JPH03166133A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH03166133A
JPH03166133A JP30546789A JP30546789A JPH03166133A JP H03166133 A JPH03166133 A JP H03166133A JP 30546789 A JP30546789 A JP 30546789A JP 30546789 A JP30546789 A JP 30546789A JP H03166133 A JPH03166133 A JP H03166133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
gear
feed roller
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30546789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3003143B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hayakawa
均 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1305467A priority Critical patent/JP3003143B2/ja
Publication of JPH03166133A publication Critical patent/JPH03166133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003143B2 publication Critical patent/JP3003143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプリンタに適用ざれる単票紙の給紙装置Cこ開
する. (従来技術) 給紙トレイ上に積層した単票紙を順次記録書込み部へ送
り込んで記録書込みを行う形式のプリン夕は、通常、記
録書込みを終えた単票紙を排紙トレイ上へ送り出したの
ちに、つぎの単票紙を記録書込み部へ送り込むようなシ
ーケンスが採られている.このため、例え印字速度を高
めても、先行する単票紙への記録書込み動作と後続する
単票紙への記録書込み動作の間に無駄な時間が生じて、
連続記録書込みを行う場合に多大の時間を要する問題を
有している. また、単票紙81枚ずつ記録書込み部へ送り込む紙送り
手段としては一般に、スプリングの力を利用して最上位
の単票紙を給紙ローラに圧接するような手段が採られで
いるため、初期送り出しのあとで給紙口ーラを遊転状態
となしでも、給紙補助ローラには、これらの間の摩擦力
に打勝つだけの紙送りトルクが必要になるため、特に単
一のモータによって全ての動作を行わせているようなプ
リンタでは、モータにかかる負荷トルクが大きくなり、
高速な紙送り動作が行えなくなるという不都合が生じる
. (発明が解決しようとする課題) 本発明はこのような不都合に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、後続する単票紙との間で生じる
記録書込み休止の時間をなくして連続的な記録書込みに
要する時間を大巾に短縮することのできる新たな記録装
aを提供することにある. (課題を解決するための手段) すなわち、本発明はかかる課題を達戒するための給紙装
置としで、担持した単票紙を給紙口ーラに接離ざせる変
位自在な紙支持手段と、周面に接触した単票紙をプラテ
ンに向けて送り出す給紙口−ラと、先行する単票紙の最
終書込み位画が遅くとも記録書込み部を通過するまでの
間に、上記紙支持手段を非接触位置から接触位置へ変位
させるとともに、上記最終書込み位置が紀録書込み部を
通過する時点で上記給紙ローラを回転駆動する駆動手段
とからなるものである. (作用) このように構成したことにより、先行する単票紙の排紙
時間を利用して次の単票紙の送り込みを可能として、連
続的な記録書込みに要する時間を大巾に短縮する. (実施例) そこで以下に図示した実施例について説明する. はじめに第2図によって給紙装璽の概要を説明すると、
1は給紙トレイ2内に昇降自在に配設された紙支持台で
、この紙支持台1は、載置した単票紙Sを常時給紙口ー
ラ3の周面に圧接させるようコイルスプリング4により
上向きに付勢されており、またこの紙支持台1は、紙先
端を給紙給紙補助ローラ6のもとへ送出した後は後述す
る駆動昇降機構により単票紙Sの圧接作用を解くべく下
降するように構成ざれている.7は後述する駆動機構に
より駆動されるプラテンで、単票紙Sが送り込まれてく
