JPH0316181A - フローティングゲート型半導体メモリ装置 - Google Patents

フローティングゲート型半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH0316181A
JPH0316181A JP63260195A JP26019588A JPH0316181A JP H0316181 A JPH0316181 A JP H0316181A JP 63260195 A JP63260195 A JP 63260195A JP 26019588 A JP26019588 A JP 26019588A JP H0316181 A JPH0316181 A JP H0316181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating gate
gate electrode
floating
control gate
selective oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63260195A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kiyohara
清原 雅男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63260195A priority Critical patent/JPH0316181A/ja
Publication of JPH0316181A publication Critical patent/JPH0316181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はEPROMやEEPROMなどのフローティグ
ゲート型半導体メモリ装置に関するものである。
(従来技術) 第4図にEPROMを示す。第4図でA−A′線位置で
切断した部分の従来の構造を拡大して第5図に示す。
シリコン基板1上にはゲート酸化膜11を介して一層目
の多結晶シリコン層によるフローティングゲート電極2
が第1図で縦方向に延び、第l図で縦方向に隣接するフ
ローティングゲート電極2,2がスリット3によって分
離されている。フローティングゲート電極2上には層間
絶縁膜12を介して二層目の多結晶シリコン層によるコ
ントロールゲート電極4が形成されている。コントロー
ルゲート電極4の上部からは絶縁膜(図示略)が被覆さ
れている。5は素子分離用のフィールド酸化膜である. 6は不純物が導入されてN+型となったドレイン領域で
あり,2個のメモリセルで共通に使用され、コンタクト
7が設けられている。8は不純物が導入されてN+型と
なった共通ソース領域であり、第1図で縦方向に延び、
複数のメモリセルで共通に使用される。ソース領域8に
はコンタクト9が設けられ、接地される。第1図中で一
点鎖線で囲まれた領域10は1個のメモリセルを表わし
ている. このようなEPROMは、シリコン基板1にフィールド
酸化1115が形威され、ゲート酸化膜I1が形成され
た後、一層目の多結晶シリコン層が形威され、その多結
晶シリコン層にリンが導入されて抵抗値が下げられた後
、メモリセルを分離するために写真製版とエッチングに
よりスリット3が形成される.その後,眉間絶縁WA1
2が形威され、その上に二層目の多結晶シリコン層が形
威され、写真製版とエッチングによりパターン化が行な
われてコントロールゲート1!極4とフローテイングゲ
ート電極2が形威される。その後,ゲート電極2,4を
マスクにしてドレイン領域6とソース領域8に不純物が
導入される。
(発明が解決しようとする課題) スリット3が写真製版とエッチングにより形威されるた
め、第5図に又として示されるフローティグゲート電極
2のエッジ部の角度が急峻になり、このエッジ部Xに電
界が集中してフローテイグゲート電極2に蓄えられた電
荷がリークする。その結果、EPROMやEEPROM
の保持特性が低下する. 本発明はブローティグゲート電極2のエッジ部Xの角度
を緩やかにすることによって電界集中を防ぎ、フローテ
ィグゲート型EPROM’PEEPROMの保持特性を
向上させることを目的とするものである. (I!題を解決するための手段) 本発明では共通のコントロールゲート電極を使用する隣
接メモリセルのフローティグゲート電極間を選択酸化法
による酸化物によって分離する。
(作用) フローティグゲート電極を形成する多結晶シリコン層の
隣接メモリセル間を選択酸化法による酸化物により分離
すると、隣接部のフローティグゲートW1極エッジ部は
緩やかな角度をもつ。そのため、そのエッジ部に電界集
中が起こりにくくなる。
(実施例) 第1図は一実施例をコントロールゲートW1極が延びる
方向に沿ってコントロールゲートati上で切断した状
態を表わす。本実施例の平面形状は第4図のスリット3
を酸化物による分離に置き換えた形状をしている. シリコン基板1の表面がフィールド酸化膜5によってメ
モリセルごとの活性領域に分離されている。活性領域上
にはゲート酸化膜11を介して多結晶シリコン層にてな
るフローテイグゲート電極2が形成され、その上に眉間
絶縁膜を介してコントロールゲートM極4が形成されて
いる。コントロールゲート電極4上の絶縁膜などの図示
は省略してある。
共通のコントロールゲート電極4を使用する隣接メモリ
セル間のフローティグゲートil極2,2の分離のため
に、選択酸化法によりフローティグゲート用多結晶シリ
コン層を酸化して形威されたシリコン酸化物23が形成
されている。
フローティグゲート電極2とコントロールゲート電極4
の間の層間絶縁膜は三層構造となっており、下側からシ
リコン酸化膜20、シリコン窒化膜21、シリコン酸化
膜22の順に積層されている。シリコン窒化膜21はフ
ローティグゲート電極2を分離するためのシリコン酸化
物23を選択的に形成するためのマスクとして使用され
たものである。
隣接するメモリセル間のフローティグゲート電極2のエ
ッジ部分を拡大して第2図に示す。
分離用のシリコン酸化物23はフローティグゲート用の
多結晶シリコン層が酸化されることにより形威される。
酸化はその多結晶シリコン層の下方向と横方向に進行し
、その結果、エッジ部Xの角度は90度よりも大きくな
る. 次に、第3図によって本実施例を製造する方法を説明す
る。
(A)シリコン基板lに通常の方法によってフィールド
酸化[5を形成し、ゲート酸化膜11を形成する。
その後、フローティグゲート電極用の多結晶シリコン層
2aを全面に1000八程度の厚さに堆積する,多結晶
シリコン層2aにはイオン注入法や拡散法によってN型
不純物を10”/cm3以上導入する。これは多結晶シ
リコンM2aを低抵抗化するためである。
(B)多結晶シリコン層2aを1000 〜1100℃
,酸素雰囲気中でlO〜30分程度の熱酸化を行なって
300A程度のシリコン酸化膜20aを形成する. その上に、LPCVD法などによってシリコン窒化膜を
100A程度の厚さに堆積し、隣接メモリセル間のフロ
ーティグゲート電極の境界になる領域のシリコン窒化膜
を写真製版とエッチグによって除去し、選択酸化用のシ
リコン窒化膜2lを形成する。
その後、900〜1000℃、H2/O:の雰囲気で3
0〜60分程度酸化を施して、ブローテイグゲート電極
の境界の多結晶シリコン層2aを完全に酸化する. その結果、第1図に示されるように、シリコン酸化物2
3が選択的に形威される。第1図で22はこの選択酸化
の際に形威されるシリコン酸化膜である。
その後、コントロールゲート用の多結晶シリコン層を堆
積し、従来のEFROMのプロセスに従ってメモリセル
を形成する。
選択酸化に用いたシリコン窒化膜21を残しておくと、
眉間絶縁膜がシリコン酸化膜一シリコン窒化膜一シリコ
ン酸化膜の三層構造となり,層間絶縁膜の耐圧を向上さ
せる上で好都合である.(発明の効果) 本発明では共通のコントロールゲート電極を使用する隣
接メモリセルのブローティグゲート電極間を選択酸化法
による酸化物によって分離したので、フローティグゲー
ト電極のエッジ部の角度が緩やかになって電界集中が緩
和され、メモリセルの保持特性が改善される.
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例を示す断面図、第2図は同実施例の一
部を拡大して示す断面図,第3図(A)及び同図(B)
は一実施例を製造する方法を示す断面図、第4図はEP
ROMを示す平面図、第5図は第4図のA−A ’線位
置での断面図である。 2・・・・・・ブローティグゲート電極、4・・・・・
・コントロールゲート電極、20.22・・・・・・シ
リコン酸化膜、21・・・・・・シリコン窒化膜、23
・・・・・・分離用シリコン酸化物。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メモリセルごとに分離されたフローティグゲート
    電極上に層間絶縁膜を介してコントロールゲート電極が
    形成されているフローティグゲート型半導体メモリ装置
    において、共通のコントロールゲート電極を使用する隣
    接メモリセルのフローティグゲート電極間が選択酸化法
    による酸化物によって分離されていることを特徴とする
    フローテグゲート型半導体メモリ装置。
JP63260195A 1988-10-14 1988-10-14 フローティングゲート型半導体メモリ装置 Pending JPH0316181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260195A JPH0316181A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 フローティングゲート型半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260195A JPH0316181A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 フローティングゲート型半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0316181A true JPH0316181A (ja) 1991-01-24

Family

ID=17344652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260195A Pending JPH0316181A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 フローティングゲート型半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112502A (ja) * 1991-12-27 1994-04-22 Nec Corp 浮遊ゲート型半導体記憶装置及び製造方法
EP1041642A1 (en) * 1999-03-29 2000-10-04 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd. A method to fabricate a floating gate with a sloping sidewall for a flash memory

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06112502A (ja) * 1991-12-27 1994-04-22 Nec Corp 浮遊ゲート型半導体記憶装置及び製造方法
EP1041642A1 (en) * 1999-03-29 2000-10-04 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd. A method to fabricate a floating gate with a sloping sidewall for a flash memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750024A (en) Offset floating gate EPROM memory cell
EP3982394B1 (en) Split-gate, twin-bit non-volatile memory cell
KR970054231A (ko) 비휘발성 메모리 셀 및 그 제조방법
US6326662B1 (en) Split gate flash memory device with source line
JPH07112020B2 (ja) Epromセルの製造方法
KR940007654B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리장치의 제조방법
JPH0629546A (ja) 不揮発性溝型記憶装置およびその製造方法
JPH02291167A (ja) 交差点形状を有するepromメモリアレイおよびその製造のための方法
US6207503B1 (en) Method for shrinking array dimensions of split gate flash memory device using multilayer etching to define cell and source line
JP3298509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4355455A (en) Method of manufacture for self-aligned floating gate memory cell
JPH0316181A (ja) フローティングゲート型半導体メモリ装置
JPS62131582A (ja) 丸いエツジを有する分離した中間層キヤパシタ
JPS61182267A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03283468A (ja) 不揮発性メモリ装置の製造方法
JPS62210678A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
US4272774A (en) Self-aligned floating gate memory cell and method of manufacture
RU98107256A (ru) Способ изготовления областей истока матрицы запоминающих ячеек быстрого электрически стираемого программируемого постоянного запоминающего устройства
JP2785191B2 (ja) 半導体メモリ
KR20020025782A (ko) 반도체기억장치 및 그 제조방법
JPH03257873A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP3421136B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JPH01152673A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63117470A (ja) モス型半導体装置およびその製造方法
JPH01144648A (ja) 半導体装置