イのように基準電源5の電圧
■に達すると、比較器6の出力が第3図ウに示すとうり
になる. 第3図工の発振器7のクロックの立上りでFF8はその
電圧をサンプリングし、第3図オに示すような出力とな
り、アナログスイッチ4がオンになる. アナログスイッチ4がオンになると、増幅器2の出力が
0になる.増幅器2の出力が、基準電源5の電圧v以下
になると、比較器6の出力が第3図ウのようになる.こ
のとぎの比較器6の出力は再びFF8でサンプリングさ
れ、FF8の出力は第3図オに示すようになり、アナロ
グスイッチ4はオフの状態になる、 [発明の効果] この発明によれば、漏れ電流の少ないアナログスイッチ
を増幅器の出力制限回路に採用したので、増幅器の使用
範囲を微弱入力まで拡大することができる. また、アナログスイッチを使用した増幅器の出力制限回
路で、アナログスイッチの制御端子と入出力端子間のク
ロス1・−クによる発振を防止することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による増幅器の出力制限回路の回路図
、第2図はこの発明による他の方法による増幅器の出力
制限回路の回路図、第3図は第2図の波形図、第4図は
従来技術による増幅器の出力制限回路の回路図である. 1・・・・・・受光素子、2・・・・・・増幅器、3・
・・・・・抵抗、4・・・・・・アナログスイッチ、5
・・・・・・基準電源、6・・・・・・比較器、7・・
・・・・発振器、8・・・・・・FF(フリップフロッ
プ).

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、増幅器(2)の入出力に接続されるアナログスイッ
    チ(4)と、 第1の入力端子(61)に増幅器(2)の出力を接続し
    、第2の入力端子(62)に基準電源(5)を接続し、
    増幅器(2)の出力が基準電源(5)の電圧を超えると
    出力を出す比較器(6)とを備え、 比較器(6)の出力をアナログスイッチ(4)の制御信
    号とすることを特徴とする増幅器の出力制限回路。 2、増幅器(2)の入出力に接続されるアナログスイッ
    チ(4)と、 第1の入力端子(61)に増幅器(2)の出力を接続し
    、第2の入力端子(62)に基準電源(5)を接続し、
    増幅器(2)の出力が基準電源(5)の電圧を超えると
    出力を出す比較器(6)と、サンプリング用の発振器(
    7)と、 比較器(6)の出力をD端子に接続し、発振器(7)の
    出力をT端子に接続するFF(8)と、FF(8)の出
    力をアナログスイッチ(4)の制御信号とすることを特
    徴とする増幅器の出力制限回路。
JP1307172A 1989-11-27 1989-11-27 増幅器の出力制限回路 Pending JPH03166807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307172A JPH03166807A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 増幅器の出力制限回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307172A JPH03166807A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 増幅器の出力制限回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03166807A true JPH03166807A (ja) 1991-07-18

Family

ID=17965904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307172A Pending JPH03166807A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 増幅器の出力制限回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03166807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038531A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Panasonic Corp 固体撮像装置及びその駆動方法
CN104242843A (zh) * 2014-09-09 2014-12-24 长沙景嘉微电子股份有限公司 一种放大器输出限幅电路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038531A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Panasonic Corp 固体撮像装置及びその駆動方法
CN104242843A (zh) * 2014-09-09 2014-12-24 长沙景嘉微电子股份有限公司 一种放大器输出限幅电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742316A (en) Pulse-width modulator
JPH03166807A (ja) 増幅器の出力制限回路
JPH0155762B2 (ja)
JPH01311876A (ja) 直流電圧から負荷に対しパルス状供給電圧を発生する回路配置
JPH10327054A (ja) パルス位相変調回路
JPS57202873A (en) Dc converter
SU1145474A1 (ru) Транзисторный ключ
JPH0352028Y2 (ja)
JPH0321082Y2 (ja)
JPS5837143Y2 (ja) 量子化回路
JP2884517B2 (ja) 光電スイッチの受光回路
JPS5832347Y2 (ja) 複合積分回路
SU1322424A1 (ru) Тиристорный триггер
JPH0363083U (ja)
JPH0120767B2 (ja)
JPH0638779Y2 (ja) パワ−ステアリング制御装置
SU1541767A1 (ru) Транзисторный ключ
JPH01117118U (ja)
JPS6370647A (ja) 光受信器
JPS6391718A (ja) 過電流制限回路
JPH0810825B2 (ja) 高周波発振型近接スイツチ
JPS62151038A (ja) レ−ザ駆動電流モニタ回路
JPS6051457A (ja) 安定化電源回路
JPS6034618U (ja) コンデンサの突入電流制御回路の保護回路
JPH0237542U (ja)