ると一時的に逆転(図中破線矢印方向)し、その先端の
通過を閉止して姿勢を整え、ついで正転(図中実線矢印
方向)に移って姿勢を整えた単票紙Sを記録ヘッド8の
もとへ送り込むように構成ざれている.なお、図中符号
9、10はプラテン7に沿って配設された送り口ーラを
示している. 第1図は、上記した紙支持台1、給紙給紙補助口−ラ6
及びプラテン7@駆動する駆動機構を示したものである
.図中符号11は図示しないプラテン駆動用モータCこ
結合した駆動歯車で、この軸にはL字型レバー13が揺
動自在に枢支されており、その縦アームの先端に軸支さ
れた第1の遊星歯車14は常時駆動歯車11と噛合って
いて、駆動歯車11が正方向(図中反時計方向)に回転
した際には自己の回転によりレバー13を矢印a方向に
揺動させて、給紙給紙補助ローラ6の軸端に固定した給
紙補助口ーラ歯車17に紙送り方向の回転駆動力を伝達
するように、また、横アームの一端に軸支された第2の
遊星歯車15は常時駆動歯車11と一体的に回転するビ
ニオン12と噛合っていて、第3図に示したように、給
紙の初期にプラテン駆動用モータが一時的に逆転(図中
時計方向)してもその回転によりレバー13を矢印b方
向に揺動させて、アイドラ16を介して給紙補助口ーラ
歯車17に引続き同じ紙送り方向の回転駆動力を伝達す
るように構成ざれている.20はプラテン駆動系の歯車
で、この歯車20は常時駆動歯車11と噛合って、同軸
上の歯車21及び一連のアイドラ22、23、24を介
してプラテン7の軸端に固定したプラテン歯車25に駆
動力を伝達するように構成ざれでいる.一方、28は袷
紙ローラ駆動用のモータで、このモータ28は、記8M
込みが実際に行われたが否かにかかわりなく、先行する
単票紙Sの最終段の記録書込み位画が記録ヘッド8のも
とを通過した段階でつぎの単票紙Sを給紙補助ローラ6
のもとへと送り出すべく動作するようシーケンス制御ざ
れている.30は給紙口ーラ3と紙支持台レリーズ用セ
クタ35に駆動力を選択的に伝達する大歯車で、タイミ
ングベルト29を介して給紙口ーラ駆勤用モータ28が
らの駆動力を受けるように構成ざれている.大歯車30
にはその軸fこ切換えレバー32が揺動自在に枢支され
ていて、レバー32の一端に軸支された遊星歯車33は
大歯車30と一体的に回転するご二オン31と常時噛合
っていて、給紙ローラ駆動用モータ28が正方向に回転
した際には自己の回転によりレバー32を矢印C方向に
回動させて、給紙口ーラ3の軸端に固定した給紙ローラ
歯車34に給紙方向の回転力を伝達し、また、給紙口ー
ラ駆動用モータ28が逆方向に回転した際には自己の回
転によりレバー32を矢印d方向に回動させて、レリー
ズ用セウタ35と噛合い、このセりタ35と一体的に回
勤する二股レバー36を図中反時計方向に回動させて、
レバー36の先端に扶持した杆37を介して紙支持台1
を下alサせるように構成されでいる。
他方、40は、紙選択信号により動作する各ソレノイド
42によって操作ざれる拘止レバーで、この拘止レバー
40は、ソレノイド42の消勢により支点ビン41を支
点として揺動し、切換えレバー32をニュートラルの位
璽に拘止する働きをする. つぎに上述した装置による給紙動作を第3図乃至第5図
によって説明する. 給紙指令信号が入力しない待機の状態では、第3図( 
fit)に示したように切換えレバー32はニュートラ
ルの位置にあって、拘止レバー40により拘止ざれてい
る.したがって、この時点では給紙ローラ3への駆動力
伝達は断たれており、また紙支持台1はコイルスプリン
グ4に付勢されで上昇し、!置した最上位の単票紙Sを
給紙ローラ3の周面に圧11させている(第4図(i)
).この状態から峙点a(第5図)において給紙指令信
号が入力すると、第3図(i)に示したように、図示し
ないプラテン駆動用モータは正転を開始して駆動歯車1
1を図中矢印方向に回転古せ、これと噛合うL字型レバ
ー13上の第1遊星歯車14に回転を伝えてレバー13
を図中矢印a方向に揺動させ、遊星歯車14を給紙補助
ローラ歯車17に噛合わせて給紙給紙補助口ーラ6に紙
送り方向の回転駆動力を伝え、また駆動歯車11に噛合
うプラテン駆動系歯車20を介してプラテン歯$25と
その軸上のプラテン7に正方向の回転駆動力を伝える. 一方、これとともに給紙ローラ駆勤用モータ28も正回
転を開始し、タイミングベルト29を介して大歯車30
を図中矢印方向に回転させ、また、ソレノイド42も拘
止レバー40を吸引して切換えレバー32の抑止を解き
、大歯車30と一体のど二オン31と噛合う遊星歯車3
3の回転を利用して切換えレバー32を図中矢印C方向
に回動し、遊星歯車33を給紙ローラ歯車34に噛合わ
せて給紙口ーラ3に紙送り方向の回転駆動力を伝える.
