JPH03163001A - 安定化剤および切り花の品質保持剤 - Google Patents

安定化剤および切り花の品質保持剤

Info

Publication number
JPH03163001A
JPH03163001A JP30188589A JP30188589A JPH03163001A JP H03163001 A JPH03163001 A JP H03163001A JP 30188589 A JP30188589 A JP 30188589A JP 30188589 A JP30188589 A JP 30188589A JP H03163001 A JPH03163001 A JP H03163001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quality
stabilizer
agent
thiosulfate
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30188589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takechika Takahashi
高橋 健爾
Yoshiaki Tamura
義昭 田村
Oshi Kanda
多 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP30188589A priority Critical patent/JPH03163001A/ja
Publication of JPH03163001A publication Critical patent/JPH03163001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産.上の利 分 》 この発明は,切り花,行け花,花木の枝(これらを以下
r切り花」という》の寿命をながもちさせるために使う
薬剤(品質保持剤という)を保存するための新規な安定
化剤およびそれを含有することにより,切り花の品質を
保持し、llI賞期間を長くするための切り花の品質保
持剤に関するものである. 工』シLΩI0虹上 カーネーシ1ン,スイトピーなとの花Ifは切り花とし
て販売され観賞されている.切り花、行け花,花木の枝
は,水中にliI!1間も放置されると,花か変色した
り,萎凋をおこしたりして、花の寿命を縮めてしまう.
その原因は,水中に発/lするハタテリア知か切り口を
腐敗させ、専管の吸水機能を低ドさせたり,花杏が自ら
生成するエチレンにより切り花か退化することによるも
のと考えられる.そのため従来から切り花を活ける水に
糖類1の栄養剤を添加して切り花を活性化させる力法,
8−ヒドロキシキノリンfEi%I珈を添加して病原菌
の増舶を抑制する方法、銀イオンを生成する薬剤を添加
して,切り花の泡化や迫熟を促進させる原囚となるエチ
レンの生合成を抑制する方法など,切り花の変色,a凋
、落下,切り口の腐敗のUJ +Lなどの品質保持を図
るさまざまな方策かとられていた. その後,チオスルファト銀酸錯塩水溶液による切り花の
品質保持効果について.1978年にオラント農業生物
化学研究所のフエーンか発表(Veen,11.,+9
79 Effects or silver on e
thylenesynthesis and acti
on cut carnations.Planta,
145,467−470など)して以来、チオスルファ
ト銀1g錯塩水溶液の有効性か確認されて使用が急速に
普及し、日本においても切り花の品質保持剤として広く
使用されるようになった. チオスルファト銀酸錯塩は古くから知られた化合物てあ
る(r化学大辞典」第5′afJS82l頁、共立出版
、昭和42年).その水溶液に切り花を浸漬すると植物
体の導管内を速やかに移行し、その植物を生け花として
用いても植物体の老化の原因となるエチレンの生威を一
定期間抑制して延命効果をもたらす.ところか、この水
溶液をを単独で用いたのては不安定で数口間放置してお
くと硫化銀の黒色沈殿か析出してしまい,これを切り花
の品質保持剤として用いても、その効果か激減してしま
う。そのため、一旦調製した水溶液は直ちに使い切るこ
とか必要であって,一定時間を経過したものは廃棄せざ
るを{聾ない.そのため、従来は,チオスルファト銀酸
錯イオンを生戊する銀19(梢酸銅、酢酸銀など)とチ
オ硫酸塩(チオ硫酸ナトリウム,チオ硫酸アンモニウム
など)を水に加えておき、これに安定化剤として亜硫酸
塩、亜輪酸木素11!等を溶解させて品質保持液を調製
し史に使川口的に応して、これを適宜局釈する方法か採
られている(特聞昭=6 1 − 2 0 7 3 0
 1号公報,特開昭62−51601号公報〉.しかし
ながら、このようにして調製された切り花の品質保持剤
は,なお貯蔵中の安定性か低いため、これを保持するに
は液の濃度を銀塩の含イIfis−か0,5%以下にな
るように薄くシなければならない. また、品質保持液の貯蔵安定性を改善する目的て,チオ
WL酸ナトリウム水溶液にハロゲン化銀および−・種ま
たは二種以上の無機酸,有機酸またはそれらの市と一種
または二種以上の酸化防Ih剤(亜硫酸鳩、ヒタミンC
など)とから成る安定剤を溶解させる方法か提案されて
いる(特開昭63−222101号公報)。
しかし、これらの切り花の品質保持剤は切り花の品質保
持剤が実際に使用される春から秋季の気温の高い時期で
の熱に対する安定性に問題があり,特に40″C以上の
高温で保存すると硫化銀の黒色沈殿か生し,切り花の品
質保持効果か激減する. (  IIか解決しようとする課 ) 硝酸銀、酢酸銀などの水溶性銀塩とチオ硫酸ナトリウム
塩などを含む水溶液は、切り花の品質保持剤として有用
であるか、貯蔵中の安定性か悪い.その改良のために前
述のごとく種々の安定化剤か開発されているか,いまな
お不十分である.このようなことから、従来から水溶腋
中の沈殿物か生しることなく、より一層長期間にわたり
安定性を右し、かつ、有効成分の高濃度液を調製しつる
切り花の品質保持剤の開発か望まれていた.本発明は,
このような目的に合致した新規な切り花用の安定化剤並
びにそれを含有した切り花の品質保持剤を提供せんとす
るにある. 工』己生ΩjしL± 本9.41者らは,t記の課題を解決するために鋭,p
i研究した.その結果,これまで切り花の品質保持剤と
してイ1川な硝酸銀や酢酸銀などの水溶性銀k’dとチ
オ硫酸ナトリウムなどのチオ硫酸塩を含む水溶液に,こ
の液の貯蔵中の安定化剤として亜リン酸塩を添加するこ
とか極めて有用であることを見出した.そして、この安
定化剤を含有してなる切り花の品質保持剤か高濃度液と
しても安定化しつるものてあり、品質保持効果において
も優れたものであることを見出すに至った。
したかって、本発明の要旨とするところは、第lに、亜
リン酸塩を有効成分として含有することを特徴とする切
り花の品質保持剤の安定化剤に関する。
第2に、本発明の切り花の品質保持剤は、水溶性の銀I
t!100重量部に対し、チオ硫酸地か600〜250
0%fd部および安定剤として亜リン酸坦を30〜3 
0 0 i1!H部の割合で水に含有してなることを特
徴とする切り花の品質保持剤に関するものである。
木発明の切り花の品質保持剤に使用される銀塩およびチ
オ硫酸塩は、水溶液中でこれらの混合によってチオスル
ファト銀酸錯イオンが形威される水溶性の地であれば特
に制限されないか、通常、銀塩としては硝酸銀または酢
酸銀が、また,チオ硫酸塩としてはチオ硫酸ナトリウム
、チオ硫酸アンモニウムまたはチオ硫酸カリウムが好ま
しく使われる. また本発明の切り花の品質保持剤の安定化剤として使用
される亜リンs+塩は、水に可溶性であれば特に制限さ
れス例えば,亜リン酸カリウム,亜リン酸ナトリウム,
亜リン酸アンモニウム等のアルカリ金属塩およびアンモ
ニウム塩か挙げられる. 本発明においても、切り花の品質保持剤として長期間に
わたって沈殿物を生威せず,かつ、効力を安定して保持
させるためには、次の方法によるのか好ましい.すなわ
ち,上記した2種の水溶性の塩は、それぞれを適当な濃
度の水溶液として混合するか、加える順としては,まず
チオ硫m坩水溶液と安定化剤の亜リン酸水溶液を混合し
ておき、その中にtM塩水溶液をよく攪拌しながら加え
るのか&fましい.この場合の配合比率は、水溶性の銀
塩をlOO重量部とするとチオ硫酸塩を300〜250
0屯量部、より好ましくは,350〜isoosの範囲
が、そして、安定化剤の亜リン酸川は30〜3001量
部,好ましくは50〜200irifiかよい.これを
モル比に換算すると水溶性の銀塩を1モルに対して、チ
オf!酸塩を4〜10モル倍,好ましくは6〜8モル倍
、そして亜リン酸地を0.5〜3モル倍、好ましくは1
〜2モル倍とするのがよい。
チオ硫酸の使用量は上記範囲より少ないと延命効果が低
くなり、それ以上多くなっても効果の向上はあまり望め
ない.また、亜リンIl?#鳩の使用量は,E記範囲よ
り少ないと安定化効果か低く,3倍以上となると花に薬
害を与えて好ましくない.これらのものを1記の比率で
水に混合して切り花の品質保持剤として調製するには,
例えば水l文中に水溶性の銀塩をlO〜20重量,チオ
硫酸1むを60〜400重量部,亜リン酸塩を5〜40
mfIL部の範囲で含有するように調製するがよい.そ
して使用に当っては,これを木で希釈して250〜50
0倍程度に希釈して、切り花の品質保持剤の水溶液とし
,これにカーネーションやスイトピーなとの切り花を浸
漬すればよい。
史に、本発Il1の切り花の品質保持剤は、必要に応し
て,導管の閉塞を少なくシ,気孔閉鎖を多くするととも
に,殺菌効果も有する8−ヒトロキシキノリンのクエン
酸塩(8−HQC)や硫酸塩(8−HQS)等,また,
庶糖のような栄養剤を適宜含有してもよい.さらに、切
り花の水揚げ促進のため界面活性剤を添加したり、葉の
黄化防止の目的で植物ホルモンを添加することもできる
.次に,本発明の切り花の品質保持剤の製剤化の実施例
を示す. l生亘ユ チオ硫酸ソータ(NalSgO.:M!#.+58.I
) 9 5 gと亜リン酸ナトリウム(NazPHOs
:MW.I25.96) 2 5 gを200mlの水
に溶解しておき,この液中に、硝mfM( AgNO3
MW.l59.87 ) 1 7 gを水800m見に
溶解し,攪拌しながらゆっくりと加えていく.このとき
、硝酸銀水溶液はガイト等てチオ硫酸ソーダ液中に導入
する。このように調製すると、チオスルファト銀fI#
錯11!0.1モルを含む透明な液体Illか得られる
これを切り花の品質保持剤として使用する場合は,この
液を水で250〜500倍に希釈して用いる. (作用) 本発明において,亜リン酸塩は、切り花の品質保持剤の
有効成分の水溶液中での貯蔵安定化剤として作用する.
そして、水溶性の銀塩とチオWt酸n!は水中で反応し
てチオスルファトtM酸Mmとなり,切り花の品質保持
作用を発揮する。
土急艶丑皇1ユ 本発明の切り花の品質保持剤は、銀塩とチオ硫酸地とか
ら生成し,その右効成分となるチ才スルファト銀酸錯坦
に亜リン酸塩を添加することにより1水溶液中ての有効
成分か安定化される.その安定化効果は、従来の安定化
剤を含まないチオスルファト銀酸錯塩水溶液からなる切
り花の品質保持液では低濃度液でも不安定であるか、こ
れとは異なって、濃J1水溶液として場合においても,
またその液を適宜に昂釈した後においても、それが実際
に一番利用される夏季の高温時であっても,長期間にわ
たって沈殿物を生せず,その水溶液中ての有効成分の安
定性か持続される.特に低聾(例えば5℃)のもとに放
置しても1年以上にわたって保存に耐えるようになる. したかって、本発明による切り花の品質保持剤は、長期
問の保存かof能となり、使用の目的に応し.Jff&
釈するたけて長期11JIにわたって,力一ネーション
、スイトピー、カスミソウ、キンギョソウ、デルフィウ
ム,スルストロメニアなどの種/(の切り花の品質保持
剤として幅広く用いることかできる. (試験例l) 第1表に示す各化合物の比率により,まずチオM Pa
 71!の水溶液に安定化剤の水溶液を加えておき,こ
こに銀1uの水溶液をよく攪拌しながら混合して、木発
IIの切り花の品質保持剤を11lた(本宛1511〜
6〉。
比較のために本発明と同し種類の銀地水溶液およびチオ
硫酸塩の水溶液を混合してなり,安定化剤を含イiしな
い品質保持剤(比較例7)および本発明とl1+1 シ
種類の銀1!!水溶液とチ才硫s1t!水溶液及び安定
化剤として亜硫酸坦また又は亜硫酸水素塩を含有する既
知の品質保持剤(比較例8、9)を調製し、室温(18
℃),40℃および50℃ての水溶液中ての有効成分の
安定性を試験した.その結果は、m2表のとおりである
第2表(切り花の品質保持剤の製剤の安定化効果)ー:
沈殿なし ±:かすかに沈殿あり + 沈殿かはっきり認められる 什:沈殿量は中程度 借:多量の沈殿あり 各保イf温度における経過口数ごとに切り花の品質保持
剤の安定性について検討してみると、木発IIの安定剤
を添加したものは、14口後でもほとんど沈殿を生ずる
ことなく安定であった。しかしながら,安定化剤を添加
しないものは、多的の黒色沈殿を生じた。
また、本発明の切り花の品質保持剤(No1〜6)を低
温(5℃)にl年間貯蔵した後、第2表と同様の基やで
調査したか、沈殿はみられなかったか、のられてもかす
かであった。
また、本発明の切り花の品質保持剤(No1〜6〉の5
00倍希釈液を第2表と同様な条件で供試したか,室温
、40℃.50℃のいずれの条件下てもほとんど沈殿は
みられなかった。
衣隻男ユ  リ の品 保持  確“試第l表に示した
組成の本発明の切り花の品質保Ii剤および比較例の薬
剤を水て250倍、500倍に希釈した供試薬液を各々
300m文調整し、5oon容量の三角フラスコに入れ
る。これに切り花としてカーネーション(品種:スケニ
ア》を各5木宛入れ、16時間浸漬する. その後、切り花を水道水の入った500+njl容κの
三角フラスコに移し、毎口木をとりかえて,延命効果を
健全花数により隔日Ill察した。
その結果は、第3表のとおりである. 第 3 表 特許出ml人 北圓化学玉業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)亜リン酸塩を含有することを特徴とする切り花の品
    質保持剤の安定化剤 2)水溶性の銀塩100重量部に対し、チオ硫酸塩が3
    00〜2500重量部および安定化剤として亜リン酸塩
    を30〜300重量部の割合で水に含有してなることを
    特徴とする切り花の品質保持剤。
JP30188589A 1989-11-22 1989-11-22 安定化剤および切り花の品質保持剤 Pending JPH03163001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30188589A JPH03163001A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 安定化剤および切り花の品質保持剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30188589A JPH03163001A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 安定化剤および切り花の品質保持剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03163001A true JPH03163001A (ja) 1991-07-15

Family

ID=17902312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30188589A Pending JPH03163001A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 安定化剤および切り花の品質保持剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03163001A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6770593B1 (en) 1999-02-05 2004-08-03 Mandops (Uk) Limited Fertilizer
JP2010138076A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Panefuri Kogyo Kk 切花延命剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6770593B1 (en) 1999-02-05 2004-08-03 Mandops (Uk) Limited Fertilizer
JP2010138076A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Panefuri Kogyo Kk 切花延命剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0733602A (ja) 切花活性剤
US5817600A (en) Composition for treatment of plant material
US5080707A (en) Life-prolonging agent for cut flower and method for treatment of cut flower
JPH03163001A (ja) 安定化剤および切り花の品質保持剤
JP3201038B2 (ja) 切花及び葉菜の鮮度保持剤
JP4093638B2 (ja) 切り花用鮮度保持剤
JPH06239701A (ja) 切花の活力保持剤及び活力保持方法
JP2938223B2 (ja) 切花の鮮度保持剤及び鮮度保持方法
EP0562898A2 (en) Agent for retaining vitality of cut flower and method for retaining the same
JPH07187902A (ja) 切花活性剤
JPS6251601A (ja) 安定な切り花用延命液及び開花液
JP2999527B2 (ja) 切花の鮮度保持剤及び鮮度保持方法
JP4790131B2 (ja) 切り花用前処理剤
JPH02174701A (ja) 切り花の鮮度保持剤
JPH0733603A (ja) 切花の活力保持剤及び切花の活力保持方法
JPS61207301A (ja) 切り花用延命液及び開花液
JP3096158B2 (ja) 切花の鮮度保持剤および鮮度保持方法
EP1075790B1 (en) Cut-flower freshness retentive
JPH11180801A (ja) 植物の鮮度保持剤及びそれを用いて収穫後に鮮度保持処理を施した植物
JPH04120001A (ja) 切り花の保存剤
CZ280216B6 (cs) Regulátor růstu rostlin
JPH11217303A (ja) 切り花の鮮度保持剤及びその調製方法、鮮度保持方法並びに切り花
JPH11193201A (ja) ノリ処理剤及び処理方法
JPH11137083A (ja) 切り花の開花抑制剤、それを含む切り花開花抑制剤原液、切り花開花抑制用水、及び切り花の開花抑制方法
JPH1081601A (ja) 切花の鮮度保持剤