JPH03163156A - アミノ樹脂組成物 - Google Patents

アミノ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03163156A
JPH03163156A JP16296889A JP16296889A JPH03163156A JP H03163156 A JPH03163156 A JP H03163156A JP 16296889 A JP16296889 A JP 16296889A JP 16296889 A JP16296889 A JP 16296889A JP H03163156 A JPH03163156 A JP H03163156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino resin
fiber
amino
compound
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16296889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2923303B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kawamura
信行 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1162968A priority Critical patent/JP2923303B2/ja
Publication of JPH03163156A publication Critical patent/JPH03163156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2923303B2 publication Critical patent/JP2923303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アξノ樹脂m戒物に関するものであり、とく
にグリシジル化合物で変性したアミノ樹脂からなる樹脂
&Il威物に関するものである.〔従来技術〕 アξノ樹脂m或物を加熱加圧威形して硬化させた威形品
は、固くて丈夫な反面、柔軟性に欠けるため衝撃や曲げ
のたわみ、引張の伸びに弱くクラックを生じたり、破壊
してしまう問題があった.これまでにアミノ化合物をグ
リシジル化合物で変性し、アξノ樹脂の架橋構造にグリ
シジル化合物の変性によって形威される一CH−CH−
CH.−のソフトセグメントにより上記問題を解決する
試みがなされ、衝撃に対しては相当の効果を有している
が、曲げのたわみや引張の伸びに弱くクランクを生じた
り、破壊してしまう問題は依然として残されていた.こ
のため、使用用途に限度があったり、これらの戒形品の
組立、取付けにはビスやネジ止めを用いねばならず組立
、取付け工程の部品点数の多さ、自動化のネックになっ
ていた.そこで熱可塑性樹脂m*物からなる曲げのたわ
みや引張の伸びに強い戒形品の組立、取付けに常用され
ているスナップフィトの適用できる熱硬化性樹脂威形品
を与えるアξノ樹脂組威物が期待され−ていた. 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明は、ア暑ノ樹脂組戒物の戒形品において衝撃強さ
および曲げのたわみや引張の伸びに強い戒形品を与える
アミノ樹脂組戒物を提供することにある. 〔課題を解決するための手段〕 本発明者は、上記課題を解決するために前記アミノ樹脂
のグリシジル化合物によって変性された樹脂を用い、種
々の充填材を検討し、本発明に至った.すなわち、本発
明はグリシジル化合物によって変性されたアミノ樹脂の
固形樹脂l00重量部と繊維長さ0.5〜5m@、繊維
径3〜5デニールの有機繊維5〜70重量部および硬化
剤、離型剤などからなることを特徴とするアミノ樹脂組
成物を要旨とするものである. 以下、この発明を詳しく説明する。
基を有する化合物であり、本発明においてグリシ基を有
するグリシジルエーテル化合物も含むものである。本発
明において用いて好ましいグリシジル化合物を例示すれ
ば、エチレングリコールグリシジルエーテル、ポリエチ
レングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレン
グリコールグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコー
ルジグリシジルエーテル、1,6ヘキサンジオールグリ
シジルエーテル、トリメチロールプロパンボリグリシジ
ルエーテルなどである。
アミノ化合物としては、メラミン、ベンゾグアナミン、
およびユリアを用いることができる.このアξノ樹脂を
グリシジル化合物で変性し、固形物化するには、次のよ
うにして行う。
まず、グリシジル化合物で変性したアミノ樹脂を調製す
るにあたっては、l次反応としてアミノ化合物とグリシ
ジル化合物とを反応させ、次に2次反応としてこの反応
物とホルムアルデヒドとを反応させることによって行う
ことができる.1次反応はアミノ化合物のアミノ基にグ
リシジル化合物のエポキシ基が開環して脱水付加する反
応と考えられる.2次反応はアミノ化合物の未反応のア
ミノ基にホルムアルデヒドが脱水付加することによって
生しると考えられる.ここで、1次反応は80〜100
゜C程度の温度で10〜150分間程度おこなうのが望
ましく、また2次反応は50〜l00゜C程度の温度で
5〜90分間程度おこなわせるように条件を設定するの
が望ましい,このように反応させることによって得られ
るものはシラ7プ状であり、このシラップを脱水するこ
とによってグリシジル化合物で変性された固形アミノ樹
脂として使用することができる。脱水に際しては樹脂を
さらに高分子化する反応が進行するような条件がよい.
このために脱水は加熱を伴う工法が好ましく、真空加熱
脱水法やスプレードライヤー法WFE(El膜蒸発法)
などを用いることができる. なお前記反応の際の各成分の配合量は、アミノ化合物の
モル数をM,グリシジル化合物のモル数をG、ホルムア
ルデヒドのモル数をFとすると、アミノ化合物に対する
グリシジル化合物のモル比が0.01≦G/M≦(アξ
ノ化合物のアミノ基の数X2)−0.2 ア旦ノ化合物とグリシジル化合物のモル数の差に対する
ホルムアルデヒドのモル数が 0.5≦F/ (M−G)≦(アミノ化合物のアミノ基
の数)X2X0.7 となるようにその範囲を設定するのが望ましい。
アミノ化合物に対するグリシジル化合物のモル数が0.