このため、給紙ローラ3の周面に圧接ざれでいる最上位
の単票紙Sは、給紙ローラ3との間の摩擦力によって給
紙補助ローラ6へと送り出ざれる(第4図(ii)) 
. そして、時点bにおいて単票紙Sの先端がプラテン7の
もとに達すると、つぎにプラテン駆動用モータは正転が
ら逆転に切換えられで、プラテン7を逆回転させるとと
もに、第3図(ii)に示したように駆動歯車11を逆
転させて、これと噛合うL字型レバー13上の第lm星
歯車14によりレバー13を図中矢印b方向に回動ざせ
て、レバー13上の第211!星歯車15をアイドラ1
6に噛合わせ、このアイドラ16を介して給紙補助口ー
ラ歯車17とその軸上の給紙給紙補助ローラ6に引続き
紙送り方向の回転駆動力を伝える.一方これとともに、
給紙ローラ駆動モータ28も一時的に逆転に切換えられ
て大歯車30を逆回転させ、これと一体のと二オン31
と噛合う遊星歯車33をざきと逆の向きに回転させて、
これにと二オン31上を転勤させつつ切換えレバー32
を図中矢印d方向に回動させる.このため遊星歯車33
は、給油口ーラ歯車34との噛合いを断つと同時に、若
干の時間をおいてレリーズ用セクタ35と噛合いを始め
て、これに図中矢印方向の回転駆動力を伝え、さらにこ
れと一体の二股レバー36を図中反時計方向に回動ざせ
て扶持した杆37を介して紙支持台1を引下げ、単票紙
Sを給紙ローラ3がら引離す.このため、第4図(ii
i)に示したように、給紙給紙補助ローラ6は負荷が取
り去られた単票紙Sを引続き糧い力でプラテン7のもと
へと送り出す一方、駆動モータの反転により逆向きの回
転を始めたプラテン7は、ここに送り込まれてきた単票
紙Sの通過を一時的に岨止し、この間に生じた紙のクル
ミを利用して前緑が正しくプラテン7の局面に当接する
ようその姿勢を整える. このような段階まで紙送りが進んだら、つぎfこ時点C
において給紙口−ラ駆動モータ28を停止させるととも
にプラテン駆動用モータを正転に切.換えて単票紙Sを
順次記録ヘッド8のもとへと送り込む. ところで以上は最初の単票紙Sの給送動作について説明
したものであるが、このようにしてプラテン7面Cこ送
り込まれた単票紙S(こは、記録ヘッド8により所要の
記録書込みが行われ、やがてこの単票紙Sの最下段の行
の書込みが終了するか、もしくは途中の行での書込みが
終了して単票紙Sが最下段の行まで送り出される. そしてこの時点dに至ると、給紙口ーラ駆動モータ28
は予め設定されたシーケンスに従って再び正転を始めて
大歯車30を図中時計方向へ回転させ、ざらにこれと一
体のと二オン31と噛合う遊星歯車33を介して切換え
レバー32を図中矢印C方向に回動させる.ところで、
この遊星歯車33には、二俣レバー36を介してレリー
ズ用セクタ35に加わるコイルスプリング4のトルクと
と二オン31の駆動トルクが同時に作用しているので、
この遊星歯車33は、レリーズ用セクタ35との噛合い
を保ちつつ紙支持台1の急上昇を抑えながらゆっくりと
と二オン31の周面を図中時計方向に公転し、紙支持台
11FEコイルスプリング4の付勢力により上昇させて
2枚目の単票紙Sを給紙口−ラ3に圧接すると、遊星歯
車33にはレリーズ用セクタ351こ加わるコイルスプ
リング4のトルクが作用しなくなるため、レリーズ用セ
クタ35との噛合いを断ち、ビニオン31の駆動トルク
により給紙ローラ歯車34と噛合って給紙口−ラ3に再
び給紙方向の回転駆動力を伝え、この回転をもって引続
き回転動作を続けている給紙給紙補助口ーラ6のもとへ
2枚目の単票紙Sを送り出す. そして以後は上述したと同様の給送動作が行われ、第4
図(V)に示したように1枚目の単票紙Sの後端がプラ
テン7から離れた時点で2枚目の単票紙Sの先端がプラ
テン7面に送り込まれて連続的な記録書込みが行われる
. 第6図は上述した装Hを用いた別の給紙動作タイミング
を示したもので、給紙ローラ駆動用モータ25には、給
紙ローラ3駆動のための初期正転(時点a−b)と紙支
持台1を降下させるための逆転(時点b−c)を行わせ
、ついで若干の時間が経過した後時点dで、遊星歯車3
3と紙支持台レリーズ用セクタ36との噛合いを解くべ
く2度目の正転を行わせて(時点d−e)停止させる一
方、切換えレバー32の拘止を解くべく給紙初期(時点
a)において付勢したソレノイド42を給紙口−ラ駆動
用モータ28の2度目の正転終了(時点e)直前におい
て再び消勢し、紙支持台レリーズ用セクタ36との噛合
いを断った遊星歯車33をつぎの給紙時点fまでニュー
トラルの位3に保持するようにしたものである. この給紙動作では、上述した給紙動作と同様に、給紙口
ーラ3の初期正転により1枚目の単票紙Sの先端をプラ
テン7まで送り込んだ後、紙ズ持台1を下降ざせて単票
紙Sと給紙ローラ3との摩擦力をなくし、給紙補助ロー
ラ6の負担を軽減させるが、単票紙Sの先端が紙送りロ
ーラ9、10のもとに達して給紙補助口ーラ6への影響
が無理なく得るようになった段階では再び支持台1を上
昇させて、2枚目の単票紙Sを給紙ローラ3に圧接ざせ
待機状態にすることにより、積層された単票紙Sの荷く
ずれを防ぐことができる.(効果) 以上述べたように本発明によれば、先行した単票紙の最
終書込み位置が記B書込み部を通過した時点で作動する
駆動手段により給紙ローラを一時的に駆動するようにし
たので、先行する単票紙の排紙時間を利用して次の単票
紙の送り込むことにより、連続的な記録書込みに要する
時間を大巾に短縮することができる.しかも、この駆動
手段により、単票紙の最終書込み位置が記録書込み部を
通過するまでの間に単票紙を給紙ローラに接触させるよ
うにしたので、給紙時点で単票紙を給紙口−ラに接触さ
せるようにすれば、給紙に要するトルクを可能な限り小
さくして、より小型のモータを使用することができ、ま
たそれ以前1こ接触状態とすれば振動等による積層単票
紙の荷くずれを防ぐことができる.
