JPH03158592A - 補強ロッド積み込み装置 - Google Patents

補強ロッド積み込み装置

Info

Publication number
JPH03158592A
JPH03158592A JP2290606A JP29060690A JPH03158592A JP H03158592 A JPH03158592 A JP H03158592A JP 2290606 A JP2290606 A JP 2290606A JP 29060690 A JP29060690 A JP 29060690A JP H03158592 A JPH03158592 A JP H03158592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling
reinforcing rod
sector
movable
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2290606A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruno Casagrande
ブルーノ・カサグランデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casagrande SpA
Original Assignee
Casagrande SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casagrande SpA filed Critical Casagrande SpA
Publication of JPH03158592A publication Critical patent/JPH03158592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D5/00Lining shafts; Linings therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D20/00Setting anchoring-bolts
    • E21D20/003Machines for drilling anchor holes and setting anchor bolts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B19/00Handling rods, casings, tubes or the like outside the borehole, e.g. in the derrick; Apparatus for feeding the rods or cables
    • E21B19/20Combined feeding from rack and connecting, e.g. automatically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は補強ロッドを積み込むための装置に関する。
さらに詳しくは、この発明は穴をあける前及び後に掘削
シャフトを移動するときや、トンネルの中の長手方向の
補強材に使用される非復元性の補強ロッドを掘削装置へ
供給するときに掘削装置と協働する装置に関する。
この発明の装置及び掘削装置は、通常、作業面で動作し
ている掘削機械の上に積まれている。
〔従来の技術〕
従来からトンネルを補強する方法及び装置としては様々
なものが用いられてきた。
最もよく使われるシステムの一つは、トンネルのアーチ
形屋根の周囲に一連の長手方向の穴をあけるものである
シャフトの上に取り付けられた適当な道具によって行な
われる各掘削作業の最後に、シャフトはトンネルの壁の
中に形成された穴から引き抜がれ、その穴の中にはセメ
ントの塊が挿入される。
そのあと、このようにして形成された穴とほぼ同じ長さ
を有する非復元性の(non−+ecove+able
)補強ロッドがセメントの塊の中に挿入され、補強が完
了する。
このサイクルが繰り返されてそれぞれの穴が形成される
。従って、掘削シャフトを絶えず操作しなければならな
い。そして、掘削シャフトはときどき交換され、壁の中
に形成された穴の中に挿入するための新しい補強ロッド
が供給される。
穴あけとロッドの挿入は、通常、操作機械の上に搭載さ
れた一つの同じ掘削装置によって行なゎれる。
操作機械は掘削装置を形成する穴のところまでときどき
運ぶ。それぞれの穴が形成されると、掘削装置は、通常
、機械側部の最も低い二つの位置の一方まで引っ込めら
れる。そこで、掘削シャフトは手で取り外され、挿入す
る補強ロッドが取り付けられる。
次に掘削装置が前もって形成された穴のところまで戻さ
れ、その間にセメントの塊が充填される。
補強ロッドを挿入したら、掘削装置は掘削シャフトを取
り付ける位置までもう一文引っ込められ、このサイクル
が形成する各式に対して同じように繰り返される。
上述した動作ステップは人力をかなり使うし、また非常
に長い時間を要する。
さらに、穴あけを行なったあと、掘削装置は積み込む補
強ロッドを積み込むために移動したり、引続いて補強ロ
ッドを必要とされる精度でドリル軸の上へ設置すること
が問題となる。
掘削シャフトや補強ロッドの長さが20m以上になると
条件はさらに悪くなる。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、従来の問題を克服することができ、
それ以外にいくつかの利点を有する装置を提供すること
である。
この発明は主クレームに記載されており、従属クレーム
はこの発明の様々な特徴を述べている。
この発明による補強ウッド積み込み装置は掘削装置に取
り付けられており、以下の作業を行う。
すなわち、 一掘削シャフトが作業面に長手方向の穴を形成したとき
、掘削シャフトと係合する。
−m削シャフトを駐車位置に配置する。
−前もって形成され、すでにセメント塊が充填された穴
の中へ挿入するために、補強ロンドを作業位置に設置す
る。
一新しい穴を形成するために掘削シャフトを作業位置に
配置する。
一セメント塊を注入する段階の最後に、穴の中へ挿入す
るために新しい補強ロッドを積み込み、駐車位置に設置
する。
この発明の装置は補強ロッドを供給するための装置及び
操作機械と協働するようになっている。
前述の供給装置は掘削装置の上に設けられている。
供給装置及び操作機械は本出願人の名前で平行して出願
されている特許の主題になっている。
この発明の装置は掘削装置へ連結するための支持装置と
、掘削シャフト及び補強ロッドを支持し移動させるため
の可動式アームとを有する。
可動式アームは、整形セクタと協働するように形作られ
ているアームへ旋回可能に取り付けられ、アーム自身に
搭載された適当な駆動装置によって駆動される。
可動式アーム及び整形セクタの往復運動によって掘削シ
ャフト及び補強ロッドに対してときどき行われる係留が
可能となる。また、掘削シャフトと補強ロッドが掘削ヘ
ッドへ積み込まれるとき適切な配置が可能になる。
この発明の装置は、上述したように形成された等しいア
センブリを一つあるいはそれ以上有する。
これらのアセンブリは掘削装置に沿って適当に離間した
状態で配置されている。使用するアセンブリの数は掘削
装置の長さに依存し、従って扱うシャフトとロッドに依
存する。
上述した装置の配置によれば、多くの利点が得られる。
そのうち、銘記すべきものを挙げると、−協働する補強
ロッドを穴の中に挿入するとき、確実にドリル軸を同じ
に維持することができる。
−特に掘削装置がマンデル(材料を掘削装置の後ろから
挿入することができない)ではなくて、/SSママ備え
た掘削ヘッドを有する場合には、ダウンタイムを無くす
ことができる。
一補強ロツドを掘削装置が有するアライメントガイドへ
設置するための補助装置が少なくて済む。
−労働者をより安全に保てる。作業は掘削面においては
必要とされず、操作機械の後部のみにおいて必要なだけ
である。
この発明の上述した特徴及びその他の特徴は添付図面を
参照して説明する以下の実施例からより明かとなろう。
〔実施例〕 以下、添付図面に基づいてこの発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図の実施例において、トンネルの中で長
手方向の補強を行う機械10はタレット11を備えたト
ラック式車両42を有する。タレット11は連続的に3
60°回転が可能であり、水平な設置を行うためのスタ
ビライザ12を有する。
タレット11の上には、掘削装置14を支持するための
一対の支持構造体13がヒンジ連結されている。
これらの支持構造体13はトラック式車両42が移動す
る間、ジヤツキ15によってトラック式車両42の中に
折り曲げられている。支持構造体13は入れ予成円柱部
材17に連結された回転スラストベヤリング16を有す
る。
入れ予成円柱部材17はその端部に掘削装置14を保持
している。入れ予成円柱部材17は回転スラストベヤリ
ング16によって、垂線に対して角度α(第2図参照の
)だけ回転が可能であり、掘削を行う全領域をカバーで
きるようになっている。
掘削装置14の最も低い位置A、Bは、装置や掘削材料
への任意の作業が好都合に行えるところである。
掘削装置14は掘削ヘッド19に対する支持装置18を
有する。掘削ヘッド19は支持装置18に沿って走行が
可能である。
掘削ヘッド19は周知の方法によって掘削シャフト20
を駆動できる。掘削シャフト20は、掘削シャフト20
を掘削ヘッド19の上で保持し位置を揃えるためのアラ
イメントガイド21と協働する。
掘削面22に近い掘削装置14の端部には掘削シャフト
20あるいは補強ロッド25をクランプするための第1
のバイス23と、掘削シャフト20を外すための第2の
バイス24が設けられている。
ここまでは上述したような機械10について述べてきた
本出願人が平行して出願している特許の主題である補強
ロッド25の供給装置26が掘削面22から遠い方の掘
削装置14の端部に設けられている。供給装置26は掘
削装置14へ固定されている。
供給装置26は補強ロッド25を地面から持ち上げ、次
に、補強ロッド25が補強ロッド25を積み込む装置2
7の上に設置されるまで、補強ロッド25を掘削装置1
4の長手方向に沿って前方へ押しだし、そこで使用され
るのを待つ(第3図を参照)。
第3図において、補強ロッドを積み込む装置27は掘削
装置14に沿って離間して配置された同し部材を複数有
する。
第3a図はアライメントガイド21の上に設置された補
強ロッド25を示しているが、同じ位置にある掘削シャ
フト20をも同じようによく示している。
第3b図は二つの作業位置を示している。図面の左側の
部分は掘削シャフト20によって形成された穴の中へ掘
削ヘッド19を用いて補強ロッド25を挿入する行程に
対応する位置を示しており、図面の右側の部分は掘削シ
ャフト20を再び取るために掘削ヘッド19が空の戻り
行程を実施したあとの掘削ヘッド19を示している。掘
削ヘッド】9はロッドを積み込むための装置27の上に
駐車している掘削シャフト20を再び取り、引き続いて
新しい穴を形成する。
第4図、第5図、第6図において、補強ロッド25を積
み込む装置27は掘削装置14へ連結するための支持装
置28と、支持装置28の上にピボット30において旋
回可能に取り付けられた可動式アーム29とを有する。
可動式アーム29は例えばジヤツキ31のような適当な
第1の駆動装置によってピボット30のまわりに回転さ
れる。
可動式アーム29はボックス状の構造を有する。
このボックス状の構造はその中に整形された可動式セク
タ32と一対の整形されたクランプ用セクタ33を有す
る。
可動式セクタ32はピボット34を中心に可動式アーム
29に対して回転可能であり、この実施例においては可
動式アーム29に搭載された第2のジヤツキ35によっ
て移動される。
可動式セクタ32は補強ロッド25と掘削シャフト20
の各々を係留するために二つのノツチ36.136を有
する。
可動式セクタ32はまた、少なくともクランプ用セクタ
33を駆動するアセンブリを固定するための部材37も
有する。このアセンブリは例えば第3のジヤツキ38で
ある。
可動式アーム29の両端に配置されたクランプ用セクタ
33は場所39において第3のジヤツキ38へ連結され
ており、ピボット34上を可動式アーム29及び可動式
セクタ32に対して回転する。
各クランプ用セクタ33はクランプ用部材40゜140
を有する。クランプ用部材40,140は可動式セクタ
32のノツチ36,136及び可動式アーム29の突起
部41,141と様々な段階において協働する。
補強ロッド25の積み込みを行なう装置27の作業シー
ケンスが第7図に示されている。
第7a図は補強ロッド25が待機位置にあるときのこの
発明の装置27を示している。
この位置においてクランプ用セクタ33が駆動され、補
強ロッド25をノツチ36の中にクランプする。
第7b図は、穴あけが完了しセメント塊が注入されたと
き、掘削シャフト20を掘削ヘッド19から取る次の段
階を示している。
可動式アーム29は第1のジヤツキ31によって回転さ
れ、可動式セクタ32のノツチ136が掘削シャフト2
0と対応するところまで運ばれる。
第7C図において、可動式アーム29は第1のジヤツキ
31によって再び第7a図の位置まで戻される。このと
き、可動式セクタ32とクランプ用セクタ33との間に
掘削シャフト20をクランプしている。
第7d図において、可動式アーム29は第1のジヤツキ
31によって第7b図の位置まで戻されている。
この位置において、第2のジヤツキ35が駆動され、補
強ロッド25を掘削ヘッド19による係合位置まで運ぶ
。掘削ヘッド19はすでにあけられた穴の中にそれを押
し込んで補強を完成する。
第7d図の位置において、第3のジヤツキ38も駆動さ
れ、補強ロッド25を自在にする。
第7e図において第1のジヤツキ31が再び駆動され、
可動式アーム29を待機位置まで戻す。
一方、第7f図において第2のジヤツキ35が駆動され
可動式セクタ32を第7d図において前に行なわれた回
転と反対の方向へ回転する。
この位置において第3のジヤツキ38も駆動され、掘削
シャフト20をクランプする。このとき、掘削シャフト
20は掘削ヘッド19の中に積み込まれる途中に位置す
る。
第7g図は可動式アーム29を駆動する第1のジヤツキ
31を再び用いて駆動シャフト20を掘削装置14の上
に積み込む段階を示している。
最後に、第7h図は第7a図と同じ位置を示している。
この位置において装置27は自在に新しい補強ロッド2
5を取り、上述した新しいサイクルを始めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示しており、第1図はこの発
明の装置がその上に設置されている掘削装置を搭載した
操作機械の側面図、第2図は第1図の操作機械の拡大正
面図、第3a図及び第3b図はこの発明の装置が取り付
けられた掘削装置の側面図、第4図は積み込み装置の側
面図、第5図及び第6図は第4図の詳細図、第7図は第
4図の装置の様々な作業段階を示す図である。 14・・・掘削装置 9・・・掘削ヘッド 20・・・掘削シャフト 25・・・補強ロッド 29・・・可動式アーム 31、35.38・・・ジヤツキ 32・・・可動式セクタ 33・・・クランプ用セクタ 36136・・・ノツチ 37・・・部材 40140・・・クランプ用部材 41141・・・突起部 42・・・トラック式車両

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トンネルの中に長手方向の補強材を設けるとき、特
    におよそ20mあるいはそれ以上に深い掘削を行なう場
    合に掘削装置(14)と協働する補強ロッド積み込み装
    置であって、 前記掘削装置(14)へ連結された少なくとも一つの可
    動式アーム装置(29)を有し、 前記掘削装置(14)は掘削機械(10)の上に搭載さ