01未満であるとグリシジル化合物による変性が不十分
で、アミノ樹脂の柔軟性を高めて強靭性を向上させる効
果を十分に得ることができず、またこのモル比が(アミ
ノ化合物のアミノ基の数X2)−0.2を越えると反応
系でのグリシジル化合物の量が多くなり過ぎてアミンの
作用でゲル化し易くなり、同様にアミノ樹脂の柔軟性を
高めて強靭性を向上させる効果を十分に得ることができ
ない.通常はアミノ化合物のモル数Mはグリシジル化合
物のモル数Gよりも大きく設定される.さらにアミノ化
合物とグリシジル化合物のモル数の差に対するホルムア
ルデヒドのモル数が0.5未満であるとホルムアルデヒ
ドの配合量が不十分で、アミノ樹脂を十分に架橋硬化さ
せることができず、またこのモル比が(アミノ化合物の
アミノ基の敗)X2XO。7を越えるとホルムアルデヒ
ドが過多となってアミノ樹脂の架橋密度が高くなり過ぎ
、アξノ樹脂の柔軟性を高めてすなわち、曲げのたわみ
や引張の伸びを大きくして、強靭性を向上させる効果を
十分に得ることができない.前記の脱水乾燥したグリシ
ジル化合物で変性された固形のアくノ樹脂を粉砕して充
填材やその他離型剤や硬化剤などと混合して戒形材料を
調製し、゜圧1ii!戒形、トランスファー威形、射出
戒形などによって威形品を作成することができる.上記
した充填材としては、カーボンアクリル繊維、ポリエス
テル繊維などの有機繊維を前記のアξノ樹脂100重量
部に対して5〜70重量部の範囲で用いることにより、
かかる樹脂組威物の戒形品は柔軟性の高まりで強靭性を
向上させる効果を得ることができる.前記の有a繊維が
、5重量部未満ではかかる樹脂&ll底物の戒形品の柔
軟性を高めて強靭性を向上させる効果を得ることができ
ず、7Offi量部を越えると樹脂組rIi.物の流動
性が低下し、戒形性が悪くなるのでこの範囲に限られる
のである.なお、ガラス線維などの無機繊維充填材を併
用すると曲げ強度、シャルピー衝撃強度などの特に強靭
性を向上させる効果を合わせて得ることができる.これ
らの繊維の繊維長さ、繊維径をそれぞれ0.5〜6m,
3〜5デニールの繊維に限定するのは、得られる成形品
の外観を損なわないでなおかつ、衝撃強さ、曲げ強さ、
引張り強さなどの特性値のばらつきを阻止するのに樹脂
組成物を均一に分散し易くするためである.硬化剤、離
型剤としては通常使用されるものをそのまま適用するこ
とができる. 次に本発明を実施例と比較例によって具体的に説明する
. 〔実施例〕 実施例 l G/M−0.12,F/(M−G)漏1.6のモル比で
Mとしてメラ壽ン、Gとr7てポリエチレングリコール
グリシジルエーテル、Fとしてホルムアルデヒドを配合
し、1次反応を95℃、45分間、2次反応を85℃、
35分間、それぞれ反応させることにより、グリシジル
化合物で変性したメラミン樹脂のシラップを得た.この
メラミン樹脂シラップを真空二一グーに投入し、60w
Hgに減圧して200℃の蒸気で加熱することによって
真空加熱脱水し、グリシジル化合物で変性した固形メラ
ξン樹脂を得た.1f!.形材料はこの変性した固形メ
ラξンを100重量部に対して充填材としてカーボンア
クリル[18重量部、パルプ35重量部、離型剤として
ステアリン酸亜鉛0.8重量部、硬化剤として無水フタ
ル酸0.15重量部を加えてボットミルに投入し、3時
間回転させてパウダー状に調製されるものである. 実施例 2 実施例lの変性した固形メラミンを100重量部に対し
て充填材としてカーボンアクリル繊¥118重量部、パ
ルプ25重量部と変えた以外は実施例1と同様で威形材
料を得た. 実施例 3 実施例lの変性した固形メラミンを100重量部に対し
て充填材としてカーボンアクリル繊維30重量部、バル
ブ13重量部と変えた以外は実施例lと同様で威形材料
を得た. 実施例 4 実施例1の変性した固形メラミンを100重量部に対し
て充填材として、カーボンアクリル繊維43重量部と変
えた以外は実施例lと同様で成形材料を得た. 実施例 5 実施例lの変性した固形メラξンを100重量部に対し
て充填材としてカーボンアクリルmlft70重量部と
変えた以外は実施例1と同樟で威形材料を得た. 実施例 6 実施N2のパルプをガラス繊維に変えた以外は実施例2
と同様で威形材料を得た. 実施例 7 実施例3パルプをガラス繊維に変えた以外は実施例3と
同様で成形材料を得た。
比較例 l 実施例lの変性した固形メラミンをl00重量部に対し
て充填材としてパルブ43重量部、と変えた以外は実施
例lと同様で戒形材料を得た。
以上で得た各成形材料を用いてJ r S  K691
1に準拠して37トンプレス戊形機で金型温度165゜
C、2分間の条件で成形し、テストピースを作戒した。
このテストビースについてJIS  K6911に準拠
して曲げ強さ、曲げのたわみ量、引張強さを測定し、引
張強さ測定時のテストピースの変化量を元のテストピー
スの長さに対する割合として引張伸び率を計算で求めた
これらの結果を第l表に示した。
第1表から充填材としてパルプ(比較例1)に加えてカ
ーボンアクリル繊維を使用すると曲げ強さ、引張強さを
ある程度維持しつつ大きな曲げのたわみや引張の伸び特
性を示すことが確認できた.さらに、ガラス繊維を併使
用すると高いシャルピー衝撃特性も確保できることが確
認できた。
〔発明の効果〕
本発明の樹脂組或物によって、衝撃強度を維持し、なお
かつ曲げのたわみや引張の伸びに強い戒形品を得ること
ができるものである.

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)グリシジル化合物によって変性されたアミノ樹脂
    の固形樹脂100重量部と繊維長さ0.5〜6mm、繊
    維径3〜5デニールの有機繊維5〜70重量部および硬
    化剤、離型剤などからなることを特徴とするアミノ樹脂
    組成物。
  2. (2)前記アミノ樹脂がメラミン、ベンゾグアナミン、
    ユリアのうちのいずれかを単独か組み合わせてなること
    を特徴とする請求項1記載のアミノ樹脂組成物。
JP1162968A 1989-06-26 1989-06-26 メラミン樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2923303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162968A JP2923303B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 メラミン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162968A JP2923303B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 メラミン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03163156A true JPH03163156A (ja) 1991-07-15
JP2923303B2 JP2923303B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=15764700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1162968A Expired - Fee Related JP2923303B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 メラミン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2923303B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108192280A (zh) * 2017-12-29 2018-06-22 溧阳市乔森塑料有限公司 改性三聚氰胺甲醛模塑料及其制备方法
CN115160523A (zh) * 2022-07-29 2022-10-11 浙江亚迪纳新材料科技股份有限公司 一种耐低温脆性改性三聚氰胺树脂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170447A (ja) * 1987-01-07 1988-07-14 Matsushita Electric Works Ltd アミノ樹脂成形材料
JPS63305117A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Matsushita Electric Works Ltd メラミン樹脂、その製造方法及びメラミン樹脂成形材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170447A (ja) * 1987-01-07 1988-07-14 Matsushita Electric Works Ltd アミノ樹脂成形材料
JPS63305117A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Matsushita Electric Works Ltd メラミン樹脂、その製造方法及びメラミン樹脂成形材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108192280A (zh) * 2017-12-29 2018-06-22 溧阳市乔森塑料有限公司 改性三聚氰胺甲醛模塑料及其制备方法
CN115160523A (zh) * 2022-07-29 2022-10-11 浙江亚迪纳新材料科技股份有限公司 一种耐低温脆性改性三聚氰胺树脂及其制备方法
CN115160523B (zh) * 2022-07-29 2023-09-22 浙江亚迪纳新材料科技股份有限公司 一种耐低温脆性改性三聚氰胺树脂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2923303B2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5145891A (en) Polypropylene resin composition
US4510272A (en) Bis-maleimide-epoxy compositions and prepregs
EP0393819A3 (en) Resin composition for a composite-type vibration-damping material, process for its production and its use
JP7128318B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体
US3766135A (en) Reinforced polypropylene composition and its production
US3853808A (en) Reinforced polypropylene composition
KR101293916B1 (ko) 자동차 부품용 폴리유산 조성물
US3839499A (en) Thermoplastic polyester and polybutene-1 molding compositions
JPH03163156A (ja) アミノ樹脂組成物
US5374485A (en) Composite polyacetal article
JPS6019334B2 (ja) 強化ポリエチレンテレフタレ−ト組成物
CN110452367B (zh) 一种脂肪族聚酯动态共价网络聚合物的制备方法及其产品
EP0719831A2 (en) Crystalline polyesters
JPH03103469A (ja) ポリアミド樹脂組成物
GB2580087A (en) Improved thermocurable moulding process
KR102592156B1 (ko) 방사선 가교용 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 가교 수지 조성물
JPH03126740A (ja) 強化ポリプロピレン樹脂組成物
JPS6143619A (ja) エポキシ樹脂組成物
Knapczyk et al. Synthetic resins and plastics
JPS591419B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6168352A (ja) ガラス繊維処理剤組成物
JPH06157785A (ja) アミノ系樹脂成形品の製造方法
KR940011408B1 (ko) 유리섬유 강화 폴리프로필렌 수지 조성물
US20010031830A1 (en) Composite molding compound additive
CN112638983A (zh) 固化剂的改善或与之相关的改善

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees