JPH03157126A - 窒素酸化物の接触分解方法 - Google Patents

窒素酸化物の接触分解方法

Info

Publication number
JPH03157126A
JPH03157126A JP1296114A JP29611489A JPH03157126A JP H03157126 A JPH03157126 A JP H03157126A JP 1296114 A JP1296114 A JP 1296114A JP 29611489 A JP29611489 A JP 29611489A JP H03157126 A JPH03157126 A JP H03157126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
iron
nitrogen oxides
catalyst
type zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1296114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849133B2 (ja
Inventor
Isao Mochida
勲 持田
Hiroshi Fujizu
藤津 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP1296114A priority Critical patent/JP2849133B2/ja
Publication of JPH03157126A publication Critical patent/JPH03157126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849133B2 publication Critical patent/JP2849133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は窒素酸化物の接触分解方法の改良に関するもの
である。さらに詳しくいえば、本発明は、イオウ酸化物
の存在下においても窒素酸化物を効率よく分解しうる触
媒を用いて、例えば燃焼炉やディーゼル機関などから排
出されるガス中の窒素酸化物を効果的に接触分解させる
方法に関するものである。
従来の技術 近年、自動車産業や化学工業などの急速な発展に伴い、
大気汚染が年々ひどくなってきており、その防止は世界
的な課題となっている。わが国においても、最近光化学
スモッグの発生による被害が続出しており、その原因と
なる窒素酸化物の排出量の低減や分解が社会的要請とな
っている。しかしながら、この対策技術については種々
検討されているにもかかわらず、これまで十分に満足し
うる解決手段が見い出されていないのが現状である。
例えば、窒素酸化物による大気汚染の大きな要因として
、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジンなどのエンジ
ンや燃焼炉などからの窒素酸化物の排出を挙げることが
でき、該エンジンから排出される窒素酸化物を低減させ
る技術として、排ガスの一部を燃焼室に戻すE G R
(Exhustgasrecircuration)法
やディーゼルエンジンにおける燃焼の噴射タイミングを
リタードする方法などが試みられている。しかしながら
、前者の方法におイテハ、SO,、C01C02、No
5No2、H2oナトヲ含む腐食性の強い排ガスを燃焼
室に戻すためJこ、エンジンの摩耗が促進されるなど、
耐久性がそこなわれるのを免れないし、後者の方法にお
いては、排ガス中の窒素酸化物の濃度をかなり低く抑え
ることができるものの、出力の低下や燃料消費量の増大
は避けられない上、煤塵の発生とトレードオフの関係に
あり、現在の厳しい規制に対しては技術的限界を免れな
い。
一方、排ガス中の窒素酸化物を無害なものに変換するた
めに、例えば接触還元法や接触分解法が試みられている
。しかしながら、接触還元法においては、アンモニア、
水素、−酸化炭素などの還元剤が必要である上、未反応
還元剤を回収、あるいは分解するための特別の装置を必
要とするなどの欠点があり、また接触分解法は、還元剤
などの特別の添加剤を必要とせず、排ガスを触媒層に通
すのみで、窒素酸化物を窒素と酸素とに分解する方法で
あって、プロセスが単純で望ましい方法である。しかし
ながら、従来窒素酸化物の分解活性が認められているP
t、 Cub、 CO2O3や銅イオンを含有する結晶
性アルミノケイ酸塩(特開昭60−125250号公報
)や5r2Fe2es (特開昭55−149634号
公報)を用いる触媒は、いずれも該排ガス中に含まれて
いるイオウ分により活性の低下を免れないという欠点を
有している。
発明が解決しようとする課題 本発明は、従来の窒素酸化物の接触分解法が有する欠点
を克服し、燃焼炉やディーゼルエンジン、ガソリンエン
ジンなどのエンジンなどから排出されるガス中の窒素酸
化物を、該排ガス中に含まれるイオウ分などの影響を受