    れていて横方向の停止状態である二つの位置(A、B)
    の一方あるいは他方まで角度αだけ回転可能であり、前
    記掘削装置(14)が穴あけ装置(20)及び補強ロッ
    ド(25)と交互に協働する掘削ヘッド(19)を有し
    、前記可動式アーム装置(29)が整形された可動式セ
    クタ装置(32)と整形されたクランプ用セクタ(33
    )装置とを係留しており、前記可動式セクタ(32)装
    置とクランプ用セクタ装置(33)の両方が、穴あけ装
    置(20)と補強ロッド(25)とを位置付けしたり、
    クランプしたり、クランプを外したりするときに、そこ
    で協働するためと前記少なくとも一つの可動式アーム装
    置(29)と協働するために第2及び第3の駆動装置(
    35、38)へ連結され、前記少なくとも一つの可動式
    アーム装置(29)が、穴あけ装置(20)と補強ロッ
    ド(25)の移動において、掘削装置(14)の掘削ヘ
    ッド(19)と協働するために第1の駆動装置(31)
    へ連結されている補強ロッド積み込み装置。 2、前記整形されたクランプ用セクタ装置(33)が前
    記整形された可動式セクタ装置(32)の両側に配置さ
    れた一対の整形セクタからなる特許請求の範囲第1項記
    載の補強ロッド積み込み装置。 3、前記整形された可動式セクタ装置(32)が少なく
    とも一対のノッチ(36、136)を備えた可動式セク
    タを有する特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載の
    補強ロッド積み込み装置。 4、前記整形されたクランプ用セクタ装置(33)が少
    なくとも一対のクランプ用部材(40、140)を有す
    る特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項記載の
    補強ロッド積み込み装置。 5、前記可動式セクタ装置(32)が前記クランプ用セ
    クタ装置(33)を駆動するための第3のジャッキ(3
    8)を固定するための装置(37)を有する特許請求の
    範囲第1項〜第4項のいずれか1項記載の補強ロッド積
    み込み装置。 6、前記可動式アーム装置(29)が停留用突起部(4
    1、141)を有する特許請求の範囲第1項〜第5項の
    いずれか1項記載の補強ロッド積み込み装置。
JP2290606A 1989-10-26 1990-10-26 補強ロッド積み込み装置 Pending JPH03158592A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT08349589A IT1236446B (it) 1989-10-26 1989-10-26 Dispositivo di caricamento armature
IT83495A/89 1989-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03158592A true JPH03158592A (ja) 1991-07-08

Family

ID=11322587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2290606A Pending JPH03158592A (ja) 1989-10-26 1990-10-26 補強ロッド積み込み装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5116164A (ja)
EP (1) EP0424733A1 (ja)
JP (1) JPH03158592A (ja)
KR (1) KR910008252A (ja)
IT (1) IT1236446B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2049590B1 (es) * 1991-09-30 1997-11-16 Rodio Cimentaciones Especiales Perforador de taladros para ejecucion de bovedas, tuneles y similares.
DE4232561A1 (de) * 1992-09-29 1994-03-31 Bayer Ag Bekämpfung von Fischparasiten
DE9408941U1 (de) * 1994-06-01 1995-02-23 Ing. G. Klemm Bohrtechnik GmbH, 57489 Drolshagen Haltevorrichtung zum Abstützen von Bohrrohren
US6085852A (en) 1995-02-22 2000-07-11 The Charles Machine Works, Inc. Pipe handling device
ITTO980370A1 (it) * 1998-04-30 1999-10-30 Soilmec Spa Dispositivo di stivaggio e caricamento di barre di rinforzo del fronte e della volta di gallerie.
IT1314808B1 (it) 2000-03-08 2003-01-16 Casagrande Spa Caricatore automatico per aste di perforazione
IT1315097B1 (it) * 2000-06-21 2003-02-03 Casagrande Spa Macchina perforatrice per la predisposizione di scavi per gallerie
IT1315098B1 (it) * 2000-06-21 2003-02-03 Casagrande Spa Gruppo di introduzione armature per macchine perforatrici
US6698529B2 (en) * 2001-04-20 2004-03-02 Oldenburg Cannon, Inc. Translating turret rock bolter
CN104196443A (zh) * 2014-08-29 2014-12-10 廊坊景隆重工机械有限公司 一种窄机身六臂全液压锚杆锚索钻车
CN104533286B (zh) * 2014-12-30 2016-08-24 廊坊景隆重工机械有限公司 一种窄机身锚杆锚索钻车
CN111911156A (zh) * 2020-07-16 2020-11-10 西安科技大学 一种龙门式护盾临时支护及钻锚机器人系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US794635A (en) * 1905-03-18 1905-07-11 Pearson And Son Inc S Apparatus for erecting tunnels.
US2067711A (en) * 1936-09-16 1937-01-12 Miles I Killmer Apparatus for erecting tunnel linings
US2300167A (en) * 1940-11-16 1942-10-27 Sullivan Machinery Co Drilling apparatus
GB1196159A (en) * 1966-10-07 1970-06-24 Atlas Copco Ab Improvements in Drilling Machines
SE413691B (sv) * 1977-08-31 1980-06-16 Atlas Copco Ab Bergbultningsaggregat
SU781361A1 (ru) * 1977-11-21 1980-11-23 Предприятие П/Я Г-4983 Устройство дл установки в кровле штанговой крепи
SU665096A1 (ru) * 1978-01-03 1979-05-30 Предприятие П/Я Г-4983 Устройство дл креплени анкерами кровли горных выработок
DE2842788A1 (de) * 1978-09-30 1980-04-10 Secoma Ankermagazin fuer ein gebirgsankersetzgeraet
CH648898A5 (en) * 1980-07-15 1985-04-15 Sig Schweiz Industrieges Bolt magazine in a device for mechanically setting rock bolts
FR2520800A1 (fr) * 1982-02-02 1983-08-05 Eimco Secoma Tourelle de foration et de boulonnage
FR2526479A1 (fr) * 1982-05-06 1983-11-10 Eimco Secoma Dispositif pour la reception des boulons et leur maintien en cours de pose, sur une tourelle de foration et de boulonnage
AT384860B (de) * 1983-06-30 1988-01-25 Ver Edelstahlwerke Ag Ankerbohr- und -setzeinrichtung
CN1008382B (zh) * 1984-11-08 1990-06-13 林明鸾 打桩、拔桩和/或钻孔机
CH673873A5 (ja) * 1986-11-07 1990-04-12 Sig Schweiz Industrieges

Also Published As

Publication number Publication date
IT8983495A1 (it) 1991-04-26
IT1236446B (it) 1993-03-09
EP0424733A1 (en) 1991-05-02
KR910008252A (ko) 1991-05-30
IT8983495A0 (it) 1989-10-26
US5116164A (en) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108979688B (zh) 一种全自动锚杆台车
JPH03158592A (ja) 補強ロッド積み込み装置
CS273315B2 (en) Device for guy holes boring and anchors location
US4436455A (en) Universally positionable low profile mine drilling machine and method
JP4703451B2 (ja) 削孔機
US20230219182A1 (en) Machines, systems, and methods for automated truss assembly and crimping
EP0424779A1 (en) Self-propelled equipment to bore in tunnels
EP2150673B1 (en) Method of quarrying dimensional stone, and line drilling apparatus
JP3120027B2 (ja) トンネル用ロックボルト施工装置
JPH1130089A (ja) 法面さく孔方法及びそれに使用する装置
JP3844166B2 (ja) 法面さく孔機及び法面さく孔方法
JPH03158591A (ja) 補強ロッド供給装置
JP3516818B2 (ja) ロックボルト打設機
US4917538A (en) Tunnel lining process and apparatus therefor
JPH10306692A (ja) オープン型トンネル掘削機
JP2731347B2 (ja) チュービング装置
JP2019052440A (ja) ソイルセメント杭の施工方法
JP3486025B2 (ja) ロックボルト打設機およびそれを用いたロックボルト打設方法
JPH0352879Y2 (ja)
CN221144483U (zh) 一种双模掘进机的锚杆支护装置
KR101882257B1 (ko) 단관말뚝 연속시공장치 및 이를 이용한 기둥말뚝 시공방법
JP2007262677A (ja) 全旋回機自走装置
JP3822740B2 (ja) セグメント組立装置
JP2922142B2 (ja) 長尺削孔装置
JPH02140387A (ja) 土木用内部拡張穴掘削装置