JPH03162677A - オシロスコープ用プローブ - Google Patents

オシロスコープ用プローブ

Info

Publication number
JPH03162677A
JPH03162677A JP30389889A JP30389889A JPH03162677A JP H03162677 A JPH03162677 A JP H03162677A JP 30389889 A JP30389889 A JP 30389889A JP 30389889 A JP30389889 A JP 30389889A JP H03162677 A JPH03162677 A JP H03162677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
probe
analog
oscilloscope
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30389889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanobu Yazawa
矢澤 弥亘
Keisuke Okada
圭介 岡田
Masatoshi Kimura
雅俊 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30389889A priority Critical patent/JPH03162677A/ja
Publication of JPH03162677A publication Critical patent/JPH03162677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、2進信号の測定機能を有するオシロスコー
プ用プローブに関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の、ディジタル値をアナログ値で表示する
装置を示す図である。図中、10はオシロスコープ、1
1はオシロスコープ中に内蔵されるディジタル/アナロ
グ変換(以下、D/A変換と略す)ユニット、12はコ
ネクタを介してオシロスコープ10に接続されるディジ
タル信号入力用プロープ、13は通常のオシロスコープ
にある、入力されたアナログデータをCRTに表示する
ためのデータ表示処理手段、14は表示処理手段13に
よって駆動されるCRTである。
次に動作について説明する。
ディジタル信号入力用プローブ12から与えられたディ
ジタル値はオシロスコープに内蔵されたD/A変換ユニ
ット11でアナログ値に変換される。そして変換された
アナログ値を表示処理手段13によって処理し、CRT
14に波形表示する.〔発明が解決しようとする課題〕 従来のオシロスコープは以上のように構威されており、
第2図に示したようにD/A変換ユニットはオシロスコ
ープに内蔵する形をとり、大きく、また高価であった。
またオシロスコープはディジタル信号を入力するための
コネクタ以外に、本来のアナログ信号を入力するための
コネクタを別途必要とした。
本発明は上記のような問題点を解決するためになされた
もので、nビットからなる2進信号を1本の信号に変換
する手段を、小型.軽量,低廉に提供することのできる
オシロスコープ用プローフを得ることを目的としている
. 〔課題を解決するための手段〕 本発明に係るオシロスコープ用プローブは、プローブ内
に内蔵されたデータ変換手段により、nビット2進信号
を1本のアナログ信号に変換し、オシロスコープに向け
て出力する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する. 第1図は本発明の一実施例によるオシロスコープ用プロ
ーブを示し、図において、lOはオシロスコープ、20
は本発明に係るオシロスコープ用プローブであり、該プ
ロープ20のうち、21は2進信号であるディジタル信
号が入力される入力端子、22はデータ変換手段として
のD/A変換LSI、23はアナログ信号出力端子であ
る。また24〜26はデータ変換手段22を駆動する入
力端子であり、24は電源入力端子、25はD/A変換
LSI22にデータを取り込むタイξングを指示するク
ロック信号入力端子、26は接地入力端子である. 次に第1図に示したオシロスコープ用プロープの動作に
ついて説明する. 以下、ディジタル信号入力端子21,電源人力端子24
,クロック入力端子25.接地端子26はそれぞれ所望
の信号端子に結線されているものとする,D/A変換L
SI22はディジタル信号人力端子21の人力をクロ′
ツク信号入力端子25に入力されるタイもングでアナロ
グ値に変換する.この結果、nビットの2進信号が1つ
のアナログ値に変換される。
以上により、本実施例に示したオシロスコープ用プロー
プ20はnビットの2進信号に重みを付け、足し合わせ
、1本のアナログ信号に変換する.このように、本実施
例によれば、ディジタル信号はプローブに内蔵されたL
SIによりアナログ信号に変換されるので、装置が小型
.軽量.安価になり、しかもプロープの出力はアナログ
信号であるので、オシロスコープは単にアナログ信号入
力用のコネクタのみを装備するだけでよく、アナログ信
号を測定するときはアナログ信号用のプロープに差し替
えるだけでよい。
なお、上記実施例ではデータ変換手段としてD/A変換
LSIを用いたものを示したが、これはnビットの2進
信号の各ビットに重みを付け、足し合わせ、■本の信号
に変換する機能を持つデータ変換手段であればよい. また、データ変換手段が2進信号入力だけで出力が得ら
れるものであれば、データ変換手段を駆動する信号入力
端子は設けなくてもよい。
またプローブの形状としては例えば28ピンのICソケ
ットやゲートアレイに対応した形のものが考えられるが
、単にワイヤを設けただけのものであってもよい. 〔発明の効果〕 以上のように、本発明に係るオシロスコープ用ブローブ
によれば、ディジタル値をアナログ値に変換する装置を
プロープ内に内蔵するように構或したので、増設ユニッ
トのような大型の装置が不要で、装置が小型,軽量にな
り、また安価に提供できる効果がある.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるオシロスコープ用プ
ロープを示す構或図、第2図は従来のディジタル値をア
ナログ表示する際に用いられてきた測定装置を示す図で
ある. 図中、10はオシロスコープ、20はオシロスコープ用
プローブ、2lはディジタル信号用入力端子、22はD
/A変換LSI、23はアナログ出力端子である. なお図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)nビットからなる2進信号の入力端子と、その2
    進信号の各ビットの信号に重みをつけ、足し合わせ、1
    本の信号に変換するデータ変換手段と、 該変換されたアナログ信号を出力するアナログ信号出力
    端子とを備えたことを特徴とするオシロスコープ用プロ
    ーブ。
JP30389889A 1989-11-21 1989-11-21 オシロスコープ用プローブ Pending JPH03162677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30389889A JPH03162677A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 オシロスコープ用プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30389889A JPH03162677A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 オシロスコープ用プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03162677A true JPH03162677A (ja) 1991-07-12

Family

ID=17926595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30389889A Pending JPH03162677A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 オシロスコープ用プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03162677A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742943U (ja) * 1993-12-28 1995-08-11 東光株式会社 波形観測装置
EP1335207A2 (en) * 2002-02-11 2003-08-13 Tektronix, Inc. Method and device for capturing a signal
EP1335208A2 (en) * 2002-02-11 2003-08-13 Tektronix, Inc. Method and apparatus for the digital and analog triggering
CN107782931A (zh) * 2017-10-25 2018-03-09 优利德科技(中国)有限公司 一种示波器探头、示波器及其测量方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742943U (ja) * 1993-12-28 1995-08-11 東光株式会社 波形観測装置
EP1335207A2 (en) * 2002-02-11 2003-08-13 Tektronix, Inc. Method and device for capturing a signal
EP1335208A2 (en) * 2002-02-11 2003-08-13 Tektronix, Inc. Method and apparatus for the digital and analog triggering
EP1335208A3 (en) * 2002-02-11 2003-10-15 Tektronix, Inc. Method and apparatus for the digital and analog triggering
EP1335207A3 (en) * 2002-02-11 2003-10-15 Tektronix, Inc. Method and device for capturing a signal
US6847199B2 (en) 2002-02-11 2005-01-25 Tektronix, Inc. Capturing both digital and analog forms of a signal through the same probing path
US7227349B2 (en) 2002-02-11 2007-06-05 Tektronix, Inc. Method and apparatus for the digital and analog triggering of a signal analysis device
CN107782931A (zh) * 2017-10-25 2018-03-09 优利德科技(中国)有限公司 一种示波器探头、示波器及其测量方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100253378B1 (ko) 주문형반도체의외부표시장치
JP2801251B2 (ja) 自己特徴付けアナログ・デジタル変換装置
JPH03162677A (ja) オシロスコープ用プローブ
EP0764915A3 (en) Complex number calculation circuit
JPH01202025A (ja) モード切替回路
JP2925443B2 (ja) 電子式計測器
JPS62265809A (ja) 基準電圧発生回路
JPH0415071U (ja)
JP2673393B2 (ja) 波形解析装置
KR890003229Y1 (ko) Crt 표시제어장치의 색신호 속성 처리회로
JP3281468B2 (ja) アナログ試験回路
JPH0396058A (ja) ファクシミリ接続装置
JPS59132230A (ja) A/d変換回路
SU855723A1 (ru) Устройство дл отображени знаков на телевизионном экране
KR880005443A (ko) 음성·숫자 표시장치
JPH0219907Y2 (ja)
JPS6333927A (ja) 平均値出力ad変換回路
JPS6337328B2 (ja)
JPS61216526A (ja) 周波数−ディジタル変換回路
JPH02159824A (ja) ディジタル/アナログ変換器の検査装置
JPH0389171A (ja) 表示波形操作方式
JPH09246869A (ja) 雑音発生器
JPH0255173U (ja)
JPS6214281A (ja) グラフイツク操作盤を有する2値化装置
Al Bustam et al. A VHDL Based DAC Implementation on FPGA