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す給紙駆動機構の構成図
、第2図は給紙装置の構成図、第3図(i)乃至(ii
i)は給紙駆動機構の各動作状態を示した図、第4図(
i)乃至(V)は給紙の各状態を示した図、第5図は動
作のタイミングを示した図、第6図は別の給紙動作のタ
イミン/jを示した図である. 1・・・・紙支持台       3・・・・給紙ロー
ラ6・・・・給紙給紙補助口−ラ  7・・・・プラテ
ン11・・・・駆動歯車 3・・・・工字型レバー 7・・・・給紙補助ローラ歯車 5・・・・プラテン歯車 8・・・・給紙ローラ駆動用モータ 9・・・・タイミングベルト 2・・・・切換えレバー    33 4・・・・給紙ローラ歯車 5・・・・支持台レリーズ用セクタ ・・・・遊星歯車

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 担持した単票紙を給紙ローラに接離させる変位自在な紙
    支持手段と、周面に接触した単票紙をプラテンに向けて
    送り出す給紙ローラと、先行する単票紙の最終書込み位
    置が遅くとも記録書込み部を通過するまでの間に、上記
    紙支持手段を非接触位置から接触位置へ変位させるとと
    もに、上記最終書込み位置が記録書込み部を通過する時
    点で上記給紙ローラを一時的に回転駆動する駆動手段と
    を備えた給紙装置。
JP1305467A 1989-11-24 1989-11-24 給紙装置 Expired - Fee Related JP3003143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1305467A JP3003143B2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1305467A JP3003143B2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03166133A true JPH03166133A (ja) 1991-07-18
JP3003143B2 JP3003143B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=17945500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1305467A Expired - Fee Related JP3003143B2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003143B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262739A (ja) * 1984-06-06 1985-12-26 Fujitsu Kiden Ltd 媒体給紙装置
JPS61203633U (ja) * 1985-06-12 1986-12-22
JPS62244675A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Canon Inc カツトシ−トフイ−ダ−の作動方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262739A (ja) * 1984-06-06 1985-12-26 Fujitsu Kiden Ltd 媒体給紙装置
JPS61203633U (ja) * 1985-06-12 1986-12-22
JPS62244675A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Canon Inc カツトシ−トフイ−ダ−の作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3003143B2 (ja) 2000-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5944430A (en) Automatic sheet feeder of an ink-jet printer and method for feeding a sheet of paper
JPH03166133A (ja) 給紙装置
JP2614296B2 (ja) シート自動供給装置
JPH0672565A (ja) 給紙装置
JP2808277B2 (ja) 記録装置
JP2865104B2 (ja) 給紙装置
JPH0376667A (ja) 給紙装置
JPH10139181A (ja) 給紙装置
JP2743536B2 (ja) 給紙装置
JP2000335758A (ja) プリンタ
KR100318740B1 (ko) 팩시밀리의 원고 정렬 장치
JPH033591B2 (ja)
JP3659021B2 (ja) 画像形成装置
JPH05229673A (ja) コレータ装置
JPH0113999B2 (ja)
JP3840395B2 (ja) 給紙装置
JPH1159941A (ja) Frr給紙方式の給紙装置
JPH0229028B2 (ja)
JPH1120960A (ja) 給紙装置
JPH10212047A (ja) プリンタの紙送り機構および紙送り方法
JPH1087089A (ja) 給紙ローラ駆動装置およびこれを用いたプリンタ
JPH09150977A (ja) 給紙装置
JPH10157865A (ja) プリンタ
JPH08127437A (ja) シ−ト給送装置および画像形成装置
JPH02178127A (ja) シート給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees