JPH03163726A - けい光ランプ - Google Patents

けい光ランプ

Info

Publication number
JPH03163726A
JPH03163726A JP1299668A JP29966889A JPH03163726A JP H03163726 A JPH03163726 A JP H03163726A JP 1299668 A JP1299668 A JP 1299668A JP 29966889 A JP29966889 A JP 29966889A JP H03163726 A JPH03163726 A JP H03163726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion holes
bulbs
thin
arc tube
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1299668A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ikeda
敏幸 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP1299668A priority Critical patent/JPH03163726A/ja
Publication of JPH03163726A publication Critical patent/JPH03163726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的】 (産業上の利用分野) 本発明は、発光管の直線部を接着剤を用いて口金に接合
したけい光ランプに関する。
(従来の技術) 最近、けい光ランプにおいては、発光管の全長を短くす
ることなくコンパクト化する工夫が進められており、こ
のため発光管をH字形、U字形、W字形などのような屈
曲形状に構成している。
例えば、第3図ないし第5図にH字形のけい光ランプを
示し、この場合を例にして説明する。
図において1は発光管であり、このものは2本の直線形
バルブ2、2をこれらの先端部近傍で互いに溶着し、こ
の融着連結部3によってこれらバルブ2、2を一体に結
合してある。このため2本の直線形バルブ2、2は上記
融着連結部3を通じて内部が互いに導通し、実質的に略
U字形に連続した放電路を構戊する。
な 直線形バルプ2、2の端部には、第v1に示すように、
それぞれステム4、4が封着されており、これらステム
4、4には電極5、5が装着されている。
なお、発光管1の内面にはけい光体被膜6が形成され、
かつこの発光管1内には所定量の水銀と、始動用希ガス
が封入されている。
このような発光管1は口金10に取付けられている。
口金10は、それぞれ合成樹脂などの絶縁体からなるベ
ース11とキャップ12を接合して構成され、ベース1
1には口金ビン13・・・が突設されている。これら口
金ビン13・・・には詳しい説明を省略するが、上記電
極5、5と接続されたリード線7・・・が接続されてい
る。
上記発光管1を構成する2本の直線形バルブ2、2は、
電極5、5を封装した端部が上記口金キャップ12に形
威した挿入孔15、15に挿入されており、この挿入端
部は口金キャップ12の内側に充填したシリコンなどの
接着剤14により口金キャップ12に接合されている。
これにより発光管1は直線形バルブ2、2の端部が上記
口金10に覆われ、かつこの口金10に一体的に接着さ
れているものである。
ところで、上記発光管1を構成する2本の直線形バルブ
2、2の端部を上記口金キャップ12に形成した挿入孔
15、15に挿入する場合、挿入孔15、15の大きさ
をバルブ2、2の端部が挿入できる大きさであることは
勿論、挿入の容易さのため、および製造ばらつきを吸収
するために、バルブ2、2の端部外径より若干大きくし
てある。
特に、バルプ2、2はガラス製品であるから成形や接合
ばらつきが大き<、シたがって商品価値を維持できる程
度のばらつきを吸収してバルブ2、2の端部が挿入可能
となるように、第5図に示すバルブ2、2と挿入孔15
の内周面との間SはII一程度の隙間を形成していた。
一方、従来のこの種のH字形けい光ランプは、コンパク
ト形を目的として小形が主流を占めており、せいぜい3
6W程度の出力であった。ところが、最近では、高出力
化が図られており、55Wタイプや96WタイプのH字
形けい光ランプが開発されつつある。このような高出力
形ランプでは、電極間距離が1000sn以上になり、
発光管の全長hが30c+a以上にも達するようになり
、このため以下の問題が発生する。
すなわち、上記H字形けい光ランプを点灯した場合、発
光管1は発熱し、バルブ2、2の互いに向かい合う内側
の温度が外側の温度より高くなる。
つまり、バルブ2、2の外側の面は熱放射が比較的円滑
になされるが、互いに向かい合う内側の面は、対向する
バルプからの放射熱を受け、しかも隣接するバルブ間の
隙間では空気の対流が円滑に起こり難いため、バルブ2
、2の互いに向かい合う内側の面の温度が外側面の温度
より高くなる。
例えば、55WタイプのH字形けい光ランプを周囲温度
が25℃の状況で水平姿勢で点灯させた場合、第4図に
示す互いに向かい合うバルブ内側A点での温度は90℃
であり、外側面B点の温度は70℃となる。
また、2本の直線形バルブ2、2を互いに連結する融着
連結部3では、隣接するバルプ間の内側に臨む面の温度
が他の周方向の面の温度よりを高くなる。
このため、発光管1は電極5、5を封装した端部が互い
に離れるように反り返り、第4図に想像線mで示すよう
に、相互に拡がろうとするような熱変形を生じる。この
ような端部相互の広がりは、ランプを点灯ルない場合よ
りも3〜5msも拡がることが確かめられている。
このように発光管1の端部が拡がった場合、バルブ2、
2と挿入孔15との間の隙間を前述した寸法ばらつきを
吸収する程度の小さな隙間(s −1 mm)にしか形
成してい場合は、バルプ2、2の外側の面が挿入孔15
の内面に当り、このため直線状バルプ2、2の拡がりを
強制的に阻止するので、融着連結部3に応力が発生し、
この融着連結部3にクラックが発生して破損する不具合
がある。
したがって、バルプ2、2外面と挿入孔15との間の隙
間は、直線状バルブ2、2の拡がりを許す程度の大きさ
に設定する必要がある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、バルブ2、2外面と挿入孔15との間の
隙間を大きくした場合、この隙間から接着剤がはみ出す
不具合があり、また流出しなくても接着剤が露出しζこ
の種の接着剤は口金と色が異なるので外観が著しく低下
する不具合がある。
本発明においては、バルプの成形ばらつきゃ、バルブ端
部の拡がりが発生してもこれらを吸収することができ、
しかもバルブ外面と口金の挿入孔との間の隙間から接着
剤がはみ出したり露出するなどの不具合がなくなるけい
光ランプを提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、口金に形成した挿入孔の内周部の肉厚を変形
可能な薄肉に形成したことを特徴とする。
(作 用) 本発明によると、口金に形成される挿入孔の内周に薄肉
部が形成されるので、バルブに成形ばらつきがあったり
、バルブ端部の拡がりが発生しても、この薄肉部が変形
することにより、これらのばらつきや拡がりを吸収する
ことができ、発光管の破損などを防止することができる
。しかも、薄肉部は実質的に隙間をなくするので、接着
剤が流出したり露出するなどの不具合がなくなる。
(実施例) 以下本発明について、第1図ないし第4図に示す第1の
実施例にもとづき説明する。
なお、本実施例では先に説明した従来の構造に比べて、
第3図および第4図に示〆した全体の構造は同一であっ
てよいので、第3図および第4図を従来の説明と兼用し
て用いることにし、これらの全体構造の説明は省略する
本実施例で従来と異なるのは、口金10のキャップ12
に形成された挿入孔15、15の構造である。すなわち
、本実施例の場合、挿入孔15、15の内周部に、弾性
変形可能な薄肉部16、16を全周に亘り連続して形成
してある。したがって、実質的に挿入孔15、15の内
径は薄肉部16、16の内径が該当しており、薄肉部1
6、16の内径はバルブ2の外径とほぼ同等にしてある
薄肉部16の内外径差、つまり環状幅、さらに言い換え
ると薄肉部16が連なる厚内部17の内径とバルプ2の
外径との寸法Dは、後述する反り返りを吸収可能なよう
に2.0〜2.5■程度に形成してある。
そして、薄肉部16には周方向に離間して、複数の切込
み18・・・が形成され薄肉部16の弾性変形を容易に
なさしめている。
このような構成の実施例では、従来と同様に、発光管1
を構成する2本の直線形バルブ2、2の電極5、5を封
装した端部が上記上記口金キャップ12に形成した挿入
孔15、15に挿入され、この挿入端部は口金キャップ
12の内側に充填したシリコンなどの接着剤14により
口金口金キャップ12に接合される。
この場合、発光管1の加工ばらつきによりバルブ径に差
が生じたり、バルブ2、2の離間距離がばらついても、
薄肉部16が第2図のように弾性変形するのでバルプ2
、2の端部を挿入孔15、15に挿入することができる
また、点灯中、各部の温度差のために発光管1の電極5
、5を封装した端部が互いに離れるように反り返って第
4図に想像vAmで示すように、相互に拡がろうとする
ような熱変形を生じても、挿入孔15、15のそれぞれ
薄肉部16、16が弾性変形し、かつシリコン等の接着
剤14も弾性変形可能であるから、バルプ端部が互いに
離れるよう変位するのが許される。このため、融着連結
部3に応力が発生するのが防止され、この融着連結部3
にクラックが発生するのが軽減される。
そして、挿入孔15、15はそれぞれ薄肉部16、16
により実質的に隙間が無くされているので、口金10の
内側に充填した接着剤14が流れ出すこともなく、かつ
口金10と色が異なる上記接着剤14が外から見えるこ
ともなくなるので外観が向上し、体裁がよくなる。
なお、本発明は上記H字形けい光ランプに制約されるも
のではなく、例えばU字形けい光ランプであっても同様
に実施可能である。
さらに、本発明は、第6図および第7図に示す第2の実
施例のように、逆W字形けい光ランプであってもよい。
すなわち、第6図および第7図に示すものは、口金キャ
ップ12の中央部に長孔、またはだるま形孔21が形成
され、この中央部の孔21の両側に挿入孔22、22が
形成されている。これらだるま形孔21および挿入孔2
2、22のそれぞれ内周部位には、薄肉部30、31、
3lが彰成され、また切込み32・・・が形成されてい
る。
上記口金キャップ12の中央部のだるま形孔21には、
逆W字形発光管20の中央部連結部25が挿入され、両
側の挿入孔22、22には発光管20両端直線部の端部
23、23が挿入され、これら発光管20の中央部連結
部25直線部および直線部の端部23、23は図示を省
略した接着剤で口金10に接合されている。
このような構成においても、口金10のだるま形孔21
や挿入孔22の内周に薄肉部30、31、31が形成さ
れるので、バルブに成形ばらつきがあったり、バルブ端
部に拡がりが発生しても、この薄肉部30、31、31
が変形して、これらのばらつきや拡がりを吸収すること
ができ、発光管20の破損などを防止することができる
。しかも、薄肉部30,31、31は実質的に隙間をな
くするので、接着剤が流出したり、露出するなどの不具
合がなくなる。
また、本発明においては口金10の構造が上記実施例に
示された構造に制約されるものではなく、たとえばねじ
込み形口金を備えたケーシングであってもよい。
そして、薄肉部1゛6は厚肉部17と段差をなして連続
することには限らず、挿入孔15の中心に向かって連続
的に肉厚が薄くなるようにしてもよい。
さらに、切込み18・・・は必要に応じて形成すればよ
く、場合により省略してもよい。
そしてまた、本発明は4本の直管部を4本柱のように四
角形状の4隅に立設した形状のけい光ランプであっても
よい。
C発明の効果〕 以上説明したように本発明によると、口金の挿入孔の内
周に薄肉部を形成したので、バルブに成形ばらつきがあ
ったり、バルプ端部に拡がりが発生しても、この薄肉部
が変形することにより、これらのばらつきや拡がりを吸
収することができ、発光管の破損を防止することができ
る。しかも、薄肉部は実質的に隙間をなくするので、接
着剤が流出したり、露出するなどの不具合がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図は第4図中I−1線に沿う矢視図、第2図は第1図
中■一■線に沿う断面図、IJ3図および第4図は本発
明の第1の実施例および従来の説明に共通して用いる図
であり、第3図はけい光ランプの斜視図、第4図はその
断面図、第5図は従来の場合の第4図中1−I線に沿う
矢視図、第6図および第7図は本発明の第2の実施例を
示し、第6図はけい光ランプの側面図、第7図は第6図
中■一■線の矢視図である。 1、20・・・発光管、2・・・バルプ、5・・・電極
、10・・・口金、12・・・口金キャップ、14・・
・接着剤、15・・・挿入孔、16、30、31・・・
薄肉部、18、32・・・切込み。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数本の直線部を有し、これら直線部を相互に連通して
    全体として1本の放電路を構成するとともにこの放電路
    の端部に電極を封装してなる発光管と、上記発光管の直
    線部端部が挿入される複数の挿入孔を有しこの挿入孔に
    挿入された上記発光管の端部が接着剤で接合される口金
    とを含むけい光ランプにおいて、 上記口金に形成した挿入孔の内周部の肉厚を変形可能な
    薄肉に形成したことを特徴とするけい光ランプ。
JP1299668A 1989-11-20 1989-11-20 けい光ランプ Pending JPH03163726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299668A JPH03163726A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 けい光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299668A JPH03163726A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 けい光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03163726A true JPH03163726A (ja) 1991-07-15

Family

ID=17875530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299668A Pending JPH03163726A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 けい光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03163726A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516039A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 二脚ランプ組立品用のランプベース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516039A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 二脚ランプ組立品用のランプベース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0434259B2 (ja)
JP2002062586A (ja) 反射鏡付きショートアーク放電ランプ
JP2002062586A5 (ja)
JPH03163726A (ja) けい光ランプ
US5576598A (en) Lamp with glass sleeve and method of making same
US4510415A (en) Fluorescent lamp and process for fabricating the same
KR100697498B1 (ko) 콤팩트 형광 램프
JPH0398235A (ja) けい光ランプ
US4733123A (en) Diffuser for an arc discharge lamp
JP3219013B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JPH02168551A (ja) ランプ
JPH01255126A (ja) 放電灯及びその製造方法
JP3119075B2 (ja) リング状ヒーターランプ
JPH03101047A (ja) けい光ランプ
JPS604361Y2 (ja) 管球
JPH0448630Y2 (ja)
JPH117917A (ja) 省電力型放電ランプ
JPS6335483Y2 (ja)
JPH0138342B2 (ja)
JPH0449741B2 (ja)
JPS6298551A (ja) 低圧金属蒸気放電灯
JPH05251060A (ja) 管 球
JPH056755A (ja) シングルエンド2重ランプ
JPS61240558A (ja) 小形螢光ランプ
JPH02177246A (ja) けい光ランプ