けることなく、効率よく接触分解する方法を提供するこ
とを目的としてなされたものである。
課題を解決するための手段 本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を重
ねた結果、触媒として特定のY型ゼオライトを処理して
得られた鉄含有ゼオライトを用いることにより、その目
的を達成しうろことを見い出し、この知見に基づいて本
発明を完成するに至りlこ。
すなわち、本発明は、窒素酸化物を接触分解させるに当
り、触媒として、アルミナに対するシリカのモル比が4
.6以上で、かつNa2Oの含有量が2.4重量%以下
のY型ゼオライトをpH3以下の鉄塩水溶液と接触させ
て得られた鉄含有ゼオライトを、場合により硫化水素で
前処理したのち用いることを特徴とする窒素酸化物の接
触分解方法を提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の接触分解方法においては、触媒として鉄含有ゼ
オライトが用いられる。この鉄含有ゼオライトは、アル
ミナに対するシリカのモル比が4.6以上で、かつNa
2Oの含有量が2.4重量%以下のY型ゼオライトを、
pH3以下の鉄塩水溶液と接触させることにより得られ
る。該Y型ゼオライトとしテ、アルミナに対するンリカ
のモル比が4.6未満のものやNa2O含有量が2.4
重量%を超えるものを用いると、鉄塩水溶液で処理する
際、その酸性度によってはンリケート骨格がくずれるお
それがある。
このY型ゼオライトは、そのまま鉄塩水溶液による処理
を行ってもよいし、所望により水蒸気処理を施してから
、鉄塩水溶液による処理を行ってもよい。該Y型ゼオラ
イトの水蒸気処理は、通常500〜900°Cの範囲の
温度の水蒸気の存在下に行われる。この際、水蒸気は流
通系であってもよいし、密閉容器中にY型ゼオライトを
保持して加熱し、’B Y 型ゼオライトの保有する水
によってセルフスチーミングを行ってもよい。
本発明においては、前記未処理Y型ゼオライト又は所望
に応じて水蒸気処理が施されたY型ゼオライトを鉄塩水
溶液を用いて処理することが必要である。該鉄塩水溶液
としては、例えば塩化第一鉄、塩化第二鉄、硝酸第一鉄
、硝酸第二鉄、硫酸第一鉄、硫酸第二鉄などの水溶液が
用いられる。
この鉄塩水溶液による処理においては、該鉄塩水溶液の
pHを3以下、好ましくは1.8以下に調整することが
必要である。そのため、必要に応じて系に酸を加えるこ
とも有効であり、このような酸としては、例えば塩酸、
硝酸、硫酸などが挙げられる。該pHが3を超えると所
望の触媒が得られず、本発明の目的が十分に達せられな
い。
このように、pH3以下の鉄塩水溶液で該Y型ゼオライ
トを処理することにより、アルミノシリケートの結晶を
構成しているアルミニウムの一部が溶出し、代りに鉄が
入り込み新たな結晶構造が形成される。
この鉄塩水溶液による処理は、前記Y型ゼオライトと鉄
塩水溶液とを、通常0〜100°Cの範囲の温度におい
て、0,5〜10時間程度接触させることによって実施
される。接触させる方法としては、該Y型ゼオライトを
鉄塩水溶液に浸せきするだけでもよいが、かきまぜなど
を行えばより短時間で目的を達成することができる。こ
のような地理は1回だけでもよいが、複数回繰り返すこ
とにより、鉄含有量の高いY型ゼオライトが得られる。
さらに、この接触処理に際しては、超音波を使用すると
効果的である。
このようにして鉄塩水溶液による処理が施されたY型ゼ
オライトは、十分に洗浄したのち乾燥し、次いで好まし
くは300〜800°Cの範囲の温度において焼成する
ことにより、所望の鉄含有Y型ゼオライトが得られる。
本発明においては、該Y型ゼオライトの鉄塩水溶液によ
り処理は、前記のように鉄塩水溶液のpHを3以下に調
整して処理してもよいが、pH3以下、好ましくはpH
1,8以下の塩酸、硝酸、硫酸などの酸含有水溶液で該
Y型ゼオライトに脱アルミニウム処理を施したのち、鉄
塩水溶液による処理を施してもよい。
本発明においては、このようにして得られた鉄含有ゼオ
ライトを、そのまま触媒として用いてもよいし、所望に
応じ無機酸化物と混合して用いてもよい。この無機酸化
物は、触媒の物理的強度を保持するとともに、適度の細
孔分布により触媒としての機能を高めるために用いるも
のであって、その種類については、このような目的に適
合しうるものであればよく、特に制限はないが、例えば
ベーマイトゲル、アルミナゾル、シリカ−アルミナゲル
なとの含水無機酸化物が好適ζこ用いられる。
該鉄含有ゼオライトと無機酸化物との混合割合は、通常
、重量比20 : 80ないし80:20、好ましくは
40:60ないし70 : 30の範囲で選ばれる。ま
た、触媒の形状については特に制限はなく、粉末状、球
状、柱状、ハニカム状などのいずれであってもよい。
本発明においては、このようにして調製された触媒に、
窒素酸化物を接触させて分解させるが、この際、該触媒
を硫化水素により前処理してから用いるのが有利である
。この前処理は、通常線触媒を、硫化水素濃度0.1〜
90容量%、好ましくは0.2〜20容量%の雰囲気下
に、室温ないし800°C1好ましくは300〜400
°Cの範囲の温度において、0.05〜24時間、好ま
しくは帆1−10時間程度処理することにより実施され
る。
本発明に8ける窒素酸化物の接触分解様式については特
に制限はなく、流通式、循環式のいずれであってもよく
、また、接触分解条件については、反応温度は通常30
0〜900°C1好ましくは350〜600’cの範囲
で選ばれ、GHSVは通常200〜20,000hr−
’の範囲で選はれるがるが、反応圧力については特に制
限はない。
発明の効果 本発明によると、窒素酸化物の接触分解において、触媒
として特定のY型ゼオライトを鉄塩水溶液により処理し
て得られた鉄含有ゼオライトを用いることにより、イオ
ウ分の影響を受けることなく、窒素酸化物を効率よく分
解することができる。
したがって、本発明方法は、例えば燃焼炉やディーゼル
エンジン、ガソリンエンジンなどのエンジンなどから排
出されるガス中の窒素酸化物の分解処理に好適に用いら
れる。
実施例 次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はこれらの例によってなんら限定されるものでは
ない。
実施例1 (1)  鉄含有ゼオライトの調製 Na2O含有量0.4重量%、Sigh/ A(220
3モル比5.6の結晶質アルミノシリケートから成るY
型ゼオライト10h及び濃度0.25モル/βのFe(
Not)xの水溶液(pH0,8) 800m(2を、
IQ容の三つロフラスコに入れ、50°Cで2時間かき
まぜたのち、該ゼオライトを吸引ろ過し、次いで50°
Cの水1012で十分に洗浄後、50℃で4時間乾燥し
、さらに500’Oで、3時間焼成して、鉄を含有する
結晶質アルミノシリケートゼオライトを得た。こりもの
のNa2O含有量は0.2重量%、Fe2O,含量は8
.0重量%、5in2/ Aff203モル比は20.
3であった。
(2)窒素酸化物の接触分解 Noの接触分解処理を、内容積約400+n+2の閉鎖
循環式反応装置を用いて実施した。
前記(1)で得られた鉄含有ゼオライト2gを、H,S
含有量が10容量%のH,S/H!混合ガス気流中にお
いて、400°Cで1.5時間処理したのち、350°
011時間真空排気した。次いで、この系にNOを導入
し、反応温度350°0.500cc/min、反応時
間4hrの条件で接触分解して、No分解率(%)及び
N!への転化率(%)を求めた。この結果を表に示す。
実施例2 実施例1において、触媒のHzS/H2混合ガス気流中
での処理を行わなかったこと以外は、実施例1と同様に
してNoの接触分解処理を行った。その結果を表に示す
比較例 (1)  鉄含有ゼオライトの調製 実施例1の(1)で用いたY型ゼオライトとその5重量
@量のpH7,5のNH2OH水溶液とを、かきまぜ装
置付容器に入れ、かきまぜながら、全体の鉄塩濃度が0
.16モル/Qになるように、該Y型ゼオライトの5重
量倍量のFe(NOx)3水溶液を入れ、50°Cで2
時間還流させながらかきまぜた。次いで、該ゼオライト
をろ別したのち、水洗後50°Cで4時間乾燥し、さら
に500°Cで3時間電気炉内で焼成して、沈着鉄を含
有する結晶質アルミノシリケートゼオライトを得た。こ
のもののNa2O含量は0.4重量%、Fe2O,含量
は1000重量%、5i02/ AQ20sモル比は5
.9であつt;。
(2)窒素酸化物の接触分解 前記(1)で得られた沈着鉄含有ゼオライトを用い、実
施例1の(2)と同様にしてNOの接触分解処理を行っ
た。その結果を表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 窒素酸化物を接触分解させるに当り、触媒として、
    アルミナに対するシリカのモル比が4.6以上で、かつ
    Na_2Oの含有量が2.4重量%以下のY型ゼオライ
    トをpH3以下の鉄塩水溶液と接触させて得られた鉄含
    有ゼオライトを用いることを特徴とする窒素酸化物の接
    触分解方法。 2 窒素酸化物を接触分解させるに当り、触媒として、
    アルミナに対するシリカのモル比が4.6以上で、かつ
    Na_2Oの含有量が2.4重量%以下のY型ゼオライ
    トをpH3以下の鉄塩水溶液と接触させて得られた鉄含
    有ゼオライトを、硫化水素で前処理したのち用いること
    を特徴とする窒素酸化物の接触分解方法。
JP1296114A 1989-11-16 1989-11-16 窒素酸化物の接触分解方法 Expired - Fee Related JP2849133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296114A JP2849133B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 窒素酸化物の接触分解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296114A JP2849133B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 窒素酸化物の接触分解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03157126A true JPH03157126A (ja) 1991-07-05
JP2849133B2 JP2849133B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=17829319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1296114A Expired - Fee Related JP2849133B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 窒素酸化物の接触分解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849133B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451387A (en) * 1994-07-07 1995-09-19 Mobil Oil Corporation Selective catalytic reduction of nitrogen oxides using an iron impregnated zeolite catalyst

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451387A (en) * 1994-07-07 1995-09-19 Mobil Oil Corporation Selective catalytic reduction of nitrogen oxides using an iron impregnated zeolite catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JP2849133B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10981153B2 (en) Catalyst and method for preparing catalyst
EP3862081A1 (en) Molecular sieve cu-ssz-13, synthesis method therefor, catalyst, and use
US5141906A (en) Catalyst for purifying exhaust gas
KR20170095118A (ko) 촉매 및 촉매의 제조 방법
CN110947416A (zh) 用于nh3-scr的铁/分子筛催化剂及其制备方法和应用
JPH0938464A (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
CN114345402A (zh) 一种铁基分子筛催化剂的制备方法
JP2671551B2 (ja) 排気浄化用触媒の製造方法
JPH03157126A (ja) 窒素酸化物の接触分解方法
JPH04244218A (ja) 排気ガス浄化方法
JPH04210241A (ja) 排気ガス浄化触媒
JPH04180819A (ja) 窒素酸化物の接触分解方法
JP3257686B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPH01247710A (ja) 自動車排気浄化装置
JP3711363B2 (ja) 窒素酸化物接触還元除去触媒及び窒素酸化物接触還元除去方法
CN111774080A (zh) 能够降低CO和NOx排放的组合物及其制备方法和应用
CN115041162A (zh) 一种ZrO2负载Mn、Fe、Ce、Ho的低温脱硝催化剂及其制备与应用
JP3302036B2 (ja) 窒素酸化物除去方法
CN115090297A (zh) 一种Mn-Fe-Ce/r-Al2O3低温SCR脱硝催化剂及其制备与应用
JP3366342B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPH06277522A (ja) 窒素酸化物の除去触媒およびそれを用いる窒素酸化物の除去方法
CN117181222A (zh) 一种Pd/CeSn/Al2O3催化剂及其制备方法与用途
JPH06198173A (ja) 排ガス浄化用触媒および窒素酸化物の浄化方法
CN117299120A (zh) 一种Pd/CeSn催化剂及其制备方法与用途
JP3741296B2 (ja) エンジン排ガス浄化触媒とその製造方法及び前記触媒を用いた排ガス処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees