JPS604361Y2 - 管球 - Google Patents

管球

Info

Publication number
JPS604361Y2
JPS604361Y2 JP9079976U JP9079976U JPS604361Y2 JP S604361 Y2 JPS604361 Y2 JP S604361Y2 JP 9079976 U JP9079976 U JP 9079976U JP 9079976 U JP9079976 U JP 9079976U JP S604361 Y2 JPS604361 Y2 JP S604361Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
electrode
metal foil
electrode rod
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9079976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS538783U (ja
Inventor
俊彦 島谷
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Priority to JP9079976U priority Critical patent/JPS604361Y2/ja
Publication of JPS538783U publication Critical patent/JPS538783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604361Y2 publication Critical patent/JPS604361Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、高圧水銀灯などの管球、とくにそのガラス管
端部の電極封着部の構造に関するものである。
たとえば、高圧水銀灯においては、管状石英ガラス管の
両端部に電極が封着される。
この電極は、電極主部とこれを支える電極棒とよりなり
、電極棒はモリブデンなどの金属箔を介して外部リード
線に接続され、この電極棒と外部リード線の金属箔に近
い部分が金属箔とともに、圧さくされた石英ガラスによ
って取囲まれ支持されている。
そして、電極棒がある程度太い場合には、その先端部を
片刃状に猛威させ、封着後に電極棒の先端部近傍の石英
ガラスがクラックしないようにしている。
第1図Aは、このような従来の電極構造について、封着
前の状態を示すものである。
図において、1aは発光管、3aは電極、4aは電極棒
、5aは金属箔、6aは外部リード線である。
ところが、このような電極棒4aを用いた場合には、電
極棒4aの端部を発光管1aの端部に圧さくして支持す
る際、同図Bに示すように、しばしば電極棒4aおよび
電極3aが管軸X−Xに対して傾いた状態で発光管1a
の封着部7aに圧さく支持されていた。
すなわち、従来は電極棒4aの先端部を片刃状に猛威し
ており、これに接続される金属箔5aは管軸X−Xから
少しずれた個所に位置している。
そして、発光管1aの封着部7aとなるべき部分の石英
ガラスを加熱軟化したのち、この部分を左右対称の一対
のピンチブロック(図示せず)にて圧さくすると、金属
箔5aはピンチブロックの突合せ位置、つまり管軸X−
Xの位置まで移動してしまう。
そのため、第2図Bに示すように、電極3aおよび電極
棒4aが管軸X−Xに対し傾いて封着部7aに封着され
ることとなる。
その結果、電極間のアークが発光管内壁に接触して発光
管内壁の失透および局部的な熱的歪が発生スることによ
り発光管にクラックを起こしていた。
また、発光管が破損しないまでもアークが不均一に圧縮
されるため、金属蒸気の乱流が発生して、アークのスネ
ークや彎曲を起こし、力率低下の原因の一つになってい
た。
本考案の発光管の管軸に電極が一致するように発光管に
封着されるような電極構造とすることにより、アークが
発光管内壁に接触せず、クラック失透などを防止するこ
とのできる管球を提供するものである。
以下、本考案の一実施例について図面とともに説明する
第2図はIKWのメタルハライドランプの発光管を示し
ている。
石英ガラス製の発光管1の両端部2,2′には電極3,
3′が設けられていて、これには線径2vrmの電極棒
4,4′と、これに接続された幅4Wn1長さ12TI
IIIL1厚さ30μ九のモリブデン箔などの金属箔5
,5′と、これに接続された外部リード棒6,6′とが
接続されている。
そして、電極棒4,4′の端部、金属箔5,5′および
外部リード棒6,6′の端部線が、発光管1の端部に気
密に封止られ、封着部7,7′が形成されている。
上記電極棒4の一端部は厚さaが0.51M1、巾が2
trvnの扁平部とその先端に連なるV字状部とからな
り、V字状部の片側斜面に金属箔5が接続されている(
第4図参照)。
また、電極棒4の軸線(発光管1の管軸X−Xと一致す
る)とその斜面とのなす角度θ、θ′は各々15度〜4
5度になっている。
その発光管封着部は次のようにして作られる。
まず、電極棒4の先端部の片側斜面に金属箔5の一端部
を接続しく第4図参照)、この金属箔5の他端部に外部
リード棒6の端部を接続する。
このようにして得られたものを発光管1内に挿入し、電
極棒4の先端部から外部リード棒6までを発光管1の端
部に封着する。
以上のような構成によれば、電極棒4の一端部が扁平部
とこれに連なるV字状部とからなるので、金属箔5の一
端部を電極棒4のV字状部の片側斜面に接続してこれに
沿わせれば、金属箔5の主部を発光管1の管軸X−Xに
容易に一致させることができる。
すなわち、金属箔5はあらかじめ発光管1の管軸X−X
と一致するようにセツティングされることとなる。
このため、加熱軟化した発光管1の端部を従来と同じピ
ンチブロックで圧さくしても、金属箔5の移動が起こら
ず、したがって電極3および電極棒4が傾いて発光管1
に封着されることがない。
また、点灯中においても、アークが不均一に圧縮される
ことがないので、アークのスネークや彎曲もない。
なお、電極棒4は角度θが15度よりも小さくなると、
厚さが薄くなるため、V字状部の機械的強度が低下し、
ここから折れるおそれがあり、また45度よりも大きく
なると、角度αが直角に近づき、エツジ部が形成される
ことにより、封着後このエツジ部近傍のガラスにクラッ
クが発生するおそれがある。
したがって、角度θ、θ′は各々15度〜45度の範囲
とすることが好ましい。
以上説明したように、本考案は電極棒を傾むけることな
くガラス管端部に封着することができるので、長期点灯
においてもアークがガラス管の内壁に接触することがな
く、このためクラックや失透などを生じることのない管
球を提供するとかできるものである。
本考案は、メタルハライドランプのみに限定されるもの
ではなく、石英発光管に水銀と希ガスを封入した一般の
高圧水銀灯や大形の白熱電球にも適用可能である。
白熱電球の場合は内部リード棒の先端部を両刃状に形成
する。
【図面の簡単な説明】
第1図A、 Bはそれぞれ従来の管球における封着前お
よび封着後の電極構造を示す断面図、第2図は本考案の
一実施例である管球の側面図、第3図は同管球の封着前
の要部断面図、第4図は同管球における電極棒と金属箔
との接続状態を示す斜視図である。 1・・・・・・発光管、3,3′・・・・・・電極、4
,4′・・・・・・電極棒、5,5′・・・・・・金属
箔、6,6′・・・・・・外部リード棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電極棒または内部リード線の一端部が扁平部とこの扁平
    部の先端に連なるV字状部とからなり、前記V字状部の
    片側斜面に金属箔の一端部を接続し、前記金属箔の他端
    部に外部リード線の端部を接続し、前記電極棒または内
    部リード線の先端部から前記外部リード線の端部までを
    ガラス管の端部に封着したことを特徴とする管球。
JP9079976U 1976-07-07 1976-07-07 管球 Expired JPS604361Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9079976U JPS604361Y2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 管球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9079976U JPS604361Y2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 管球

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS538783U JPS538783U (ja) 1978-01-25
JPS604361Y2 true JPS604361Y2 (ja) 1985-02-07

Family

ID=28701419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9079976U Expired JPS604361Y2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 管球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604361Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS538783U (ja) 1978-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2274350A (en) Means for supporting and sealing the lead structure of a lamp
US5986403A (en) Method for making a capped electric lamp by using reduced internal pressure to collapse glass
US4881007A (en) Compact gas discharge tube and a method for its manufacture
JPH07153431A (ja) 高圧放電ランプ
US4658177A (en) Electric lamp with oriented current conductors extending through a press seal
JPS604361Y2 (ja) 管球
JP3075086B2 (ja) 放電ランプ
JPH03196480A (ja) 両端型タングステンハロゲンランプ用の耐振取付構造体
JPH06283145A (ja) 両側を封着されたハロゲンランプ
US2633548A (en) Electric incandescent lamp
JP2003242935A (ja) 導体箔を有する電極構体及びランプ
JPH0161217B2 (ja)
JPH05325899A (ja) 管 球
JP2001060451A (ja) フィラメントが同軸配置された管状バルブを具える白熱ランプ
JPH1050255A (ja) 放電ランプ及び放電ランプ用のカソード組立体の作製方法
JPS5819813Y2 (ja) 始動用予熱電極を備えた放電灯
JPS6310614Y2 (ja)
JP4327023B2 (ja) 片口放電灯
JP2629933B2 (ja) ガラス管球
JPH0334047Y2 (ja)
JPS58209856A (ja) 高圧ナトリウムランプ用電極支持管
JPS6271161A (ja) 高圧金属蒸気放電灯
JPH0511647Y2 (ja)
JP2729998B2 (ja) 放電灯
JPH0512921Y2 (ja)